ここに乗り捨てられてた盗難車、持ち主が見つかったかな?
防犯登録シールが貼ってあったから、大丈夫じゃない。
でも、防犯登録ってどこに行けばできるの?
平成6年6月以降、自転車を持ってる人は必ずしなくてはいけなくなった「防犯登録」。していなくても罰則はありませんが、わずかなお金でいざというときに大きなメリットがあります。そこで自転車の防犯登録はどこでできるのか?新車か中古・譲渡車で違いがあるのか?などの疑問について解説しましょう。
自転車の防犯登録ってどこでする?
防犯登録された情報は防犯協会などで整理してから、警察本部で管理されるんだよ。
じゃあ、登録の手続きも防犯協会や警察に行けばいいの?
実はそうとも言えないんだ。
防犯登録は警察だけでなく、「自転車防犯登録所」に指定されている自転車販売店などでも手続きできます。地域によっては警察署でできないところもありますし、確認した中では本署でできても交番や出張所では受け付けていない都道府県もあったので、よく確認してみてください。
だから、近くの自転車屋さんでするのがいちばん一般的かもね。
買うときに一緒に申し込めるなら面倒くさくないね!
新しい自転車を買うときには、補償や保険、点検修理プランとともに防犯登録もセットされた安心パックなどもあるので、よく店員さんの説明を聞いてぜひ検討ください。
ネット品や中古・譲渡の自転車の防犯登録に必要なものは?
このようにお店で新しい自転車を購入する場合は手間がありませんが、ネットやリサイクルショップで買ったり、人から譲ってもらうようなときはどうすればいいのでしょうか?
以下は、そんな入手方法別の登録の流れや必要なものをフローチャート化した図になります。
<Aのケース>
●必要なもの:登録料金・身分証明書類(免許証・保険証・学生証など)
※後日来店して登録する場合は自転車本体や販売証明書類(保証書やレシート)も必要になります。
<Bのケース>
同時に申し込めば、登録が済んだ自転車が登録カードと一緒に届くのでとても簡単です。
登録地は運営会社本社がある都道府県になることが多いようですが、いざという時にはデータは全国間で照会できます。ただデータ照合にやや時間がかかる場合もあるので、心配な方は自分でで登録するといいでしょう。
●必要なもの:登録料・必要情報入力
<Cのケース>
防犯登録について:法律により防犯登録が義務付けられています。購入後、登録所(自転車販売店)でお手続きください。登録所については、お近くの都道府県公安委員会にお問い合わせください。 ※Amazon.co.jpでは防犯登録の受付は承っておりません。 ※アマゾンHPより引用
また専門店のWEBショップ(サイクルアサヒなど)などでは、店舗受け取りにすればその場で手続きができたりしますが、いずれにしてもお店に行く必要がでてきます。
また、きちんと登録が解除されている中古車や譲渡車も、近くの登録所店舗に行って手続きをしてください。
●必要なもの:自転車本体・登録料金・身分証明書類(免許証・保険証・学生証など)・販売証明書(保証書や領収証)・譲渡車は自転車譲渡証明書等も必要 ※Dのケース参照
<Dのケース>
実際に私のお店でも防犯登録が有効な自転車は全て買取不可となっております。みんなのリサイクルショップ
ただすべてのお店で守られているわけではないので、知らずに買った方が盗難の疑いをかけられるトラブルもよく耳にします。中古を購入する場合は登録状況をよく確認し、解除されていない自転車は安くても買わない方が賢明でしょう。
<Eのケース>
知人から譲り受けた場合は前の防犯登録カードも一緒にもらって下さい。(これは盗難車でない証明になります。)京都府自転車防犯登録推進協議会より
譲受人が前所有者の防犯登録の抹消を希望する場合は、委任状等により前所有者の防犯登録抹消の意思確認ができる場合には抹消を行い、それ以外の場合には前所有者本人に抹消手続きをしてもらった後に新規登録の手続きをします。譲受人が抹消を希望しても、前所有者の意思確認ができない場合には抹消を行えません。茨城県自転車二輪自動車商協同組合より
ただ自治体やお店によっては、前の所有者自身が登録した都道府県で抹消手続きしなければいけない場合もあり、ばらつきがあるのも事実です。特にまたがった地域での変更は手間がかかる場合もあるので、前の所有者本人が登録解除した自転車を譲ってもらうのがベターと言えます。
●必要なもの:自転車本体・登録料金・自転車譲渡証明書や委任状・登録カード・身分証明書類(免許証・保険証・学生証など)・あれば販売証明書(保証書や領収証)
このように新たに防犯登録する場合はそれほど面倒なことはありませんが、前の登録が残っているケースでは、後々トラブルにならないように気を配る必要が出てきます。
せっかく好意で譲ってもらっても、トラブルで友人関係が気まずくなっちゃ悲しいもんね!
自転車防犯登録って手続きだけでもOK? 全国登録取扱店リストも紹介!
登録はほぼすべての自転車販売店でできるはずですが、中には「手続きだけお願いしたら断られちゃった」という声もよく耳にします。
やっぱり、買ったお店じゃないとできない決まりがあるんじゃないの?
いやいや、そんなことはないよ・・
他店や通信販売、個人売買(譲渡)で購入した自転車の防犯登録は必ず、自転車本体、身分証明書、購入(譲渡)したことがわかる証明書をお持ちであれば、埼玉県自転車防犯登録所(自転車販売店)で防犯登録をすることができます。当協会では登録所に正当な理由がなく登録の手続きを行わないこと(持ち込み自転車の防犯登録の拒否)は禁止しております。※埼玉県自転車防犯協会「よくある質問」より
でもお店にもいろいろ事情があるから、感謝や気遣いの気持ちをもってお願いするのが大切なんだよね。
また薄利で手間がかかる手続きを任せている自転車販売店への負い目感も感じられ、たとえば料金や有効期限といった基本的な情報をホームページ上に明記していない場合が多いのも、点検や保険を一緒に勧めやすくするための地元販売店への配慮と言えなくもありません。
その点がもっとも表れているのが、<手続きのみ>の場合の対応に均一性がないことでしょう。断られるケースや必要書類がまちまちなことはもちろん、「譲渡証明やカード控えがない」「買ったお店がわからずレシートもない」「他県での登録を解除したい」といったイレギュラーなケースでは、対応が予測しにくいのが実情となっています。
例えば店内が忙しいときに、自転車1台に比べれば儲けの薄い登録手続きだけをお願いされたら、断りたくなるのは人情として理解できるのではないでしょうか?ほかで入手した自転車の登録をお願いする際は、できるだけ書類の不備がないように準備した上で、思いやりを持った頼み方をするのが大切でしょう。
最後に登録取扱店を公開している都道府県の一覧を紹介します。このうち「加盟店」や「組合店」はややニュアンスが異なりますが、いずれにしても先ほど触れたような気づかいの心を持ちながら依頼してみてください。
<全国登録取扱店リスト>
北海道 |
登録取扱店 | 青森県 | 加盟店 |
秋田県 | 加盟店 | 岩手県 | - |
山形県 |
組合店 | 宮城県 | - |
福島県 |
- | 栃木県 | - |
群馬県 |
登録取扱店 | 茨城県 | 加盟店 |
埼玉県 |
- | 千葉県 | 組合店 |
東京都 |
- | 神奈川県 | 登録取扱店 |
新潟県 |
- | 富山県 |
組合店 |
石川県 | 加盟店 | 福井県 |
加盟店 |
山梨県 | - | 静岡県 |
- |
長野県 | - | 岐阜県 |
- |
愛知県 | - | 滋賀県 |
- |
三重県 | - | 京都府 |
登録取扱店 |
奈良県 | 加盟店 | 和歌山県 |
- |
大阪府 | 組合店 | 兵庫県 |
- |
岡山県 | 登録取扱店 | 鳥取県 |
- |
広島県 | 加盟店 | 島根県 |
- |
山形県 | - | 香川県 |
- |
愛媛県 | - | 徳島県 |
- |
高知県 | 加盟店 | 大分県 |
- |
福岡県 | - | 佐賀県 |
- |
熊本県 | 加盟店 | 宮崎県 |
- |
長崎県 | 組合店 | 鹿児島県 |
- |
沖縄県 | 登録取扱店 |
まとめ
自転車の防犯登録は新車の場合ならそれほど注意する点はありませんが、リサイクル車・譲渡車ではトラブルに巻きこまれないように登録変更をしっかりしておく必要があります。特に以前の登録をそのままにして乗っていると盗難の疑いをかけられる恐れがあるので、くれぐれも注意ください。
その際には手続きだけお店に依頼することが多くなりますが、忙しくなさそうな時間を選ぶなど思いやりを持ってお願いすることが肝心です。
コメント