湘南・鎌倉の玄関口として知られる神奈川県大船は、通勤・通学や行楽に便利な多くの路線が行きかう交通要衝地でもあります。白亜の観音像が見下ろす大船駅周辺は、映画「男はつらいよ」のモデルにもなった下町の風景が広がり、人情と活気があふれる商店繁華街は終日人通りでにぎわっています。
そこで今回は、そんな大船エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を西口や東口・笠間口に分けて紹介します。
各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年10月14日)
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
大船駅の定期駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)
大船駅(東口)おすすめ定期駐輪場5選!
➊ 大船駅東口暫定第2自転車等駐車場
芸術館通りに面する駅正面の市営(鎌倉市)駐輪場です。立体駐車場の2階部分のみなので屋根はありませんが、南改札に最寄りの定期置き場がこちらになります。また商栄会など複数の商店街に囲まれた場所でもあるので、通勤・通学用としてだけでない便利な立地も魅力と言えます。
屋内外 | 屋外(屋上) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車260台 原付70台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎150円 |
自転車/定期 | 1か月 2610円 3か月 7830円 6か月 15660円 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎260円 |
原付/定期 | 1か月 3660円 3か月 10980円 6か月 21960円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-316-150 |
電話 | 0467-42-8266 |
備考 | ・50cc以下 ・日祝や年末年始など管理時間外は無料 |
❷ 大船駅東口暫定第3自転車等駐車場
笠間口の正面位置にある松竹通り沿いの市営(鎌倉市)駐輪場です。前述の第2(➊)とほぼ同じ立地や月額ですが、2階建てのこちらなら原付を同じ月額で屋根がある1階に置くことができます。また商栄会など複数の商店街に囲まれた場所でもあるので、通勤・通学用としてだけでない便利な立地も魅力と言えます。
屋内外 | 屋外(1階屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車750台 原付180台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎150円 |
自転車/定期 | 1か月 2610円 3か月 7830円 6か月 15660円 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎260円 |
原付/定期 | 1か月 3660円 3か月 10980円 6か月 21960円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-103-16 |
電話 | 0467-42-8266 |
備考 | ・50cc以下 ・日祝や年末年始など管理時間外は無料 |
❸ 大船駅東口第2自転車駐車場
以前の笠間口前は、入り組んだ狭い道に多くの定期置き場が点在していましたが、再開発後の現在では、きれいになった交通広場内のふたつの定期施設(❸❹)に集約されました。こちらはおもに自転車、第3(❹)はミニバイクの定期を引き受けていますが、いずれもペデストリアンデッキに接続しているため駅アクセスは申し分ありません。なんと言っても鎌倉市にくらべて横浜市の月額水準は割安ですし、特にデッキ面に直結する3階区画などは屋根こそありませんが、鎌倉市営(➊❷など)にくらべて1000円以上安い月額になります。
屋内外 | 屋外(2階は屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/定期 | <2階> 1か月 2000円 3か月 5000円 <3階屋上> 1か月 1500円 3か月 4500円 |
住所 | 神奈川県栄区笠間2-1-8 |
電話 | 045-895-3683 |
備考 |
❹ 大船駅東口第3自転車駐車場
以前の笠間口前は、入り組んだ狭い道に多くの定期置き場が点在していましたが、再開発後の現在では、きれいになった交通広場内のふたつの定期施設(❸❹)に集約されました。こちらはおもにミニバイク、第2(❸)は自転車の定期を引き受けていますが、いずれもペデストリアンデッキに接続しているため駅アクセスは申し分ありません。なんと言っても鎌倉市にくらべて横浜市の月額水準は割安ですし、また二種(125cc以下)まで契約できる点でも希少性があります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
原付/一時 | 24時間毎130円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7500円 |
住所 | 神奈川県横浜市栄区栄区笠間2-1778 |
電話 | 045-895-3683 |
備考 | ・125cc以下 ・日祝や年末年始など係員不在時間は一時利用無料 |
❺ 湘南パーキング
仲通りなど複数の商店通りが集まる繁華街エリアの立体駐車場であり、線路東側では数少ない建屋内の定期スペースです。自転車から原付、バイクまで幅広く対応する地域の老舗駐輪場になり、特に大型バイクの月ぎめ施設は実質的にここだけですし、最近では屋上から建物内に変わったので安心感がアップしています。JRだけでなくモノレール乗り場や南側のバスロータリーも最寄りの立地なので、通勤・通学利用にも最適な置き場と言えるでしょう。
屋内外 | 屋内( |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車360台 原付バイク325台 |
自転車/一時 | 1日300円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 4000円 3か月 8000円 <学生> 6か月 12000円 |
原付バイク/一時 | 125cc以下 1日400円 126cc以上 1日1000円 |
原付バイク/定期 | <125cc以下> 1か月 6000円 3か月 15000円 <126cc以上> 1か月 8000円 3か月 22000円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大船3-1-5 |
電話 | 0467-47-0360 |
備考 | 大船ルミネウイング、快活CLUB利用割引あり |
大船駅(東口)その他の定期駐輪場
❻ 大船駅東口暫定第1自転車駐車場
屋内外 | 屋外/屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車490台 原付110台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎50円 |
自転車/定期 | 1か月 2610円 3か月 7830円 6か月 15660円 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎260円 |
原付/定期 | <50cc以下>1か月 3660円 3か月 10980円 6か月 21960円 <125cc以下> 1か月 4190円 3か月 12570円 6か月 25140円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-16-10 |
電話 | 0467-42-8266 |
備考 | ・一時利用は50cc以下のみ ・日祝や年末年始など管理時間外は無料 |
❼ 名鉄協商大船駅前第2
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | バイク4台 |
バイク/定期 | 1か月 5500円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-23-14 |
電話 | 0120-489-758 |
備考 | ・WEBサイト ・別途保証金・手数料要 |
大船駅(西口)おすすめ定期駐輪場2選!
➊ 大船駅西口自転車等駐車場
柏尾川が目の前を流れる西口側は、定期置き場も川をまたぐ立地が多くなりますが、こちらは唯一駅側の道路に面する施設ですし、屋根付きのデッキが南改札まで伸びているので、駅アクセスに不便感はありません。また東口側より月額相場が手ごろなのもうれしい点であり、特に屋根がない屋上などは、大船エリアで最安水準の自転車スペースになります。また線路西側の施設は学割もあるので、コストを抑えたい学生さんは、こちらや❷を検討するといいでしょう。
屋内外 | 屋内(屋上屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車620台 原付190台 |
自転車/一時 | 24時間毎150円 |
自転車/定期 | <2階・3階> 1か月 2200円 3か月 6490円 6か月 12780円 <屋上/一般> 1か月 1880円 3か月 5560円 6か月 10930円 <屋上/学生> 1か月 1320円 3か月 3880円 6か月 7640円 |
原付/一時 | 24時間毎260円 |
原付/定期 | <1階・2階> 1か月 3820円 3か月 11410円 6か月 22410円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市台1-21・22 |
電話 | 0467-46-2577 |
備考 | 50cc以下 |
❷ 大船駅西口交通広場自転車等駐車場
柏尾川が目の前を流れる西口側は、交通広場が川をまたいだ位置に整備されていますが、屋根付きのデッキでつながっているので、駅との行き来は良好です。こちらの市営施設も、そのデッキの地下部分に整備されているため、同じく駅アクセスは楽ちんですし、東口側より月額相場が手ごろなのもうれしい点です。特に線路西側の施設は学割もあるので、コストを抑えたい学生さんは、こちらや➊を検討するといいでしょう。※ただし鎌倉市の施設ではこちらのみ市外者の割増があるので、隣接する横浜市の方などは注意ください。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1020台 原付110台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2200(3300)円 3か月 6490(9740)円 6か月 12780(19170)円 <学生> 1か月 1440(2160)円 3か月 4190(6280)円 6か月 8720(12360)円 ※カッコ内は市外在住者月額 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎260円 |
原付/定期 | 1か月 3820(5760)円 3か月 11310(16970)円 6か月 22200(33310)円 ※カッコ内は市外在住者月額 |
住所 | 神奈川県鎌倉市岡本2-55-19 |
電話 | 0467-45-6300 |
備考 | ・50cc以下 ・定期は市外者割増あり |
大船駅(西口)その他の定期駐輪場
❸ 大船駅西口仮設第1自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車100台 |
自転車/定期 | 1か月 1620円 3か月 4860円 6か月 9580円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市岡1-44-1・2・3 |
電話 | 0467-46-2577 |
備考 |
大船駅の定期申し込み方法や空き情報!
大船駅周辺はおもに鎌倉市の市域ですが、笠間口付近は横浜市とも接しているため、駐輪場も横浜市の施設が一部(❸❹)含まれます。
鎌倉市の管理施設(➊❷❻➊❷❸※❽は休業中)については、公益財団法人 自転車駐車場整備センターが管理運営を行っており、新規申し込みについては現地窓口で受付をしています。
ただし、一部の施設は統括の窓口にて対応しているので、下記の対応表を参考のうえ、学生証や身分証書・料金を準備しながら、現地で定期申込書を記入・申し込みください(減免希望の方は確認書類要)。
窓口駐輪場 | 電話番号 | 対象駐輪場 / 受付時間 |
❽ 東口(休業中) | ||
➊ 西口 | 0467-45-2577 | ➊ 西口 ❸ 西口仮設第1 ❶ 東口暫定第2 ❷ 東口暫定第3 ❻ 東口暫定第1 / 平日6:30~20:00 土日祝7:00~15:00 |
❷ 西口交通広場 | 0467-45-6300 | ❷ 西口交通広場 / 平日6:30-10:30、16:30-20:00 土日祝7:00-15:00 |
なお利用者で混みあう朝夕や、係員の不在時間などもあるので、電話しながら訪問した方が効率的でしょう。
また空き状況はセンターのホームページにてチェックできるので、エリア一覧ページより各駐輪場詳細ページを開いて確認してみてください。
次に横浜市の管理になる東口第2(❸)と第3(❹)に関しては、横浜市交通安全協会が管理・運営を行っており、空きがあれば随時申し込みができますし、満車の場合は順番待ちの登録も可能です。
申し込み窓口はいずれも東第3(❹)の事務所になり、利用予定月の前月20日~月末の6時半~20時に受付をしていますが、日曜・祝日や年末年始は休みなので注意ください。
協会のホームページでは空き情報も公開しているので、駐輪場の検索ページから栄区を選んで、各施設の状況を確認ください。
またその他の駐輪場に関しても、まずは電話などで詳細を確認しながら検討してみるといいでしょう。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
大船駅周辺の駐輪場選びのポイントは?
最後に私見ではありますが、大船駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。
県有数の交通ターミナルとして、多くの鉄道やバス路線が乗り入れる大船駅の周辺は、定期ニーズも非常に高いのが特徴です
そのため、仮設や暫定などの形で柔軟に置き場が設置されてきたエリアではありますが、それでも飽和状態が慢性化してきた経緯があります。
それでも近年では、駅周辺の再開発のともない、西口や北口まわりを中心に駐輪場の拡充・整備が進んできましたし、さらに近年のコロナ流行下でのリモート普及も手伝って、現在では空き状況にも少し余裕が生まれつつあるようです。
ただし、立地や区画の条件がいい施設や区画は、料金の多寡にかかわらず、依然として混みあっていることが多いので、記事も参考にしながら総合的に検討してみるといいでしょう。
なお記事でもふれたとおり、大船駅周辺は鎌倉市だけでなく横浜市にもかかっており、料金の相場感も市によってだいぶ違うようです。
そのうち、横浜市の住所になる笠間口周辺の施設(❸❹)などは、一時/定期ともに割安感がありますし、市外在住者の割り増し料金などもないようなので、検討時の参考にしてみてください。
乗り入れ路線:JR東海道本線・JR根岸線・JR横須賀線・JR湘南新宿ライン・湘南モノレール江ノ島線
コメント