人気の伝統行事「七夕まつり」の大通りやプロ野球スタジアム「楽天生命パーク宮城」など、東北有数の観光ポイントをかかえる仙台エリア。その玄関口である最大ターミナルの仙台駅周辺も、「杜の都」と称される美しい城下に、東北随一のショッピング環境が広がっています。
そこで今回は、そんな仙台駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を西口・東口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【仙台駅】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【仙台駅 西口】おすすめ一時駐輪場6選!
❶ 仙台駅西口北地下自転車等駐車場
駅前通りの道路下に整備された市営の駐輪場で、バイク用も兼ねたエレベーターを含む4つの出入り口が通りを挟んで配置されています。無料時間こそありませんが、手ごろな1日料金のスペースとしては駅に最寄りであり、安心して終日の買物・用足しや電車利用ができます。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎60円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6700円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎120円 |
原付バイク/定期 | 1か月 1800円 3か月 5200円 6か月 10200円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-3 |
電話 | 022-214-3060 |
備考 | バイク可 |
❷ 仙台駅西口南自転車等駐輪場
仙台パルコ2号館うらの南町通り沿いにある市営の屋外駐輪場で、駅地下通路への昇降口がすぐわきという便利な場所にあります。屋外といってもしっかり屋根がありますし、1日置いても60円という格安料金なのも魅力です。なお利用時間が、電車運行に準じている点はくえぐれも注意ください。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 始発15分前~終発15分後 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎60円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6700円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央3-7 |
電話 | 080-9259-8414 |
備考 |
❸ 仙台アエル・マークワン駐輪場/駐車場
パルコ本館(仙台マークワン)と仙台アエルの両施設の地下にまたがる共用の利用客駐輪場で、自転車・原付が1か所、バイクは3か所の出入口があります。自転車/原付などは市営と同じ割安の終日料金でですし、バイクはやや割高ながら乗ったまま入出庫できる点が市営(❶⓬)より楽ちんです。利用時間には注意が必要ですが、立地や値段などのバランスの良さでは❶とともにイチオシの施設と言えます。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-24:00 |
台数 | 自転車311台 原付253台 ※自動二輪台数不明 |
自転車/一時 | 1日60円 |
原付バイク/一時 | 原付 1日120円 自動二輪 1日210円(0~8時は1回110円) |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央3-7 |
電話 | 022-714-1360 |
備考 | バイクは施設利用割引あり |
外観 | パルコ側バイク入口(ストリートビュー) |
❹ ❺ 仙台パルコ2駐輪場 / 原付・バイク専用駐車
パルコには本館とは別に2号館の地下にも、自転車・バイクの利用客スペースがあります。収容力でも本館地下に負けない規模があり、やや駅とは離れてはいるものの、直結する地下通路から駅前エリアを快適に移動できます。なにより自転車・バイクともに仙台エリア内で最長の3時間が無料になるのは大きなアドバンテージと言えるでしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | ❹自転車 24時間 ❺原付・バイク 8:00-25:00 |
台数 | 自転車430台 原付132台 バイク53台 |
自転車/一時 | 3時間無料 8時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月・3か月・6か月定期あり ※月額要確認 |
原付バイク/一時 | 3時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-2-4 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❻ 仙台駅西口南路上駐輪場
青葉通り以南の駅前通りに設けられた歩道駐輪場です。駅ビルや周辺施設を利用する際に2時間の無料はとても重宝しますし、屋内に入れる手間もなくさっと出し入れができるのは便利です。原付区画も少しあるので、天気がいい日などは手軽さで使い勝手抜群でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車117台 原付14台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 8時間毎200円 |
住所 | 一覧マップ参照 |
電話 | 022-214-8371 |
備考 | ・原付のみ ・利用は最大48時間まで |
❼ 仙台駅西口北路上駐輪場
青葉通り以北の駅前通りに設けられた歩道駐輪場です。駅ビルやパルコ・アエルなど利用する際に2時間の無料は重宝しますし、付近に地下駐輪場はたくさんありますが、こちらなら屋内に入れる手間もなくさっと出し入れができるのが便利です。原付だけでなくバイク区画も少しあるので、天気がいい日などは手軽さで使い勝手抜群です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車83台 原付16台 バイク4台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
原付/一時 | 原付 2時間無料 8時間毎200円 自動二輪 2時間無料 8時間毎300円 |
住所 | 一覧マップ参照 |
電話 | 022-214-8371 |
備考 | ・利用は48時間まで |
【仙台駅 西口】その他の一時駐輪場
❽ 東京建物仙台ビル1階駐輪場
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車57台 |
自転車/一時 | 1時間無料 12時間毎100円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-721 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
❾ 青葉通地下自転車等駐車場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 ※ただし東二番町側入口(自転車用)は7-22時のみ利用可 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎60円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6700円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎120円 |
原付バイク/定期 | 1か月 1800円 3か月 5200円 6か月 10200円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2-3 |
電話 | 022-211-0997 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
❿ 青葉通路上駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車92台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 一覧マップ参照 |
電話 | 022-214-8371 |
備考 | 利用は48時間まで |
外観 | ストリートビュー |
⓫ 青葉通一番町地下自転車等駐車場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎60円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6700円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎120円 |
原付バイク/定期 | 1か月 1800円 3か月 5200円 6か月 10200円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町1-3-10 |
電話 | 022-266-4010 |
備考 | ・バイク可 ・藤崎1000円以上利用で1回無料 |
外観 | ストリートビュー |
⓬ 広瀬通地下自転車等駐車場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎60円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6700円 |
原付バイク/一時 | 1日120円 |
原付バイク/定期 | 1か月 1800円 3か月 5200円 6か月 10200円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2-8-47 |
電話 | 080-2845-7155 |
備考 | 自動二輪も可 |
外観 | ストリートビュー |
⓭ サイクルパーク一番町
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車58台 原付26台 |
自転車/一時 | 12時間毎100円 |
原付/一時 | 12時間毎200円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-8 |
電話 | 022-211-4174 |
備考 | 125cc以下 |
外観 | ストリートビュー |
【仙台駅 東口】おすすめ一時駐輪場4選!
❶ エスパル仙台東口駐輪場
駅ビル商業施設「エスパル仙台東口」の本館駐輪場です。自転車は2・3階、原付は3階になり、バイクは屋外などにも駐められます。東口側では駅に最寄に施設ですし、豊富な収容力・2時間無料・手ごろな1日料金(自転車)と幅広く活用できるスペックでイチオシです。
屋内外 | 屋内/屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車480台 原付150台 自動二輪70台 |
自転車/一時 | 2時間無料 1日100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 8時間毎200円 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1 |
電話 | 0120-773-791 |
備考 | バイク可 |
❷ 仙台駅東口地下自転車等駐車場
東口駅前の地下にある駐輪場で、東側では唯一の市営施設になります。ロータリー内に出入口があり、駅構内とも地下通路で直結しているので、天気が悪い日でも電車や駅ビル店舗利用が快適です。特に自転車・原付バイクともに格安の1日料金なので、終日出かける際なども安心して利用できます。なお夜間出入りできない点には注意ください。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:00-24:30 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎60円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6700円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎120円 |
原付バイク/定期 | 1か月 1800円 3か月 5200円 6か月 10200円 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-3-1 |
電話 | 022-256-1867 |
備考 | バイク可 |
❸ 仙台榴岡駐輪場
ヨドバシカメラ利用客用の駐輪場であり、最近では駅前のデッキ下区画が再開発でなくなりましたが、店舗外周及びP1駐車棟1Fにあるこちらは、自転車・バイクともにしっかりした無料時間があり便利です。特に二輪車は駐車棟内なので雨も気になりませんし、自転車なら24時間毎100円と料金的にも割安です。
屋内外 | 屋外/屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車199台 原付バイク34台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 8時間毎200円 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1 |
電話 | - |
備考 | バイク可 |
❹ Bivi仙台駅東口駐輪場
複合商業ビル「BiVi 仙台」の利用者用駐輪場で、施設店舗の利用者なら無料で駐めておくことができます。専用エレベーターで9階屋上に上げるのは少し手間がかかりますが、マナーを守って上手に活用するといいでしょう。
屋内外 | 屋上(屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 利用客無料 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 9F屋上 |
電話 | 022-291-3736 |
備考 | 利用客専用 |
【仙台駅 東口】その他の一時駐輪場
❺ エスパル仙台Ⅱ駐輪場
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車67台 原付バイク67台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 8時間毎200円 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 |
電話 | 0120-553-350 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー(準備中) |
❻ 仙台駅東口路上駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車193台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 一覧マップ参照 |
電話 | 022-214-8371 |
備考 | 利用は48時間まで |
外観 | ストリートビュー |
❼ 宮城野通駅路上駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車67台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 一覧マップ参照 |
電話 | 022-214-8371 |
備考 | 利用は48時間まで |
外観 | ストリートビュー |
【仙台駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
さまざまな施設や店舗が集積する仙台駅周辺では、かねてより違法駐輪が課題とされてきた経緯があり、現在でも取締り強化によって違法駐輪解消の取り組みが進められています。
もちろん仙台駅の周辺はそのほとんどが放置禁止区域になっており、それが以下の広いエリアになります。また禁止区域(ピンクの部分)だけではなく、周辺の規制区域(水色の部分)でも取り締まりの対象になります。
※仙台市ホームページより(画像クリックで仙台市暮らしマップが開きます)
放置自転車は時間に関係なく当日中に撤去されてしまいますし、遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるので注意ください。
ちなみに仙台駅周辺で撤去された自転車や原付は、撤去エリアごとに以下のような保管所で30日のあいだ管理されることになります。
返還・引取りに必要なもの及び費用は、以下の通りになります。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
たくさんの主要路線が乗り入れるターミナル・仙台駅には、東口・西口ともに路上スペースや屋内施設など一時駐輪ポイントがたくさん整備されています。
特にメイン繁華街の西口側などは店舗の利用者スペースも豊富なので、短時間なら無料で駐めておけるスペースに困りません。
また仙台市は、屋根ありでも自転車60円(24時間毎)、原付・バイク120円(24時間毎)と、利用料金が格安な自治体であり、地下鉄・地下街が発達した仙台駅周辺も直結する屋内施設が豊富なので、長時間の列車利用の際も安心して自転車やバイクで駅にアクセスできます。
このように駐輪環境は申し分ないエリア言えるので、ちょっとの間ならと油断せずに駐輪場利用を心がけてみてください。
乗り入れ路線:JR東北本線・JR常磐線・JR仙山線・JR仙石線・JR東北新幹線・仙台市営地下鉄南北線・仙台市営地下鉄東西線
コメント