かつての大手企業(ソニー)城下町から、先鋭ベンチャーオフィスやタワーマンションが集まる再開発タウンへとアップデートしてきた五反田エリア。一方で目黒川沿いの憩い環境や、人情味ある地域商店・個人飲食店も多く残り、多彩な表情を持つ暮らしやすい穴場エリアとして、地域住民などに親しまれています。
そこで今回は、そんな五反田駅周辺で一時/定期利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
【五反田】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【五反田駅】おすすめ一時駐輪場6選!
❶ 区営五反田駅自転車等駐車場
JR線路の高架下や線路沿いに整備された区営駐輪場で、バイク施設の❷とともに五反田エリアで主力となる区営の一時/定期ポイントです。特に終日や長時間の利用ならここ一択と言ってよく、原付とともに大きめバイクも都心相場より割安に駐められるのが魅力です。またどの自転車区画も料金は同じなので、雨の日などはまずガード下を狙ってみるといいでしょう。
ちなみに線路沿いの目黒方面側には、五反田エリアでは唯一の定期・月極区画もあります。新規の利用申し込みは窓口(線路沿い)や区HPで入手できる利用申請書を記入/作成のうえ、現地か区役所自転車対策係(東京都品川区広町2-1-36第二庁舎5階/03-5742-6786)に提出する形になります。
その後管理業者(NCD)より承認書とともに利用券購入カードが郵送されるので、そのカードを使って現地の定期更新機で利用券を買い、自転車にシールを貼って利用開始になります。なお空きがない場合はキャンセル待ち登録になりますが、その旨の連絡はしていないようなので、承認が遅いようなら自分から確認した方がいいでしょう。
屋内外 | 屋外(一部高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時187台/定期216台 原付バイク 一時33台/定期48台 |
自転車/一時 | 24時間毎150円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円 ※線路わきのみ |
原付バイク/一時 | 24時間毎250円 ※線路わきのみ |
原付バイク/定期 | 1か月 3300円 3か月 9900円 6か月 19800円 ※線路わきのみ |
住所 | 東京都品川区東五反田5-27 / 西五反田2-2 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | バイク可 |
❷ 区営五反田駅東口バイク自転車等駐車場
東五反田側のJR線路沿いにあるバイクの一時専用スペースです。線路反対側の❶に比べると無人施設で台数もミニマムですが、人通りがあるメイン通りに面していて巡回監視もあるため、治安のよくない東側でも安心感があります。特に品川区の二輪車区画は、都内相場より割安に大きめバイクが駐められるのでお得です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク8台 |
原付バイク/一時 | 24時間毎250円 |
住所 | 東京都品川区東五反田5-22 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | バイク可 |
❸ アトレ五反田駐輪場
駅ビル商業施設「アトレ五反田」の駐輪場は、東口よこのデッキ下付近に入口があります。奥側の区画などはこのエリアでもっとも屋内に近いロケーションであり、雨天時に強い一時ポイントです。好立地にしてはやや入口が目立たず穴場感があるので、治安が少し心配な東口側で少しでも安心して置いておきたい方はまず覗いてみるといいでしょう。
屋内外 | 屋外(一部建物下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車62台 |
自転車/一時 | 2時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 東京都品川区東五反田1-26-3 |
電話 | 0120-773-791 |
備考 |
❹ ❺ 五反田東急スクエア駐輪場 A・B
東急スクエア(旧レミィ)の利用者スペースは、ソニー通りの店舗前と、駐車場入口よこの屋外に2か所あります。自転車・原付バイクとも時間料金こそ高めですが無料時間は長めであり、特に原付・バイクが少しのあいだ無料で置いておけるのはここだけです。改札にもペデストリアンデッキで快適にアクセスできるので、半日程度のお出かけや用足しにはもってこいでしょう。
屋内外 | 屋外(一部は建物・歩道橋下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 Aエリア37台/Bエリア23台 原付バイク Bエリア4台 |
自転車/一時 | Aエリア 2時間無料 1時間毎100円 Bエリア 2時間無料 3時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 3時間毎200円 ※Bエリアのみ |
住所 | 東京都品川区東五反田2-1-2 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | バイク可 |
❻ クレアスバイクパーク パレステュディオ五反田StationFront
西口前の正面エリアにある好立地のバイク一時施設です。台数は少なめながら屋根付き区画もあり、24時間上限もあるので終日利用にも対応できます。線路西側では❶が割安ですが、悪天の日ならまずこちらを覗いてみるのもありでしょう。
屋内外 | 屋外(一部屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク7台 |
原付バイク/一時 | 30分毎100円 24時間最大800円(1回のみ) |
住所 | 東京都品川区西五反田1-2-2 |
電話 | 0120-580-280 |
備考 | バイク可 |
❼ 東急大崎広小路駅駐輪場
住宅街がかこむ池上線・大崎広小路駅近くの自転車駐輪場であり、五反田駅にも300m程度の距離なので、十分許容範囲の一時ポイントです。無料時間もしっかりありますし、五反田駅周辺の商業スペースより時間料金が割安なので、駅前スペースが混みあっていたらこちらも覚えとくと便利でしょう。
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車16台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 東京都品川区西五反田1-19-4 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
【五反田】放置禁止区域や保管場所・返還方法を解説!
品川区は都内では放置自転車が極端に多い自治体ではなく、平成30年度では区全体で自転車約1200台、バイク約70台程度という調査結果になっています。
東京都全体でも、施設拡充や啓もう・取締り、シェアサイクル推進により違法駐輪は大幅な減少傾向にありますが、五反田駅周辺などは飲食店舗も多いため、つい駐めてしまいがちなエリアでもあります。
ちなみに五反田駅の周辺は、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
五反田駅周辺は、大きく分けると西側がオフィス街、東側が歓楽街になるため、エリアや時間帯のよって治安面に大きな差がある市街地です。
駐輪場に関しては、線路近くや駅直結の商業施設内に集まっているので、立地的な不便さはありませんが、治安面を考えると防犯性や雨天時に安心な屋内スペースが皆無なのが難点と言えます。
また料金的には、区営が終日・長時間向き、店舗スペースは短時間用で迷うことはあまりありませんが、区営の自転車料金は1日100円以上(150円)なので、利用時間によってはきちんとえらんだ 方が安く済む場合もあります。
なお品川区の駐輪場は、23区内では珍しい大きめバイクもOKの自治体であり、料金相場もとても破格と言えるので覚えていて損はありません。
乗り入れ路線:JR山手線・都営浅草線・東急池上線
コメント