江戸の情緒を今に引き継ぐ港区・赤坂エリアは、ハイクラスなホテル・飲食店や邸宅街が点在する「大人の街」としても知られています。複数の地下鉄駅をかかえる便の良さに加え、近年では放送・文化施設を中心とする代表スポットも生まれ、休日には多くの散策客が訪れる人気エリアになっています。
そこで今回は、そんな赤坂エリアで一時/定期利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
【赤坂エリア】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【赤坂エリア】おすすめ一時駐輪場6選!
❶ 赤坂Bizタワー駐輪場
赤坂サカスの一画を占める高層ビル「赤坂Bizタワー」のさくら坂をはさんだ向かいの緑地には、サカス施設の来訪者用に自転車スペースが設置されています。赤坂のメインストリートである一ツ木通りからも出入りでき、利用時間はありますが、赤坂駅やサカスを中心とした人気エリアでは唯一の自転車施設となっています。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 8:00-21:00 |
台数 | 自転車132台 |
自転車/一時 | 1時間無料 3時間毎100円 |
住所 | 東京都港区赤坂5-1-3 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❷ 赤坂パーキングセンター
氷川神社近くの区営公園地下にある駐車場で、バイクの月ぎめ/一時貸しスペースもあります。一時貸しは6台とミニマムですが、サカスのイベントや氷川神社の散策などには最寄りの屋根あり二輪スペースになります。時間料金は相場程度ながら30分刻みで設定されているので、料金ロスなく利用できるのも〇です。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク37台(うち一時6台) |
原付バイク/一時 | 30分毎100円 当日毎最大2000円 |
原付バイク/定期 | 1か月 19200円 |
住所 | 東京都港区赤坂6-5-1 |
電話 | 03-3582-8711 |
備考 | バイク可 |
❸ ❹ 赤坂見附駅前暫定自転車駐車場 / オートバイ駐車場
赤坂見附駅わきを走る青山通りの首都高架下駐輪場です。自転車とバイクの共用施設になっており、地下鉄利用や御用地・永田町散策などには格好の立地です。天候にも左右されませんし、自転車の無料時間やバイクの時間単価は赤坂でもお得なレベルなので、赤坂エリアでは活用できる機会が多いはずです。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車68台 原付バイク54台 |
自転車/一時 | 2時間無料 6時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 1時間毎100円 12時間最大700円 |
住所 | 東京都港区赤坂3-9/元赤坂1-2 |
電話 | 03-3667-4978 |
備考 | バイク可 |
➎ 東京ガーデンテラス紀尾井町駐輪場
赤坂プリンスホテル跡地に新たにオープンした複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」の1階にある自転車区画です。赤坂では自転車の屋内スペースは貴重であり、さらに1日の打ち止め料金があるのもこちらと❿だけなので、終日に渡って安心して置いておきたい時は候補にしてみて下さい。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 1日毎最大300円 |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町1−2 |
電話 | 0120-77-8924 |
備考 |
❻ 海運ビル駐車場
永田町寄りにある貸し会議室施設「海運ビル(海運CLUB)」の駐車場には、バイクを置ける区画も少しあります。雨天時には使いずらい屋外ではありますが、朝から夜まで駐めて1000円以内で済むのはこちらだけです。2日(48時間)までなら留置きもできるので、赤坂で一泊したいような時も覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 6:00-22:00 |
台数 | 原付バイク13台 |
原付バイク/一時 | 当日1回880円 |
住所 | 東京都千代田区平河町2-6-4 |
電話 | 03-3265-9011 |
備考 | バイク可 |
❼ 東京ミッドタウン駐輪場
六本木の定番スポット「東京ミッドタウン」には、利用者用の自転車・バイク駐輪場があります。そのうち自転車スペースは地下にありますが、この六本木界隈ではヒルズなど森ビル関連施設に次いで無料時間が長いのがこちらです。ただ時間料金は赤坂や六本木でも割高なほうなので、終日の散策拠点としては不向きになります。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-24:30 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 3時間無料 1時間毎100円 |
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 |
電話 | 03-3475-3138 |
備考 |
【赤坂エリア】その他の一時駐輪場
❽ エコロパーク赤坂第4
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク7台 |
原付バイク/一時 | 1時間毎200円 12時間最大1200円 |
住所 | 東京都港区赤坂2-6-3 |
電話 | 0120-414-196 |
備考 | バイク可 |
❾ 山王グランドビルガレージ
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-22:00 |
台数 | 原付バイク9台 |
原付バイク/一時 | 30分毎150円 営業時間内最大1000円 時間外(泊り)1回800円 |
原付バイク/定期 | 1か月 17600円 |
住所 | 東京都千代田区永田町2-14-2 |
電話 | 03-3580-0728 |
備考 | バイク可 |
❿ 赤坂インターシティAIR駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:30-23:30 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 1日毎最大300円 |
住所 | 東京都港区赤坂1-8-1 |
電話 | フォーム問合せ |
備考 |
⓫ 青山一丁目駅前暫定自転車駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車140台 |
自転車/一時 | 2時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 東京都港区南青山1-1 |
電話 | 03-3667-4978 |
備考 |
⓬ 東京ミッドタウン駐車場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク50台 |
原付バイク/一時 | 30分毎300円 |
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 |
電話 | 03-475-3100 |
備考 | ・バイク可 ・店舗/施設利用に応じて割引あり |
⓭ 霞が関ビル駐輪場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-23:00 |
台数 | 自転車 一時16台/定期5台 原付バイク台数不明 |
自転車/一時 | 12時間毎200円 |
自転車/定期 | 要確認(サイクルボックス) |
原付バイク/一時 | 1時間毎100円 24時間最大1000円 |
住所 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 |
電話 | 0120-043-222 |
備考 | バイク可 |
【赤坂エリア】定期・月極駐輪場3選!
赤坂エリアには、赤坂駅や赤坂見附駅、青山一丁目駅などの地下鉄駅が多数ありますが、通勤・通学用の自転車定期施設はほぼありません。
また二輪車に関しても、集合住宅の住居者用を別にすれば、赤坂/赤坂見附の両駅近くに1か所あるのみになります。利用検討される方は、紹介欄に記載の問合せ先などに電話して詳細を確認してみてください。
【赤坂エリア】放置禁止区域や保管場所・返還方法を解説!
港区は近年の再開発による商業スポットや高層マンションの増加から、人通りや駅利用者が急増しているエリアです。特に各駅周辺は自転車利用の増加に伴い、放置車両も増えている現状があります。
ちなみに赤坂エリアでは、主に赤坂見附駅と青山一丁目駅の周辺が放置禁止区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
港区は坂が多いエリアであり、赤坂も地名が示すとおり細かい坂がいたるところにありますし、一方で複数のメトロ線駅に囲まれた便のいい場所でもあるので、バイクはともかく自転車での移動にはあまりアドバンテージがありません。
駐輪場に関しても、各駅近くにひとつずつくらいはありますが、大型と言える施設はないので、混み合っているケースも多いはずです。また短時間なら料金はかからないですが、終日手ごろに置いておける雨に濡れないスペースはほとんどないのも難点と言えます。
ただバイクに関しては一時スペースが比較的豊富であり、半日~当日内の打止め料金がある施設も多いので、目的ポイントや利用時間に応じて上手にチョイスしてみてください。
乗り入れ路線:東京メトロ銀座線・東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ千代田線・東京メトロ南北線・都営大江戸線など
コメント