古都・京都の中では、ビジネスや商業の中心的役割を担っている最大繁華街の四条烏丸/河原町エリア。特に四条通りと河原町通りが交差する一帯は、有名百貨店や人気市場・商店街、歴史ある花街などが囲み、地元民や観光客の遊べる街として昼夜を問わず賑わっています。
そこで今回は、そんな四条河原町エリアで一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※併せて四条烏丸エリアも参考にしたい方は、こちらをご覧ください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【四条河原町エリア】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【四条河原町エリア】おすすめ一時駐輪場13選!
❶ コトクロス阪急河原町駐輪場
文字通り古都を代表する大通りがクロスする好立地施設「コトクロス阪急河原町」には、エレベーターで上がった屋上に駐輪場があります。駅直結ビルの一時ポイントなので使い勝手が良く、また河原町通りから出入りができる駐輪場はこちらと❺GOOD NATURE STATION駐輪場だけになります。スペック的には雨天時や長時間用には不向きですが、無料時間(1時間)をもっとも生かせる場所の施設と言えるしょう。
屋内外 | 屋外(屋上) |
営業時間 | 9:30-22:30 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 2時間毎300円 |
住所 | 京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 |
❷ フルーツ自転車パーク四条河原町
四条河原町交差点から烏丸側へ一筋目を少し上がったところにある自転車施設です。❶コトクロス屋上区画とともに京都河原町駅にもっとも近い一時ポイントであり、駐輪場がない河原町オーパや駐輪料金が高い京都高島屋に立ち寄る際にもおすすめです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車60台 |
自転車/一時 | 8時間毎150円 24時間毎最大300円 |
住所 | 京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 |
❸ 京都高島屋駐輪場
河原町エリアのど真ん中に立つ京都高島屋には提携駐輪場(❹❾⓬)もいくつかありますが、店舗内にも駐められる買物客スペースがあります。自転車・バイクとも時間料金は割高ですが、買物さえすれば河原町界隈ではもっとも長く無料で置いておけるので、河原町散策に上手に活用したい一時ポイントと言えるでしょう。入口がある寺町通りは四条通りへの一方通行なので、バイクの方は注意ください。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 10:00-20:00 |
台数 | 自転車323台 原付バイク36台 |
自転車/一時 | 1時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 1時間毎250円 |
住所 | 京都府京都市中京区六角通柳馬場東入る大黒町81 |
電話 | 075-255-9737 |
備考 | ・バイク可 ・買物客は3時間無料 |
❹ 先斗町自転車駐車場
河原町通りと木屋町通りのあいだの路地にある自転車施設で、以前までの立誠小学校跡地の屋外から、新たにオープンした複合宿泊施設(立誠ガーデンヒューリック京都)の地下にきれいにリニューアル整備されました。これまでの24時間料金が6時間単位へ値上がりしたのは残念ですが、高島屋利用で終日無料は注目ポイントです。またこの界隈では24時間利用できる屋内スペースは数少ないので、天気を気にせず木屋町や祇園を散策したい方におすすめです。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車567台 |
自転車/一時 | 6時間まで150円 以降6時間毎50円 |
住所 | 京都府京都市中京区蛸薬師河原町東入備前島町310-2 |
電話 | 075-256-8466 |
備考 | 高島屋利用で無料 |
❺ GOOD NATURE STATION駐輪場
高島屋の南隣りに立つ複合商業モール「グランドネイチャーステーション」の地下にある利用者スペースです。河原町交差点にほど近い好立地の屋内で、買物利用がなくてもエリア最長の3時間無料は驚きです。また河原町通りから出入りできるロケーションも使い勝手抜群でしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:30-23:30 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 3時間無料 1時間毎100円 |
住所 | 京都府京都市下京区河原町通四条下ル2稲荷町318-6 |
電話 | フォーム |
備考 |
❻ くるっとパーク西木屋町駐輪場(令和4年3月23日より)
河原町交差点から河原町通りを100mほど下った船頭町界隈にあるバイク駐輪場です。原付・小型は不可ですが、中大型バイクスペースとしては阪急河原町駅/祇園四条駅の両駅にもっとも近い一時ポイントになります。24時間料金も割高ではないので、終日の電車利用などに力を発揮しそうです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | バイク20台 |
バイク/一時 | 24時間毎350円 |
住所 | 京都府京都市下京区船頭0町233 |
電話 | 確認中 |
備考 | ・125cc超のみ ・令和4年3月23日オープン予定 |
❼ フルーツ自転車パーク四条麩屋町
麩屋町通りに面する自転車駐輪場であり、錦市場にほど近い立地ですし、烏丸・河原町いずれにも足を伸ばしやすい場所にあります。なんといっても終日(24時間)料金が手ごろであり、特に平日なら⓬富小路六角自転車駐車場と並んで24時間料金がもっとも安い自転車スペースです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車108台 |
自転車/一時 | 平日 8時間毎100円 24時間最大150円 土日祝 6時間100円 24時間最大200円 |
住所 | 京都府京都市下京区麩屋町通四条下る八文字町345-1 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 |
❽ 綾小路御幸町駐輪場
綾小路通りに面する自転車と原付(50cc以下)が置ける駐輪場です。料金的には特別安いというわけではありませんが、こちらの魅力は中心エリアで原付を一定時間無料で置ける唯一の一時ポイントという点です。立地を気にしなければ⓬富小路六角自転車駐車場や⓭mina京都駐輪場などの無料スペースはありますが、河原町通り近くで原付をちょっと駐めたいなら、まずこちらを覗くべきでしょう。なお大丸店で買物予定があれば割引もあります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車135台 原付11台 |
自転車/一時 | 1時間無料 3時間まで100円 以降6時間毎150円 |
原付/一時 | 1時間無料 3時間毎200円 |
住所 | 京都府京都市下京区麩屋町通綾小路下る俵屋町313-1 |
電話 | 0120-907-217 |
備考 | ・50cc以下 ・大丸にて3000円以上利用で3時間無料 |
❾ 先斗町バイク駐車場
鴨川を背負う木屋町通りに面する貴重なバイク専用施設です。いずれの排気量にも対応しており、二輪キャパシティでは地域最大ですし、❿くるっとパーク錦富小路や⓬富小路六角自転車駐車場と並んで、24時間料金の手ごろさではエリア最安になります。全スペース屋根完備は快適なので、天気を気にせず繁華街や木屋町/祇園を終日散策したい方にイチオシです。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク390台 |
原付バイク/一時 | 原付小型 24時間毎250円 中大型 24時間毎350円 |
原付バイク/定期 | <原付小型> 1か月 4700円 <中大型> 1か月 6200円 |
住所 | 京都府京都市中京区木屋町通四条上る2樵木町195-4 |
電話 | 075-213-5526 |
備考 |
❿ くるっとパーク錦富小路
錦市場にほど近い富小路通りにあるガレージ内のスペースです。自転車・二輪車ともに24時間料金が格安であり、特に原付やバイクは河原町エリアで終日利用がもっとも安いのがこちらになります。また夜間帯は自転車・バイクとも100円で済むので、留置きの必要がある方は覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車/原付バイク10台 |
自転車/一時 | 24時間毎200円 ※20~8時100円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎300円 ※20~8時100円 |
住所 | 京都府京都市中京区高宮町589 |
電話 | 075-361-7431 |
備考 | バイク可 |
⓫ 高倉地下駐輪場
大丸店東側の高倉通りにある地下駐輪場で、大丸店をはじめ、東急ハンズやCOCONなど大型施設がそろう烏丸エリアの駐輪場です。河原町界隈の散策拠点としては少し距離がありますが、エリア最長の3時間無料スペースなので、同じ3時間無料の❺GOOD NATURE STATION駐輪場などが混み合っていたら、こちらに足を伸ばすのもありでしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 9:45-22:00 |
台数 | 自転車94台 |
自転車/一時 | 3時間無料 4時間まで150円 以降4時間毎50円 |
住所 | 京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町581 |
電話 | 0210-923-521 |
備考 |
⓬ 富小路六角自転車駐車場
烏丸・河原町エリアのちょうど真ん中に位置する一時/定期施設なので、いずれの駅や施設にも足を伸ばしやすい汎用的な施設と言えます。屋根完備で係員も常駐するゲート式施設なので、防犯面や悪天候が気にならない安心感が魅力です。何といっても24時間料金では自転車・バイクいずれも京都相場から割安であり、特に二輪車は河原町エリアから少し離れても最安レベルで1日置いておけるのでお得です。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車464台 原付バイク66台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2800円 <学生> 1か月 2500円 |
原付バイク/一時 | 原付・小型 1時間無料 24時間毎250円 中型・大型 1時間無料 24時間毎350円 |
住所 | 京都府京都市中京区六角通柳馬場東入る大黒町81 |
電話 | 075-255-9737 |
備考 | 一時利用は高島屋買物で無料 |
⓭ mina京都駐輪場
ユニクロなどが核テナントのファッションビル「ミナ京都」の利用者駐輪場で、寺町通りやMOVIX京都などの若者向け施設も多い新京極アーケードにもすぐの立地です。利用時間やミニバイクが50ccまでの点には注意ですが、なんと言っても❺GOOD NATURE STATION駐輪場に次ぐ長さの2時間が無料になるので、三条寄りで遊びたい時はまず覗いてみたい一時スペースと言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 9:30-23:30 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 2時間無料 4時間毎200円 営業時間内最大600円 |
原付/一時 | 2時間無料 4時間毎300円 営業時間内最大900円 |
住所 | 京都府京都市中京区松ケ枝町463 |
電話 | 0120-623-521 |
備考 | 50cc以下 |
【四条河原町エリア】その他の一時駐輪場
⓮ コンセプトたこライダーパーク
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 一時31台 定期10台 |
自転車/定期 | 1か月 6600円 |
原付バイク/一時 | 12時間毎300円 |
原付/定期 | <125cc以下> 1か月 8800円 <126cc以上> 1か月 11000円 |
住所 | 京都府京都市中京区裏寺町 |
電話 | 0120-485-017 |
備考 | ・バイク可 ・定期は初期費用別途 |
外観 | ストリートビュー |
⓯ 京阪四条駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車213台 |
自転車/一時 | 1時間無料 12時間まで250円 以降12時間毎100円 |
住所 | 京都府京都市東山区中之町 |
電話 | 0120-553-350 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓰ りんごパーク祇園四条駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車88台 原付13台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間毎200円 24時間最大600円 |
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通四条上ル常盤町176/176-1 |
電話 | 075-748-6816 |
備考 | 原付のみ |
外観 | ストリートビュー |
⓱ 祇園・縄手パーキング
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車171台 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 24時間毎300円 |
住所 | 京都市東山区大和大路通四条上ル常盤町163-1 |
電話 | 075-525-0309 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓲ GSパーク俵屋町駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 合計27台 |
自転車/一時 | 12時間毎300円 |
原付/一時 | 12時間毎300円 |
住所 | 京都府京都市下京区麩屋町通綾小路下る俵屋町313-1 |
電話 | 0120-907-217 |
備考 | 自動二輪不可 |
外観 | ストリートビュー |
⓳ 七之舟入自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車90台 |
自転車/一時 | 30分無料 6時間まで150円 以降6時間毎50円 |
住所 | 京都府京都市中京区蛸薬師河原町東入備前島町他 |
電話 | 075-213-5526 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓴ くるっとパーク縄手通新橋
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク8台 |
原付バイク/一時 | 1時間毎200円 24時間毎最大700円 |
住所 | 京都府京都市東山区吉町72 |
電話 | 075-361-7431 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
㉑ 中京伊勢屋町パーキング
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車62台 原付21台 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 24時間最大200円 |
原付/一時 | 8-22時 90分毎200円 22-8時 2時間毎100円 24時間最大300円 |
住所 | 京都府京都市中京区御幸町通六角下る伊勢屋町 |
電話 | 075-466-1123 |
備考 | 原付のみ |
外観 | ストリートビュー |
㉒ イージー自転車パーク河原町
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車115台 |
自転車/一時 | 平日 8時間毎100円 24時間毎200円 土日祝 6時間毎150円 24時間毎300円 |
住所 | 京都府京都市中京区寺町通四条上る六角下がる裏寺町 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
㉓ ラウンドワン京都河原町
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 90分無料 3時間まで150円 以降1時間毎50円 |
原付バイク/一時 | 90分無料 3時間まで400円 以降1時間毎50円 |
住所 | 京都府京都市中京区河原町通三条下る山崎町250 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
㉔ くるっとパーク四条柳馬場駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車40台 |
自転車/一時 | 24時間毎200円 |
住所 | 京都府京都市下京区高辻烏丸東入匂天神町640-1 |
電話 | 075-361-7431 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
㉕ ブーブーパーク四条堺町第2駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車80台 原付バイク32台 |
自転車/一時 | 30分無料 12時間まで100円 24時間毎150円 |
原付バイク/一時 | 30分無料 12時間まで300円 24時間毎400円 |
住所 | 京都府京都市中京区堺町通四条上ル八百屋町542-1 |
電話 | 075-823-0001 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
㉖ ろっくんプラザ駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 以降1時間毎50円 ※1時間未満は50円 |
住所 | 京都府京都市中京区桜之町 |
電話 | 0120-623-521 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
㉗ くるっとパーク北車屋町バイク
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク29台 |
原付バイク/一時 | 12時間毎300円 24時間毎400円 |
住所 | 京都府京都市中京区北車屋町264 |
電話 | 075-361-7431 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
㉘ ブーブーパークSOZO+駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車50台 原付25台 |
自転車/一時 | 12時間毎200円 |
原付/一時 | 12時間毎300円 |
住所 | 京都府京都市中京区柳馬場通蛸薬師下る十文字町43 |
電話 | 075-823-0001 |
備考 | 50cc以下 |
外観 | ストリートビュー |
㉙ コンセプトゼロパーク御幸町六角駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車24台 |
自転車/一時 | 2時間毎200円 |
住所 | 京都府京都市中京区八百屋町 |
電話 | 0120-485-017 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
㉚ フルーツ自転車パーク阪急烏丸駅第2
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車58台 |
自転車/一時 | 12時間毎100円 24時間毎最大150円 |
住所 | 京都府京都市下京区柳馬場通綾小路下る永原町 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
㉛ T-park桜之町
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 合計 一時98台/定期29台 |
自転車/一時 | 24時間毎300円 |
自転車/定期 | 1か月 7000円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎300円 |
原付バイク/定期 | 1か月 7000円 |
住所 | 京都府京都市中京区桜之町414 |
電話 | 075-682-8039 |
備考 | ・バイク可 ・定期は初期費用別途 |
外観 | ストリートビュー |
㉜ フルーツ自転車パーク三条新京極
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車25台 |
自転車/一時 | 8時間毎100円 24時間毎最大150円 |
住所 | 京都府京都市中京区新京極通三条下る桜之町 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 | キリン堂など提携店舗あり |
外観 | ストリートビュー |
【四条河原町エリア】放置禁止区域や保管場所・返還方法を解説!
ほとんどの自治体は、主要駅周辺のみを自転車放置禁止区域としているケースが普通ですが、狭い路地が多い古都・京都の場合は、市内のほぼ全域が撤去対象のエリアになっている点に注意ください。
特に最近ではオーバーツーリズムなどの影響もあり、厳しすぎると声が上がるほど取り締まりが強化されていますし、第三者によって正規の駐輪場所から動かされて撤去されてしまうケースも目立つため、盗難など防犯面でも気を使う必要があります。
また万一撤去されてしまった場合も、他地域なら保管場所が決まっていますが、京都市の場合は3ヶ所ある施設のどこにあるかを問い合わせ(075-241-0333)したり、車台番号などでWeb検索する必要があります。
まずは保管場所を確認の上、以下の引取りに必要な物や費用を準備して、該当する保管所に引取りに行ってみてください。なお、保管期限は4週間になります。
国際会館駅保管所
住所 京都府京都市左京区岩倉大鷺町550(地階)
電話 075-241-0333
開設時間 5時~25時
三条千本保管所
住所 京都府京都市中京区壬生天池町5-2
電話 075-821-9366
開設時間 14時~21時 ※年末年始除く
石田保管所
住所 京都府京都市伏見区石田森東町46
電話 075-241-0333
開設時間 5時~25時
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
京都の動脈ともいえる路線や大通りが交差する四条エリアは、起伏がない市街地に京都有数のビジネス街・繁華街が広がっているため、自転車やバイクの利用率も高い地域です。
そのため一時利用できる駐輪場も豊富であり、京都駅周辺をしのぐほどの数が点在しています。特に河原町駅付近の繁華街には30か所以上の施設が集まっているので、散策や買物の際にもほとんど困ることは少ないはずです。
ただ京都の料金相場は、自転車で終日200円前後、原付やバイクも1日300円程度と割高なので、利用時間によってはチェックが必要です。ちなみにこのエリアの最安水準は、自転車150円(❼⓬)、原付250円(❾⓬)、大型300円(❿)といった感じになります。
注意点としては、路地・小路通りは一方通行が多いので、特に原付やバイクの方はアクセス経路をおさらいしておくとあわてないでしょう。
また河原町は商業施設利用者用の駐輪場が多く、利用時間が決まっている施設もいくつかあるので、うっかりして閉まってしまったということがないようにくれぐれも注意ください。
乗り入れ路線:京阪本線・阪急京都線
コメント