おすすめ駐輪場神奈川

元住吉駅の安いおすすめ一時利用駐輪場9選!バイク可や無料時間もチェック!

※本ページは一部プロモーションを含みます
スポンサーリンク

ブランドタウンが集まる東横線沿線のなかで、隣り合う武蔵小杉とは一味違う下町情緒が魅力の神奈川県・元住吉。急行は不停車ながら各所へのアクセス性にも優れ、活気ある地元商店街や緑あふれる親水環境など住みよい穴場エリアとして根強い人気を保っています。

そこで今回は、そんな元住吉駅の周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を西口・東口に分けて紹介します。

各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年9月19日)

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。

元住吉駅の一時駐輪場まとめ(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場プロフィール)

元住吉駅の一時駐輪場

※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。
※商業・公共施設などの利用者のための駐輪場は、マナーやルールを十分考慮のうえご利用ください。

元住吉駅(西口)おすすめ一時駐輪場5選!

 元住吉駅ビル駐輪場

駐輪場の外観を見る

駅施設に接して立つテナントビルの利用者用駐輪場です。収容台数はそれほど多くありませんが、西口側で屋内に自転車を駐められるのはここだけであり、わざわざ踏切側に回らなくても建物わきの通路から階段を上って改札と行き来できるのが便利です。この立地で電車利用に適さない料金なのは残念ですが、天気が悪い日の短時間の用足しなら、まず覗いてみたい自転車スペースと言えます。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車28台
自転車/一時 上段 1時間無料 2時間毎110円
下段 1時間無料 1時間毎110円  
住所 神奈川県川崎市中原区木月1-36-12
電話 0120-356-621
備考  

一覧マップへ

 平成第一ビル駐輪場

駐輪場の外観を見る

最近まで名称が「住吉書房専用駐輪場」だったとおり、おもには書店利用者向けに設置された自転車置き場です。そのため長めの駐輪には不向きですが、料金改定によって地域最長の90分が無料になりました。最近近くにあった川崎信金よこの駐輪場が建て替えで閉鎖されたこともあり、現在ブレーメン通りなどでの用足しにはもっとも最適なスペースと言えるでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車23台
自転車/一時 90分無料 2時間毎100円
住所 神奈川県川崎市中原区木月1-22-7
電話 0120-988-025
備考  

一覧マップへ

 Dパーキング木月1丁目第1駐輪場

駐輪場の外観を見る

衣料品スーパー(パシオス元住吉)の閉店跡地に建ったメディカルビルには、あらたに駐輪施設も整備されました。場所は保育園入口のすぐよこにあり、西口側の駅チカエリアではもっとも長時間向きの料金なのが魅力です。また30分程度ですが無料時間もあるので、専用置き場がないブレーメン商店街でのちょっとした買い物などにも活用できそうです。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 30分無料 6時間毎100円
住所 神奈川県川崎市中原区木月1-33
電話 0120-030-899
備考  

一覧マップへ

 第6施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)

駐輪場の外観を見る

東急車両基地前に広がる住宅街エリアの市営駐輪場です。青空施設ですし、立地的にも使い勝手がいいとは言えませんが、線路西側で終日~長時間自転車を駐めたいときは、こちらがもっとも安い料金になります。また西口側で二種までの原付バイクを置ける唯一の置き場がこちらです。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 一時112台/定期62台 原付 一時6台/定期6台
自転車/一時 24時間毎100円
自転車/定期 1か月 1700円 3か月 4800円
原付/一時 24時間毎150円
原付/定期 1か月 2500円 3か月 7200円
住所 神奈川県川崎市中原区木月3-36-2
電話 044-434-9532
備考 125cc以下

一覧マップへ

 第1施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)

駐輪場の外観を見る

渋川の上蓋部を利用して整備された市営の駐輪場であり、一時区画は線路に近い側に設置されています。とても使いやすい立地とは言えませんが、線路西側で終日~長時間自転車を置きたいときは、こちらや第6施設()がベターになります。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 一時101台/定期269台
自転車/一時 24時間毎120円
自転車/定期 1か月 2000円 3か月 5700円
住所 神奈川県川崎市中原区木月1-18-30
電話 044-434-9532
備考  

一覧マップへ

元住吉駅(西口)その他の一時駐輪場

 パーク元住吉

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車38台
自転車/一時 土日祝 9:00-21:00 2時間毎100円
平 日 9:00-15:00 2時間毎200円
平 日 15:00-21:00 2時間毎100円
全 日 21:00-9:00 12時間100円
住所 神奈川県川崎市中原区木月1-36-6
電話 0120-963-098
備考 三菱UFJ銀行利用客30分無料

一覧マップへ

元住吉駅(東口)おすすめ一時駐輪場4選!

 東急元住吉駅前駐輪場

駐輪場の外観を見る

東京方面側の高架下にある東急電鉄の2階建て駐輪場であり、東西口にもっとも近い一時施設がこちらになります。自転車の収容規模でもエリアトップを誇り、特に元住吉エリアでしっかりした屋根がある大きな施設はここだけと言えます。料金的には可もなく不可もなくといった水準ですが、50円刻みの追加設定もあるので、日中程度ロスなく利用したい方には安心で好立地の置き場でしょう。

屋内外 屋外(高架下)
営業時間 24時間
台数 自転車約600台
自転車/一時 8時間まで100円 以降4時間毎50円
住所 神奈川県川崎市中原区木月1-19-1
電話 0120-036-548
備考  

一覧マップへ

 第3施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)

駐輪場の外観を見る

渋川の上蓋部を利用して整備された市営の自転車駐輪場です。川筋の関係で、川に沿った市営施設(❷❸)のなかではもっとも駅チカに位置していますし、オズ商店街通りにも接していることから、線路東側では雨天でなければイチオシの置き場と言えます。特に電車で終日出かけるような際は、まずはこちらを覗いみるといいでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 一時359台/定期197台
自転車/一時 24時間毎120円
自転車/定期 1か月 2000円 3か月 5700円
住所 神奈川県川崎市中原区木月2-1-14
電話 044-434-9532
備考  

一覧マップへ

 第4施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)

駐輪場の外観を見る

渋川沿いの歩道に設置された市営の駐輪帯です。河川両側の区画のうち、一時利用はマップでも示した南西部分のみですが、立地やロケーションが少し良くない分、自転車、現付とも比較的割安な終日料金になっています。特に線路東側でなるべくミニバイクを駅チカに駐めたいときは、こちらが選択肢になります。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 一時131台/定期204台 原付 一時19台/定期33台
自転車/一時 24時間毎100円
自転車/定期 1か月 1700円 3か月 4800円
原付/一時 24時間毎150円
原付/定期 1か月 2500円 3か月 7200円
住所 神奈川県川崎市中原区木月2-18
電話 044-434-9532
備考 125cc以下

一覧マップへ

 第5施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)

駐輪場の外観を見る

渋川をまたいだ労災病院わきの線路沿いに長く伸びる市営の路上スペースです。市営のなかではもっとも駅から遠い立地なので、利用率こそあまり高くありませんが、24時間で自転車80円、ミニバイク100円と格安な料金に抑えられています。市営施設は7日間までは置いておけるので、長期の旅行や出張の際に覚えておくと便利でしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 一時192台/定期198台 原付 一時31台/定期40台
自転車/一時 24時間毎80円
自転車/定期 1か月 1300円 3か月 3800円
原付/一時 24時間毎120円
原付/定期 1か月 2000円 3か月 5700円
住所 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1
電話 044-434-9532
備考 125cc以下

一覧マップへ

元住吉駅(東口)その他の一時駐輪場

 第7施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車72台
自転車/一時 24時間毎80円
住所 神奈川県川崎市中原区木月4-1
電話 044-434-9532
備考  

一覧マップへ

 タイムズもとまちユニオン日吉店

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外(屋根あり)
営業時間 10:00~23:00
台数 原付バイク5台
原付バイク/一時 月~金 30分220円 当日最大660円
土日祝 20分毎220円
住所 神奈川県川崎市中原区木月4-1
電話 0120-778-924
備考 ・バイク可
・テナント店舗利用により90~120分無料

一覧マップへ

元住吉の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

元住吉駅周辺はかつて武蔵新城駅などと並んで全国ワースト上位に入るなど、違法駐輪が長く問題になってきたエリアです。

そのため最近でも第7施設()を新設するなど、施設拡充や放置解消の啓蒙・撤去強化が日々取り組まれています。

もちろん元住吉駅の周辺は、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されており、警告~撤去の対象になります。

元住吉エリアの放置禁止区域
※川崎市ホームページより

万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

今井西町自転車保管所

・住所 神奈川県川崎市中原区今井西町1-47
・電話 044-733-5868
・引取り時間 火~金 11時~19時(土日は17時まで)※年末年始除く
・保管期間 1か月
・必要なもの 手数料・自転車/原付等の鍵・印鑑・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 2,500円 原付 5,000円 自動二輪 10,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。 

元住吉駅周辺の駐輪場選びのポイントは?

最後に私見ではありますが、元住吉駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、施設選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。

元住吉駅周辺は、隣接する日吉エリアと比べると比較的フラットな地形のうえ、大通りから一本入ると狭い路地に囲まれているため、小回りの利く自転車やミニバイクの利用がさかんな市街地と言えます。

駐輪場に関しては、駅の東西口や、オズ・ブレーメンなどの商店街がある北側寄りに多く集まっており、逆に日吉寄りの施設は割安な穴場スペースとして位置付けられます。

料金的には、最近小幅な値上げ改定はあったものの、自転車で24時間80~120円、原付でも120~150円と割安な相場エリアです。

いっぽうで、大型モールがあるような大きな商業地ではないため、利用客向けに長い無料設定がある短時間用スペースがほとんどないのが難点と言えます。

特に元住吉は、線路をはさんで東西に伸びるオズ/ブレーメン通りの商店街が有名なエリアですが、両商店街ともに専用の駐輪場がなく、付近に置き場もほとんどないことから、どうしても店の前に自転車があふれるケースが少なくありません。

また、いずれの商店通りも車両規制(12時~19時)はあるものの自転車は対象ではないため、歩行者と自転車の事故が問題となっているのも現状です。

最近ではパシオス跡に新しい自転車置き場()ができるなど、いくつかの一時スペースはできていますが、さらなる短時間向きの駐輪場整備が期待されますし、商店街道路では自転車は降りて通行する規制(歩行者優先指定など)なども必要かもしれません。

なおほとんどの市営施設は、運営会社のホームページで空き状況などを確認できるので、併せて参考にしてみてください。

乗入れ路線:東急東横線・東急目黒線

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました