ブランドエリアが集まる東横線沿線の中で、隣り合う武蔵小杉とは一味違う下町情緒が魅力の神奈川県元住吉。急行は不停車ながら各所へのアクセス性にも優れ、活気ある地元商店街や緑あふれる親水環境などから、住みよい穴場タウンとして根強い人気を誇っています。
そこで今回は、そんな元住吉エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を西口・東口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【元住吉】定期駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【元住吉駅 西口】おすすめ定期駐輪場3選!
東急元住吉駅西口駐輪場 ❶
東急電鉄が運営する定期専用の駐輪場です。市営施設がすべて屋外のなか、ここのみ屋内の立体駐輪場になります。自転車の収容力でもエリア最大ですし、駅構内への入口も50mほど先にあるので、通勤・通学にはもっとも快適な施設と言えます。その分月額も高めですが、人気が高いので常に満車状態なのが難点と言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車620台 |
自転車/定期 | 1か月 2620円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月1-36-18 |
電話 | 080-8437-4117 |
備考 |
元住吉駅周辺自転車等駐車場第1施設 ❷
渋川の上蓋部分に設置された市営の駐輪場です。西口改札へはやや遠い場所になりますが、料金は手頃なランクの月額になっています。遠いと言っても、線路沿いの道をたどれば200mほどで西口にアクセスできます。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車101台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月1-18-30 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | 一時利用は連続7日間まで |
元住吉駅周辺自転車等駐車場第6施設 ❸
駅周辺からは南側に外れた住宅街にある市営の駐輪場です。青空スペースで立地も良くないので、西口側では自転車・原付ともに最安の月額です。特に西口側で原付の定期利用をしたい方はここ一択になります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
原付/一時 | 24時間毎120円 |
原付/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月3-36-2 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は連続7日間まで |
【元住吉駅 東口】おすすめ定期駐輪場4選!
元住吉駅周辺自転車等駐車場 第2・第3 施設 ❶ ❷
渋川沿いやその上蓋部には、線路をはさんで4カ所の市営駐輪場があり、そのうちこの2ヶ所はもっとも駅に近い場所です。その分市営施設では値段がもっとも高いですが、東側でできるだけ駅に近い場所が希望の方は、まずここを検討ください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 第2 自転車台数不明 第3 自転車359台 |
自転車/一時 | 24時間毎120円 ※第3のみ |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月2-1-14 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | 一時利用は連続7日間まで |
元住吉駅周辺自転車等駐車場第4施設 ❸
渋川沿いやその上蓋部には、線路をはさんで4カ所の市営駐輪場があり、そのうちこちらは川の両側に延びる路上スペースです。駐輪条件が良くない分、川沿い施設の中ではもっとも安い月極料金になります。また川沿い施設で原付区画があるのもここだけです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
原付/一時 | 24時間毎120円 |
原付/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月2-18 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は連続7日間まで |
元住吉駅周辺自転車等駐車場第5施設 ❹
労災病院わきの線路沿いに250mにわたって延びる市営の路上スペースです。駅前エリアからはもっとも距離があるので、自転車でひと月800円、原付が1300円と驚くほど格安な料金設定になります。またほとんどの施設が混みあう中、こちらは比較的余裕があることが多いので、少し歩いても安上がりがいいという方はぜひここを検討ください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎50円 |
自転車/定期 | 1か月 800円 3か月 2400円 |
原付/一時 | 24時間毎80円 |
原付/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は連続7日間まで |
【元住吉】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
本住吉エリアの定期駐輪場は、東急駐輪場(❶)を除いてすべて市営施設になり、管理運営は<川崎市交通安全協会・NCD共同企業体>が行っています。
申し込みは駐輪場の現地窓口で申請する形になりますが、元住吉エリアは第2施設(❶)が全施設の代表窓口になっており、受付時間は7時~19時になります。運営会社のホームページでは空き状況や待ち人数も確認できるので、参考にしながら申し込んでみてください。
またこのエリアの市営駐輪場は、運営するNCDのWEBサイト(ECOPOOL)からも申し込みが可能です。サイト内の「駐輪場を探す」より駅名などで検索すると、紹介した駐輪場がマップ表示されるので、希望の施設ページから空き状況や利用条件などを確認のうえ、アカウントを作成して希望区画を申請してください。
なお残念ながら、記事更新時点では川沿いの第5(❹)以外はいずれも満車のため、キャンセル待ちになってしまうようです。前述のページで待ち人数などもチェックしながら検討するといいでしょう。
また東急の駐輪場(❶)も駐輪場内の現地事務所が申込窓口になりますが、現在キャンセル待ち人数が多数のため、利用には時間がかかるようです。
いずれは利用したいという方は、駐輪場詳細ページの空き状況更新を気にしながら、現地でキャンセル待ち登録をしておくといいでしょう。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
元住吉エリアの定期駐輪場は、ほとんど屋外スペースなのが少し不便であり、唯一の屋内施設(❶)も飽和状態が長く続いているのが残念な点と言えます。
また、もっとも立地のいい施設でも改札までは100m以上離れているので、天気の悪い日も含めて通勤・通学にはあまり使い勝手がいいとは言えません。
一方で料金水準はかなり手頃なエリアと言え、特に駅から離れた区画ではひと月1000円前後(原付でも1300円程度)と破格なので、安さと距離を考慮しながら検討するといいでしょう。
なお、バイク(自動二輪)の月極スペースは今回の調査では見つけることができませんでした。
乗入れ路線:東急東横線・東急目黒線
コメント