緑地や河川が囲む開放的な街並みが魅力の埼玉県朝霞市は、都内をはじめ各所への好アクセス路線や幹線道に恵まれた人気の首都圏ベッドタウンです。特に朝霞駅の周辺は、駅ナカ施設や老舗店舗、各種施設がコンパクトにまとまり、暮らしやすさでも高い支持を集めています。
そこで今回は、そんな朝霞駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口(旧北口)・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【朝霞】一時駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【朝霞駅 東口】おすすめ一時駐輪場6選!
朝霞駅東口地下自転車駐車場 ❶
駅前ロータリーの地下に整備された市営の自転車駐輪場です。2か所の出入口があり、一時利用の自転車収容力では東側でもっとも頼りになる施設です。料金は手頃な日極めになり、26時までの設定なので、終電で戻ってきても繰り上がらないのがうれしい点です。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時156台 定期692台 |
自転車/一時 | 1日100円 ※0時~26時 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1800円 3か月 4950円 <学生> 1か月 1500円 3か月 4200円 |
住所 | 埼玉県朝霞市仲町2-1-1 |
電話 | 048-451-5791 |
備考 |
リゾン朝霞No.11駐輪場 ❷
東口ロータリーの真正面という好立地の自転車駐輪場です。短時間向きや少し長め用など利用形態に応じて区画分けされており、うれしい子乗せ電動車専用のスペースも用意されています。電車利用から駅周辺での買物まで、幅広く活用できそうです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車155台 |
自転車/一時 | 茶ラック 6時間毎100円 ※チャイルドシート付電動自転車専用 白ラック 3時間50円 以降3時間毎100円 青ラック 8時間毎 上段90円/下段100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市仲町2-2 |
電話 | 0120-000-942 |
備考 |
リパーク朝霞駐輪場 ❸
東口入口のすぐわきに設置された民間駐輪場です。駅両側を通じて改札にもっとも近いのがこのスペースで、時間料金も割安です。駅構内と電力系統を共有しているため(?)か、列車運行時間外は停電で入出庫ができない点は注意が必要ですが、当日内程度のレールライド用途ならここがもっともおすすめです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 ※終電~始発は入出庫不可 |
台数 | 自転車78台 |
自転車/一時 | 10時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町1-1274-2 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 |
エコロサイクルパーク朝霞駅前 ❹
駅前の中央通り沿いにある民間スペースで、台数はあまり多く駐められませんが、建屋内に置いておくける施設です。駅周辺での買物や食事には使い勝手がいい立地ですし、当日区切り(26時まで)の市営とは違って24時間料金ですし、最近100円に値下げもされたので、日をまたぐような際は市営スペースより安く収まります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市仲町2-3-24 |
電話 | 不明 |
備考 |
朝霞駅東口立体自転車駐車場 ❺
駅前中央通りから少し入ったところにある市営の屋内駐輪場です。自走式ではなく、珍しい機械収容の立体施設なので、悪天候はもちろん防犯面でも優れているのが魅力です。1日料金も100円で済むので、やや長めに置いておきたい時は安心さでイチオシと言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時112台 定期756台 |
自転車/一時 | 1日100円 ※0時~26時 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1800円 3か月 4950円 <学生> 1か月 1500円 3か月 4200円 |
住所 | 埼玉県朝霞市仲町1-1-15 |
電話 | 048-451-7871 |
備考 |
リゾン朝霞No.9駐輪場 ❻
秋ヶ瀬通りから一本裏通りに面する民間スペースです。自転車のラック上段などは100円を切るスペースで割安ですが、何といっても北口周辺では唯一と言っていい二輪車スペースがあるのがこの駐輪場です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車126台 原付バイク6台 |
自転車/一時 | 上段 10時間毎90円 下段 10時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 8時間毎100円 以降4時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市仲町1-1 |
電話 | 0120-000-942 |
備考 | バイク可 |
【朝霞駅 東口】その他の一時駐輪場
西友朝霞根岸店駐輪場 ❼
屋内外 | 屋外/屋内 |
営業時間 | 要確認 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 90分無料 10時間毎100円 |
原付/一時 | 90分無料 10時間毎200円 |
住所 | 埼玉県朝霞市根岸台5-3-20 |
電話 | 048-466-3030 |
備考 | 料金など利用条件は確認ください |
外観 | ストリートビュー |
【朝霞駅 南口】おすすめ一時駐輪場6選!
朝霞駅南口地下自転車駐車場 ❶
南口ロータリーの地下に広がる市営の自転車駐輪場です。一時・定期ともに朝霞駅周辺では群を抜いた収容力を誇る施設であり、青空スペースがほとんどの南口側では貴重な屋内施設でもあります。出入口は駅前広場を囲むようにたくさんありますし、1日料金は26時が区切りなので、終電で戻ってきても繰り上がらないのがうれしい点です。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時696台 定期3586台 |
自転車/一時 | 1日100円 ※0時~26時 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1800円 3か月 4950円 <学生> 1か月 1500円 3か月 4200円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-13-50 |
電話 | 042-451-9120 |
備考 |
パークあさか ❷
U字跨線橋道路のたもとにある民間駐輪場で、駅ナカ施設「EQUIA朝霞」の一角に入口があります。市営の地下駐輪場に引けを取らない好立地スペースであり、なにより数少ない無料時間がある施設としても貴重です。EQUIAをはじめとした駅前での買物などにはベターと言えるでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 90分無料 6時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-13-50 |
電話 | 不明 |
備考 |
朝霞駅南口原動機付自転車駐車場 ❸
駅前ロータリーの裏手側にある市営の立体施設であり、原付の一時利用が可能な市施設は駅両側を通じて南口前のここだけになります。朝霞エリアには少しは二輪車施設はありますが、収容力や屋内スペース、手ごろな1日料金などを考えると、原付を駐めるならここ一択と言ってもいいでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 大型自転車定期51台 原付一時50台/定期191台 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1800円 3か月 4950円 <学生> 1か月 1500円 3か月 4200円 |
原付/一時 | 1日200円 ※0時~26時 |
原付/定期 | <一般> 1か月 3000円 3か月 8400円 <学生> 1か月 2500円 3か月 6900円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町3-1-55 |
電話 | 048-451-9150 |
備考 | ・50cc以下 ・自転車定期は大型車両専用 |
サン・アローズ朝霞本町2丁目No.2駐輪場 ❹
駅前通りからほんの数十メートル入った正面立地の自転車駐輪場で、市営地下入口のすぐ後ろあたりにあります。平場の一時ポイントとしてはもっとも使い勝手がいい場所にあり、天気のいい日での日中程度の利用なら、市営地下よりさっと出入りできる手軽さが魅力です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 8時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-4 |
電話 | 不明 |
備考 |
東洋カーマックス朝霞駐輪場 ➎
市役所通り沿いの便利な場所にある民間駐輪場です。主には東和銀行利用者用のスペースですが、当日内ではなく24時間単位で100円なのは、ここと東側の❹だけです。
屋内外 | 屋外(一部屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車51台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-6-28 |
電話 | 03-5261-7217 |
備考 | 5日間以内 |
サイクルタイムズ東武ストア朝霞店 ❻
「羽生東武ストア朝霞店」の買物用スペースです。店舗南東側に比較的たっぷり設置されており、特に南側面には貴重な原付バイクスペースもあるのがうれしい点です。特に南口側で無料時間があるのはここと❷だけですし、原付バイクOKはここと東側の❻❼だけになります。
屋内外 | 屋外(一部屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 6時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 12時間毎200円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-3-23 |
電話 | 0120-778-924 |
備考 | バイク可 |
【朝霞駅 南口】その他の一時駐輪場
システムサイクル朝霞駅前 ❼
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車77台 |
自転車/一時 | NO.1-30 平日6-15時 8時間毎200円 NO.1-30 それ以外 8時間毎100円 NO31-77 全日 8時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-4-9 |
電話 | 不明 |
備考 | みずほ銀行利用客30分無料 |
外観 | ストリートビュー |
らくだサイクルパーク朝霞本町No.1 ❽
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車37台 |
自転車/一時 | 12時間毎100円 |
住所 | 埼玉県朝霞市本町2-6-35 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【朝霞】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
朝霞市はベッドタウンとしての急成長に伴い、駅前などでの放置自転車が問題となった時期がありましたが、コミュニティバスの運行やシェサイクルの推進、出入口をロータリー外側に設けた地下駐輪場の整備などでその数は減りつつあります。
もちろん朝霞駅の周辺でも、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
朝霞エリアは多少起伏はあるものの、市街地全体の道路がゆったり整備されているため、自転車が走行しやすい地域です。そのためシェアサイクルの普及も進んでおり、拠点ポートの密度では全国1位の自治体でもあります。
一般駐輪場に関しては、なんといっても駅前両側の地下駐輪場が主力になり、特に南口の施設は一時・定期合わせて4000台を超える規模があり、満車で困ることは少ないはずです。
ただ地下施設などは雨天時にも快適ですが、一方で手軽に駐められる平置きスペースが少なく、また入庫当初に無料時間がある施設もあまりないことから、短時間さっと駐めたいよう時にやや不便感があるように感じます。
乗入れ路線:東武東上線
コメント