港町・横浜の新幹線玄関口として多くの利用客が行きかう新横浜駅は、多くのオフィスビルや宿泊施設に囲まれたビジネスエリアとしても知られています。付近には横浜アリーナや日産スタジアムなどの人気イベントスポットもかかえ、その開催日などには多くの来場者でもごった返します。
そこで今回は、そんな新横浜駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を新幹線口・篠原口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【新横浜駅】一時駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【新横浜駅 新幹線口】おすすめ一時駐輪場3選!
❶ 新横浜駅第4駐輪場
環状2号陸橋下にある市営駐輪場で、最近まで鉄道工事の影響で移設されていましたが、令和2年度より駅前の便利な場所に再設置されました。駐輪ポイントが少ない北口側ではもっとも頼りになる施設であり、自転車や二種までのミニバイクが格安の24時間料金で、雨も気にせず置いておくことができます。また定期利用が減る休日は無料になるのもうれしい点でしょう。
屋内外 | 屋外(陸橋下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車419台 原付248台 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1500円 3か月 4500円 |
原付/一時 | 24時間毎100円 |
原付/定期 | 1か月 2000円 3か月 6000円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-3 |
電話 | 0120-929-293 |
備考 | ・125cc以下 ・日祝は無料開放 |
❷ キュービックプラザ新横浜駐輪場
北口の駅ビル機能をになう商業施設「キュービックプラザ新横浜」の利用者スペースです。場所は新幹線高架下にあるので駅には直結していませんし、料金的にも少し高めですが、買物さえすれば3時間が無料になります。北側で大型バイクもOKなのはここだけですし、線路をくぐる連絡道もわきにあるので、南側からでも利用しやすい立地です。
屋内外 | 屋内(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 合計596台 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 1時間毎200円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区篠原町2574 |
電話 | 0120-115-076 |
備考 | ・バイク可 ・キュービックプラザ新横浜利用で3時間無料 |
❸ 新横浜プリンスペペ駐輪場
たくさんの専門ショップが入居する「新横浜ペペ」の買物客駐輪場です。店舗前の屋外区画はそれほど大きな収容力があるわけではありませんが、なんと言っても新横浜エリアでは唯一無条件で無料時間がある貴重な駐輪ポイントです。なお原付は50cc以下のみ、自転車は平置きや2段ラックの場所があります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車242台 原付18台 |
自転車/一時 | 2時間無料 4時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 4時間毎200円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 |
電話 | 0120-712-389 |
備考 | 50cc以下 |
【新横浜駅 篠原口】おすすめ一時駐輪場4選!
❶ 新横浜駅駐輪場
駅前に広く陣取る市営駐輪場です。駅利用にはもちろんですが、敷地内に横断地下道の降り口もあるので、北口側での買物や用事にも便利に使えます。一時利用はおもに駅に向かって左のコンビニになりますが、自転車・原付ともに収容力もありますし、なにより格安な24時間料金がうれしい点です。また定期利用が減る休日は無料になるのも覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車384台 原付145台 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1500円 3か月 4500円 |
原付/一時 | 24時間毎100円 |
原付/定期 | 1か月 2000円 3か月 6000円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区篠原町2974-1 |
電話 | 0120-929-293 |
備考 | ・125cc以下 ・日祝は無料開放 |
❷ Parking in 新横浜駅前駐輪場
駅前広場わきの線路下にあるJR管理の駐輪場です。あまりキャパシティがあるわけではありませんが、自転車や原付が駅前スペース(❶)に次ぐ手ごろな料金で置いておくことができますし、なにより天気が悪い日でも安心して置いておけるのは、篠原口側ではここだけになります。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 14時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5000円 |
原付/一時 | 14時間毎200円 |
原付/定期 | 1か月 3000円 3か月 8000円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区篠原町2964 |
電話 | 045-534-9620 |
備考 | 125cc以下 |
❸ 新横浜駅前駐輪場
ロータリーに隣接するコンビニエンスストアの裏手には、ふたつの駐輪区画(❸❺)がありますが、そのうち歩道に沿って長く伸びるリパークは、100円で長く駐めておくことができるポイントです。もし混んでいることが多い駅前スペース(❶)がいっぱいの時は、こちらも覗いてみるといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車133台 |
自転車/一時 | 14時間毎100円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区篠原町2967 |
電話 | 0120-115-076 |
備考 |
❹ 新横浜篠原町駐輪場
ロータリーへの入口わきにある青空駐輪場で、広い駐車場の一画に設置されています。それほど台数が多くはありませんが、大きめのバイクも駐められる貴重なスペースであり、24時間上限もあるので新幹線などのライド用途としても便利です。また無料時間スペースがない篠原口側では、50円で6時間置いておける自転車料金(6時間50円)も魅力です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台41 原付バイク18台 |
自転車/一時 | 6時間毎50円 |
原付バイク/一時 | 4時間毎100円 24時間最大500円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区篠原町2971 |
電話 | 120-974-362 |
備考 | ・バイク可 ・Pasmo/SUICA支払いのみ |
【新横浜駅 篠原口】その他の一時駐輪場
❺ Parking in 新横浜駅前第2駐輪場
以前までリパーク駐輪場でしたが、現在はJR管理に変わっています。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車51台 |
自転車/一時 | 10時間毎100円 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区篠原町2971 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 |
【新横浜】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
横浜市は主要駅を中心に違法駐輪が長く問題になってきたエリアでしたが、2016年の自転車総合計画に基づく対策強化により、その数は着実に減少傾向に転じています。
特に伊勢佐木長者町・関内、横浜、鶴見、綱島、戸塚、上大岡らともに放置車両が多い新横浜駅は、重点対策エリアにもなっているので注意ください
ちなみに新横浜駅の周辺は、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような異なる区の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになります。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記しながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
新幹線による長距離利用客も多い新横浜駅の周辺は、パークライドの受け皿になる自動車駐車場が篠原口前に集まっていますが、自転車やバイクにかんしてはそれほど駐輪ポイントが豊富とは言えない印象があります。
一時利用の主力になるのは、北側は❶第4、南側では❶新横浜駐輪場になり、立地や長時間料金の手頃さなどは問題ありませんが、収容力はそれほど大きくはないため混みあうのが難点と言えます。
また屋根完備や屋内の一時ポイントもそれほど選択肢はないので、天候や利用形態に応じたチョイスができるように、料金や立地・区画条件などをおさらいしておくといいでしょう。
乗り入れ路線:JR横浜線・JR東海道新幹線・横浜市営地下鉄ブルーライン
コメント