都内有数の花見・イルミネーションのスポットとして人気の目黒川が寄り添い、その閑静な街並みにハイセンスなカフェや雑貨店、飲食店も連なる大人のまち・中目黒エリア。恵比寿や代官山といったブランドエリアも徒歩範囲にかかえ、渋谷などへ好アクセスの利便性も人気の理由になっているタウンシティです。
そこで今回は、そんな中目黒エリアで一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【中目黒】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【中目黒駅】おすすめ一時駐輪場8選!
❶ 中目黒駅前駐輪場
中目黒駅前の再開発街区「中目黒ゲートタウン」の地下には、商業ゾーン(❷)と共有する市営駐輪場があります。このエリアで一時利用もできる市営施設はここだけであり、自転車収容台数ではもっとも頼りになります。無料時間こそ同施設内の買物客スペースより短めですが、電車利用などで駅チカに長時間駐めたい時はここ一択と言ってもかまいません。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:00-25:10 |
台数 | 自転車405台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般・上段> 1か月 2000円 <一般・下段> 1か月 2200円 <学生・上段> 1か月 1000円 <学生・下段> 1か月 1100円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-1-4 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❷ 中目黒GT駐輪場
中目黒駅前の再開発街区「中目黒ゲートタウン」の地下には、市営施設と共有する利用客用駐輪場があります。市営と合わせると600台規模の自転車施設であり、無料時間も山手通り反対のアトラスタワー(❸)とともに最長(2時間)です。時間料金は同施設内の市営が安いので、長・短時間でうまく使い分けてみてください。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:00-25:10 |
台数 | 自転車222台 |
自転車/一時 | 上段 2時間無料 8時間毎100円 下段/平置 2時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-1-4 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❸ 中目黒GS第一ビル駐輪場(エコステーション21)
ゲートタワー向かいにある商業オフィスビルのテナント利用客スペースです。無料時間や料金的には必ずしもベターではありませんが、東口側の駅チカでさっと駐めたい時は、貴重な屋外平置きスペースです。天気がいい日の1時間程で済む用足しであれば、まずは覗いてみたい一時ポイントでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車36台 |
自転車/一時 | 1時間無料 2時間毎100円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-14 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❹ 中目黒アトラスタワー駐輪場
駅前ゲートタワーともに中目黒の再開発ランドマークであるアトラスタワーの地下駐輪場です。立地こそ❶や❷に譲るものの、無料時間では❷と並ぶエリア最長の2時間なので、高架下沿いのお店や目黒川イベントの散策用拠点としても格好の場所です。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:00-25:30 |
台数 | 自転車126台 |
自転車/一時 | 2時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-26-1 |
電話 | 03-5835-4523 |
備考 |
❺ 東急ストア中目黒本店駐輪場(エコステーション21)
東急ストア本社もある旗艦店舗「東急ストア中目黒本店」の利用者スペースです。線路西側では貴重な一時置き場でありますし、90分の無料時間もあるので、買物がてら裏を流れる目黒川散策にも使いやすいはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車50台 |
自転車/一時 | 90分無料 1時間毎110円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒1-21-12 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❻ 東急中目黒駅駐輪場A(エコステーション21)
東急が管理する高架下施設であり、こちらのほかにも祐天寺寄りにもう1か所(❻)あります。こちらの方が駅に近いので時間料金は高めですが、無料時間はちゃんとあるので、高架下沿いに点在するお店を覗く際もおすすめです。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車36台 |
自転車/一時 | 上段 1時間無料 4時間毎100円 下段 1時間無料 2時間毎150円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒1-22-4 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❼ 東急中目黒駅駐輪場B(エコステーション21)
東急が管理する高架下施設であり、駅チカのガード下(➎)より立地的には良くありませんが、高架下NAKAME GALLERY STREETを散策するならこちらが最寄りです。また短時間向きスペースがほとんどの中目黒エリアでは、市営施設(❶)とこちらのみが24時間料金の長時間向きになります。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車72台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎100円 |
住所 | 東京都目黒区上目黒2-45-12 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❽ 代官山T-SITEバイク駐輪場
旧山手通り沿いのある蔦屋の新スタイル店舗「代官山T-SITE」の駐輪場です。中目黒駅からは少し離れてしまいますが、原付やバイクの一時置き場がまったくない中目黒エリアからもっとも近い二輪車ポイントがこちらになります。また利用金額や時間帯によって無料時間もありますし、自転車の駐輪場は利用客無料になります。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-23:00 |
台数 | 原付バイク20台 |
原付バイク/一時 | 15毎100円 |
住所 | 東京都渋谷区猿楽町16-15 |
電話 | 03-3770-2525 |
備考 | 2000円以上1時間/5000円以上2時間/19時以降2時間~それぞれ無料 |
【中目黒】放置禁止区域や保管場所・返還方法を解説!
中目黒駅周辺は、大通りから少し入った川沿いの小径や裏通り、高架沿いの細い道に小規模な店舗が集まっており、当然専用の置場もないため、つい自転車やバイクをちょっとのあいだ路上に駐めがちのエリアと言えます。
そのため最近では放置禁止区域の拡大もありましたし、以前から人気スポットがある中目黒駅周辺は撤去措置が厳しいエリアとしても知られています。
ちなみに少し見にくい画像ですが、現在の中目黒駅周辺の放置禁止区域が以下の通りです。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
中目黒駅周辺は、地形的に目黒川や山手通りが谷にあたるエリアなので、自転車利用は坂が多くて少し大変になります。
また一時利用施設もそれほど豊富とは言えませんし、二輪車などは原付を置けるポイントも皆無のため、自転車やバイクでのアクセスはしづらいエリアと言えるかもしれません。
特に桜の季節や冬季イルミネーション時期の休日などは、川沿いの遊歩道はもちろん、その周辺も自転車やバイクでの走行は厳しくなりますし、駐輪場も激しく混み合う点に注意ください。
おすすめとしては、なんといっても市営/店舗専用合わせて600台超のキャパシティを持つ駅前地下の駐輪場(❶❷)であり、こちらなら長時間・短時間いずれにも活用できるスペックになります。
ただ全体として、終日や長時間に適した施設が少なめのため、油断するとかなり割高になってしまう点にも注意が必要でしょう。
乗り入れ路線:東急東横線・東京メトロ日比谷線
コメント