おすすめ駐輪場 東京

【国分寺】おすすめ定期・月極駐輪場6選!月額料金の比較から契約手順まで紹介!

スポンサーリンク

個性あるブランドタウンがひしめく中央線沿線でも、地価が手ごろな穴場エリアとして人気の国分寺は、名水が湧く自然や由緒ある古刹が囲む閑静な文化都市としても知られます。新宿とも乗り換えなしの30分弱でつながる国分寺駅周辺は、ふたつの駅ビルや商店街などで活気ある人通りにあふれています。

そこで今回は、そんな国分寺エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 ※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【国分寺】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

国分寺エリアの定期駐輪場

【国分寺駅 北口】おすすめ定期駐輪場3選!

 サイクルタイムズ国分寺ステーション

駐輪場の外観を見る

北口側の駅ビル商業施設・ミーツ国分寺の利用者スペースですが、自転車区画に定期スペースもあります。月額は3回ほど値上げがあり、オープン時からは700円ほど高くなっていますが、市営の1階や地上区画と比べても割高ということはありません。なにより駅ビルの地下というアクセス性は魅力でしょう。

屋内外屋内(地下)
営業時間6:00~25:30
台数自転車577台 原付バイク18台
自転車/一時24時間毎110円
自転車/定期1か月 1870円
原付バイク/一時2時間毎100円 24時間最大440円
住所東京都国分寺市本町3-1
電話0120-77-8924
備考・バイク可
・自転車利用は、ミーツ国文寺1000円以上で24時間無料

一覧マップへ

 国分寺駅北口自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

北口側の新宿方面線路沿いに立つ市営の立体駐輪場です。駅前地下に一時駐輪場がオープンして以降は、こちらは自転車が定期専用になったので使い勝手が上がっていますし、なんといっても口側での原付定期はここのみ可能です。入口こそ駅から離れていますが、施設2階からは駅に直結する通路が伸びているので、通勤・通学での使い勝手は申し分ありません。また屋上は、国分寺エリアでは最も安価な定期スペースになります。

屋内外屋内/屋外
営業時間6:00~25:00
台数自転車 一時3146台
原付 一時55台/定期42台
自転車/定期<共通・1F> 1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円
<一般・2F> 1か月 1800円 3か月 5400円 6か月 10800円  
<学生・2F> 1か月 1500円 3か月 4500円 6か月 9000円
<一般・屋上> 1か月 1200円 3か月 3600円 6か月 7200円  
<学生・屋上> 1か月 1000円 3か月 3000円 6か月 6000円
原付/一時1日150円
原付/定期1か月 3000円 3か月 9000円 6か月 18000円
住所東京都国分寺市本町2-1-8
電話042-325-2367
備考・50cc以下 ・市外者割増あり

一覧マップへ

 SOCP本町四丁目駐輪場

駐輪場の外観を見る

多摩湖線ホーム脇の住居ビル内にある定期専用施設です。駅前の地下駐輪場完成以降、市の施設がいくつか廃止されましたが、こちらは管理会社によって引き続き営業されています。現在は自転車定期のみ可能であり、ひと月ずつのみの契約ながら、値段は市営と同水準です。大きめの自転車も置けるようなので、便利で好立地の施設と言えます。

屋内外屋内
営業時間6:00~25:00
台数自転車282台
自転車/定期1か月 2000円
住所東京都国分寺市本町4-13-12
電話080-2192-9698
備考・普通/特殊大型区画あり
・PCやスマホ不使用の方は2500円/月

一覧マップへ

【国分寺駅 南口】おすすめ定期駐輪場3選!

 国分寺駅南口自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅前通りのやや西寄りに立つ地下駐輪場で、南口側で屋内の施設はここだけです。南口側の定期は、安心の屋内希望ならここ、手軽な屋外がよければ、原付の方はというシンプルな選択肢になります。また自転車は月額的にも差がないので、検討で迷うことは少ないはずです。

屋内外屋内(地下)
営業時間4:00~25:00
台数自転車 一時430台/定期867台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円 
住所東京都国分寺市南町3-22-17
電話042-328-3990
備考市外者割増あり

一覧マップへ

 殿ヶ谷戸庭園西自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

殿ヶ谷戸公園脇の道に沿って長く伸びる市営の路上駐輪場で、こちらは自転車の定期のみ利用できます。屋内施設は面倒なので、屋根がなくてもさっと出入りしたいという方はこちらがベターでしょう。南口側の定期は、安心の屋内希望なら、手軽な屋外がよければここ、原付の方はというシンプルな選択肢になります。自転車の月額的にも変わらないので、検討で迷うことが少ないはずです。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車191台
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円 
住所東京都国分寺市南町2-16先
電話042-328-3990
備考市外者割増あり

一覧マップへ

 国分寺駅南口原動機付自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

殿ヶ谷戸公園脇の道に沿って長く伸びる市営の路上駐輪場で、こちらは原付の定期のみ利用できます。南口側の定期は、安心の屋内希望なら、手軽な屋外がよければ、原付の方はここというシンプルな選択肢になります。なお面する通りは一方通行のため、入出庫の際は注意ください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数原付131台
原付/定期1か月 3000円 3か月9000 円 6か月 18000円
住所東京都国分寺市南町3-9-20
電話042-328-3990
備考・50cc以下 ・市外者割増あり

一覧マップへ

スポンサーリンク

【国分寺】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!

国分寺エリアの定期駐輪場は、ほとんどが市営の施設(❶❷❸)ですが、管理運営会社は<株式会社ソーリン>が行っています。

新規受付に関しては、基本的に各駐輪場の現地事務所になりますが、南口側3か所は南口駐輪場()が統括窓口になっているので注意ください。ちなみに申し込み期間は、利用予定の前月20日~月末までとなっているので、施設の営業時間内に訪問して申し込みください。

なお利用者でたて混む時間や係員が巡回で不在にする可能性もあるので、電話しながら訪問した方がスムーズでしょう。

 

次に、同じ(株)ソーリンが運営する民間施設のSOCP本町四丁目駐輪場()ですが、こちらはアカウントを作れば専用ページから申し込みや空き状況・予約・更新が可能です。

記事更新時点では、残念ながら順番待ち登録になってしまうようですが、まずは公式ホームページから利用アカウント登録(無料)をしたうえで、該当駐輪場の検索や申請をしてみてください。

 

最後にタイムズの定期スペース()についてもふれておくと、こちらの定期券は施設地下2階(自販機)にて販売しています。ちなみにこちらは定期使用は可能ですが、駐める場所が指定されるわけではないため、満車時は利用できない可能性がある点にくれぐれも注意ください。

 

なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

国分寺一帯は野川に沿って崖線が伸びているため、線路南側を中心にして坂が多い街ですが、それでも付近に大学キャンパスなどが集まることも手伝い、自転車利用者が多いエリアと言えます。

最近では北口地下の一時駐輪場完成に伴い、国分寺駅北口自転車駐車場()が定期専用になるなどしていますが、全体的に定期ポイントがそれほど充足していない印象があります。

また北口側では、忙しい朝などにさっと出入りできる屋外の定期スペースもないので、そんな選択肢が増えると便利な印象があります。

ちなみに今回の調査では、残念ながら50ccを超える中~大型バイクの定期施設は確認することができませんでしたが、わずかに民間の月極区画(バイクパーク)なら北側にあるようでした。

乗り入れ路線:JR中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線

コメント

タイトルとURLをコピーしました