多摩川や生田緑地の開放的な環境に包まれ、新宿・川崎などの都市部から、箱根・江ノ島といったレジャー地域へも手軽に足を伸ばせる登戸エリア。付近には再開発が計画される向ケ丘遊園跡地や人気の「藤子・F・不二雄ミュージアム」もかかえ、敷居の低い好環境タウンとしても注目を集めています。
そこで今回は、そんな登戸駅周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を生田緑地口・多摩川口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【登戸】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【登戸駅 生田緑地口】おすすめ定期駐輪場3選!
登戸駅周辺自転車等駐車場第3施設 ❶
再開発が進んでいる南西エリアにある市営駐輪場で、駅周辺へは200mほど歩くようですが、遠いと言っても改札までは道一本ですし、2段ラック設置の敷地内は収容台数もそこそこ確保されています。屋根がない施設はすべて料金が統一されていますが、2000円を切る月額はそこそこ手頃と言えます。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車250台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2568-1 |
電話 | 044-922-2631 |
備考 |
登戸駅周辺自転車等駐車場第2施設 ❷
登戸駅の表玄関にあたる生田緑地口の南東側にある市営駐輪場で、自転車の定期規模ではエリア内でもトップクラスになります。また屋根がない施設はすべて料金が統一されていますが、2000円を切る月額はそこそこ手頃と言えます。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車321台 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸3422-4 |
電話 | 044-922-2631 |
備考 |
登戸駅周辺自転車等駐車場第4施設 ❸
登戸駅の表玄関にあたる生田緑地口の南東側にある市営駐輪場で、月極は二種までの原付バイクのみとなります。生田緑地口側での原付定期利用はここ一択になり、ミニバイクの収容力ではエリアNO.1の施設です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車454台 原付91台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
原付/一時 | 24時間毎150円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸3351-9 |
電話 | 044-922-2631 |
備考 | 125cc以下 |
【登戸駅 多摩川口】おすすめ定期駐輪場4選!
登戸駅周辺自転車等駐車場第5施設 ❶
2009年に完成した登戸駅周辺では唯一の屋内定期施設(※)で、機械収容式の最新タワー施設になります。現在もっとも駅に近い駐輪場であり、値段は最も高くなりますが、立地に加え天候や防犯面の心配が全くないのは魅力です。なお事前に車検を受ける必要があるので注意ください。※一部屋外区画あり
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 4:00-25:30 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/定期 | 1か月 2500円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸新町3422-4 |
電話 | 044-911-2287 |
備考 |
登戸駅周辺自転車等駐車場第1施設 ❷
多摩川口側の多摩沿線道路沿いから川方向に向かって長く伸びる市営の自転車駐輪場です。こちらも❶の次に駅とのアクセスが好条件の施設で、平置きでさっと駐めたい方ならこちらがおすすめです。残念ながら屋根はありませんが、この好立地でひと月2000円を切るのは割安と言えます。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車177台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸新町420 |
電話 | 044-911-2287 |
備考 |
登戸駅周辺自転車等駐車場第6施設 ❸
世田谷通りでもある水道橋道路の下に設置された市営の駐輪場です。登戸駅周辺では駅までも最も遠い施設ではありますが、雨に濡れにくい区画に自転車ひと月800円、原付でも1300円で借りられるのは驚きの安さです。少しでもコストを節約したい方は要チェックでしょう。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車276台 原付56台 |
自転車/一時 | 1日50円 |
自転車/定期 | 1か月 800円 3か月 2400円 |
原付/一時 | 1日80円 |
原付/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸新町316-7 |
電話 | 044-911-2287 |
備考 | 125cc以下 |
バイクパーク川崎市多摩区登戸新町 ❹
多摩川口側の南武線路近くにある民間の二輪車区画です。市営は二種バイクまでなので、こちらは台数は限られますが貴重なバイク月極スペースです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | バイク3台 |
自転車/定期 | 1か月 4400円 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸新町400 |
電話 | 03-3371-7012 |
備考 | バイク専用 |
【登戸】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
登戸駅周辺の定期駐輪場はすべて市営施設になり、管理運営は<川崎市交通安全協会・NCD共同企業体>が行っています。
申し込みは各駐輪場の現地事務所で申請する形になりますが、生田緑地口側の駐輪場(❶❷❸)は第5施設(❶)、多摩川口側の駐輪場(❶❷❸)は第2施設(❷)が代表窓口になっているので注意ください。
なお受付時間は第5施設(❶)が7:00~19:00になりますが、申請には少し時間がかかるので、特に終了間際に行く場合は余裕をもって訪問ください。
また第2施設(❷)はおおむね6:30~18:30ですが、巡回で不在にする場合もあるので電話しながら訪問する方がいいでしょう。ちなみに12:00~13:00のあいだは必ず駐在しているそうです。
ちなみに第5施設(❶)の機械式区画を希望する場合は、事前に車検も受けなければならないため、利用車両を持っていく必要があります。
なお運営会社のホームページでは空き状況や待ち人数も確認できるので、参考にしながら検討するといいでしょう。
最後にバイク施設についてもふれておくと、こちらの申し込みや問い合わせは、施設詳細ページから問合せバナーをクリックのうえ、専用フォームにてお願いします。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
登戸駅周辺は、多摩川口側の幹線道路沿いに近年タワー施設が完成したものの、全体として屋根がない屋外スペースが多くを占めているエリアです。立地的にも、タワー施設以外は駅改札とは200m以上離れており、定期環境が快適とまでは言えない印象があります。
また二輪車も125ccまでの車両が利用できるのは便利ですが、125ccを超える大きめのバイクを契約できる定期施設がほとんど見当たらないのも不便感があります。
乗り入れ路線:JR南武線・小田急小田原線
コメント