おすすめ駐輪場 東京

【錦糸町】無料や安い一時利用駐輪場を北口・南口別12選!24時間や1日・屋内なのは?

スポンサーリンク

バリエーション豊かなショッピング環境や多ジャンルの飲食店が集まり、“人気の休日エリア”、“大人の歓楽街”といった多彩な顔を持つことでも知られる東京・錦糸町。都心や関東各所へのアクセスも良好な錦糸町駅の周辺には、緑地公園や文化ホールも整備され、スカイツリーを望む「住みたいまち」として注目度も高まっています。

そこで今回は、そんな錦糸町エリアのおすすめ一時駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年3月29日)

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。※定期更新は4月頃予定
スポンサーリンク

【錦糸町】一時駐輪場まとめ( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

錦糸町駅北口の一時駐輪場錦糸町駅南口の一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。

【錦糸町駅 北口】おすすめ一時駐輪場6選!

 錦糸町駅北口地下自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

錦糸町駅周辺では最大収容力がある区営駐輪場であり、駅前地下の利便性はもちろん、天候や防犯面にも安心な地下スペースです。夜間の出入りはできないのは注意ですが、1日100円の手頃な料金も使い勝手がいいですし、アルカキット錦糸町での利用割引がきく区画(※)も用意されています。※入場は交番側の出入口のみ(8:30-23:00)になります(以下図参照)

アルカキット利用者区画
※アルカキット錦糸町ホームページより

屋内外屋内(地下)
営業時間4:30〜25:00 ※アルカキッド利用客区画は8:30~23:00
台数自転車3028台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般> 1か月2000 円 
<学生> 1か月 1400円
住所東京都墨田区錦糸2-2-2
電話03-5608-6203
備考・定期は区外者割増あり
・アルカキット錦糸町内1店舗500円以上3時間無料(8:30-23:00のみ)

一覧マップへ

 錦糸町駅四ツ目通り路上自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅東側のガード高架下にある区営の路上駐輪場です。錦糸町エリアには複数の路上スペースがありますが、もっとも台数が置ける雨に濡れない場所なので、さっと駐めたい方はまず覗いてみたい区画と言えます。南北側をむすぶ四ツ目通り沿いにあるので、駅両側での用事に活用しやすいポイントでもあります。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車55台
自転車/一時2時間1時間無料 1時間毎100円 24時間最大300円
住所東京都墨田区錦糸錦糸1-2地先
電話03-5608-6203
備考利用は72時間まで

一覧マップへ

❸ ❹ 錦糸町駅北斎通り路上自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

北口前駅毎通りである北斎通りの区営路上駐輪場です。地下施設にはない無料時間がある路上スペースなので、駅チカにさっと短時間駐めたいときはこちらがおすすめです。特に駅前の区画は交番もすぐよこにあるので、安心度も高めと言えます。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数2-2番地(アルカキット前東側) 自転車42台
1-5番地(アルカキット前西側) 自転車10台
第2(トリフォニーホール向かい) 自転車29台
自転車/一時2時間1時間無料 1時間毎100円 24時間最大300円
住所東京都墨田区錦糸2-2
電話03-5608-6203
備考利用は72時間まで

一覧マップへ

❺ ❻ ❼ オリナス駐輪場

駐輪場の外観を見る

エントリーコート側駐輪場(地下1階)>

複合商業施設「オリナス」には合わせて四つの利用者駐輪場がありますが、いずれも錦糸町エリア最長の3時間無料時間単価も格安施設の屋内にもかかわらず24時間利用可能というイチオシ一時ポイントです。特に(2F)などは24時間で50円と破格なので、駅からは遠い立地条件を踏まえても覚えておく価値はありますし、も無料時間がある数少ない原付バイク区画として貴重です。なお以前までは無料でしたが、現在は有料に変わっているので注意ください。

屋内外屋内
営業時間24時間
台数合計1150台(うち原付バイク32台)
自転車/一時➎エントリーコート側駐輪場(地下1階)
3時間無料 5時間まで50円 以降8時間毎50円
❻蔵前橋通り側(1階・2階)
3時間無料 1F/4時間毎50円 2F/24時間毎50円
❼コア(地下1階)
3時間無料 10時間毎50円
原付バイク/一時➎エントリーコート側駐輪場(地下1階)
3時間無料 30分毎50円
住所東京都墨田区太平4-1~2
電話03-3625-3085
備考バイク可
外観ストリートビュー( 

一覧マップへ

 アルカキット錦糸町駐車場

駐輪場の外観を見る

アルカタワーズの中央棟商業モール「アルカキッド錦糸町」には西側から入る地下駐車場があり、バイク区画もあります。台数は多くはありませんし、料金も自動車と同じなので高めですが、駅チカでは貴重な二輪車ポイントになります。2000~3000円程度の買物をすれば無料サービスもあるので、オリナス()とともに覚えておくと便利でしょう。

屋内外屋内(地下)
営業時間8:30-23:00 ※入庫22:45まで
台数原付バイク5台
原付バイク/一時30分毎270円
住所東京都墨田区錦糸2-2-1
電話03-3626-6915
備考・バイク可
・アルカキッド利用金額に応じて2~4時間の無料サービスあり

一覧マップへ

【錦糸町駅 南口】おすすめ一時駐輪場6選!

 錦糸町駅南口地下自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

南口駅前広場の地下にある区営の駐輪場です。駅前立地の利便性はもちろん、やや治安面で心配な南口側ではもっとも安心感がある地下スペースです。夜間の出入りができないのは注意ですがで、手ごろな1日100円の料金は時間を気にする必要がないので、終日電車で出かける際などは第1候補になるはずです。

屋内外屋内(地下)
営業時間4:30〜25:00
台数自転車622台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般> 1か月2000 円
<学生> 1か月 1400円
住所東京都墨田区江東橋3-14-4
電話03-5608-6203
備考定期は区外者割増あり

一覧マップへ

 錦糸町駅南口駅前広場路上自転車駐輪場

駐輪場の外観を見る

南口の駅前広場内に設置された区営の路上駐輪場です。地下駐輪場とは違い無料時間がある24時間営業の区画なので、地下に降ろす手間なくさっと数時間駐めたいときなどは、この駐輪場が便利です。駅前交番がすぐわきにあるのも、かなり安心度が高い一時ポイントと言えます。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車19台
自転車/一時2時間1時間無料 1時間毎100円 24時間最大300円
住所東京都墨田区江東橋3-14
電話03-5608-6203
備考利用は72時間まで

一覧マップへ

 【2021年7月20日/閉鎖】楽天地ビル駐輪場

駐輪場の外観を見る
<

パルコや西友などが入る楽天地ビルの駐輪場で、四つ目通りをはさんで駅前広場がすぐという好立地の自転車スペースです。無料時間を含む料金的にはとてもお得なわけではありませんが、ちょっとだけなるべく駅チカに置いておきたいような時は、区営地下より手軽さで優っています

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車94台
自転車/一時30分無料 2時間毎100円
住所東京都墨田区江東橋4-27
電話0120-356-621
備考 

一覧マップへ

 トーマス楽天地駐輪場

駐輪場の外観を見る

楽天地ビル利用客の駐輪場として、立体駐車場のテラススペースに設けられた施設です。コンベアがない2階/中2階なので少し昇り降りは大変ですが、30台ほどの子乗せ車両スペースがしっかり分けられているのは魅力と言えます。2階まで行けば屋根もありますし、割安で無料時間もある唯一の50cc以下スペースもあるので、駅チカで駐めるのに困ったときは思い出してみてください

屋内外屋外(2階は屋根あり)
営業時間24時間
台数自転車258台(A:一般135台/子乗せ22台 B:一般91台/子乗せ10台) 
原付バイク12台(A・B各6台)
自転車/一時Aゾーン(2F)
子乗:2時間無料 2時間毎100円
一般:2時間無料 12時間毎100円
Bゾーン(中2F)
子乗:2時間無料 6時間毎100円
一般:2時間無料 12時間毎100円
原付バイク/一時Aゾーン(2F)
2時間無料 2時間毎200円
Bゾーン(中2F)
2時間無料 12時間毎200円
住所東京都墨田区江東橋4-27
電話0120-988-025
備考50cc以下

一覧マップへ

 丸井錦糸町店駐輪場

駐輪場の外観を見る

<魚寅わき入口>

マルイの利用者用とともに、隣接するすみだ産業会館の駐輪場も兼ねている施設です。建物の横から裏側にかけて2区画が設けてありますが、中で隣接はしていません。料金的には安くはないものの、無料時間を活用すれば、駅チカに自転車やバイクを短時間置いておく際に重宝するでしょう。

屋内外屋外
営業時間6:30-24:00
台数合計496台(うち原付バイク24台)
自転車/一時2時間無料 2時間毎100円
原付バイク/一時2時間無料 2時間毎300円
住所東京都墨田区江東橋3-9-10
電話03-3490-3224
備考バイク可
外観牡丹橋通り側(ストリートビュー)

一覧マップへ

 錦糸町パークタワー駐車場

駐輪場の外観を見る

首都高近くの馬車通り沿いにある二輪車も駐められる立体駐車場です。買物客用の二輪スペースが多い錦糸町では貴重な専用駐輪場であり、収容力や屋内条件、割安な打止め設定などを考えると、錦糸町でもっとも頼りになるバイクポイントと言えるでしょう。なお近隣店舗(p-plus提携店)の利用により、割引サービスもあります。

屋内外屋内
営業時間24時間
台数原付バイク 一時56台/定期7台
原付バイク/一時1時間毎100円 12時間毎最大600円
原付バイク/定期1か月 10476円
住所東京都墨田区江東橋3-5-16
電話03-3635-0074
備考・バイク可 ・提携店舗(p-plus提携店)利用で割引あり

一覧マップへ

【錦糸町駅 南口】その他の一時駐輪場

❼ ❽ ❾ 京葉道路 第一・第二・第三 路上自転車駐車場

屋内外屋外(第一は歩道橋下)
営業時間24時間
台数第一/自転車16台 第二/自転車24台 第三/自転車26台
自転車/一時2時間1時間無料 1時間毎100円 24時間最大300円
住所第一/東京都墨田区江東橋3-8
第二/東京都墨田区江東橋4-26
第三/東京都墨田区江東橋4-27
電話03-5608-6203
備考利用は72時間まで
外観ストリートビュー( 第一 第二 第三 )

一覧マップへ

 四ツ目通り第二路上自転車駐車場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車10台
自転車/一時2時間1時間無料 1時間毎100円 24時間最大300円
住所東京都墨田区江東橋3-8
電話03-5608-6203
備考利用は72時間まで
外観ストリートビュー

一覧マップへ

スポンサーリンク

【錦糸町】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

便利な商業施設や飲食店舗が集まる錦糸町は自転車乗り入れも多いため、これまでも一時スペースを増やすなどの放置対策が行われてきたエリアです。駐輪場の拡充や利用促進の啓もう活動、区民意識の高まりから、現在では駅周辺の放置自転車数もピーク時と比べると激減しています。

もちろん錦糸町駅の周辺でも、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。

錦糸町駅の放置禁止区域
※墨田区ホームページより

この区域内で放置してしまうと時間に関係なく当日中に撤去されてしまいますし、遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるので注意してください。

ちなみに錦糸町駅周辺で撤去された自転車や原付は、以下の保管所で管理されることになります。

●江東橋自転車保管所

・住所 東京都墨田区江東橋3-1
・電話 03-5608-6203(土木管理課交通安全担当)
・引取り時間 14時~19時 ※年末年始除く
・保管期間 30日間
・必要なもの 手数料・印鑑・自転車・原付の鍵・本人証明書類(健康保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 5,000円

特に墨田区の自転車返還費用は他の自治体と比べてとても高めなので、くれぐれも注意ください。

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

錦糸町駅周辺の一時駐輪場は、駅両側の地下施設をメインとして、さらに駅を囲むように複数ある路上スペースが主な駐輪ポイントになります。

収容力では頼りになる地下駐輪場は、1日料金の屋内区画なので長く置いておく時は安心ですが、夜間出入りができない点は不便感があります。

その点、駅周りに点在する路上駐輪場は24時間利用できますし、2時間程度無料で置いておけるので好天日には使いやすいですが、治安面で不安があるので、特に南口側での夜間利用はできれば避けたいところです。

またこのエリアには二輪スペースもいくつかありますが、原付に限った手ごろなスペースはのみなので、場合によっては割高なバイク駐車場も視野に入れる必要があるかも知れません。

乗り入れ路線:JR総武(本)線・東京メトロ半蔵門線

コメント

タイトルとURLをコピーしました