おすすめ駐輪場 東京

【三鷹駅】一時利用が安い・無料おすすめ駐輪場14選!無料時間やバイク可も調査!

スポンサーリンク

新宿まで20分程度と通勤の便もいい東京・三鷹は、吉祥寺などとともに武蔵野の自然環境をあわせ持つ中央線沿線の人気エリアです。付近には「井の頭恩賜公園」や「ジブリ美術館」などの人気の憩いスポットもあふれ、週末には行楽で訪れる方も多く見かける郊外タウンです。

そこで今回は、そんな三鷹駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【三鷹駅】一時駐輪場(一覧マップ ・ 料金リスト ・ 各駐輪場データ)

三鷹駅南口の一時駐輪場1三鷹駅南口の一時駐輪場2三鷹駅北口の一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。

【三鷹駅 南口】おすすめ一時駐輪場8選!

 三鷹南口駐輪場

駐輪場の外観を見る

南口ロータリーのすぐ横から線路沿いにある自転車駐輪場で、改札最寄りで手軽に出し入れができる歩道区画です。南口側ではやや短め(1時間)ながら駅チカ立地を考えれば便利な無料時間もあり上段なら日中程度の電車利用でも十分活用できるはずです。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車台数不明
自転車/一時上段 1時間無料 6時間まで100円 以降4時間毎50円
下段・平置 1時間無料 4時間毎100円
住所東京都三鷹市下連雀3-45
電話03-3490-3224
備考 

一覧マップへ

 三鷹駅南口中央駐輪場

駐輪場の外観を見る

南口広場前の商業ビル地下にある民間駐輪場で、一時ポイントとしては駅にもっとも近い屋内施設です。南口側では天気や防犯面が気にならない貴重なポイントであり、ややアプローチの勾配がきついようですが、この好立地で2時間無料なのでなにかと活用できるシーンは多いはずです。

屋内外屋内(地下)
営業時間4:30-25:30
台数自転車151台
自転車/一時2時間無料 4時間毎100円
住所東京都三鷹市下連雀3-25-11
電話0422-45-1151
備考 

一覧マップへ

 三鷹駅南口駐輪場

駐輪場の外観を見る

三鷹駅のランドマーク「グレーシアタワー三鷹」の地下にある市営駐輪場で、シェアサイクルのポート施設も兼ねています。商業ビル「トリコナ」の利用客スペースでもあり、ラック上段などは駅チカ範囲でもっとも料金が安い(8時間100円)スペースになります。特に同じ屋内のは、駅には近いですが夜間入出ができないので、24時間出入りしたい方はこちらが安心です。なおこちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間
台数自転車236台 シェアサイクル100台
自転車/一時上段 2時間無料 8時間毎100円
下段 2時間無料 4時間毎100円  
住所東京都三鷹市下連雀3-36-1
電話0422-45-1151
備考シェアサイクル料金:一般1か月2500円 学生1か月1800円

一覧マップへ

 Parking in 三鷹けやき橋駐輪場

駐輪場の外観を見る

JRが運営する線路沿いの路上駐輪場です。青空スペースであり、無料時間もありませんが、駅チカエリアではとともに100円で長く(8時間)置いておけるポイントです。なによりミニバイクも駐められる数少ない施設ですし、屋内地下への昇り降りが面倒な方は、やこちらがさっと利用できて手軽でしょう。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車153台 原付7台
自転車/一時8時間毎100円
原付/一時8時間毎200円
住所東京都三鷹市上連雀2-21
電話03-6890-9522
備考・125cc以下 
・Suica等交通系ICカードでの支払のみ

一覧マップへ

 すずかけ駐輪場

駐輪場の外観を見る

すずかけ通りに面する市営駐輪場であり、定期利用は最新式の地下タワー収容ですが、一時区画は屋根付がある屋外になります。自転車の方はさくら通り側からも出入りができ、長時間向きではないものの無料時間はしっかりありますし南口側で原付を一定時間無料で置いておけるのはここだけです。なおこちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内/屋外
営業時間24時間
台数自転車 一時137台/定期1440台 原付 一時12台
自転車/一時2時間無料 4時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 2300円 3か月 6900円 6か月 13800円
<学生> 1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円
原付/一時2時間無料 4時間毎200円
住所東京都三鷹市下連雀3-16-7
電話0422-72-8355
備考・50cc以下
・定期は区外者割増あり

一覧マップへ

 さくら通り第1駐輪場

駐輪場の外観を見る

東急ストア裏手のさくら通り/しろかね通りに面する市営駐輪場で、平置き施設ではもっとも広い敷地を有しています。2時間無料もうれしいですが、なんといっても最近南口側では唯一の24時間料金スペースが49台分新設(※)されたのが注目点なので、南口で長時間や終日置いておきたい場合は、ここ一択となります。なおこちらはWEBで空き状況も確認できます※隣接するさくら通り第2の1日利用スペースは廃止になりました。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車336台
自転車/一時100円エリア 2時間無料 4時間毎100円
200円エリア 2時間無料 24時間毎200円
住所東京都三鷹市下連雀3-21-32
電話0422-45-1151
備考 

一覧マップへ

 電車庫通り駐輪場
 下連雀四丁目駐輪場

駐輪場の外観を見る

電車庫通り>

<下連雀四丁目>

三鷹駅周辺は、都内では珍しく無料駐輪場が2か所も残っているエリアであり、いずれも立地条件こそあまり良くはありませんが、なんとか電車利用や用足しに使えそうな場所ではあります。1週間以上置いておくと撤去されますし、マナーや防犯面での不安はありますが、覚えていてうまく活用してみてください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数 自転車300台 原付50台
 自転車530台
自転車/一時無料
原付/一時無料 ※❼のみ
住所 東京都三鷹市下連雀3-1-6
 東京都三鷹市下連雀4-12-37
電話0422-45-1151
備考・50cc以下 ・最長7日間まで

一覧マップへ

【三鷹駅 南口】その他の一時駐輪場

 三鷹駅南口駐輪場(リパーク)

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車111台
自転車/一時10時間毎150円
住所東京都三鷹市下連雀3-23
電話0120-115-076
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 三鷹コラル駐輪場

屋内外屋外(一部屋根あり)
営業時間24時間
台数自転車87台
自転車/一時2時間無料 4時間毎110円  
住所東京都三鷹市下連雀3-35-1
電話0120-356-621
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 赤鳥居通り駐輪場(フィル・パーク三鷹駅前駐輪場)

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内
営業時間24時間
台数自転車157台
自転車/一時上段 2時間無料 8時間毎100円
下段 2時間無料 4時間毎100円  
住所東京都三鷹市下連雀3-37-2
電話0422-45-1151
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 禅林寺通り第1駐輪場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車92台 原付台数不明
自転車/一時2時間無料 8時間毎100円
原付/定期<一般> 1か月 3000円 3か月 9000円 6か月 18000円
<学生> 1か月 2700円 3か月 8100円 6か月 16200円
住所東京都三鷹市下連雀3-49-7
電話0422-45-1151
備考・定期50cc以下 ・定期は市外者割増しあり
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 しろがね通り第2駐輪場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車347台
自転車/一時2時間無料 8時間毎100円
住所東京都三鷹市下連雀3-28-9
電話0422-45-1151
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 スマートパーク三鷹駐輪場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内
営業時間24時間
台数自転車124台 原付9台
自転車/一時2時間無料 6時間毎100円
原付/定期1か月 5500円
住所東京都三鷹市下連雀3-38-16
電話0422-44-1221
備考50cc以下
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 三鷹産業プラザ駐輪場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内(地下)
営業時間8:00-2200
台数自転車62台
自転車/一時2時間無料 4時間毎100円
住所東京都三鷹市下連雀3-38-4
電話0422-45-1151
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 コインズ三鷹

屋内外屋外(一部庇あり)
営業時間24時間
台数自転車14台
自転車/一時7時間まで150円 以降10時間毎150円
住所東京都三鷹市下連雀3-27-8
電話0120-963-791
備考ビル内施設利用者3時間無料
外観ストリートビュー

一覧マップへ

【三鷹駅 北口】おすすめ一時駐輪場6選!

 三鷹駅中町バイク駐車場

駐輪場の外観を見る

駅前通りの中町新道に面する駅に最寄りの原付駐輪場で、北口側ではミニバイク(125cc以下)を駐めることができるのはここだけです。二輪車でもきちんと無料時間もありますし、12時間刻みで利用できるので、日中程度なら150円で済むのが助かります。なお入口がある道路は一方通行なので、アクセスルートや出庫の際はお気を付けください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数原付 一時43台/定期40台
原付/一時2時間無料 12時間毎150円
原付/定期1か月 3500円 3か月 10500円 6か月 21000円
住所東京都武蔵野市中町1-16
電話0422-55-3221
備考・一時利用は125cc以下/定期利用は50cc以下
・定期は区外者割増あり

一覧マップへ

❷ ❸ 三鷹駅中町 第1/第2 自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅正面エリアを占める市営の平面駐輪場で、施設を分けていた道も駐輪スペースとして整備されたため、現在は実質ひとつの大きな施設と言えます。規模・立地などから北口側では主力となる駐輪場であり、段階的に一時専用施設に変更されるため、今後3000台超の頼りになる一時ポイントになります。料金的にも短時間・長時間の両方で活用ができるので、普段遣いできるシーンは多いはずです。なおこちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車一時2008台 定期1428台
自転車/一時2時間無料 12時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 3000円 3か月9000円 6か月 18000円
<学生> 1か月 2400円 3か月7200円 6か月 14400円 
住所東京都武蔵野市中町1-17/18
電話0422-55-3221
備考・定期は区外者割増あり ※一時利用施設へ段階移行のため、新規募集はなし

一覧マップへ

 三鷹駅北口自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅前ロータリーから100mほどのところに立つ市営の立体駐輪場で、北口側では数少ない屋内施設です。これまで一時利用は屋外が中心でしたが、令和4年度より屋内の定期スペースが一時利用へ切り替割っていく予定です。移行後の料金はまだ不明ですが、今後天気や防犯面で安心して利用したい方は第1候補になるはずです。なおこちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内/屋外 ※屋外・屋上は屋根なし
営業時間24時間
台数自転車906台
自転車/一時1F屋外 24時間毎100円(令和4年3月末で廃止予定)
3F屋上 24時間毎100円
自転車/定期<一般・地下/1階> 1か月 3000円 3か月 9000円 6か月 18000円
<一般・2階> 1か月 2700円 3か月 8100円 6か月 16200円
<一般・屋上> 1か月 2100円 3か月 6300円 6か月 12600円
<学生・地下/1階> 1か月 2400円 3か月 7200円 6か月 14400円
<学生・2階> 1か月 2200円 3か月 6600円 6か月 13200円
<学生・屋上> 1か月 1700円 3か月 5100円 6か月 10200円 
住所東京都武蔵野市中町1-3-5
電話0422-54-1330
備考定期は区外者割増あり  ※一時利用施設へ段階移行のため、新規募集はなし

一覧マップへ

 サイクルタイムズ三鷹駅北口

駐輪場の外観を見る

北口ロータリーよりさくら通りを数十メートル行ったところにある駅チカの民間スペースです。北口相場に比べてそれほど安い料金わけではありませんが、自転車の一時ポイントとしては駅にもっとも近い施設になります。もし2時間以内もしくは半日程度利用したい場合は、となりの中町第3のほうがいいでしょう。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車179台
自転車/一時8時間毎110円
住所東京都武蔵野市中町1-2
電話0120-77-8924
備考 

一覧マップへ

 バイクタイムズ三鷹駅前第9

駐輪場の外観を見る

北口側の目抜き通りである中央大通り沿いのスーパー横にあるバイク駐輪場です。タイムズ駐車場内に併設されており、調査範囲では三鷹エリアで唯一バイクを駐められる一時ポイントになります。駅やオーケー店・東急ストアにも囲まれた便利な立地であり、打ち止め金額もあるので、貴重な二輪車スペースとしてぜひ覚えておいてください

屋内外屋外
営業時間24時間
台数原付バイク7台
原付バイク/一時30分毎110円 12時間最大550円
住所東京都武蔵野市中町1-2
電話0120-778-924
備考 

一覧マップへ

【三鷹駅 北口】その他の一時駐輪場

 三鷹駅中町第3自転車駐車場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車90台
自転車/一時2時間無料 12時間毎100円
住所東京都武蔵野市中町1-27
電話0422-55-3221
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 武蔵野タワーズ地下公共自転車駐車場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋内
営業時間4:00-25:40
台数自転車 一時129台/定期1371台
自転車/一時2時間無料 12時間毎100円 ※地下及び1階の上段のみ
自転車/定期<一般・地下/2階の上段> 1か月 1900円 3か月 5700円 6か月 11400円
<一般・地下/2階の下段> 1か月 2400円 3か月 7200円 6か月 14400円
<一般・地下/1階の上段> 1か月 2200円 3か月 6600円 6か月 13200円
<一般・地下/1階の下段> 1か月 2700円 3か月 8100円 6か月 16200円
<学生・地下/2階の上段> 1か月 1500円 3か月 4500円 6か月 9000円
<学生・地下/2階の下段> 1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円
<学生・地下/1階の上段> 1か月 1700円 3か月 5100円 6か月 10200円
<学生・地下/1階の下段> 1か月 2200円 3か月 6600円 6か月 13200円

抽選制
<一般・地下/2階の上段> 1か月 1900円
<一般・地下/2階の下段> 1か月 2400円
<一般・地下/1階の上段> 1か月 2200円
<一般・地下/1階の下段> 1か月 2700円
<学生・地下/2階の上段> 1か月 1500円
<学生・地下/2階の下段> 1か月 2000円
<学生・地下/1階の上段> 1か月 1700円
<学生・地下/1階の下段> 1か月 2200円 

住所東京都武蔵野市中町1-11-16
電話0422-37-5020
備考定期は区外者割増あり ※現在募集停止中
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 三鷹駅北口第2自転車駐車場

こちらはWEBで空き状況も確認できます

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車 一時129台/137台
自転車/一時2時間無料 12時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 3000円 3か月9000円 6か月 18000円
<学生> 1か月 2400円 3か月7200円 6か月 14400円 
住所東京都武蔵野市中町1-4
電話0422-54-1330
備考定期は区外者割増あり  ※一時利用施設へ段階移行のため、新規募集はなし
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 三鷹駅北口第3自転車駐車場 ※令和4年4月より閉鎖予定

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車200台
自転車/一時24時間毎100円
住所東京都武蔵野市中町1-3
電話0422-54-1330
備考・Suica/PASMOによる支払いのみ
※令和4年3月末日に閉鎖予定です
外観ストリートビュー

一覧マップへ

スポンサーリンク

【三鷹駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

中央線沿線は、自転車や原付バイクの利用者が多いエリアとして知られ、この三鷹駅周辺も放置自転車問題の対策強化が常に行われてきたエリアです。

そのため現在では一定の成果は上がりつつありますが、まだ南側の中央通り周辺を中心に違法駐輪を見かけるのが実情です。

三鷹駅周辺は、南北で異なる市域が広がっていますが、もちろん両側ともに以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。

三鷹駅南口の放置禁止区域
南口側(三鷹市ホームページより)

三鷹駅北口の放置禁止区域
北口側(武蔵野市ホームページより)

万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

●南口側/三鷹市エリア(三鷹市中原自転車等保管所)

・住所 東京都三鷹市中原3-3-15
・電話 0422-44-0012
・引取り時間 10時~18時 ※年末年始除く
・保管期間 2か月 ※要確認(三鷹市自転車の安全で適正な利用に関する条例より)
・必要なもの 手数料・自転車・原付の鍵・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)・通知書(届いている方)
・撤去保管費用 自転車 2,500円 原付 4,000円

●北口側/武蔵野市エリア(関前自転車保管場所)

・住所 東京都武蔵野市関前4-14
・電話 0422-51-3014
・引取り時間 11時~19時 ※水曜/祝日・年末年始除く
・保管期間 30日間
・必要なもの 手数料・自転車・原付の鍵・印鑑・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 3,000円 原付 5,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。 

スポンサーリンク

まとめ

自転車放置の章でもふれたように、三鷹駅周辺は線路をはさんで北側が武蔵野市、南側が三鷹市になり、駐輪事情や料金相場も大きく異なるエリアです。

このうちメイン商業地にあたる南口側は一時施設が豊富であり、買物などで短時間利用するのに便利なスペースが充実していますが、終日手ごろに置いておきたいような場合には少し苦労します。また都内では珍しい無料施設が2か所あるものの、駅前からは少し離れているため使い勝手はいいとは言えません。

一方の北口側は施設数では南側に及びませんが、無料時間もあって、長時間料金も手頃な施設が複数あります。ただコロナなどの影響から、令和3~4年度を中心に行う一時利用拡充に伴って、大幅な値上げが実施されるのは残念な点と言えます。

いずれの自治体も、ホームページ上で空き情報(三鷹市 / 武蔵野市)を案内しているので、うまく活用するといいでしょう。

以上のことから、線路をまたぎづらい道路状況ではありますが、数時間~日中程度利用したいなら南側、長時間や終日置いておきたい場合は北側が探しやすいと言えるでしょう。

乗り入れ路線:JR中央(本)線・JR総武線

コメント

タイトルとURLをコピーしました