東京湾の最奥部に面し、全国区ゆるキャラ「ふなっしー」でも知られる千葉県船橋市は、自然あふれるテーマ公園や歴史ある重賞競馬場なども親しまれる首都圏のベッドタウン都市です。関東各エリアへのターミナル拠点でもある船橋駅の周辺には、レジャースポットや郊外ショッピング店もたくさん点在し、多くの乗降客が終日行きかっています。
そこで今回は、そんな船橋駅周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を北口や南口、京成船橋駅周辺に分けて解説します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較からワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【船橋駅】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【船橋駅 北口】おすすめ定期駐輪場4選!
❶ 船橋駅第4自転車等駐車場
東武線鎌ヶ谷方面の高架下にある2階建ての市営駐輪場であり、自転車キャパシティでは南口地下(❷)と並んでエリアトップクラスです。駅チカのわりに北口前への経路は意外に不便ではありますが、それでも線路北側ではいちばん駅チカの定期ポイントですし、6~24時のあいだならシャポー内から中央改札・シャポー改札(ICカード専用)へアクセスが可能です。またガード道路が近くにあるので南側の方も候補にできる場所にあります。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1370台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般・1F> 1か月 1210円 6か月 6650円 12か月 13310円 <一般・2F> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <学生・1F> 1か月 600円 6か月 3325円 12か月 6650円 <学生・2F> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 |
住所 | 千葉県船橋市海神2-8 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | 定期は市外者割増あり |
❷ 船橋駅第11自転車等駐車場
ペデストリアンデッキが北口に接続する駅前高層マンションの裏手にある市営の屋外駐輪場です。デッキに上がればストレスなく改札へアクセスができ、原付の定期ポイントとしてもいちばん駅チカになります。立地条件も考えれば月額も手ごろなので、屋根がなくてもいい方にはベストチョイスと言えるでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車160台 原付40台 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 770円 6か月 4230円 12か月 8470円 <学生> 1か月 380円 6か月 2115円 12か月 4230円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 1540円 6か月 8470円 12か月 16940円 <学生> 1か月 770円 6か月 4230円 12か月 8470円 |
住所 | 千葉県船橋市本町5-6 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | ・50cc以下 ・市外者割増あり |
❸ 船橋駅第9自転車等駐車場
JR高架下にある市営施設で、駅までは300m以上離れているので好立地とは言えませんが、なんといっても北側での原付定期では唯一雨を心配せず置いておけるスペースになります。立地のわりには月額は割安ではありませんが、収容力も確保されているので、場合によっては線路南側の方や京成駅利用者にとっても頼りにできる施設かもしれません。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車440台 原付100台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <学生> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 |
原付/一時 | 24時間毎200円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 1980円 6ケ月 10890円 12ヶ月 21780円 <学生> 1か月 990円 6ケ月 5440円 12ヶ月 10890円 |
住所 | 千葉県船橋市本町5-18 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | ・50cc以下 ・定期は市外者割増あり |
❹ 船橋駅第14自転車等駐車場
東葉高速鉄道の東海神駅の近くにある市営の平置き駐輪場です。JRや京成線利用者には10分以上歩くやや厳しい立地ですが、収容力や料金面では好条件の定期ポイントですし、特に船橋エリアで125cc以下のミニバイクが定期利用できる唯一の施設がこちらになります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車400台 原付400台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 330円 6か月 1810円 12か月 3630円 <学生> 1か月 160円 6か月 905円 12か月 1810円 |
原付/一時 | 24時間毎200円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 660円 6か月 3630円 12か月 7260円 <学生> 1か月 330円 6か月 1810円 12か月 3630円 |
住所 | 千葉県船橋市本町7-20 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | ・125cc以下 ・定期は市外者割増あり |
【船橋駅 南口】おすすめ定期駐輪場5選!
❶ 船橋駅南口地下自転車駐車場
南口広場の地下に新しくできた地域最大規模の市営駐輪場で、フェイス前・旧西武前・シャポー前の3か所から出入りができます。最近では一時利用も交通系カードが使えるようになるなど使い勝手もよくなっています。船橋エリアではここのみ夜間出入りができないのは注意ですが、JR・京成の両方の利用者が使いやすい中間ポイントなので、天気や防犯面で安心・快適なスペースを探している方はここがもっともおすすめになります。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:00-24:00 |
台数 | 自転車1545台 |
自転車/一時 | 90分無料 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般・下段> 1か月 1210円 6か月 7260円 12か月 14520円 <一般・上段> 1か月 770円 6か月 4620円 12か月 9240円 <学生・下段> 1か月 600円 6か月 3600円 12か月 7200円 <学生・上段> 1か月 380円 6か月 2580円 12か月 4560円 |
住所 | 千葉県船橋市本町1-3-1 |
電話 | 047-424-7059 |
備考 | 定期は市外者割増あり |
❷ 船橋駅第3自転車等駐車場
近年閉店した西武船橋店の裏側にある市営の立体駐輪場です。現在はデッキもつながる旧西武建物内を通れないため、駅チカのわりに北口前への経路は意外に不便ではありますが、6~24時のあいだならシャポー内から中央改札・シャポー改札(ICカード専用)へアクセスが可能です。また船橋駅周辺でしっかりした建屋を持つ駐輪場はここだけなので、このエリアで防犯面や天気を心配にせず駐めておきたい方は、こちらか駅前地下(❶)を検討するといいでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1100台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般・1F> 1か月 1210円 6か月 6650円 12か月 13310円 <一般・2F以上> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <学生・1F> 1か月 600円 6か月 3325円 12か月 6650円 <学生・2F以上> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 |
住所 | 千葉県船橋市本町1-2-5 |
電話 | 047-424-7059 |
備考 | 定期は市外者割増あり |
❸ 船橋駅第6自転車等駐車場
2段ラックが多数設置された京成線高架下の自転車定期駐輪場です。通勤・通学用としては必ずしも使いやすい立地ではありませんが、その分線路南側ではもっとも安い定期ポイントになります。特に上段でよければ、雨も気にせずにひと月ワンコイン程度で格安利用できるので、少し歩いてもコストを抑えたいという方はこちらを検討ください。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1032台 |
自転車/定期 | <一般・下段> 1か月 770円 6か月 4230円 12か月 8470円 <一般・上段> 1か月 550円 6か月 3020円 12か月 6050円 <学生・下段> 1か月 380円 6か月 2115円 12か月 4230円 <学生・上段> 1か月 270円 6か月 1505円 12か月 3020円 |
住所 | 千葉県船橋市本町4-6 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | 市外者割増あり |
❹ 船橋駅第15自転車等駐車場
京成線路の高架前にある市営の定期専用施設ですが、こちらは市営唯一の原付専用なります。JR駅の南口側での原付定期はここ一択になり、郊外立地の❹をのぞけば料金的にもお得な月額スペースです。近くには雨に濡れない高架下の第9(❸)などもありますが、青空スペースでもかまわなければ半額近いこちらもおすすめです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付71台 |
原付/定期 | <一般> 1か月 1100円 6か月 6050円 12か月 12100円 <学生> 1か月 550円 6か月 3020円 12か月 6050円 |
住所 | 千葉県船橋市本町4-6 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | ・50cc以下 ・市外者割増あり |
➎ 船橋駅第16自転車等駐車場
以前まで駅前の狭い歩道上にあった自転車区画はすべて廃止されていますが、その代替えとして京成線路わきに整備されたのがこの区画です。高架よこの青空スペースではありますが、京成線利用の方にはこちらがもっとも使いやすい立地と言えます。台数も700台分がしっかり確保されているので、京成船橋駅に一番近い定期ポイントを探している方は、こちらが第1候補になるはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車700台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <学生> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 |
住所 | 千葉県船橋市本町1-29・30・31付近 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | 定期は市外者割増あり |
【船橋駅 南口】その他の定期駐輪場
❻ 船橋駅第1自転車等駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車650台 |
自転車/定期 | <一般・1F> 1か月 1210円 6か月 6650円 12か月 13310円 <一般・2F> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <学生・1F> 1か月 600円 6か月 3325円 12か月 6650円 <学生・2F> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 |
住所 | 千葉県船橋市本町5-1 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | 市外者割増あり |
外観 | ストリートビュー |
❼ 船橋駅第5自転車等駐車場
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車293台 |
自転車/定期 | <一般・下段> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <一般・上段> 1か月 770円 6か月 4230円 12か月 8470円 <学生・下段> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 <学生・上段> 1か月 380円 6か月 2115円 12か月 4230円 |
住所 | 千葉県船橋市本町4-4 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | 市外者割増あり |
外観 | ストリートビュー |
❽ 船橋駅第2自転車等駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車180台 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 990円 6か月 5440円 12か月 10890円 <学生> 1か月 490円 6か月 2715円 12か月 5440円 |
住所 | 千葉県船橋市本町1-11 |
電話 | 047-436-2293 |
備考 | 市外者割増あり |
外観 | ストリートビュー |
【船橋駅】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
船橋駅周辺の定期駐輪場はすべて市営施設になります。
利用者受付については、年度ごと(4月1日~翌年3月31日)の利用希望者を
①1次募集(令和4年度分は1/17~1/31)
②2次募集(令和4年度分は2/22~3/1)
③満車駐輪場のキャンセル分当初抽選受付(令和4年度は3/22~4/6)
④満車駐輪場のキャンセル分随時先着順受付4/15の9時~)
で決定していく流れになります。
いずれにしても年度当社から利用したい方は、募集時期の市ホームページや市報を気にしておいてチェックする必要があります。⇒令和4年度利用案内
残念ながら記事更新時点では募集スケジュールはほぼ終了していますが、現在は④の随時先着順募集の受付が行われています。
募集状況については、各駐輪場の空き状況を上記ホームページなどでチェックしながら、早めに申請を進めてください。
※船橋市HPの空き状況ページ参考イメージ(2022/5/9時点)
なお申請書はホームページ(PDF)や市役所・都市整備課、各駐輪場で入手できるので、記入のうえ提出・郵送するか、最近ではネット申請も24時間可能になっています。
このように、時期やタイミングによっては申請期間や申請方法が違うので、まずは必ず市の駐輪場総合ページから最新情報をチェックしながら、利用の手続きを進めるようにしてください。※上記リンクはR4年度のみの情報ページも含みますので、リンク切れの場合も同様です。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。全体としては利用者の減少によって余裕が生まれつつありますが、空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず市や管理団体の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
総武線や京成本線といったふたつの通勤・通学路線が乗り入れる船橋エリアは、主に線路南側を中心に定期駐輪場が整備されており、特に各線路の高架下やその付近に多く集まっているのが特徴的です。
またJR駅と京成駅のちょうど中間にあたる南口広場にも、最近大きな市営地下駐輪場も新設されたので、いずれの路線利用者も改札近くに定期ポイントがあるエリアと言えます。
また料金的にも他の自治体と比べてかなり手ごろであり、特に学生さんなどは一般料金の半額に設定されているのがうれしい点です。
ただ全体的に見ると価格設定はかなりばらつきがあり、料金差は最大で倍以上になる場合もあるので、立地・区画条件と料金のバランスをよく考えながら検討する必要があるでしょう。
乗り入れ路線:JR総部線・JR総武本線・京成本線・東武野田線
コメント