おすすめ駐輪場東京

恵比寿駅の一時利用が安いおすすめ駐輪場8選!無料時間やバイクOKもチェック!

※本ページは一部プロモーションを含みます
スポンサーリンク

かつて老舗ビールブランドのお膝元として知られた渋谷区・恵比寿は、現在では渋谷や広尾、代官山といった近隣のブランドタウンにも負けない“住みたい街”として根強い人気です。ビール工場跡には、恵比寿ガーデンプレイスなどのランドマーク施設も誕生し、ハイセンスなシティタウンとして進化を遂げています。

そこで今回は、そんな恵比寿駅の周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。

各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年10月23日)

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。

恵比寿駅の一時駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)

恵比寿駅東口の一時駐輪場

恵比寿駅西口の一時駐輪場

※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。
※商業施設などの利用者のための駐輪場は、マナーやルールを十分考慮のうえご利用ください。

恵比寿駅(東口)おすすめ一時駐輪場5選!

 サイカパーク恵比寿

駐輪場の外観を見る

東口階段のすぐよこにある好立地の二階建て駐輪場です。東口側は、ここ以外で自転車を置こうとするとガーデンプレイス(❹❻)まで行かなければいけないので、貴重な駅チカ置き場になります。また50cc以下ではありますが、恵比寿駅の周辺で屋根がある二輪車スペースはここと隣りの※だけです。料金的にも自転車・原付ともにエリア最安なので、利用の長短を問わず、まずは覗いてみたい施設と言えるでしょう。はバイクも可

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車748台 原付107台
自転車/一時 1階 1時間無料 10時間毎100円
2階 1時間無料 12時間毎100円
原付/一時 1時間無料 6時間毎100円
住所 東京都渋谷区恵比寿4-2-6
電話 03-3444-9031
備考 50cc以下

一覧マップへ

 恵比寿駅東自動二輪等駐車場

駐輪場の外観を見る

東口階段のすぐよこに設置された駅下の二輪車駐輪場です。階段をはさんで隣接するは原付のみなので、二種や自動二輪はこちらに置くようになります。ほぼ駅構内の好立地にくわえ、なんと言っても、雨に濡れない二輪置き場は恵比寿エリアでここと隣りの※だけになります。この好条件にして無料時間もきちんとあるので、特に大きめバイクを駅チカに置きたい際は、まず覗いてみてくださいは50cc以下

屋内外 屋外(駅下)
営業時間 24時間
台数 原付バイク 一時15台/定期8台
原付バイク/一時 30分無料 2時間毎110円
原付バイク/定期 1か月 10820円
住所 東京都渋谷区恵比寿4-2-6
電話 0120-773-281
備考 ・バイク可 
・交通系ICカード決済で単価103円

一覧マップへ

 渋谷橋自動二輪等駐車場

駐輪場の外観を見る

駒沢通りに面した二輪車専用の駐輪場であり、人気の飲み屋スポット「恵比寿横丁」のすぐよこに位置しています。恵比寿駅周辺ではもっとも認知度が高いバイク施設になり、屋根がない分、駅下のより少し割安になります。駅チカの人気スペースなので、混みあっていることも多いですが、ICカード清算での割引などもあるので、特に大きめバイクで恵比寿エリアに来た方は、まずチェックしたい置き場と言えます。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 原付バイク 一時30台/定期18台(125cc以下7台/125cc超11台)
原付バイク/一時 30分無料 4時間毎110円
原付バイク/定期 <125cc以下> 1ヵ月 8650円
<125cc超> 1ヵ月 10820円
住所 東京都渋谷区恵比寿1-1
電話 0120-773-281
備考 ・バイク可 
・交通系ICカード決済で単価103円

一覧マップへ

 

 恵比寿ガーデンプレイス くすの木通り駐輪場

駐輪場の外観を見る

ガーデンプレイス北側のくすのき通りに面したプレイス利用客向けの屋内駐輪場です。線路東側では貴重な自転車置き場であり、なんと言ってもエリア最長の2時間無料なのが魅力と言えます。駅チカ立地とは言えませんが、その分満車で駐められないということが少ないですし、スカイウォークで駅との行き来が楽ちんなのもうれしい点です。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車179台
自転車/一時 普通車(ブルーエリア) 2時間無料 8時間毎100円
大型車(オレンジエリア) 2時間無料 2時間毎100円  
住所 東京都渋谷区恵比寿4-20
電話 0120-988-025
備考 普通車~ハンドル幅40cmまで、大型車~ハンドル幅60cmまで

一覧マップへ

 恵比寿ガーデンプレイス北ゲート駐輪場

駐輪場の外観を見る

ガーデンプレイスの北側に設けられた二輪専用の一時施設です。青空施設ではありますが、開放感あふれる広場よこの使いやすいロケーションですし、なんと言っても恵比寿エリアで各種の二輪を2時間無料で駐められる置き場でもあります。駅チカとは言えませんが、近くの跨線橋(アメリカ橋)を渡れば、線路西側とも行き来しやすい場所なので、天気がいい日などは気持ちよく利用できるこちらをぜひ覗いてみてください。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 原付バイク73台(小型19台/中型30台/大型24台)
原付バイク/一時 50cc以下 2時間無料 8時間毎200円
50cc超 2時間無料 8時間毎300円
住所 東京都渋谷区恵比寿4-20
電話 0120-988-025
備考  

一覧マップへ

恵比寿駅(東口)その他の一時駐輪場

 恵比寿ガーデンプレイス プラタナス通り駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋内(地下)
営業時間 24時間
台数 自転車115台
自転車/一時 2時間無料 8時間毎100円
住所 東京都渋谷区恵比寿4-20
電話 0120-988-025
備考 ・サイズ(ハンドル幅)~小型60cmまで/中型80cmまで/大型100cmまで
・月極区画もあり

一覧マップへ

 アットパーク東三丁目

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 原付バイク12台
原付バイク/一時 30時間無料 3時間毎100円
住所 東京都渋谷区東3-27
電話 0120-036-548
備考 バイク可

一覧マップへ

恵比寿駅(西口)おすすめ一時駐輪場3選!

 アトレ恵比寿駐輪場

駐輪場の外観を見る

アトレ恵比寿の西館1階には、西口側で唯一の屋内駐輪場が設置されています。店舗時間に関係なく24時間利用できますし、駅ビルの本館にも直結している1時間無料の便利な置き場です。すぐそばの線路前には、時間料金が割安な区画()もありますが、もし天候や防犯面で安心して置いておきたいときは、こちらがベターになります。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 1時間無料 6時間毎100円
住所 東京都渋谷区恵比寿南1-6
電話 0120-773-791
備考  

一覧マップへ

 恵比寿駅西口第2自転車等駐車場

駐輪場の外観を見る

ホーム下の擁壁に沿って設置された自転車・二種原付の路上区画です。西口広場から見渡せない駅裏的な場所なので、少し防犯面が気になるロケーションではありますが、その分駅まわりの置き場のなかでは料金が手ごろですし、キャッシュレス清算でさらに割安になります。不安さはあると言っても、西口最寄りの立地には変わりがないので、駅チカにさっと置きたいときは覗いてみてください

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車97台 原付13台
自転車/一時 1時間無料 10時間毎110円
原付/一時 1時間無料 4時間毎110円
住所 東京都渋谷区恵比寿南1-5-6
電話 0120-773-281
備考 ・125cc以下 
・交通系ICカード決済で単価103円

一覧マップへ

 渋谷第11恵比寿南まちかど公園駐輪場

駐輪場の外観を見る

西口広場から目黒方面に向かって少し坂を上った住宅街にある民間の駐輪場であり、名前にある公園部分はなく、駐輪施設が占めています。とても駅チカというわけではありませんが、自転車は、(2階)とならんでエリア最安の料金になります。また線路東側では大きめバイクが置ける貴重な駅チカスペースでもあり、満空状況も事前にチェックできます。ただし、この界隈は一方通行が多いので、特に二輪車利用の方は注意ください。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車8台 原付バイク10台
自転車/一時 1時間無料 12時間毎100円
原付バイク/一時 1時間無料 2時間毎100円
住所 東京都渋谷区恵比寿南1-15
電話 0120-722-247
備考 バイク可

一覧マップへ

恵比寿駅(西口)その他の一時駐輪場

 恵比寿駅西口第1自転車等駐車場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車207台
自転車/一時 1時間無料 10時間毎110円
住所 東京都渋谷区恵比寿南1-5-6
電話 0120-773-281
備考 交通系ICカード決済で単価103円

一覧マップへ

 恵比寿西口自動二輪等駐車場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 原付バイク36台
原付バイク/一時 1時間無料 3時間毎110円
住所 東京都渋谷区恵比寿西2-1
電話 0120-722-247
備考 ・バイク可 
・交通系ICカード決済で単価103円

一覧マップへ

恵比寿駅の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

渋谷区は、残念ながら都内でも放置車両数がトップクラスの自治体として知られ、令和5年度データでも、自転車1491台、二輪車1126台で、23区内全体のトップになっています。

特に最近では、飲食店を中心とした商業店舗が増加する一方で、駅周辺は手狭のため駐輪用地が十分確保できない恵比寿駅周辺も、都内でワースト上位に位置する地域になりつつあります。

そのため、駅周辺は以下のような広いエリアが放置禁止区域に指定されており、理由や駐輪時間にかかわらず即時撤去の可能性があります。

恵比寿駅の放置禁止区域
※渋谷区地図情報システムより

万一撤去されてしまうと、以下の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

● 恵比寿自転車集積所サイカパーク恵比寿内に併設

・住所 東京都渋谷区恵比寿4-2-6
・電話 03-5784-3571(問い合わせセンター)
・引取り時間 13時~19時(日曜は17時まで) ※祝・年末年始除く
・保管期間 1か月
・必要なもの 手数料・自転車等の鍵・本人証明書類(健康保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 4,000円 原付 6,000円 

特に渋谷区では、最近(令和5年~)撤去保管費用の大幅改定を実施しており、都内でも上位の高額返還手数料になるので注意ください。

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。

恵比寿駅周辺の駐輪場選びのポイントは?

最後に私見ではありますが、恵比寿駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。

目黒川に沿った谷地形に位置する恵比寿駅周辺は、渋谷区でもいちばん低地にあたるため、自転車利用は少し大変なエリアになります。


※地理院地図より

また大通りから一本入ると狭い街路がほとんどなので、小回りが利く自転車や原付が便利ですが、いっぽうで駐輪スペースがない小さな店舗がほとんどですし、駐輪施設も豊富とは言えないので、置き場には少し苦労する地域でもあります。

特に駅まわりには東西口前に2か所ずつあるだけですし、やや離れた駒沢通り北側やガーデンプレイス付近まで含めても、一時施設はせいぜい10か所程度にとどまります。

また料金的にも、すべての施設で無料時間があるので、短時間利用は困りませんが、日ぎめや24時間単位と言った終日~長時間向きの駐輪場がほぼないため、公共交通で出かけるような際はなるべく割安なスペースを利用するようにしてください。

一方で二輪車に関しては、大きめバイクが置ける施設も含めて比較的充実しており、23区内では割安な料金相場でもあるので、原付やバイクでのアクセスはそれほど不便感がない印象があります。

幸い恵比寿駅は、東西側を自由通路で徒歩移動ができるので、まずは手近の一時スペースが空いているかチェックしてみるのが効率的と言えるかもしれません。

乗り入れ路線:JR山手線・JR埼京線・JR湘南新宿ライン・東京メトロ日比谷線

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました