大阪都心部に好アクセスの利便性とともに、買物や生活の楽しさも押さえたハイセンスな街並みが魅力の江坂エリア。関西で住みたい街として常に名前が挙がる人気の江坂駅周辺には、しゃれたお店が集まる名物ストリートも伸び、週末や休日を中心に人通りが絶えません。
そこで今回は、そんな江坂駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【江坂】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【江坂駅】おすすめ一時駐輪場10選!
❶ 江坂駅前中央自転車駐車場
江坂駅の高架下に設けられた地域最大の施設で、江坂エリアではもっとも中心的役割をになう市営駐輪場です。駅はさんだ南北側のガード下から出入りでき、もちろん江坂駅とも直結しています。自転車・原付ともに終日利用ならいちばん割安ですし、料金相場が高い江坂エリアでは、半日程度の利用ならじゅうぶん手頃です。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2000円 3か月 5200円 <学生> 1か月 1400円 3か月 3700円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付/定期 | <共通> 1か月 3000円 3か月 7800円 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町100-2 |
電話 | 06-6378-3505 |
備考 | 50cc以下 |
❷ 江坂エスコタウン24時間自転車専用駐車場(サイカパーク)
江坂のシンボルストリートであるエスコタウン・ウェストサイド通りの両側に伸びる路上駐輪場です。A~Gまでの7ブロックに分かれ、原付スペースもCとGに設けられています。例えばダイエー店の入口わきなどにも買物客スペース(1時間無料)はありますが、こちらはエリア最長の2時間無料なので、駅周辺での買物や用事ならまずここを覗いてみるといいでしょう。ただ1日最大料金もありますが割高なの、長時利用では❶や❸などの市営駐輪場のほうが賢明です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車428台 原付21台 |
自転車/一時 | 2時間無料 2時間毎100円 1日最大500円 |
原付/一時 | 2時間無料 2時間毎200円 1日最大500円 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町 |
電話 | 06-6338-1115 |
備考 | 50cc以下 |
❸ 江坂公園自転車駐車場
図書館や市の出先施設もある江坂公園の地下市営駐輪場です。自転車区画のAブロックには3ヶ所、原付・二輪車専用のBブロックには1ヶ所の出入り口があります。江坂エリアはバイク駐輪場が比較的充実していますが、市営ではここが唯一の自動二輪施設になります。ちなみにこの駐輪場のみ夜間出入りができない点や、以前あった地上のスペースは廃止されたので注意ください。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:30-24:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2000円 3か月 5200円 <学生> 1か月 1400円 3か月 3700円 |
原付バイク/一時 | 50cc以下 1日200円 50cc超 1日300円 |
原付バイク/定期 | <50cc以下> 1か月 3000円 3か月 7800円 <50cc超> 1か月 4000円 3か月 10400円 |
住所 | 大阪府吹田市江坂町1-19-1 |
電話 | 06-6339-5208 |
備考 | 50cc以下 |
外観 | Aブロック/自転車入口(ストリートビュー) |
❹ パーク江坂豊津町(ショウワパーク)
関西スーパーの利用者駐輪場で、屋根はないものの原付バイクを少し駐めるスペースもあります。自転車区画はすべて雨に濡れにくいですし、無料時間こそありませんがスーパー利用で1時間半も料金がかからないので、買物をからめて上手に利用するといいでしょう。なおWeb上で満空情報も確認できるので、利用の際はチェックしながら覗いてみてください。
屋内外 | 屋外(屋根付き区画あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車96台 原付バイク6台 |
自転車/一時 | No.1-40 4時間毎200円 No.40-96 4時間毎150円 |
原付バイク/一時 | 4時間毎200円 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町11-5 |
電話 | 0120-963-098 |
備考 | ・バイク可 ・関西スーパー利用客90分無料 |
❺ カリーノ江坂駐輪場(サイクルパーク)
東急ハンズも入る「カリーノ江坂」の買物用スペースです。すぐわきのエスコタウン(❷)と違って1日最大はありませんが、無料時間は同じ2時間ですし、こちらは天気が気にならないというメリットがあります。100円で駐めておける時間も少しこちらが長めですが、❷と同様に長時間利用にはおすすめできません。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 2時間無料 3時間毎100円 |
住所 | 大阪府吹田市豊津町9-9 |
電話 | 不明 |
備考 |
❻ ダイエー公園前店駐輪場(アイパーク)
ダイエー公園前店の買物客スペースです。無料時間は1時間と短めながら、ミニバイクも駐められる点や屋根がしっかりついている点も〇です。また100円(原付は200円)で利用できる時間が半日と意外に長めなので、1日料金の市営が混んでいた場合などは次候補として覚えておくといいでしょう。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 12時間毎100円 |
原付/一時 | 1時間無料 12時間毎200円 |
住所 | 大阪府吹田市江坂町1-18-10 |
電話 | 0120-162-088 |
備考 | 二輪車排気量条件は不明 |
❼ パーク江坂江の木町
新御堂筋と国道479号が交わる駅南側の歩道スペースで、チェーン寿司店の前に設置されています。台数はそれほど置けませんが、この好立地で1時間無料は便利なので、空いていたらぜひ使ってみてください。なおスシロー店で飲食すれば2時間が無料になります。またこちらもWeb上で満空情報が確認できるので、利用の際はチェックしながら覗いてみてください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車29台 |
自転車/一時 | 1時間無料 2時間毎100円 24時間最大300円 |
住所 | 大阪府吹田市江の木町1-39 |
電話 | 0120-963-098 |
備考 | スシロー利用客2時間無料 |
❽ ❾ ❿ 江坂立体 / 江坂南 / 江坂 各駐車場
江坂駅をはさんだ南北の高架下には、運営会社(❽は大阪府、❾❿は大阪都市整備推進センター)こそ違いますが、同じ料金体系の大きなバイク駐車場があります。料金的にも市営駐輪場と同様の割安価格ですし、こちらは当日ではなく24時間単位の最大料金なので、使い勝手で勝っています。特に江坂駐輪場(❿)は、駅周辺からは遠い立地ながら土日祝の最大料金が200円と地域最安になるのも見逃せません。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 江坂立体 原付バイク68台 江坂南 原付バイク49台 江坂 原付バイク94台 |
原付バイク/一時 | 2時間毎100円 24時間最大300円 ※❿江坂のみ土日祝日は24時間最大200円 |
住所 | 江坂立体 大阪府吹田市豊津町1 江坂南 大阪府吹田市江の木町1-1 江坂 大阪府吹田市江坂町2 |
電話 | 江坂立体 0120-72-8924 江坂・江坂南 06-6262-7720 |
備考 | バイク可 |
【江坂】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
かつて江坂駅周辺は、名物ストリートとしてにぎわうエスコタウン付近を中心に自転車放置が深刻な問題になっていた時期がありましたが、現在では撤去取締りの強化や保管費用の値上げ、社会実験を踏まえた駐輪場の設置・整備などを進めた結果、現在では大幅に減少してきています。
もちろん江坂駅周辺でも、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
江坂エリアは駅下にある中央駐輪場(❶)を筆頭に、メトロ線高架下を利用した施設が多く設置されており、特に鉄道利用に快適な駐輪環境が整備されている印象があります。
またバイクが駐められる施設が多いのも特徴的であり、自転車・原付・バイクのいずれの利用にもストレスは感じません。
買物用などでちょっと駐めたい時も、エスコタウン通りを中心に一時利用スペースがたくさんあるので、さっと用事を済ませたい場合に手軽で便利です。
ただ、料金区切りが2~4時間とやや短めなところがほとんどですし、上限料金も割高なので、長めに置いておきたい時は、面倒でも1日料金の市営屋内施設(❶❸など)に入れてしまう方が安上がりながずです。
乗り入れ路線:OsakaMetro御堂筋線・北大阪急行電鉄
コメント