おすすめ駐輪場東京

金町駅で時間貸しが安いおすすめ駐輪場12選!無料時間比較や24時間料金なのは?

※本ページは一部プロモーションを含みます
スポンサーリンク

都心ビジネス街へも直通でつながる金町駅の周辺は、下町の風情や都内とは思えぬ物価の手頃さから、暮らしやすい穴場の通勤エリアとして人気です。最近では再開発や大学キャンパス新設によってあらたな活気にも包まれ、親水環境も気持ちいい好環境ファミリータウンとして支持されています。

そこで今回は、そんな金町駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。

各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年8月13日)

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。

金町駅の時間貸し駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)

金町駅北口の一時駐輪場

金町駅南口の一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。
※商業・公共施設などの利用者のための駐輪場は、マナーやルールを十分考慮のうえご利用ください。

金町駅(北口)おすすめ一時駐輪場6選!

 金町地区センター民営自転車駐車場(一般エリア)

駐輪場の外観を見る

駅前道路の理科大学通り沿いには駅チカで便利な区の出張所が整備されていますが、その利用者スペースのうち駅寄りの区画は一般の方も普通に使える自転車施設です。青空駐輪場ながら、買い物利用のマナーや気遣いもいらない北口最寄りの2時間無料スペースなので、駅チカに少しの時間さっと置きたいときはとても重宝する一時ポイントと言えます。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車1台
自転車/一時 2時間無料 4時間毎150円
住所 東京都葛飾区東金町1-22-1
電話 0120-356-621
備考  

一覧マップへ

 サイカパーク金町駅前ビル駐輪場

駐輪場の外観を見る

北口広場のすぐ東側に立つテナントビルの地下駐輪場であり、もともとはテナントだったパチンコ店(現在は閉店)の利用客向けに設けられた施設です。現在は一般利用が可能であり、なんと言っても北口側では唯一の屋内スペースがこちらになります。少し割高ながら大きな車両向けのゆったり区画もありますし、無料時間もしっかりあるので、雨の日などの駅前ショッピングや用足しにはうってつけの自転車ポイントと言えるでしょう。

屋内外 屋内(地下)
営業時間 24時間
台数 自転車175台
自転車/一時 一般車両エリア 1時間無料 5時間毎120円
特殊車両エリア 1時間無料 5時間毎170円
住所 東京都葛飾区東金町1-43-1
電話 0120-773-281
備考  

一覧マップへ

❸ ❹ 金町東急ストア前駐輪場  / 金町東急ストアお客様駐輪場

駐輪場の外観を見る

北口正面のUR団地に囲まれた「東急ストア金町店」の利用者向け駐輪場です。駅前ロータリーにも接するベストポジションの自転車スペースであり、ヨーカドーが閉店してしまった現在では貴重な駅チカの2時間無料スペースでもあります。なお以前までは区画によって料金が異なっていましたが、現在は店舗前()も広場側()もすべて同じ料金に統一されています。

屋内外 屋外(広場側は庇あり)
営業時間 24時間
台数 自転車246台/81台
自転車/一時 2時間無料 2時間毎150円
住所 東京都葛飾区東金町1-36-1
電話 0120-773-281
備考  

一覧マップへ

 ST-Park 金町第1駐輪場

駐輪場の外観を見る

金町中央商店会の中にある民間の青空施設であり、駅前道路の理科大学通りから一本北側の一方通行路地に面しています。自動車区画の奥側にあるので出し入れは少し手間ですが、駅前エリアで2時間無料スペースとして重宝します。特に駅周辺では時間単価もいちばん手ごろなほうなので、天気がいい日の日中程度の利用なら、まずこちらを覗いてみるといいでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車72台
自転車/一時 2時間無料 8時間毎120円
住所 東京都葛飾区東金町1-44-5
電話 0120-090-005
備考  

一覧マップへ

 東金町駐輪場

駐輪場の外観を見る

飲食店が軒をそろえる金町理科大商店会の真ん中にある民間駐輪場です。無料時間の長さや時間料金は平均的な水準ですが、なんといっても北口側で屋根を備えた平場の施設はこちらだけになります。周辺の商店街はもちろん、駅前スーパーにもヨーカドー跡に建設予定の大型施設にも立ち寄りやすい立地なので、特に雨天時での用足しには、地下のと併せて覚えておくと便利でしょう。

屋内外 屋外(屋根あり)
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 1時間無料 6時間毎100円
住所 東京都葛飾区東金町1-20-8
電話 不明
備考  

一覧マップへ

 リパーク金町駐輪場

駐輪場の外観を見る

東急ストアーもあるUR団地の敷地に接する駅チカのリパーク駐輪場です。料金的にはそれほど特筆点はありませんが、い物客スペースではない一般の平置き駐輪場としてはもっとも頼りになる収容規模を持っています。特に駅周辺で無料時間があるスペースはどうしても利用率が高くなるので、混雑時にさっと置ける選択肢として覚えておくとあわてることが少ないでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車135台
自転車/一時 4時間毎100円
住所 東京都葛飾区東金町1-21-5
電話 0120-325-130
備考  

一覧マップへ

金町駅(北口)その他の一時駐輪場

 金町地区センター民営自転車駐車場(利用者エリア)

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外(一部庇あり)
営業時間 24時間
台数 自転車34台
自転車/一時 2時間無料 1時間毎250円
住所 東京都葛飾区東金町1-22-1
電話 0120-356-621
備考 センター利用者専用

一覧マップへ

 金町駅北口自転車駐車場(東金町)

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 4:00-25:30
台数 自転車3650台(西・東・東金町合計)
自転車/一時 1日100円
自転車/定期 <一般> 1か月 1700円 3か月 4200円
<学生> 1か月 1200円 3か月 3000円
住所 東京都葛飾区東金町1-45-13先~3-5-9先
電話 03-3608-7189/03-5699-9068
備考 定期は住所による制限あり

一覧マップへ

 リパーク金町駅前第6駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車32台
自転車/一時 1時間無料 5時間毎100円
住所 東京都葛飾区東金町1-21-13
電話 0120-325-130
備考  

一覧マップへ

 リパーク金町駅前第7駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車34台
自転車/一時 1時間無料 5時間毎100円
住所 東京都葛飾区東金町1-21-2
電話 0120-325-130
備考  
外観 ストリートビュー

一覧マップへ

 リパーク金町駅前第9駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車33台
自転車/一時 1時間無料 6時間毎100円
住所 東京都葛飾区東金町1-21-4
電話 0120-325-130
備考  

一覧マップへ

 リパーク金町駅前第8駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車33台
自転車/一時 1時間無料 6時間毎100円
住所 東京都葛飾区東金町1-20-9
電話 0120-325-130
備考  

一覧マップへ

金町駅(南口)おすすめ一時駐輪場6選!

 ベルトーレ金町駐輪場

駐輪場の外観を見る

JR及び京成金町駅の正面に開業した再開発複合ランドマーク「ベルトーレ金町」には、駅最寄りの屋内(地下)駐輪場が整備されました。最近無料時間が少し短くはなった(1時間→40分)ものの、駅まわりでは時間料金が割安なほうのスペースと言えます。専用エレベータやコンベアリフトも完備し、雨天時も安心な屋内には子乗せ優先ラックもあるので、女性やお母さんも安心して利用することができます。

屋内外 屋内(地下)
営業時間 24時間
台数 自転車230台
自転車/一時 40分無料 10時間毎120円
住所 東京都葛飾区金町6-5-1
電話 0120-022-633
備考  

一覧マップへ

 サイクルプラザ金町第1

駐輪場の外観を見る

南口交通広場の斜め向かいにあるJR駅に最寄りで好立地の民間施設がこちらです。最近無料時間がなくなってしまったのは残念でしたが、なんと言っても南口側では2か所しかないバイク可の施設でもあります。もうひとつのヴィナシス駐車場()は1日最大がある屋内スペースになるので、天気や利用時間に応じて使い分けるといいでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明 原付バイク5台
自転車/一時 6時間毎100円
原付バイク/一時 4時間毎200円
住所 東京都葛飾区金町6-9
電話 03-5835-4523
備考 バイク可

一覧マップへ

 金町5丁目自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

京成駅裏手の住宅街にある民間の自転車駐輪場であり、JR/京成のいずれの改札にも好アクセスの一時ポイントです。南口側は再開発で屋内駐輪場は増えましたが、手軽に出入りできる平場の屋根スペースはこちらだけです。時間料金は平均的ではありますが、かご付きの子乗せスペースなどもあるので、雨天時に屋内ではなく平場にさっと置きたいときはおすすめになります。

屋内外 屋外(屋根あり)
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 6時間毎100円
住所 東京都葛飾区金町5-37-3
電話 0120-937-367
備考  

一覧マップへ

❹ ❺ ヴィナシス金町ブライトコート駐輪場

駐輪場の外観を見る
自転車入口>

二輪車入口>

区立図書館やマルエツなどが入居する再開発複合ビル「ヴィナシス金町」の利用者駐輪場です。南口では新しくできたベルトーレとともに貴重な屋内施設になり、こちらには金町エリアで唯一の屋内バイク置場もあります。なんと言っても自転車区画は地域最長の3時間無料であり、料金区切りがきめ細かいので無駄なコストをかけず利用できるのも魅力です。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明 原付バイク12台
自転車/一時 3時間無料
以降1時間毎50円

24時間最大300円 
以降1時間毎50円
原付バイク/一時 1時間毎100円 1日最大500円 ※
住所 東京都葛飾区金町6-2-1
電話 0120-575-455
備考 バイク可 午前4時切替え

一覧マップへ

 サイクルプラザ金山第3

駐輪場の外観を見る

金町バイパス近くの飲食店街路地に新しくできた屋外駐輪場です。定期区画も併設するこちらは、時間貸し施設としては金町エリアでもっとも格安の自転車スペースになります。南口側では数少ない無料時間もありますし、日ぎめの区営とは違い24時間単位で100円でもあることから、利用の長短を問わず使い勝手がよさそうです。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 台数不明
自転車/一時 24時間毎100円
自転車/定期 1か月 1400円 3か月 3600円
原付バイク/定期 125cc以下 1か月 2500円 3か月 6600円
大型 1か月 2700円 3か月 7200円
住所 東京都葛飾区金町6-9
電話 03-5835-4523
備考  

一覧マップへ

 金町南自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

江戸川近くの線路沿いにある区営駐輪場であり、駅前の再開発にともなって旧水戸街道寄りのこの場所へ移設された置き場です。そのため以前よりは駅からは離れた立地にはなりましたが、南口側に自転車を終日置いておきたいときは、こちらかバイパスの高架下()がベターな選択肢になります。また教習所裏にあった区営の閉鎖以降は、原付専用スペース(制度改正により125cc以下/4kw以下まで可)があるのが金町エリアでここだけになります。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 台数不明
自転車/一時 1日100円
原付/一時 1日200円
住所 東京都葛飾区金町6-13-5
電話 03-3609-1071
備考 125cc以下

一覧マップへ

金町駅(南口)その他の一時駐輪場

 サイクルプラザ金山第2

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 24時間毎150円
住所 東京都葛飾区金町6-9
電話 03-5835-4523
備考  

一覧マップへ

 リパーク金町駅前第3駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車42台
自転車/一時 8時間毎100円
住所 東京都葛飾区金町5-17-10
電話 0120-325-130
備考  

一覧マップへ

 金町高架下自転車駐車場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外(高架下)
営業時間 24時間
台数 自転車500台
自転車/一時 1日100円
自転車/定期 <一般> 1か月 1700円 3か月 4200円
<学生> 1か月 1200円 3か月 3000円
住所 東京都葛飾区金町6-7-24先
電話 03-3600-5769
備考  

一覧マップへ

 CYCLE PARK 金町

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 12時間毎100円
住所 東京都葛飾区金町5-33-24
電話 0120-599-222
備考  

一覧マップへ

 ライフパーキング金山第1(金町メディカルモール専用駐輪場)

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 1日1000円
住所 東京都葛飾区金町6-4
電話 0120-553-350
備考 メディカルモール利用者無料

一覧マップへ

金町駅の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

東京都の中でも都心部への通勤・通学者が多い葛飾区は、放置自転車数でも常に上位を占めている区域です。

特に再開発途上の金町駅周辺は、まだまだ狭い街路に小さな店舗が密集している下町エリアが残っているので、歩行者や車の通行を妨げる違法駐輪も多く見かけます。

ちなみに金町駅周辺では、以下の広いエリアが放置禁止区域として指定されており、理由や時間にかかわらず警告~撤去の対象になります。

金鞠エリアの放置禁止区域
※葛飾区ホームページより

万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

● 新柴又移送所

・住所 東京都葛飾区柴又5-29-15
・電話 03-5668-0241(24時間コールセンターは03-5856-5055)
・引取り時間 月-土 9時~18時(但し日祝は13時~)※年末年始除く
・保管期間 1か月
・必要なもの 手数料・自転車の鍵・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 3,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。 

金町駅周辺の駐輪場選びのポイントは?

最後に私見ではありますが、金町駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。

狭い一方通行道路が囲む下町エリアの金町駅周辺は、車より動きやすい自転車や原付の乗り入れが多い市街地です。

そのため一時/定期ともに駐輪場が比較的豊富にあるエリアと言え、特に集合住宅が駅前まで迫る北口側、京成駅や幹線道路をかかえる南口側のいずれも一時置場がたくさん整備されています。

また商業スペースだけでなく、民間の一般駐輪場でも1~3時間程度の無料時間が設けてあり、どちらかと言えば平場の施設が多いことから、さっと短時間置くのに困らない駐輪環境と言えます。

一方で再開発にともなった区営施設の廃止も手伝い、終日~長時間利用の際はしっかり料金チェックをしたうえで施設選びをするのが大事なポイントになります。

また全体として二輪車ポイントの選択肢が限られますし、雨天時に便利な施設が少なめなのも注意点と言えます。

またヨーカドースペースや東金一丁目の区営施設廃止、ベルトーレやヴィナシスの新設など、南北側ともに最近の再開発によって良くも悪くも駐輪場事情が変化しつつあるので、最新情報を自治体ホームページや関連サイトでアップデートしておくと、割安で効率的な駐輪ができるはずです。

乗入れ路線:JR常磐線・京成金町線

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました