比叡の山並みや琵琶湖畔の景勝に囲まれ、東西移動の要衝としてさまざまな交通インフラが集まる草津市。最近では有名音楽イベントの拠点としても知られる草津駅の周辺は、その環境やアクセス利便性からタワーマンションが立ち並び、西日本エリアの住みよさランクで常に上位の人気を誇ります。
そこで今回は、そんな草津駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【草津駅】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【草津駅 東口】おすすめ一時駐輪場6選!
草津駅東自転車駐車場 ❶
商業モール「エルティ932」と線路のあいだに立つ立体駐輪場であり、いちばん駅に近いロータリーよこの市営施設です。もっとも好立地なので1日料金は他の市営より割高ですが、4時間以内や18時以降であれば半額になるので、特に自転車では無料時間がある店舗スペースより割安になる可能性もあります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車838台 原付151台 |
自転車/一時 | 1日200円 |
自転車/定期 | 1か月 3000円 3か月 9000円 |
原付/一時 | 1日400円 |
原付/定期 | <50cc以下> 1か月 4000円 3か月 12000円 <125cc以下> 1か月 4500円 3か月 13500円 |
住所 | 滋賀県草津市大路1-707 |
電話 | 077-565-3999 |
備考 | ・125cc以下 ・4時間以内及び18時以降は半額 |
シスム近鉄草津駐輪場 ❷
近鉄百貨店の地下にある利用者スペースで、東口側では❶に次いで自転車の収容能力が高い施設です。また3時間まで無料ですし、24時間料金でも最安なので、短時間・長時間にかかわらず使い勝手がいい駅チカスペースです。ただ草津駅周辺でここだけ出し入れできる時間が決まっている点には注意ください。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:00-24:00 |
台数 | 自転車350台 |
自転車/一時 | 3時間無料 24時間毎150円 |
住所 | 滋賀県草津市渋川1-1-50 |
電話 | 077-561-3518 |
備考 | |
外観 | (京都中央信金向かい入口)ストリートビュー |
シスム草津駅東駐輪場 ❸
❷と並んで近鉄が運営する駐輪場で、こちらも駅真正面の便利な立地にある屋外施設です。屋外と言っても屋根がちゃんと付いていますし、24時間料金の手頃さも魅力です。無料時間こそありませんが、❷とは違って24時間出入りできるのも便利です。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車65台 |
自転車/一時 | 24時間毎150円 |
住所 | 滋賀県草津市大路1-448-1 |
電話 | 0120-356-301 |
備考 |
Lty932駐輪場 各エリア ❹~❻
ショッピングモール「エルティ932」の外周に設置された路上駐輪場です。駅周辺でさっと駐められる3時間無料の便利スペースとして人気であり、またもっとも駅チカのバイクスペースとしても頼りがいがあります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | Aエリア 自転車78台 Bエリア 自転車103台 Cエリア バイク7台 |
自転車/一時 | Aエリア 3時間無料 4時間まで100円 以降4時間毎100円 Bエリア 3時間無料 4時間まで100円 以降8時間毎100円 |
原付バイク/一時 | Cエリア 3時間無料 4時間まで200円 以降4時間毎100円 |
住所 | 滋賀県草津市大路1-1-1 |
電話 | 050-3531-6006 |
備考 | バイク可 |
くさつ平和堂駐輪場 ❼
平和堂スーパーの外周にある買物用スペースです。Lty932(❹~❻)の駐輪場と同じく3時間まで無料ですし、こちらは24時間ごとの料金設定もあるので、仮に利用が長引いても安心感があります。また雨に濡れない場所もあるので、ちょっと電車で出かける際などでも使えるスペースでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車327台 原付バイク40台 |
自転車/一時 | 3時間無料 5時間まで150円 24時間まで200円 以降24時間毎200円 |
原付バイク/一時 | 3時間無料 5時間まで300円 24時間まで500円 以降24時間毎500円 |
住所 | 滋賀県草津市大路1-10-27/1-8 |
電話 | 0120-520-230 |
備考 | バイク可 |
外観 | 裏側入口前(ストリートビュー) |
アットサイクルパーキングTOWER-111 ❽
複合タワービル「リーデンスタワー草津(TOWER-111)」の商業施設利用客の駐輪場で、最近有料化されたため一般利用もしやすくなりました。無料時間も含めてエルティ932(❹❺)と遜色ない料金設定ですし、最近の改定で24時間単位の料金にもなったので、駅前が混みあっているときなどは足を伸ばしてみてもいいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 3時間無料 24時間毎150円 |
住所 | 滋賀県草津市大路1-7-1 |
電話 | 0120-036-548 |
備考 |
【草津駅 西口】おすすめ一時駐輪場2選!
草津駅西口自転車駐車場 ❶
西口ロータリーから線路沿いに少し入ったところにある市営の立体駐輪場で、東駐輪場(❶)に次いで駅に近いスペースがこちらです。自転車のみの施設ですが、収容力ではエリアNO.1ですし終日の利用料金が草津駅周辺で最も安いのもここになります。もし電車で出かける時などは、駅をまたいでも使いたい一時ポイントと言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車972台 |
自転車/一時 | 1日120円 |
自転車/定期 | <一般・1F> 1か月 2200円 3か月 6200円 <一般・2F> 1か月 1900円 3か月 5200円 <一般・3F> 1か月 1600円 3か月 4200円 <学生・3F> 1か月 1200円 3か月 3400円 |
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-1-5 |
電話 | 077-563-489 |
備考 |
草津駅西口第2自転車駐車場 ❷
❶の斜め向かいにある市営駐輪場で、こちらも1日料金ではエリア最安であり、二種までのミニバイク利用も可能です。特に原付バイクは青空駐輪になる分、自転車よりも安い値段になるのは驚きです。また自転車・原付ともにキャパシティでもトップクラスの施設です。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車814台 原付295台 |
自転車/一時 | 1日120円 |
自転車/定期 | <1F> 1か月 2200円 3か月 6200円 <2F> 1か月 1900円 3か月 5200円 |
原付/一時 | 1日110円 |
原付/定期 | 1か月 1900円 3か月 5200円 |
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-561-1 |
電話 | 077-564-1970 |
備考 | 125cc以下 |
【草津駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
草津市の放置自転車台数は全体的に減少傾向にはあるものの、市内代表駅であるこの草津駅や南草津駅周辺ではまだ多く見かけますし、そのことに起因する自転車盗難の発生率も多く、犯罪件数の3割を占めるエリアです。
もちろん草津駅周辺でも、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような便の悪い保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
特に草津市では、1か月以上経ってからの引取りの場合には料金が倍になるので注意が必要です。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
草津駅周辺では、旧市街地として市役所や商業施設が集まる東口側に一時駐輪場が多く、特に短時間向きの一定時間無料スペースがたくさん見つかります。
一方の西口側は、どちらかと言えば定期利用やレールライドをメインとした市営施設が多いですが、いずれの施設も手ごろな終日料金で一時利用ができます。また西側市街地の大半を占めるエイスクエアにも買物用の無料スペースがあることから、それほど駐輪に困ることはないはずです。
以上のことから、短時間駐めたい場合は東西側ともに不便感はありませんが、長時間や終日利用の場合は東口側の相場が150~200円に対し、西口側は120円と割安なので、西側に回った方が安上がりと言えるでしょう。
乗り入れ路線:JR東海道本線・JR草津線
コメント