比叡の山並みや琵琶湖畔の景勝に囲まれ、東西移動の要衝としてさまざまな交通インフラが集まる草津市。最近では有名音楽イベントの拠点としても知られる草津駅の周辺は、その環境やアクセス利便性からタワーマンションが立ち並び、西日本エリアの住みよさランクで常に上位の人気を誇ります。
そこで今回は、そんな草津駅周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【草津駅】定期駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【草津駅】おすすめ定期駐輪場5選!
草津駅東自転車駐車場 ❶
商業モール施設「エルティ932」と線路のあいだに立つ立体駐輪場であり、いちばん駅に近いロータリーよこの市営施設です。現在東口側での定期利用はここのみになり、二種までのミニバイクも契約可能です。立地条件がいい分、月額はかなり高めですが、駅チカの屋内スペースが希望の方は第1候補になるでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車838台 原付151台 |
自転車/一時 | 1日200円 |
自転車/定期 | 1か月 3000円 3か月 9000円 |
原付/一時 | 1日400円 |
原付/定期 | <50cc以下> 1か月 4000円 3か月 12000円 <125cc以下> 1か月 4500円 3か月 13500円 |
住所 | 滋賀県草津市大路1-707 |
電話 | 077-565-3999 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は4時間以内及び18時以降は半額 |
草津駅西口自転車駐車場 ❷
西口ロータリーから線路沿いに少し入ったところにある市営の立体駐輪場で、東駐輪場(❶)に次いで駅に近いスペースがこちらです。自転車のみですがエリア収容力ではNO.1ですし、数少ない学割(3F)がある施設でもあります。一般の方でも3階でかまわなければ、駅チカでは最安で利用ができるのでおすすめです。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車972台 |
自転車/一時 | 1日120円 |
自転車/定期 | <一般・1F> 1か月 2200円 3か月 6200円 <一般・2F> 1か月 1900円 3か月 5200円 <一般・3F> 1か月 1600円 3か月 4200円 <学生・3F> 1か月 1200円 3か月 3400円 |
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-1-5 |
電話 | 077-563-489 |
備考 |
草津駅西口第2自転車駐車場 ❸
❷の斜め向かいにある市営駐輪場で、こちらも値段が手ごろな定期施設です。特にこちらは❷にはない原付スペースも屋外にたっぷりあり、青空駐輪になる分エリア最安で借りることができます。また自転車の学割がきく数少ない施設でもあります。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車814台 原付295台 |
自転車/一時 | 1日120円 |
自転車/定期 | <1F> 1か月 2200円 3か月 6200円 <2F> 1か月 1900円 3か月 5200円 |
原付/一時 | 1日110円 |
原付/定期 | 1か月 1900円 3か月 5200円 |
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-561-1 |
電話 | 077-564-1970 |
備考 | 125cc以下 |
草津駅西口第3自転車駐車場 ❹
駅西ロードの綾羽高校の向かいにある市営の自転車定期専用施設です。西口までは400m以上離れていますが、屋根もあるきれいなスペースを、月額ワンコインちょっとで利用できるのは驚きの格安と言えます。なお特殊サイズの車両(子乗せや折りたたみなど)は不可の場合があるので、その際は他の施設を検討ください。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車369台 |
自転車/定期 | 1か月 600円 3ヶ月 1700円 |
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-561-1 |
電話 | 077-564-1970 |
備考 |
草津駅西口第4自転車駐車場 ❺
駅北側の跨線道路下にある雨に濡れにくい自転車定期専用施設で、撤去自転車の保管場所も隣接しています。出入り時間はかなり限られますし、駅との距離もだいぶありますが、そんな不便さを考慮してもひと月200円という値段はとても魅力があります。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 7:00-21:00 |
台数 | 自転車157台 |
自転車/定期 | 1か月 200円 3か月 600円 |
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-326-1 |
電話 | 077-564-1970 |
備考 |
【草津駅】定期駐輪場の契約方法や空き情報!
草津駅周辺の定期駐輪場はすべて市営の施設になります。申し込みは各駐輪場の窓口で受け付けていますが、西口第3(❹)、西口第4(❺)の2ヶ所は西口第2(❸)が窓口になっているので注意ください。
各駐輪場の申し込み詳細をまとめると以下の通りになります。
駐輪場名 | 窓口場所 | 受付日時 | 申込方法 |
❶東駐輪場 | 同事務所 077-565-3999 | 随時 6:00-22:00 | 予約申し込みを申請し、後日利用可能になった時点で連絡あり。日割り計算はしていないので、月初からの利用希望がおすすめ。 |
❷西駐輪場 | 同事務場 077-563-4899 | 随時 6:00-22:00 | 予約申し込みを申請し、後日利用可能になった時点で連絡あり。日割り計算はしていないので、月初からの利用希望がおすすめ。 |
❸西第2駐輪場 | 同事務所 077-564-1970 | 随時 6:00-22:00 | 予約申し込みを申請し、後日利用可能になった時点で連絡あり。日割り計算はしていないので、月初からの利用希望がおすすめ。 |
❹西第3駐輪場 | ❸西第2 077-564-1970 | 火木土日 1:00-12:00 | 申し込みをして、空きがあればすぐに利用可能。満車の際は予約扱い。日割り計算はしていないので、月初からの利用希望がおすすめ。 |
❺西第4駐輪場 | ❸西第2 077-564-1970 | 火木土日 1:00-12:00 | 申し込みをして、空きがあればすぐに利用可能。満車の際は予約扱い。日割り計算はしていないので、月初からの利用希望がおすすめ。 |
ちなみにコロナ前の記事公開時点では、西第3(❹)、西第2(❺)は比較的余裕があるようでしたし、そのほかの施設に関しても、いったん予約という形になりますが、それほど待たずに利用ができるとのことでした。
もちろんあくまで定点観測的な情報ですので、検討・お申込時に必ず確認ください。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
草津駅周辺では、一時利用の駐輪場は東口に多く集まりますが、定期施設が充実しているのは西口側になります。
料金相場でも西口側の定期駐輪場はとても割安であり、立地に目をつむれば自転車でひと月200円や600円、原付でも東側の半分以下で借りることができます。
ただ草津市は自転車の盗難発生率が高いエリアなので、心配な方はコストはかかっても駅チカで屋内の東駐輪場(❶)や西口駐輪場(❷)、西口第2(❸)あたりが安心感がありおすすめです。
乗り入れ路線:JR東海道本線
コメント