貝塚などの学術史跡でも知名度が高い大森エリアは、高台の閑静な住宅街や昭和レトロな街角に、現代的な都市環境も併せ持つ暮らしやすい人気エリアです。特に品川や横浜へも好アクセスの大森駅周辺には地域密着の商店街や複合商業施設もそろい、環境レベルが高い便利タウンとして賑わいます。
そこで今回は、そんな大森駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【大森駅】一時駐輪場 / 一覧マップ ・ 料金リスト ・ 各駐輪場データ
【大森駅 東口】おすすめ一時駐輪場8選!
アトレ大森駐輪場(エコステーション21) ❶
駅ビル施設であるアトレ大森の2号館地下にある利用者駐輪場です。料金的にはもっとも割高なので長時間利用には向きませんが、無料時間がある自転車スペースとしてはもっとも好立地になります。雨天時も快適ですし、利用できる時間帯も長いので、買物に限らず活用したい一時ポイントです。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:30-25:15 |
台数 | 自転車142台 |
自転車/一時 | 2時間無料 2時間毎100円 |
住所 | 東京都大田区大森北1-6-16 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
大森駅水神口自転車等駐車場(一時利用エリア) ❷
区域が接する大森駅周辺で、こちらは品川区管轄の公営駐輪場になります。駅北側の水神公園内と付近の路上区画があり、公園内は屋根も完備しています。品川区営は24時間150円、大田区営は当日内100円と相場や設定が異なるので、特に長時間予定の際は、利用状況に応じて使い分けるといいでしょう。
屋内外 | 屋外(Aエリア屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車434台 |
自転車/一時 | 24時間毎150円 |
住所 | 東京都品川区南大井6-18/23 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | 路上Bエリア(ストリートビュー) |
ヒューリック大森ビル専用駐輪場(東武パーク) ❸
駅前テナントビル「ヒューリック大森」の施設利用者スペースです。通用口ドアが施錠するため、夜間出入りができないものの、24時間毎で100円は両区営施設よりも使いやすく割安です。雨にも濡れない区画なので、台数はミニマムですが、一度覗いてみる価値はあるでしょう。
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 ※通路ドア施錠のため25:00-6:00出入り不可 |
台数 | 自転車12台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
住所 | 東京都品川区南大井6-28-12 |
電話 | 0120-102-762 |
備考 |
大森駅東口自転車駐輪場 ❹
東口の駅前商業エリアに立つ大田区営の立体駐輪場です。定期がメインの施設なので、一時利用は階上へ指示されることも多いですが、当日100円なので時間を気にせず電車利用や用足しに活用できます。特に繁華街のど真ん中にあることから、大森銀座(ミルパ)などの周辺商店街などでの買物・散策にはうってつけと言えます。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1080台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <地下/1F> 1か月 2000円 3か月 6000円 6か月 12000円 12か月 24000円 <2F> 1か月 1800円 3か月 5400円 6か月 10800円 12か月 21600円 <3F> 1か月 1000円 3か月 3000円 6か月 6000円 12か月 12000円 <歩道上> 1か月 1400円 3か月 4200円 6か月 8400円 12か月 16800円 |
住所 | 東京都大田区大森北1-1/1-12 |
電話 | 03-3765-9487 |
備考 |
西友大森店 第2・第3 駐輪場 ❺ ❻
家電店や映画施設も入る大型スーパー「西友大森店」利用者スペースです。90分~180分の無料時間が便利なのもさることながら、バイクもOKの二輪車ポイントとしてはもっとも駅チカなのが注目点です。イトーヨーカドーにも3時間無料のバイクスペース(❿)がありますが、東口前の好立地さではこちらに軍配が上がります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 第2 90分無料 3時間毎100円 第3 2時間無料 3時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 第2 90分無料 3時間毎200円 第3 2時間無料 3時間毎200円 |
住所 | 東京都品川区南大井6-27-2 |
電話 | 0570-011-500 |
備考 | バイク可 |
大森複合施設ビル地下自転車駐車場/ Luz大森駐輪場(エコステーション21) ❼ ❽
ミルパ商店通りにも面する大型複合施設「Luz大森」には、区営最大の地下駐輪場も設置されています。同じ管理会社が運営する店舗利用区画も含めると1,000台規模のキャパがあり、原付スペースも備えています。何といってもエリア最長の3時間が無料になので、屋外ながら同じく3時間無料のヨーカドー(❿)と併せて覚えておくと短時間利用時に便利でしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 4:30-25:30 |
台数 | 自転車966台※ 原付21台 |
自転車/一時 | 3時間無料 12時間毎100円 |
原付/一時 | 3時間無料 12時間毎200円 |
住所 | 東京都大田区大森北1-10 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | ※区営536台/民営460台 ・50cc以下 |
大森駅入新井自転車駐車場 ❾
駅西側の線路沿いにある区営施設で、屋外と2階は青空区画ですが、1階は屋根があるスペースです。こちらも手ごろな1日料金が魅力ですが、特に原付を割安に終日置いておきたいきたいなら、大森駅周辺ではここ一択と言っても過言ではありません。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1401台 原付20台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <1F> 1か月 1700円 3か月 5100円 6か月 10200円 12か月 20400円 <2F> 1か月 1200円 3か月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 <屋外> 1か月 1400円 3か月 4200円 6か月 8400円 12か月 16800円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付/定期 | 1か月 3000円 3か月 6000円 6か月 12000円 12か月 24000円 |
住所 | 東京都大田区大森北4-27 |
電話 | 03-3765-8191 |
備考 | 50cc以下 |
外観 | 屋外区画(ストリートビュー) |
イトーヨーカドー大森店お客様駐輪場(Tacyサイクルパーク) ❿
大森海岸駅駅にもほど近いイトーヨーカドー大森店の外周には広い平置き区画が整備されています。収容力にも優れ、特にバイクスペースの多さではエリアNO.1と言っても過言ではありません。なにより無料時間の長さでは❼❽と並んでトップですし、特に大きめバイクではいちばん格安スペースなのがこちらです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 原付バイク64台 |
自転車/一時 | 3時間無料 12時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 3時間無料 12時間毎200円 |
住所 | 東京都大田区大森北2-13 |
電話 | 03-3490-3224 |
備考 | バイク可 |
【大森駅 東口】その他の一時駐輪場
icot大森駐輪場(エコステーション21) ⓫
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車26台 |
自転車/一時 | 1時間無料 3時間毎110円 |
住所 | 東京都大田区大森北1-9-3 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
大森海岸駅前臨時自転車駐車場 ⓬
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車138台 |
自転車/一時 | 12時間毎100円 |
住所 | 東京都大田区大森北2-18 |
電話 | 03-5744-1390 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【大森駅 西口】おすすめ一時駐輪場2選!
大森駅前ビル 第1・第2バイク 駐車場(サイカパーク) ❶ ❷
オオゼキや遊戯店などが入るテナント商業ビルの利用者スペースです。西口正面の好立地であり、傾斜地の住宅街で駐輪ポイントも限られる西側では、短時間利用ならここ一択と言ってよく、二輪車もすべての排気量区画があって便利です。1時間ながら無料設定があるのもここだけなので、西側でちょっと駐めたい際はまずここを覗いてみてください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車193台 小型19台 自動二輪30台 |
自転車/一時 | 第1 1時間無料 4時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 第1 125cc以下 1時間無料 6時間毎200円 第2 125cc以下 1時間無料 4時間毎100円 125cc超 1時間無料 3時間毎100円 |
住所 | 東京都大田区山王2-4-1 |
電話 | 0120-773-281 |
備考 | 第1はPIA大森店提携あり |
大森駅西口自転車駐車場 ❸
前述の駅前テナントビル(❶❷)のすぐ裏手には、区営の自転車一時施設も整備されています。こちらは手ごろな日ぎめ料金になるので、電車で出かけるなどで終日利用したい際は、西側ではこちらがもっとも割安に済むはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車460台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3か月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 |
住所 | 東京都大田区山王2-8 |
電話 | 03-5744-1390 |
備考 |
【大森駅 西口】その他の一時駐輪場
三井住友信託銀行大森支店駐輪場(サイカパーク) ❹
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車37台 原付バイク2台 |
自転車/一時 | 銀行利用者専用 20分無料 1時間毎300円 一般 20分無料 12時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 銀行利用者専用 20分無料 1時間毎600円 |
住所 | 東京都大田区山王2-1-1 |
電話 | 0120-773-281 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
大森駅西口臨時自転車駐車場 ➎
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車46台 |
自転車/一時 | 12時間毎100円 |
住所 | 東京都大田区山王2-3 |
電話 | 03-5744-1390 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【大森駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
大森駅周辺は、かつて同じ区内の蒲田駅と並んで都内でも放置自転車数でワースト上位を競っていましたが、取締りや施設整備、シェアサイクル促進など対策強化の努力により、現在では激減しています。
もちろん駅周辺は広いエリアが放置禁止区域として指定されていますが、区域が接する大森エリアでは撤去された位置によって返還場所や手続きが異なります。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
大森駅周辺は、かつて海浜景勝地から高級住宅街へと発展した高台傾斜地が迫るため、自転車利用が大変なエリアであり、加えて坂が多い西側山王地区では用地確保が難しいことから、駐輪施設も数えるほどになります。
ただ近年では市街地の環境整備に伴い、地下機械式駐輪場や商業ビル利用者スペースが多く整い、駐輪場所に困ることは少ない印象があります。
特に東口側では、複合施設や商店街が集まる駅前繁華街エリアに路上や地下、平置きなどの一時ポイントが偏りなく点在していますし、無料時間をあてにできるスペースもたくさん見つかるので、東側で探すと目的・用途に合った駐輪場が見つかるはずです。
乗り入れ路線:JR京浜東北線
コメント