首都機能をになうビジネス街として整備されたさいたま新都心は、スポーツイベントの聖地「さいたまスーパーアリーナ」や大型ショッピングモール「コクーンシティ」もかかえ、多くの人出が集まるエリアです。大宮にもひと駅という便の良さから、近年では住みたい街にも名前が挙がる人気タウンになっています。
そこで今回は、そんなさいたま新都心エリアで月極利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【さいたま新都心】定期駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【さいたま新都心】おすすめ月極駐輪場5選!
さいたま新都心駅東口自転車等駐車場 ❶
アンダーパスの県号を挟んでコクーンシティの向かいに立つ市営駐輪場です。新都心エリアで最も規模が大きい立体施設で、東口側の定期ポンとはここ1ヶ所になります。自転車は3階、原付なら屋外がさいたま新都心周辺ではもっとも安い月額ですし、もし西口での希望施設に空きがない時は、1日料金が最安のここを利用しながら順番を待つといいでしょう。
屋内外 | 屋内(一部屋外) |
営業時間 | 4:00-25:45 |
台数 | 合計2925台 |
自転車/一時 | 1日90円 |
自転車/定期 | <一般・1F> 1か月 2140円 3か月 5770円 6か月 10910円 <一般・2F> 1か月 1830円 3か月 4940円 6か月 9330円 <一般・3F> 1か月 1510円 3か月 4070円 6か月 7700円 <学生・1F> 1か月 1600円 3か月 4330円 6か月 8180円 <学生・2F> 1か月 1370円 3か月 3700円 6か月 6990円 <学生・3F> 1か月 1130円 3か月 3050円 6か月 5770円 |
原付バイク/一時 | 125cc以下 1日120円 125cc超 1日190円 |
原付/定期 | <一般・1F> 1か月 2780円 3か月 7510円 6か月 14180円 <一般・屋外> 1か月 2230円 3か月 6030円 6か月 11400円 <学生・1F> 1か月 2080円 3か月 5630円 6か月 10640円 <学生・屋外> 1か月 1670円 3か月 4520円 6か月 8550円 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-269-1 |
電話 | 048-640-5151 |
備考 | 定期は125cc以下のみ |
けやきひろば自転車駐車場 ❷
新都心駅の駅前広場としても機能し、アリーナにも隣接する「けやきひろば」に設置された駐輪スペースです。料金はもっとも割高になりますが、デッキに上がれば改札直結という通勤・通学での快利便性は価格以上のメリットがあるはずです。なお上記ストリートビューの一番奥(2階)はひろば施設利用者専用の無料スペースになります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:00-25:45 |
台数 | 自転車台数不明 原付15台 |
自転車/一時 | 1日110円 |
自転車/定期 | <一般1F> 1か月 2540円 3か月 6850円 6か月 12440円 <一般B1F> 1か月 2230円 3か月 6020円 6か月 11370円 <学生1F> 1か月 1900円 3か月 5140円 6か月 9710円 <学生B1F> 1か月 1670円 3か月 4510円 6か月 8520円 |
原付/一時 | 1日150円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8910円 6か月 16840円 <学生> 1か月 2470円 3か月 6680円 6か月 12630円 |
住所 | 埼玉県さいたま市中央区新都心10 |
電話 | 048-601-0069 ※定期は0120-356-621及びWEB問い合わせ |
備考 | 50cc以下 |
さいたま新都心・北与野駅自転車駐車場 ❸
新幹線高架下に長く伸びる公営駐輪場です。西口側では収容力や料金の手頃さなどでもっとも頼りになり、24時間出入りできる貴重な施設でもあります。また二種までの原付利用できるのも西側ではここだけでし、北与野駅と新都心駅間は屋根付きの歩行デッキでつながっているので、両駅利用者が選択肢にできるロケーションと言えます。
屋内外 | 屋外(一部高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車420台 原付70台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1990円 3か月 5330円 6か月 10070円 <学生> 1か月 1470円 3か月 3980円 6か月 7550円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 2510円 3か月 6820円 6か月 12910円 <学生> 1か月 1880円 3か月 5120円 6か月 9610円 |
住所 | 埼玉県さいたま市中央区上落合1-501-5 |
電話 | 080-5957-4053 |
備考 | 125cc以下 |
Parking in 北与野駅前駐輪場 ❹
北与野駅や新幹線施設の下にあるJR駐輪場で、南北口の両側から出入りができます。埼京線で通勤・通学をしている方は❸かここがベターの選択肢になるでしょう。なお改札わきからはアリーナ来場者のための歩行デッキが延びていますが、新都心エリアへは700mほど距離があるので、新都心駅利用者は使いずらいかもしれません。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30-25:00 |
台数 | 自転車656台 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5500円 |
住所 | 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-1 |
電話 | 0120-356-621及びWEB問い合わせ |
備考 |
Parking in下落合4丁目バイク駐車場 ➎
埼京線/新幹線の高架下にあるJR運営の駐車場で、二輪車の月ぎめ区画もあります。中心エリアからはやや離れた場所にはなりますが、大きめのバイクを定期利用したい方はここ一択になります。高架下なので弱雨なら濡れにくいのはうれしい点です。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク台数不明 |
原付バイク/定期 | 1か月 4180円 |
住所 | 埼玉県さいたま市中央区下落合4-15 |
電話 | 03-3822-9511 |
備考 | バイク可 別途敷金要 |
【さいたま新都心】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
新都心駅周辺の定期駐輪場は、❹➎のJR管轄施設以外がすべて市営駐輪場になりますが、申し込み先はすべて異なるので注意ください。
まず❶さいたま新都心駅東口自転車等駐車場は<さいたま都市整備公社>が管理しており、申し込みは現地窓口になります。駐輪場事務所にて申込書を記入して、料金を支払ってください。
もし空きがない場合は順番待ちになり、空きが出た際に連絡があります。なお公社のホームページでは、空きや予約状況を確認することができます。
次に❷けやきひろば自転車駐車場に関しては、民間の<日本コンピュータ・ダイナミクス(株)>が運営している施設になります。こちらはWEB上からの申し込みが可能であり、また❹Parking in 北与野駅前駐輪場も同社管理施設なので同じくネット申し込みが可能です。
以下の駐輪場詳細ページから空き状況や利用条件などを確認のうえ、アカウントを作成して希望施設や区画を申請してください。
❷ 「ECOPOOL さいたま市営けやきひろば自転車駐車場」⇒ 駐輪場詳細ページ
❹ 「ECO POOL Parking in 北与野駅前駐輪場」⇒ 駐輪場詳細ページ
また❸さいたま新都心・北与野駅自転車駐車場についてですが、こちらは<自転車駐車場整備センター>が管理しており、やはり申し込みは現地事務所で受け付けています。新規の受付時間は平日6:30~20:00、土曜日8:00~14:00(日祝は休み)で、必要なものは学生証や身分証書、料金になります。※減免希望の方は確認書類要
満車の場合はキャンセル待ちになり、空きが出た際に連絡がありますが、稼働状況によっては予約受付ができない場合もあるので注意ください。なお空き・混雑状況はセンターHPの施設詳細ページで知ることができるので目安にしてみてください。
最後にJR運営の➎Parking in下落合4丁目バイク駐車場については、電話だけでなくJR東日本高架サービスの施設詳細ページにて満車状況や申し込み・問合せができるので、確認のうえ申し込んでみてください。
まとめ
さいたま新都心エリアの駐輪事情は、駅や周辺施設ともペデストリアンデッキでつながるけやきひろば駐輪場(❷)に利用が集中している状況が顕著です。
やや以前の統計(平成24年)ながら、けやきひろば駐輪場の契約率はほぼ100%なのに対して、東口駐輪場(❶)などは30%にとどまり、偏り傾向がはっきり見られます。
また第2候補として人気のさいたま新都心・北与野駅自転車駐車場(❸)は常に混雑傾向が見られますが、北与野駅近くのParking in 北与野駅前駐輪場(❹)などは比較的余裕があるケースが多い施設と言えます。
これから申し込まれる方は、こんな月極事情も考慮しながら検討してみてください。
乗入れ路線:JR京浜東北線・JR東海道本線・JR高崎線
コメント