おすすめ駐輪場 神奈川

【上大岡】無料や安い一時利用の駐輪場おすすめ7選!原付やバイクも可なのは?

スポンサーリンク

みなと町・横浜の副都心をになう上大岡は、鉄道やバス路線などの高い交通利便性やバリアフリーな街づくりで人気を集める注目タウンです。エリアごとに再開発が進む駅周辺にはランドマーク施設も林立し、横浜都心部に次ぐショッピングポイントとして常に人通りであふれています。

そこで今回は、そんな上大岡エリアで一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較からワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【上大岡駅】一時駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

上大岡エリアの一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。

【上大岡エリア】おすすめ一時駐輪場7選!

 ミオカ駐輪場

駐輪場の外観を見る

地下鉄や京急構内とも直結している再開発ビル「ミオカ」の駐輪場で、自転車は地下、バイクは1階スペースになります。ブルーラインや商業施設利用には申し分ない立地ですし、さかえ通り側では唯一の雨天駐輪ポイントです。特にとこちらは大きめバイクを雨に濡れずに置いておくことができる貴重なスペースでもあります。ただ以前は自転車4時間毎50円だったので、隣接する市営()と短・長時間の使い分けができましたが、現在それほど使い分けるメリットはありません。

屋内外屋内
営業時間4:30-25:30
台数自転車420台 原付バイク70台
自転車/一時12時間毎100円
原付バイク/一時4時間毎200円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-5
電話045-847-2171
備考 

一覧マップへ

 上大岡駅第10自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

地下鉄や京急駅と接続する再開発ビル「ミオカ」の地下に整備された市営駐輪場です。ブルーラインや周辺施設利用には申し分ない立地ですし、さかえ通り側では唯一の雨天駐輪ポイントです。同施設内に併設する買物用駐輪場()は大きめバイクOKなのに対して、こちらはミニバイクのみになりますが、終日利用では自転車・原付ともにだんぜん安上がりになります。また日祝や年末年始は無料なので、休日の買物散策にはうってつけと言えます。

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間 ※4:30-24:00入出不可
台数自転車307台 原付398台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円
原付/一時24時間毎130円
原付/定期1か月 2500円 3か月 7500円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-5
電話0120-929-293
備考・125cc以下 ・日祝無料開放

一覧マップへ

 DパーキングカミオPS

駐輪場の外観を見る

鎌倉通りを囲む三つのランドマーク施設のひとつ「カミオ」の利用者スペースです。以前まであった鎌倉街道側の区画は歩行者通行との関係で閉鎖されましたが、店舗西側のこちらはリニュアルによって使いやすくなっています。料金的には安くはありませんが、さかえ通り側の駅チカでさっと置ける屋外ポイントとして覚えておくといいでしょう。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車台数不明
自転車/一時6時間毎100円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-15-1
電話0120-973-402
備考 

一覧マップへ

 アップルパーク上大岡東1丁目第1

駐輪場の外観を見る

京急駅ビルである「ゆめおおおかタワー」向かいの住宅街に接する駐車場で、バイクスペースも少しあります。これまで鎌倉街道東側で大きいバイクを駐めるには、南に行った高架下()や店舗スペース()しかありませんでしたが、京急駅正面にできたこちらは空いていれば利便性抜群です。ワンコイン上限もあるので、終日の電車やバス利用にも力を発揮するはずです。

屋内外屋外
営業時間24時間 
台数原付バイク3台(うち1台月ぎめ)
原付バイク/一時1時間毎200円 24時間最大500円
原付バイク/定期要確認
住所神奈川県横浜市港南区上大岡東1-12
電話0120-393-863
備考 

一覧マップへ

 上大岡駅第8自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

上大岡のランドマーク施設「ゆめおおおかタワー」の南側にある駐輪場で、京急高架下に100m以上にわたって設置されています。ガードを境にA/Bエリアに分かれおり、一時利用は主に駅側のAエリア(上段自転車/下段ミニバイク)になります。自転車・原付ともに地域最大規模であり、カミオ・ミオカ・ゆめおおおかの商業施設はもちろん、オーケーやヨークなどのスーパーも利用しやすい立地です。特に日祝や年末年始は無料なので、休日の買物やお出かけにとても便利でしょう。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車582台 原付483台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/一時24時間毎130円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西2-1-28
電話0120-929-293
備考・125cc以下 ・日祝無料開放

一覧マップへ

 上大岡駅第9自転車駐車場

駐輪場の外観を見る
<準備中>

中心エリアからは北側に400m以上離れた郊外立地の市営駐輪場です。川向こうでもあるので使いやすくはありませんが、その分自転車・原付ともに最安料金で利用できます。特に自転車の屋根なし区画なら1日80円、原付でも自転車並みの1日100円と破格なので、少し不便でも安く抑えたい方にはおすすめです。なお日祝や年末年始は無料開放されているので、休日などに駅周辺が混み合っていたらこちらも覗いてみてください

屋内外屋外(一部屋根あり)
営業時間24時間
台数自転車178台 原付156台
自転車/一時屋根あり 24時間毎100円
屋根なし 24時間毎80円
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円
原付/一時24時間毎100円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区最戸1-9-7
電話0120-929-293
備考・125cc以下 ・日祝無料開放

一覧マップへ

 ヨークフーズ上大岡お客様駐輪場

駐輪場の外観を見る

ヨーカドー閉店後にオープンした「ヨークフーズ上大岡店」には、料金もそのままの駐輪スペースが引き続き利用できます。もちろん店舗客専用ですが、上大岡エリアでは唯一無料時間がある貴重な一時ポイントになります。また大きめバイクの区画もあるので、マナーを考慮しながらお得に活用するといいでしょう。

屋内外屋外(一部庇あり)
営業時間9:00-23:00
台数自転車台数不明 125cc以下39台 125cc超6台
自転車/一時3時間無料 8時間毎100円
原付バイク/一時125cc以下 3時間無料 12時間毎200円
125cc超 3時間無料 12時間毎300円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西3-9-1
電話03-3490-3224
備考 

一覧マップへ

【上大岡エリア】その他の一時駐輪場

❽ ❾ リパーク上大岡駅前 / リパーク上大岡駅前第3

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車  58台  153台
自転車/一時8時間毎100円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-12-10/8
電話0120-115-076
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップ

 上大岡ウエストバイク駐輪場

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数原付バイク8台
原付バイク/一時1時間毎100円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西2-3
電話0120-114-960
備考バイク可
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 山野井各駐輪場

地元不動産会社が管理運営する一時駐輪場で、利用に際してはあらかじめ回数券の購入が必要になります。なお施設ごとの利用可能車種や一時/定期の利用形態は異なりますので、必ず確認のうえご利用ください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数台数不明 ※一時利用は自転車60台/原付バイク65台ほどあるようです。
自転車/一時1日1回100円 ※事前に回数券購入
自転車/定期1か月 1800円 2カ月 3000円 6か月 3900円
原付バイク/一時125cc以下 1日1回150円
125cc超 1日1回250円 
※事前に回数券購入
原付バイク/定期<125cc以下> 1か月 2500円 6か月 10800円
<125cc超> 1か月 3900円
住所マップ参照
電話042-843-5700
備考回数券購入場所 横浜市港南区上大岡西1-13-23 タウンサイト41-1F (株)山野井
自転車1000円 原付1500円 大型バイク2500円 ※いずれも11枚綴り
外観第一 第二 第三(ストリートビュー)

一覧マップへ

スポンサーリンク

【上大岡駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

政令指定都市としてトップの人口を誇る横浜市では、各市街地での放置自転車数も高い水準であり、市の財政を圧迫するほどの撤去経費がかかってしまっているのが現状です。

この上大岡エリアも例外ではなく、やや古いデータ(2017年)ですが、放置台数が網島エリアと並んで市内第7位にランクされた経緯もあります。

もちろん上大岡駅の周辺も広いエリアは放置禁止区域として指定されており、それが以下の区域になります。

上大岡駅の放置禁止区域
※横浜市ホームページより

万一撤去されてしまうと、以下のような違う区の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

日野保管場所

・住所 神奈川県横浜市港南区日野5-1
・電話 045-845-9207
・引取り時間 月-金 11時~19時 土日 13時~17時 ※祝祭/年末年始除く
・保管期間 2か月
・必要なもの 手数料・自転車・原付の鍵・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 1,500円 原付 3,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

地下鉄ブルーライン上の鎌倉街道をはさんで京急駅ビル「ゆめおおおかタワー」や「カミオ」「ミオカ」などの商業施設が集まる上大岡エリアは、街道沿い500mほどに収まるコンパクトな市街地です。

そのため駐輪施設もそれほど多いわけではなく、中心エリアではおもに大岡川沿いのさかえ通り付近、あとは南側の京急線沿いなどが駐輪エリアになります。

ただ駅周辺は交通量や人通りが多く、また東側を囲む住宅エリアは傾斜地で急坂も多いので、自転車利用がしやすい市街地とは言えません。

また手ごろな終日向き料金の駐輪場は豊富ですが、無料時間があるような短時間スペースがほぼない点が不便な点であり、また京急線の横浜側高架下にあった無料施設が最近廃止されたのも残念な点と言えます。

ただ市営の3か所(❷❸❻)は、定期利用が減る日曜・祝日に無料開放されているので、休みの日のお出かけや買物などに上手に活用したい施設と言えます。

乗り入れ路線:横浜市営地下鉄ブルーライン・京急本線

コメント

タイトルとURLをコピーしました