おすすめ駐輪場 神奈川

【上大岡】駅近くの定期駐輪場おすすめ5選!料金や申し込み・空き状況まで!

スポンサーリンク

みなと町・横浜の副都心をになう上大岡は、鉄道やバス路線などの高い交通利便性やバリアフリーな街づくりで人気を集める注目タウンです。エリアごとに再開発が進む駅周辺にはランドマーク施設も林立し、横浜都心部に次ぐショッピングポイントとして常に人通りであふれています。

そこで今回は、そんな上大岡エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較からワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【上大岡エリア】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

上大岡エリアの定期駐輪場

【上大岡駅】おすすめ定期駐輪場5選!

 上大岡駅第10自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

地下鉄や京急駅と接続する再開発ビル「ミオカ」の地下に整備された市営駐輪場です。特にブルーライン利用者には申し分ない定期ポイントですし、エリア唯一の屋内スペースでもあります。その分月額は自転車・原付ともいちばん高くなりますが、天候や防犯面での安心を優先する方は第1候補になるでしょう。なお同じ施設内には、モール利用客用の一時区画も併設されています。

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間 ※4:30-24:00は出入り不可
台数自転車307台 原付398台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円
原付/一時24時間毎130円
原付/定期1か月 2500円 3か月 7500円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-5
電話0120-929-293
備考・125cc以下 ・一時利用は日祝無料開放

一覧マップへ

 上大岡駅第4自転車駐車場

駐輪場の外観を見る
<準備中>

大岡川沿いの住宅街にある自転車定期の専用駐輪場です。川をまたぐので橋へ回りこむ分少し遠くなりますが、鎌倉街道の西側エリアではに次いで駅チカの定期ポイントになります。青空施設で月額もぐっと手ごろになるので、さかえ通り側で少しでも月額を抑えたい方はこちらがおすすめです。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車195台
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
住所神奈川県横浜市港南区大久保1-20-56
電話0120-929-293
備考 

一覧マップへ

 上大岡駅第2自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

こちらも大岡川沿いの住宅街にある自転車定期の専用駐輪場で、以前まではミニバイクのみでしたが、現在は自転車も利用できるようになりました。同じ川沿いのよりもさらに大きく橋へ回りこむようですが、鎌倉街道の西側で原付利用する際は、屋内のより2割程度も安く契約することができます

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車119台 原付181台
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区大久保1-20-56
電話0120-929-293
備考125cc以下

一覧マップへ

 上大岡駅第8自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

上大岡エリアのランドマーク「ゆめおおおかタワー」南側の京急高架下に100m以上にわたって設置された市営駐輪場です。ガードを境にA/Bエリアに分かれており、定期利用は主に遠い側のBエリアになりますが、バスターミナルもかかえる京急駅ビルにほど近い施設なので、通勤・通学利用にも申し分ない立地です。また鎌倉街道沿いの商業施設はもちろん、オーケーやヨークなどスーパーも囲んでいるので、利便性大の定期ポイントと言えるでしょう。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車582台 原付483台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/一時24時間毎130円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西2-1-28
電話0120-929-293
備考・125cc以下 ・一時利用は日祝無料開放

一覧マップへ

 上大岡駅第6自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

京急線東側の高台住宅エリアにある市営駐輪場で、傾斜地に対して棚田状にいくつかのブロックが設けられています。駅までは150mほど急坂を行き来するようなので、体力に自信のない方には厳しいロケーションですが、丘陵地の上大岡東エリアから通う方には、京急線東口がほぼ正面に位置する便利な場所と言えます。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車234台 原付233台
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡東1-10-10
電話0120-929-293
備考125cc以下

一覧マップへ

【上大岡エリア】その他の定期駐輪場

 上大岡駅第7自転車駐車場

駐輪場の外観を見る
屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車134台 原付35台
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-4-2
電話0120-929-293
備考125cc以下

一覧マップへ

 上大岡駅第9自転車駐車場

駐輪場の外観を見る
<準備中>
屋内外屋外(一部屋根あり)
営業時間24時間
台数自転車178台 原付156台
自転車/一時屋根あり 24時間毎100円
屋根なし 24時間毎80円
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円
原付/一時24時間毎100円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港南区最戸1-9-7
電話0120-929-293
備考・125cc以下 ・一時利用は日祝無料開放

一覧マップへ

❽ ❾ 山野井東1丁目 第1・第2 駐輪場

駐輪場の外観を見る

<第1>

<第2>

地元不動産会社が運営する月ぎめ専用駐輪場です。なお利用可能車種や一時/定期の利用形態、料金については必ず確認のうえご利用ください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数台数不明
自転車/定期1か月 1800円 2カ月 3000円 6か月 3900円
原付バイク/定期<125cc以下> 1か月 2500円 6か月 10800円
<125cc超> 1か月 3900円
住所神奈川県横浜市港南区上大岡東1-14 / 1-1-12
電話042-843-5700
備考 

一覧マップへ

スポンサーリンク

【上大岡駅】月極駐輪場の申し込み方法や空き情報!

上大岡エリアの定期駐輪場は、民間❽❾を除きすべて市の施設ですが、管理運営は横浜市と民間会社(サイカパーキング)による共同事業体「横浜市S&Cパーキング共同事業体」が行っています。

市営駐輪場の定期受付については、すべてミオカ地下の第10施設()の事務所(0120-929-293)が窓口になるので注意ください。

新規利用の申込み時間は平日の6:30~20:00になり、販売期間は利用予定月の前月20日から月末までとなっています。なお申し込みに際しては、SuicaやPASMOなどの交通系カードの登録が必須になります。

もし希望の駐輪場に空きがない場合は順番待ちになりますが、団体ホームページでは空き状況や待機人数も公開しているので、港南区一覧ページより各駐輪場の詳細ページを開いて確認してみてください。

ちなみに記事更新時点(令和4年6月)では、アップダウンがきつい第6()に空きがみられましたが、それ以外の施設はほぼ順番待ちになる状態でした。

なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や運営団体の広報紙やホームページで最新情報をチェックするようにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

京急線では横浜、品川に次ぐ第3位の乗降客数を誇る上大岡駅は、通勤・通学者に人気の横浜ブルーラインや多くのバス路線も利用できることから、横浜北部の交通要衝ポイントをになっています。

ただ、鎌倉街道沿い500mほどに収まるコンパクトな駅周辺市街地には、それほど多くの駐輪施設があるわけではなく、特に丘陵地が迫る東口側はほとんど定期ポイントがないため、場合によっては南側の高架下付近や西側の川沿いエリアも視野に入れる必要があります。

またほとんどの施設が天候や防犯面で不安な青空条件なので、もしできるだけ安心して置いておきたい方は、やや割高でもミオカ地下の第10施設()が唯一の選択肢になるでしょう。

ただ駅周辺は交通量や人通りが激しい点も考慮すると、例えばミニバイクの利用者などは川向こうのなどに置いてしまうのもひとつの手と言えます。

乗り入れ路線:横浜市営地下鉄ブルーライン・京急本線

コメント

タイトルとURLをコピーしました