九州の玄関口として山陽新幹線の全列車が停まる北九州小倉は、豊かな山海の幸や史跡・景勝スポットに恵まれた魅力ある福岡の代表エリアです。特に小倉駅の周辺には、人気城址や有名市場、個性的な商業施設が囲み、多くの人通りにあふれています。
そこで今回は、そんな小倉駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【小倉駅周辺】時間貸し駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【小倉駅周辺】おすすめ一時駐輪場9選!
小倉駅北口自転車駐車場 ❶
新幹線口側にある数少ない駐輪ポイントであり、パークライド利用に最適な日ぎめ施設になります。特に原付バイクの収容力ではエリアNO.1ですし、駅施設周りでは唯一大きめバイクを置ける区画もあります(※)。屋根も完備しているので、新幹線などでのお出かけにもうってつけですが、回数券以外での利用は入出時間に注意ください。※最近では民間施設が1か所(❼)整備されています。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 6:00-22:00 ※定期券及び回数券購入者は時間外の入出庫可 |
台数 | 自転車139台 原付バイク114台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車バイク/定期 | <一般> 1か月 2000円 3か月 5700円 <学生> 1か月 1300円 3か月 3700円 |
原付バイク/一時 | 1日150円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 3000円 3か月 8500円 <学生> 1か月 1900円 3か月 5400円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1-2 |
電話 | 093-531-2310 |
備考 | バイク可 |
小倉駅南口自転車駐車場 ❷
小倉城口のロータリー横から入る屋内駐輪場で、自転車の収容力がもっとも高いのがこの市営施設です。駅構内と言ってもいい好立地に加え手ごろな日ぎめの料金なので、❶とともにもっともパークライド利用に適しています。残念ながら二輪は125ccまでですが、駅チカではもっとも安心して置いておけるスペースと言えます。なお回数券利用以外での入出可能時間には注意ください。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:00-22:00 ※定期券及び回数券購入者は時間外の入出庫可 |
台数 | 自転車292台 原付31台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2000円 3か月 5700円 <学生> 1か月 1300円 3か月 3700円 |
原付/一時 | 1日150円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 3000円 3か月 8500円 <学生> 1か月 1900円 3か月 5400円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1 |
電話 | 093-531-2311 |
備考 | 125cc以下 |
小倉駅公共連絡通路駐輪場(西側・東側) ❸ ❹
東西の連絡通路に設けられた自転車専用の区画です。特にほぼ駅構内といえる西側はやや割高ながらアミュプラザにも入りやすいので、混みあうのもこちらになります。なんといっても南北施設(❶❷)とは違って24時間出入り可能ですし、料金も24時間制なので、日をまたぎそうな時はこちらが安上がりになるでしょう。
屋内外 | 西側 屋内 東側 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 西側 自転車194台 東側 自転車175台 |
自転車/一時 | 西側 24時間毎150円 東側 24時間毎100円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 |
電話 | 093-531-2200 |
備考 | 最長7日間まで |
あるあるCity駐輪場 ❺
アミューズ・サブカルチャー施設「あるあるCity」の利用者駐輪場で、北口側では数少ない駐輪ポイントのひとつです。こちらも24時間料金が最安の施設であり、特に駅の近くで原付を24時間制で置いておきたい時はここがもっとも安くなります。
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
原付/一時 | 24時間毎200円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 |
電話 | 不明 |
備考 |
サイクルタイムズ小倉駅 ❻
つい最近(2021年8月)、駅ナカ店舗や列車の利用客向けに、駅施設1階部分に新設されたタイムズ駐輪場です。連絡通路スペース(❸❹)と同じくいつでも出入りできる24時間料金であり、大きめバイクの一時駐輪場としても改札最寄りになります。雨にも濡れない区画なので、今後なにかと重宝する一時ポイントになりそうです。
屋内外 | 屋外(駅下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎150円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎250円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1-2-1 |
電話 | 0120-72-8924 |
備考 | ・バイク可 ・ルネサンス小倉会員5時間・ココカラファイン/コメダ利用客2時間半無料 |
コレット/Ⅰ’m駐輪場 ❼
小倉城口前の専門店街ビル「セントシティ(旧小倉駅前アイム)」の利用客スペースです。自転車とミニバイクの両方が駐められ、無料時間がエリア最長の2時間なのがこの駐輪場になります。料金も24時間単位なので、銀天街などで時間を気にせず過ごしたいときにもおすすめです。
屋内外 | 屋外(東側庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車109台 原付8台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎200円 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎250円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 |
電話 | 093-531-2200 |
備考 | ・125cc以下 ・最長3日間まで |
ダイイチパーク船場町第二駐輪場(井筒屋新館前) ❽
老舗百貨店「井筒屋」の新館にほど近く、その買物客用としても紹介されている民間駐輪場です。こちらも無料時間がある貴重なスペースであり、アーケードや市場に足を伸ばすにも便利な立地です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車47台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎200円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 |
電話 | 0120-238-825 |
備考 |
ダイイチパーク船場町第一駐輪場(クエスト前) ❾
ブックセンター「クエスト」の前に設置された利用者駐輪場で、バイクも駐められる二輪車スペースもあります。特に大きめバイクが一定時間無料で利用できるのはこちらだけなので、周辺繁華街の用事で二輪に乗っていくときは覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車33台 原付バイク22台 |
自転車/一時 | 30分無料 24時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 24時間毎300円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区馬借1-1-1 |
電話 | 0120-238-825 |
備考 | ・バイク可 ・最長3日間まで |
【小倉駅周辺】その他の一時駐輪場
堺町自転車バイク駐輪場 ❿
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車65台 原付バイク25台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 24時間毎200円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区堺町1-7 |
電話 | 093-531-2200 |
備考 | ・バイク可 ・最長3日間まで |
外観 | ストリートビュー |
ダイイチパーク魚町 3・4 丁目駐輪場(すずらん通り北側/南側) ⓫ ⓬
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区魚町3/4丁目付近 |
電話 | 0120-238-825 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
ダイイチパーク馬借1丁目駐輪場(みかげ通り) ⓭
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1日100円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区馬借1-1-1 |
電話 | 0120-238-825 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
ダイイチパーク旦過駐輪場(西側・東側) ⓮
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車66台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区古船場町1付近 |
電話 | 0120-238-825 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
北九州市営天神島駐車場 ⓯
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | バイク台数不明 |
バイク/一時 | 7:30-23:00 30分毎50円 最大500円 23:00-7:30 1回500円 |
バイク/定期 | <全日> 1か月 20000円 3か月 57000円 <平日> 1か月 13000円 3か月 37000円 <夜間> 1か月 10000円 3か月 28500円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区古船場町1-27 |
電話 | 093-531-0713 |
備考 | 125cc超のみ |
外観 | ストリートビュー |
西小倉駅自転車駐車場 ⓰
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:00-22:00 ※定期券及び回数券購入者は時間外の入出庫可 |
台数 | 自転車247台 原付バイク32台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2000円 3か月 5700円 <学生> 1か月 1300円 3か月 3700円 |
原付バイク/一時 | 1日150円 |
原付バイク/定期 | <一般> 1か月 3000円 3か月 8500円 <学生> 1か月 1900円 3か月 5400円 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1-2 |
電話 | 093-531-2310 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
【小倉駅周辺】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
小倉駅周辺は、特に小倉城口側に人気市場もある繁華街が広がってるため、放置車両も多く見かけるエリアです。そのため放置禁止区域も順次拡大され、取り締まりがいっそう強化されています。
ちなみに小倉駅周辺では、以下の広いエリアが放置禁止区域として指定されています。
つい最近でも船場町付近が禁止区域に指定され、市街地のほぼ全域が放置できない区域になっています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
小倉エリアの駐輪ポイントは、おもに小倉駅周辺や魚町・船場町・旦過市場など商業エリアに集まっています。
また料金設定も、小倉駅や旦過駅周辺はパークライド用の長時間向き、街なかでは買物散策用の短時間向きと、エリアニーズに合わせた設定になっているので大変便利です。
また原付やバイクが駐めておける施設も比較的豊富であり、上手に使い分ければ自転車100円、二輪車200~300円程度で収まるエリアと言えます。
乗入れ路線:JR鹿児島本線・JR日豊本線・JR日田彦山線・JR山陽新幹線・北九州都市モノレール線
コメント