おすすめ駐輪場 千葉

【千葉駅】無料・1日安い一時利用の駐輪場おすすめ13選!西口・東口・北口別に紹介!

スポンサーリンク

県庁所在地として行政・金融機関や大型店舗が集中する千葉市は、首都圏と県内各所をつなぐ重要ジャンクションポイントを担っています。特に毎日10万人以上の利用者が行き交い、成田空港への直通アクセスも可能な千葉駅周辺は、旅行や出張などの拠点エリアとしてもにぎわいます。

そこで今回は、そんな千葉駅周辺のおすすめ一時駐輪場を各改札口ごとに分けて紹介します。各駐輪場の紹介から、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表、写真で分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【千葉駅】一時駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

千葉駅北口・東口の一時駐輪場千葉駅西口の一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。

【千葉駅 北口】おすすめ一時駐輪場3選!

 千葉駅北口第1自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

ロータリー広場に2か所ある電車利用に最適な市営駐輪場です。このうち一時区画は乗降階段の下にあり、雨にも濡れにくいスペースです。係員対応ではなくコイン式なのでいつでも手軽に利用できますし、料金も24時間100円と手頃です。ペリエなど駅ナカ施設での買物にも最適ですし、特に北口側に集まる学習塾などに通う際にも便利なスペースです。

屋内外屋外(一部駅施設下)
営業時間24時間
台数自転車 一時84台/定期80台 原付定期20台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 800円 12か月 8800円
<学生> 1か月 400円 12か月 4400円
原付/定期<一般> 1か月 1200円 12か月 13200円
<学生> 1か月 600円 12か月 6600円
住所千葉県千葉市中央区弁天1-1
電話043-285-3510
備考・50cc以下
・定期は市外者割増あり

一覧マップへ

 千葉駅北口第5自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅前からは少し東千葉寄りの線路沿いにある自転車の一時専用施設です。定期区画はないため自転車一時利用の台数ではトップクラスなので、駐輪ポイントの少ない北口側ではもっとも頼りになる施設です。料金も24時間毎100円と格安ですし、すぐよこには東口側に回れる地下道入口もあるので利便性大です。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車196台
自転車/一時24時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区弁天2-1
電話043-285-3510
備考 

一覧マップへ

 千葉駅北口第3自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

北側の住宅街エリアにある市営の屋外駐輪場で、料金は手ごろな日極め単位になります。北口側では駅からもっとも遠い施設ですが、係員が常駐しているため安心感がありますし、北側で原付を置きたい時はここ一択になります。ただし一時利用券の販売は平日7:00~18:00のみになり、それ以外の時間帯では購入済み券をハンドルに巻き付けておく必要があります。

屋内外屋外
営業時間24時間 ※利用券販売は平日7-18時のみ
台数自転車 一時80台/定期470台 原付 一時20台/定期60台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般> 1か月 600円 12か月 6600円
<学生> 1か月 300円 12か月 3300円
原付/一時1日150円
原付/定期<一般> 1か月 900円 12か月 9900円
<学生> 1か月 450円 12か月 4950円
住所千葉県千葉市中央区弁天2-4
電話043-285-3510
備考・50cc以下
・定期は市外者割増あり

一覧マップへ

【千葉駅 北口】その他の一時駐輪場

 サイクルプラザKMビル

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車6台
自転車/一時2時間無料 1時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区弁天1-3
電話03-5385-4523
備考KMビル内の医療施設利用者専用
外観ストリートビュー

一覧マップへ

【千葉駅 東口】おすすめ一時駐輪場5選!

 千葉駅東口第1自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

千葉駅の正面玄関としてメイン繁華街が囲む東口地下の自転車専用駐輪場です。一時利用の収容力ではエリアNO.1ですし、改札に最寄り天候や防犯面の心配もない屋内施設がこちらです。ゲート式の場内へは24時間いつでも出入りでき料金も割安な24時間単位で置いておけるので、千葉駅周辺ではもっとも主力に位置付けられる自転車施設です。

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間
台数自転車 一時224台/定期460台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 1000円 12か月 11000円
<学生> 1か月 500円 12か月 5500円
住所千葉県千葉市中央区富士見2-25
電話043-221-0241
備考定期は市外者割増あり

一覧マップへ

 千葉駅東口第2自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

東口前にはふたつの自走式地下駐輪場がありますが、こちらは機械ゲート式のと違って係員が対応する施設になり、有人で24時間利用受け付けしてくれるのもうれしい点です。屋内の一時スペースが限られる千葉駅エリアでは貴重な地下施設であり、常に有人という点でも防犯性能が高いスペースと言えます

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間
台数自転車 一時120台/定期920台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般> 1か月 800円 12か月 8800円
<学生> 1か月 400円 12か月 4400円
住所千葉県千葉市中央区富士見1-2
電話043-221-0241
備考
定期は市外者割増あり

一覧マップへ

 千葉駅東口第5自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

都市モノレール栄町駅のすぐ北側にある屋外駐輪場です。中心エリアからはやや外れた場所にはなりますが、市営施設の中で唯一125cc以下の二種バイクまで利用できる施設なので、ミニバイクの方は覚えておくと重宝します。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数原付 一時80台/定期238台
原付/一時24時間毎150円
原付/定期<一般> 1か月 600円 12か月 6600円
<学生> 1か月 300円 12か月 3300円
住所千葉県千葉市中央区富士見1-4
電話043-227-9480
備考・125cc以下
・定期は市外者割増あり

一覧マップへ

 千葉駅前路上自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

東口エリアで長く懸案だった違法駐輪の抑制のため、近隣商店街の主導により設置された路上駐輪場であり、駅前通り沿いの各所にたくさん設置されています。無料時間もある短時間向きスペースが少ない千葉駅周辺では、さっと置ける2時間無料の路上区画はなにかと重宝するはずです。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車227台
自転車/一時駅に近い区画 2時間無料 6時間毎100円
駅から遠い区画 2時間無料 12時間毎100円
住所一覧マップ参照
電話043-227-9311(西銀座商店街振興組合)
備考 

一覧マップへ

 バイクスペース富士見

駐輪場の外観を見る

駅南側を走る千葉街道沿いには、比較的バイクの一時ポイント(➎❼❽❾)が多く集まっており、その中では狭めの屋外施設ながら、終日利用がいちばん割安なのがこちらです。時間料金も比較的手ごろなので、短時間・長時間いずれにも活用できる二輪スペースと言えます。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数原付バイク30台
原付バイク/一時60分毎100円 24時間最大400円
住所千葉県千葉市中央区富士見2-13
電話043-445-7192
備考 

一覧マップへ

【千葉駅 東口】その他の一時駐輪場

 アップルパーク富士見駐輪場第1

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車31台
自転車/一時3時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区富士見2-8-1
電話012-0811-033
備考 
外観
ストリートビュー

一覧マップへ

 千葉ゴールデンパーキング

屋内外屋内
営業時間8:00-26:00 ※日祝は23時まで
台数原付バイク30台
原付バイク/一時30分毎150円 ※要確認
原付バイク/定期50cc以下 1か月 5500円
50cc超 1か月 11000円
住所千葉県千葉市中央区富士見2-9-20
電話043-254-5422
備考・提携施設店舗多数
・情報ソースが古いため、利用の際はよくお確かめください。
外観ストリートビュー

一覧マップへ

【千葉駅 西口】おすすめ一時駐輪場5選!

 千葉駅西口第1自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

近年まで青空駐輪場でしたが、再開発によって千葉駅周辺で唯一の建屋駐輪場にリニューアルされた市営施設です。西口前の「ウェストゲート千葉」公園棟内にあり、原付利用もOKです。デッキで駅とも直結する立地24時間利用できる割安料金など、使い勝手抜群できれいな新施設に生まれ変わっています。

屋内外屋内
営業時間24時間
台数自転車 一時37台/定期400台
原付 一時16台/定期60台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 1000円 12か月 11000円
<学生> 1か月 500円 12か月 5500円
原付/一時24時間毎150円
原付/定期<一般> 1か月 2100円 12か月 23100円
<学生> 1か月 1050円 12か月 11550円
住所千葉県千葉市中央区新千葉2-2
電話043-221-0241
備考・50cc以下
・定期は市外者割増あり

一覧マップへ

 アップルパーク千葉駅西口駐輪場第1

駐輪場の外観を見る

駅前再開発街区「ウェストゲート千葉」の公園棟2階には、前述の市営施設()が開設されましたが、併せて100均ショップなどが入る商業棟2階にも民間駐輪場がオープンしました。こちらは自転車のみになりますが、同じく24時間100円と割安なのに加え無料時間(1時間)もあるので、これから開けていく西口での駐輪には使いやすいでしょう。

屋内外屋内
営業時間24時間
台数自転車89台
自転車/一時1時間無料 24時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区新千葉2-2-36
電話0120-363-863
備考 

一覧マップへ

 ペリエ 第1・第2 駐輪場

駐輪場の外観を見る
<第1>

駅ナカ商業施設「ペリエ」の利用者用駐輪場になります。最近第1施設の場所が移動しましたが、いずれもエリア最長の2時間無料のうえ、時間料金も格安なので、買物だけでなく電車利用などにも幅広く活用できます。特に第2のラック上段は、千葉駅周辺で最安の自転車スペースになります。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数第1 自転車70台
第2 自転車61台
自転車/一時第1 2時間無料 24時間毎100円
第2上段 2時間無料 24時間毎80円
第2下段/平置 2時間無料 24時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区新千葉1-7/1-2
電話043-221-0241
備考 
外観第2(ストリートビュー)

一覧マップへ

 千葉駅西口第2自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅ビル機能を持つそごう店北側の高架下にある市営駐輪場です。千葉駅南側(東西口)エリアでの駐輪拠点としては絶妙の立地であり、ペリエやそごうでの買物から各路線利用まで幅広く活用できるはずです。また天気が悪い日でも使いやすい高架駅下のロケーションも〇です。

屋内外屋外(屋根あり)
営業時間24時間
台数自転車33台
自転車/一時24時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区新千葉1-2
電話043-221-0241
備考 

一覧マップへ

 オーロラシティパーキング二輪駐車場

駐輪場の外観を見る

そごう/ジェンヌ店の線路側側面にある屋外駐輪場で、主にはそごう店利用者用の施設になります。時間料金こそそれほど安くはありませんが、千葉エリアでは貴重な2時間無料スペースであり、特に原付やバイクの無料時間ポイントはここだけになります。また自転車・バイクともに店舗利用で割引があるのもうれしい点です。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数台数不明
自転車/一時2時間無料 8時間まで100円 以降4時間毎50円
原付バイク/一時原付 2時間無料 6時間まで200円 8時間まで400円 以降2時間毎50円
大型 2時間無料 6時間まで400円 8時間まで600円 以降2時間毎50円
住所千葉県千葉市中央区新町1000
電話043-245-2111
備考そごう利用及びクラブカード提示で1時間無料券

一覧マップへ

【千葉駅 西口】その他の一時駐輪場

 千葉駅西口第3自転車駐車場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車66台
自転車/一時24時間毎100円
住所千葉県千葉市中央区新千葉1
電話043-221-0241
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 アーバンパーキング新町

屋内外屋外
営業時間24時間
台数バイク8台
バイク/一時8-22時 1時間毎100円 最大800円
22-8時 2時間毎100円 最大300円
住所千葉県千葉市中央区新町1-2
電話0120-559-115
備考50cc超
外観
ストリートビュー

一覧マップへ

 5藤スカイパーキング

屋内外屋内
営業時間24時間
台数原付バイク台数不明
原付バイク/一時7-20時 30分毎100円 
20-7時 1時間毎100円
当日最大1100円
住所千葉県千葉市中央区新田4-7
電話043-244-1059
備考・バイク可
・提携施設店舗多数
外観
ストリートビュー

一覧マップへ

スポンサーリンク

【千葉駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

「自転車の街」を標榜する千葉市は、かつては千葉駅や稲毛駅などを中心に放置自転車があふれている自治体でしたが、市が策定した「ちばチャリPプラン」のもとに違法駐輪の解消を進めた結果、ピーク時の10分の1以下にまで激減した経緯があります。

もちろん千葉駅の周辺はそのほとんどが放置禁止の区域に指定されており、それが以下の広いエリアになります。

千葉駅の放置禁止区域
※千葉市ホームページより

この区域内で放置してしまうと時間に関係なく当日中に撤去されてしまいますし、不便な遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるので注意ください。

ちなみに千葉駅周辺で撤去された自転車や原付は、以下のような保管所で管理されることになります。

●末広保管場

・住所 千葉県千葉市中央区末広3-23
・電話 043-208-0461
・引取り時間 火~土:10時~18時 日曜:9時~正午 ※祝日・年末年始除く
・保管期間 1か月
・必要なもの 手数料・自転車・原付の鍵・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 2,000円 原付 3,000円

 

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

複数の路線が四方に伸びている千葉駅周辺は、東・西・北の各改札口ごとに市営駐輪場がバランスよく整備されており、中でも一時利用ニーズが高い東口前の繁華街エリアには、収容力のある施設が集まっています。

また以前までは、主力となる大きな規模の施設がその東口エリアに偏っていましたが、最近の西口再開発により駅前再開発エリアにもキャパシティがある屋内施設ができるなどで、整備がいっそう進んでいます。

ただ市営施設がいずれも無料時間がないことを含め、全体的にちょっとあいだお金がかからずに置いておけるスペースが少ないのが難点と言えます。

なお市営駐輪場は、1日(当日)料金の係員常駐施設と、24時間料金の精算機スペースの2種類があるので、利用状況に応じてうまく使い分けるといいでしょう。

乗り入れ路線:JR総武線・JR総武本線・JR外房線・JR成田線・京成千葉線・千葉都市モノレール

コメント

タイトルとURLをコピーしました