おすすめ駐輪場 福岡

【天神】定期駐輪場のおすすめ8選!料金や屋根・屋内チェックやお得情報まで!

スポンサーリンク

多くの大手百貨店、ファッションビルや飲食店舗が軒を連ねる福岡・天神地区は、地下鉄に沿って発達した一大地下街「てんちか」でも知られる九州地方屈指の繁華街です。近年ではアジアでの拠点都市を目指す再開発構想のもと新たなランドマークも生まれ、さらに注目度が高まりつつあるエリアです。

そこで今回は、そんな天神エリアのおすすめ定期駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表、写真で分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【天神】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

天神エリアの定期駐輪場

【天神エリア】おすすめ定期駐輪場8選!

 天神自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

西鉄福岡駅に隣接する警固公園地下の市営施設で、自転車・原付ともにエリアNo.1の収容規模を誇ります。もちろん通勤・通学にはうってつけの立地ですし、意外に夜間閉まる施設が多い天神では数少ない24時間営業の定期ポイントです。また常に係員常駐の地下スペースなので、雨天時や防犯面でも心配がありません

なお自転車の一般定期は一時利用(1日50円)より高い月計算になってしまいますが、地下鉄定期とセット購入でお得になる制度(乗っちゃりパス※)などもあるので、ぜひ検討してみてください。※一般900円/月・学生600円/月割引

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間
台数自転車1002台 原付500台
自転車/一時3時間無料 1日50円
自転車/定期<一般> 1か月 1900円 3か月 5400円 6か月 10200円
<学生> 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6400円
原付/一時3時間無料 1日150円
原付/定期<一般> 1か月 2900円 3か月 8200円 6か月 15600円
<学生> 1か月 1800円 3か月 5100円 6か月 9700円
住所福岡県福岡市中央区天神2-2-22
電話092-713-1337
備考・50cc以下
・乗っちゃりパス対象施設

一覧マップへ

 ソラリアターミナル地下駐輪場

駐輪場の外観を見る

バスターミナルや有名百貨店もかかえる西鉄福岡駅の駅ビル「ソラリア」には、地下3階に駐輪場があり、もちろん駅直結の地下施設なので通勤・通学には最適です。金的にも市営と横並びなので手ごろですし、専用エレベータで昇り降りできるので女性の方でも楽ちんです。なお二輪車は50cc以下のみになるので、大きめバイクの方は5階~8階にある駐車場()で定期利用するといいでしょう。※入口はマップアイコン位置

屋内外屋内(地下)
営業時間6:00-24:00
台数自転車530台 原付27台
自転車/一時3時間無料 1日100円
自転車/定期<一般> 1か月1900円
<学生> 1か月1200 円
原付/一時3時間無料 1日150円
原付/定期<一般> 1か月 2900円
<学生> 1か月 1800円
住所福岡県福岡市中央区天神2-1-1
電話092-712-2610
備考50cc以下

一覧マップへ

 きらめき通り駐輪場

駐輪場の外観を見る

多くの目玉ビルが立つきらめき通りには、福岡の老舗デパート「岩田屋本店」本館・新館のふたつの駐輪場があり、そのうち新館側は天神で貴重な定期契約も可能です。市営地下鉄と西鉄線いずれにも活用できる場所であり、また自転車・原付ともに市営と横並びの月額なので手ごろです。

屋内外屋内(地下)
営業時間スクエア口 6:30-24:00
岩田屋口 10:00-22:00
台数自転車574台 原付15台
自転車/一時3時間無料 24時間毎100円
自転車/定期<一般> 1か月 1900円 3か月 5400円 6か月 10200円
<学生> 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6400円
原付/一時3時間無料 24時間毎150円
原付/定期<一般> 1か月 2900円 3か月 8200円 6か月 15600円
<学生> 1か月 1800円 3か月 5100円 6か月 9700円
住所福岡県福岡市中央区天神2-5-35
電話092-724-1021
備考50cc以下

一覧マップへ

 天神ふれあい通り駐輪場

駐輪場の外観を見る

天神ビックバン構想に基づき、福岡市役所や人気商業ビルが囲むふれあい通りの地下に近年整備され市営駐輪場です。屋内は新しくてきれいですし、地下街にも接続しているので通勤・通学にも快適です。なおこちらは地下鉄定期とセット購入でお得になる制度(乗っちゃりパス※)の対象施設でもあります。※一般900円/月・学生600円/月割引

屋内外屋内(地下)
営業時間6:00-24:30
台数自転車375台
自転車/一時3時間無料 1日100円
自転車/定期
<一般> 1か月 1900円 3か月 5400円 6か月 10200円
<学生> 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6400円
住所福岡県福岡市中央区天神1-8
電話092-711-4468
備考乗っちゃりパス対象施設

一覧マップへ

 天神南駅自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

天神南駅出入口のすぐ脇にあり、七隈線での通勤・通学ならここ一択と言ってもいい市営駐輪場です。地価が高い天神では珍しい地上スペースですが屋根はしっかり完備していますし、原付スペースも整備されています。収容力はそれほどないものの、地下鉄定期券とセット購入でひと月900円割引(学生は600円)がきく「乗っちゃりパス」対象施設なのも見逃せません。

屋内外屋外(屋根あり)
営業時間6:00-24:30
台数自転車60台 原付8台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般> 1か月 1900円 3か月 5400円 6か月 10200円
<学生> 1か月 1200円 3か月 3400円 6か月 6400円
原付/一時1日150円
原付/定期<一般> 1か月 2900円 3か月 8200円 6か月 15600円
<学生> 1か月 1800円 3か月 5100円 6か月 9700円
住所福岡県福岡市中央区渡辺通5-25
電話092-761-0661
備考・50cc以下
・乗っちゃりパス対象施設

一覧マップへ

 天神MENT駐輪場

駐輪場の外観を見る

国体道路沿いにある天神MENTビルの地下駐輪場で、出入口のエレベーターは裏側の路地にあります。地下鉄各駅や行政・商業施設などにも足を伸ばしやすい立地が魅力であり、市営施設と比べると料金こそ少し高めですが、意外に夜間閉まる施設が多い天神では数少ない24時間営業の定期ポイントです。また天神では2か所(❻❼)しかない二種バイク(~125cc)の定期利用も可能であり、収容力もあります。なお契約時には別途手数料がかかる点に注意ください。※料金等はよく確認ください。

屋内外屋内(地下)
営業時間24時間
台数自転車177台 原付72台
自転車/一時2時間無料 24時間まで100円 以降12時間毎100円
自転車/定期1か月 2160円 ※要確認
原付/一時2時間無料 24時間まで200円 以降12時間毎200円
原付/定期1か月 3240円 ※要確認
住所福岡県福岡市中央区今泉1-20-2
電話0120-988-025
備考125cc以下

一覧マップへ

 天神ルーチェ駐輪場

駐輪場の外観を見る

<警固参道側入口>

アップル福岡ビルの地下に設置された「天神ルーチェ」利用者駐輪場です。渡辺通りと交差する国体道路沿いの好立地ポイントであり、福岡(天神)駅や南駅で通う方にも選択肢になるはずです。キャパシティはそれほどありませんし、料金的にもやや割高ですが、特に天神では2か所(❻❼)しかない二種バイク(~125cc)の定期利用が可能です。

屋内外屋内(地下)
営業時間8:00-27:00
台数自転車108台 原付20台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 2500円 3か月 7000円
原付/一時24時間毎200円
原付/定期1か月 5000円 3か月 12500円
住所福岡県福岡市中央区天神2-3-24
電話092-713-5222
備考125cc以下
外観国体道路側入口(ストリートビュー)

一覧マップへ時間

 福岡PARCO新館駐輪場

駐輪場の外観を見る

天神駅のほぼ真上に立つ「福岡パルコ」の新館駐輪場には一時スペースだけでなく、自動収容式の機械式施設もあります。一時利用エレベーターの隣に定期収容口があり、詳細はあまり確認できませんでしたが、市営地下鉄天神駅には最も近い月ぎめポイントになります。料金的にも手ごろなようなので要チェックでしょう。

屋内外屋内(地下)
営業時間5:00-25:30
台数自転車 一時198台/定期105台 原付101台
自転車/一時2時間無料 1日100円
自転車/定期1か月 2000円 ※詳細確認ください
原付/一時2時間無料 1日200円
住所福岡県福岡市中央区天神2-11-1
電話092-235-7000
備考・一時利用は125cc以下 
・定期利用については詳細をよく確認ください

一覧マップへ

【天神エリア】その他の定期駐輪場

 ソラリアターミナル駐車場

駐輪場の外観を見る
屋内外屋内(5-8階)
営業時間6:00-24:00
台数原付バイク12台
原付バイク/一時24時間毎500円
原付バイク/定期1か月 10000円
住所福岡県福岡市中央区天神2-1-1
電話092-721-9060
備考・バイク可
・一時利用は提携割引施設複数あり

一覧マップへ

 竹堂パーキング

駐輪場の外観を見る
屋内外屋内
営業時間6:00-24:00
台数原付バイク12台
原付バイク/一時2時間毎250円 当日最大1000円
原付バイク/定期250cc未満 1か月 7000円
250cc以上 1か月 8000円
1000cc以上 1か月 12000円
住所福岡県福岡市中央区天神4-6-8
電話092-731-5093
備考・バイク可
・一時利用は提携割引施設複数あり

一覧マップへ

スポンサーリンク

【天神エリア】定期駐輪場の利用方法やお得情報!

天神エリアの定期駐輪場では市営施設は3か所のみ(❶❹❺)であり、それ以外は民間駐輪場になります。

市営駐輪場に関しては希望月数の定期券を買う形になりますが、駐輪場所の指定がない点に注意が必要です。そのため毎朝一時券を購入する手間は省けるものの、確実に駐められる保証がないのが不便な点と言えます。

また天神エリアでもっとも主力となる天神自転車駐車場()は、違法駐輪の抑制対策から一時利用が格安(1日50円)になっているため、一般定期だとかえって高くなってしまう逆転現象も起きています。

ただし本文でもふれたように、地下鉄利用の方が電車定期と駐輪場契約をセットにすることで、以下のような割引制度を受けられるので、定期利用のメリットはがぜん高くなります。

乗っチャリパス

① 地下鉄定期券と駐輪場定期券のセット購入で割引
・割引額:一般1ヶ月あたり▲900円 / 学生1ヶ月あたり▲600円
※自転車・原付(50cc以下)共通

 1か月3ケ月6か月
自転車/一般1900円→1000円5400円→2700円10200円→4800円
自転車/学生1200円→600円3400円→1600円6400円→2800円
原付/一般2900円→2000円8200円→5500円15600円→10200円
原付/学生1800円→1200円5100円→3300円9700円→6100円

② 購入場所
・天神駅(東口):月-金7時~20時 土曜7時~19時 日祝9時~19時
・天神南駅(中央口/東口):自動発券機にて(地下鉄駅営業時間内)
※購入時に渡される「自転車駐車場利用確認証引換券」を駐輪場へ提示

③対象駐輪場(天神エリア)
天神駐輪場  天神ふれあい通り駐輪場 天神南駅自転車駐車場

④詳細
福岡市地下鉄ホームページ福岡市特設ページ

このように、市営や一部民間の定期施設は指定スペースがないのが難点ですが、毎朝の一時券購入はなくなりますし、「乗っチャリパス」なら上記のような格安利用も可能になります。

もしどうしても定期場所が確保したい方は、記事で紹介したほかの民間駐輪場に問い合わせしてみるといいでしょう。

なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

天神駅や西鉄福岡駅、天神南駅の周辺は、違法駐輪の抑制対策を含めた商業施設の駐輪場整備が進んているため、一時利用スペースは充実している反面、定期施設の数はそれほど多いとは言えません。

また市営の定期施設は駐輪場所の指定がされないため、毎日必ず置けるという安心感がないのも難点と言えます。

ただ航空ルートの関係で高層化規制があるため地下方向に整備が進んだ天神は、駐輪場も地下施設がほとんどなので、手軽さはないものの雨天時や防犯面ではとても安心感があります。

また、ほとんどの通勤・通学者は鉄道定期券も購入すると思うので、定期月額が格安になるセット割引制度も利用しない手はありません。

乗り入れ路線:福岡市地下鉄空港線・七隈線、西鉄天神大牟田線

コメント

タイトルとURLをコピーしました