「餃子のまち」としても知られる北関東随一の都市・宇都宮市は、上野や新宿など首都圏地域とも好アクセスの利便性から、コロナ禍でのダブルプレイス拠点として注目が高まる“とかいなか”エリアです。その玄関口として新幹線も乗入れるJR宇都宮駅は、北関東では最多を誇る乗降客で終日にぎわっています。
そこで今回は、そんな宇都宮駅周辺のおすすめ一時利用駐輪場を東口・西口に分けて取り上げます。各駐輪場の紹介から、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表、写真で分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【宇都宮駅】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【宇都宮駅 西口】おすすめ定期駐輪場2選!
❶ JR宇都宮駅西口駐輪場
ふたつの市営駐車場をはさんで駅前広場にはすぐのところにある市営立体施設で、西側で駅に近いスペースが希望の方はここ一択になります。3階でもかまわなければ好立地で格安な定期利用ができ、コンベアも完備するので上げ下げも楽ちんです。ただ二輪車は屋外になり、屋根がない場所もあります。
屋内外 | 屋内(一部屋外) |
営業時間 | 6:00-24:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 4時間無料 1日100円 |
自転車/定期 | <一般1~2F> 1か月 2200円 3か月 5930円 <一般3F> 1か月 1630円 3か月 4450円 <学生1~2F> 1か月 1530円 3か月4140 円 <学生3F> 1か月 1150円 3か月 3100円 |
原付バイク/一時 | 4時間無料 1日150円 |
原付バイク/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8900円 <学生> 1か月 2300円 3か月 6230円 |
住所 | 栃木県宇都宮市川向町1 |
電話 | 028-621-7112 |
備考 | バイク可 |
❷ 新幹線高架下駐輪場
山形新幹線の高架下に設置された自転車専用の市営駐輪場です。宇都宮エリアではいちばん駅から離れた定期ポイントではありますが、そのため空きがある可能性も高い施設です。もっとも入出可能時間が短い施設なので、朝が早い方や帰りが遅い方にはおすすめできませんが、線路下で天気が気にならないのはうれしい点と言えます。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 6:30-22:00 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 4時間無料 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2200円 3か月 5930円 <学生> 1か月 1530円 3か月 4140円 |
住所 | 栃木県宇都宮市川向町1-23 |
電話 | 028-639-8754 |
備考 |
【宇都宮駅 東口】おすすめ定期駐輪場2選!
❶ JR宇都宮駅東口第1駐輪場
東口ロータリーのすぐ北側にある屋根完備の市営屋外駐輪場です。駅に最寄の使い勝手がいい場所にあり、屋内施設にリニューアルされた第2(❷)の出入りが面倒な方は、平置きのこちらがさっと出入りできて気軽でしょう。ただ新な手軽さから最も希望者が多い人気施設なので、コロナ禍の現在でも長い順番待ちになってしまうのが難点と言えます。
屋内外 | 屋外(屋根付き) |
営業時間 | 6:00-24:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 4時間無料 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2200円 3か月 5930円 <学生> 1か月 1530円 3か月 4140円 |
原付バイク/一時 | 4時間無料 1日150円 |
原付バイク/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8900円 <学生> 1か月 2300円 3か月 6230円 |
住所 | 栃木県宇都宮市川向町2 |
電話 | 028-635-0859 |
備考 | バイク可 |
❷ JR宇都宮駅東口第2駐輪場
駅前広場の南側に立つ市営駐輪場で、2020年に広い青空駐輪場から最大規模のきれいな立体施設に改装されました。2か所しかない東口側では唯一の屋内スペースであり、以前まで最安だった月額は他施設と横並びにはなりましたが、2000台超の収容力になったことで空きがある可能性が最も高い施設と言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:00-24:00 |
台数 | 合計約2500台 |
自転車/一時 | 4時間無料 1日100円 |
自転車/定期 | <一般2F> 1か月 2200円 3か月 5930円 <一般3F> 1か月 1630円 3か月 4450円 <学生2F> 1か月 1530円 3か月4140 円 <学生3F> 1か月 1150円 3か月 3100円 |
原付バイク/一時 | 4時間無料 1日100円 |
原付バイク/定期 | <一般1F> 1か月 3300円 3か月 8900円 <学生1F> 1か月 2300円 3か月 6230円 |
住所 | 栃木県宇都宮市宮みらい2 |
電話 | 028-635-9722 |
備考 | バイク可 |
【宇都宮駅】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
宇都宮駅周辺の月極駐輪場はすべて市営施設ですが、申し込みは各駐輪場の現地窓口で書類記入して、契約時には料金を支払う形になります。各施設とも営業時間内であれば、いつでも申し込むことが可能です。
もし希望の駐輪場に空きがない場合は順番待ちになりますが、昨年度くらいからコロナ禍の影響により空き状況にかなり変化が見られます。一昨年の同時期にはどの施設も長い順番待ちになる状態でしたが、最近では一番人気の東口第1(❶)を除いて比較的契約可能な空きスペースが見つかりやすくなっています。
もし希望の駐輪場が決まったら、とりあえず記載の番号に電話して問い合わせしてみるといいでしょう。
まとめ
JR宇都宮駅の周辺には定期施設がそれほど多いとは言えず、東西口側に2か所ずつのみになります。
特に西口側では駅チカ施設が西口駐輪場(❶)だけになってしまいますし、一方の東口側も定期需要が高いことから、一昨年までは1年前後待たなければいけない状況でした。
ただ青空駐輪場だった東口第2(❷)が、東口再開発に伴って2500台規模の立体施設に生まれ変わったことで定期事情も大幅に改善されており、さらにコロナ禍の影響も手伝って年度初めでも東口第1(❶)を除く3施設で空きスペースに余裕が生まれてきています。
そのため最近では確保できる可能性も比較的高くなっていますが、万一希望施設がいっぱいの際は、日ぎめ料金も手ごろなので、一時利用をしながら順番を待つといいでしょう。
乗り入れ路線:JR東北本線、JR東北新幹線、JR湘南新宿ライン、JR日光線
コメント