おすすめ駐輪場 神奈川

【綱島】一時利用が安いおすすめ駐輪場6選!無料や24時間料金・原付可なのは?

スポンサーリンク

川辺の風景の中にかつての温泉街の風情をとどめる神奈川県綱島は、人情味あふれる商店街や大型スーパーもそろう人気の下町エリアです。都心や横浜への便の良さに加え、さらに利便性が高まる相鉄・東急直通線の新駅開業も控え、今再開発が急加速している注目の穴場エリアです。

そこで今回は、そんな綱島エリアで一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年6月23日)

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。※定期更新は7月頃予定
スポンサーリンク

【綱島エリア】一時駐輪場まとめ(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

綱島の一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。

【綱島駅】おすすめ一時駐輪場6選!

 綱島駅自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

<駅側出入口>

東急線の高架下に100m以上に渡って延びる市営駐輪場です。綱島エリアではもっとも収容規模がある施設であり、改札やバス乗り場、東急ストアを含む駅ナカ施設「エトモ綱島」などに最寄りの駐輪ポイントです。駐める位置によっては駅までやや距離がありますし、特にバイクエリアは川手前まで行くようですが、橋架下から外れた区画でも屋根が設置されているので、綱島エリアでは中心となる一時施設と言えます。なお定期利用が減る日曜・祝日は無料開放されるので、休日の買物やお出かけに上手に活用ください。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車945台 原付160台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期1か月 2000円 3か月 6000円
原付/一時24時間毎130円
原付/定期1か月 2500円 3か月 7500円
住所神奈川県横浜市港北区綱島西2-1-19
電話0120-929-293
備考・125cc以下 
・日祝(及び年末年始)は一時利用無料
外観
鶴見川寄り出入口(ストリートビュー)

一覧マップへ

 綱島駅西口第11自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

東照寺境内に隣接する市営の平置き駐輪場であり、通りに面したBエリアには一時利用スペースもあります。西口正面の商店街エリアにも接する好立地であり、24時間80円は自転車料金としてはエリア最安になります。また定期利用が減る日曜・祝日には、店舗ビル裏手の広い区画も含め無料開放されるので、休日の買物やお出かけに上手に活用ください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車386台 原付32台
自転車/一時24時間毎80円
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港北区綱島西2-1-19
電話0120-929-293
備考・定期は125cc以下
・日祝(及び年末年始)は一時利用無料

一覧マップへ

 綱島駅西口第3自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

ヨーカドーや複数の商店街が囲む西口正面エリアの市営立体駐輪場であり、新綱島駅開業に合わせた屋内駐輪場の新設予定はあるものの、現時点では綱島駅周辺で唯一の建屋内施設です。同じく町なかにある11施設()より雨天時や防犯面での安心感がありますし、屋根がない屋上であれば自転車料金としてはもっとも安い24時間80円で利用できます。また定期利用が減る日曜・祝日には、店舗ビル裏手の広い区画も含め無料開放されるので、休日の買物やお出かけに上手に活用ください。

屋内外屋内(屋上屋根なし)
営業時間24時間
台数自転車737台
自転車/一時<屋根あり> 24時間毎100円
<屋根なし> 24時間毎80円
自転車/定期<屋根あり> 1か月 1500円 3か月 4500円
<屋根なし> 1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港北区綱島西2-7-20
電話0120-929-293
備考日祝(及び年末年始)は一時利用無料

一覧マップへ

 綱島にこにこパーキング

駐輪場の外観を見る

綱島公園寄りの住宅街にある青空駐輪場であり、近隣商店会である綱島にこにこ会が設置した買物用スペースです。設置用途を考えると、いくらかでも無料時間は欲しかったところですが、西口側の五つの商店街利用にはもちろん便利ですし、長時間利用もできる手ごろな料金設定はいろいろと重宝するはずです。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車309台
自転車/一時24時間毎100円
住所神奈川県横浜市港北区綱島西1-14-14
電話045-542-9329
備考 

一覧マップへ

 綱島駅東口第5自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

<河川沿い>

河川敷沿いと大綱橋の袂に2区画ある市営駐輪場です。駅エリアとは離れた立地ではありますが、河川沿い区画には貴重な原付スペースもありますし、料金的にも自転車・原付ともに最安です。特に綱島街道沿いのお店や施設利用には欠かせないポイントですし、定期利用が減る休日は無料開放されるので、河川敷の散策にも便利でしょう。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車210台 原付20台
自転車/一時24時間毎80円
自転車/定期1か月 1500円 3か月 4500円
原付/一時24時間毎100円
原付/定期1か月 2000円 3か月 6000円
住所神奈川県横浜市港北区樽町2-7-26先
電話0120-929-293
備考・125cc以下
・日祝(及び年末年始)は一時利用無料
外観
2号線沿い(ストリートビュー)

一覧マップへ

 綱島駅大曽根自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

鶴見川沿いの自動車教習コース向かいに設けられた市管理の無料駐輪場です。自転車だけでなく原付も無料で利用でき、河川敷の散策や街道沿いの店舗利用にとても便利です。ただ無人の無料青空置場は、おうおうにしてマナーや防犯面で不安があるので、万全な防犯対策のうえ利用ください。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数台数不明
自転車/一時無料
原付/一時無料
住所神奈川県横浜市港北区大曽根2-465
電話045-531-7361
備考 

一覧マップへ

【綱島駅】その他の一時駐輪場

 ナビサイクル綱島東第2駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車70台
自転車/一時3時間毎100円
住所神奈川県横浜市港北区綱島東2-2-14
電話
備考施設内店舗(薬CREATE・おっ母さん食品館・メディカルプラザ等)利用客専用区画は60分無料

一覧マップへ

スポンサーリンク

【綱島エリア】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

綱島駅周辺は、横浜都心部や鶴見・日吉地区などとともに放置自転車がとても多いエリアとして知られています。

市内ではトップクラスの駐輪スペースが確保され、新駅開業に伴う再開発によって大きな駐輪場の新設も予定されてはいますが、定期需要の高さもあって違法駐輪は後を絶たないのが現状です。

放置自転車対策の柱のひとつは禁止区域内の啓もう・指導や撤去が挙げられますが、綱島駅周辺では以下の広いエリアが放置禁止区域として指定されています。


※横浜市ホームページより

万一撤去されてしまうと、以下のような違う区の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

早渕港北保管場所

・住所 神奈川県都筑区早渕1-16-65
・電話 045-593-6553
・引取り時間 月-金 11時~19時 土日 13時~17時 ※祝・振替・年末年始除く
・保管期間 2か月
・必要なもの 手数料・自転車・原付の鍵・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)
・撤去保管費用 自転車 1,500円 原付 3,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

下町の街並みが残る綱島駅周辺は、駅両側とも狭い道に人通りが多く、また線路と並行する綱島街道は常に渋滞も激しいので、自転車や原付バイクの利用は気を使うエリアででもす。

また定期も含む駐輪キャパシティでは横浜市トップクラスですが、それでも利用者の多さから慢性的な不足状態が続いている地域でもあり、一時利用の際も満車や混雑しているケースが少なくありません。

特に東口側に一時施設が全くと言ってないのも不便な点ですが、既存駅地は少し離れた街道沿いでの新駅開設(2023年開業予定)に伴って、1000台規模の駐輪場整備も予定されているので期待が集まっています。

料金的には終日80~100円(原付は100~130円)ととても割安相場ですが、ちょっと駐めたいときに無料時間スペースがゼロなのは不便感がありますし、貴重な無料駐輪場()も普段遣いはできない川をまたぐ立地なのが難点です。

ただ定期利用が少なくなる休日に無料開放してくれる市営駐輪場が複数あるので、チェックしておいてうまく活用するといいでしょう。

乗入れ路線:東急東横線 

コメント

タイトルとURLをコピーしました