おすすめ駐輪場 東京

【赤羽】一時駐輪場で安い・無料のおすすめ10選!24時間料金や屋根付きなのは?

スポンサーリンク

人情味あふれる商店街・飲食店から大型ショッピング施設までそろう北区・赤羽は、豊かな自然環境と高い利便性が両立した人気の住みたい街でもあります。その中心駅として六つもの路線が乗り入れる赤羽駅は、東西南北に足を伸ばせる東京北部最大のターミナルとして終日にぎわっています。

そこで今回は、そんな赤羽エリアで一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較からワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【赤羽駅】一時駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

赤羽駅西口の一時駐輪場
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。

【赤羽駅 西口】おすすめ一時駐輪場7選!

 赤羽駅西口自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

西口正面のイトーヨーカドー・ループ館地下にある区営施設です。駐輪場のほとんどが高架下に集まる赤羽エリアでは数少ない町なか立地であり、建屋内スペースもここだけです。そのためもっとも防犯性に優れた一時ポイントですし、特に電車利用などでの終日駐輪には手ごろ感や安心感があります。もちろんヨーカドーでの少額利用で無料になります。注意点はこちらのみ24時間営業ではないことですが、始発~終電時間はカバーしているのでそれほど不便感はないはずです。

屋内外屋内(地下)
営業時間4:00-25:00
台数自転車 一時502台/定期158台 原付7台
自転車/一時1日150円
自転車/定期<一般> 1か月 2160円 3か月 5830円 6か月 10490円
<学生> 1か月 1290円 3か月 3490円 6か月 6290円
原付/定期<一般> 1か月 3240円 3か月 8740円 6か月 15730円
<学生> 1か月 1940円 3か月 5240円 6か月 9430円
住所東京都北区赤羽西1-7-1
電話03-3907-8208
備考・ヨーカドー300円以上利用で1回無料
・50cc以下(定期のみ)
・定期は区外者割増あり

一覧マップへ

 赤羽駅西口駅前自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

ビビオやアピレ、ヨーカドーなどに囲まれた駅前通りの歩道橋下に整備された路上区画です。西側には東口側❶❷のような路上スペースがこれまでありませんでしたが、令和3年末に放置自転車対策も兼ねて新設されたのがこちらです。デッキ下なのでいくらか雨もしのげますし、なんといっても地下施設のと比べて24時間いつでもさっと使える無料スペースは重宝するはずです。長時間利用は割高になるのでおすすめはできませんが、いちおうンコイン上限はあるので、万一用事が長引いても大けがはしません

屋内外屋外(デッキ下)
営業時間24時間
台数自転車79台
自転車/一時2時間無料 2時間毎100円 24時間最大500円
住所東京都北区赤羽西1-6-1/1-5-1
電話0120-356-621
備考 

一覧マップへ

 Parking in ビーンズ赤羽南駐輪場

駐輪場の外観を見る

駅ナカ施設「ビーンズ赤羽」の南側にある利用者駐輪場です。隣の市営()と並んで南口改札に最寄りの一時ポイントであり、線路両側での用足しにも便利なガード下の雨に濡れないスペースです。特に西口側には無料時間スペースがほとんどないので、ちょっと置いておきたい時はまずここを覗いてみるといいでしょう。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車台数不明
自転車/一時2時間無料 6時間毎110円 以降10時間毎50円
住所東京都北区赤羽西1-4-5
電話0120-090-005
備考 

一覧マップへ

 SANパーク赤羽4

駐輪場の外観を見る

もっとも駐輪ポイントが多く集まる南口周辺の民間施設のひとつで、駐車場内に併設されたスペースになります。無料時間こそありませんが、時間区分がきめ細かくて手ごろなので、数時間程度を料金ロスなく置いておきたい時にはおすすめです。また西口側では当日区切りではなく24時間計算の唯一の駐輪場なので、日をまたぎそうな時はここを覚えておくと安あがりでしょう。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車111台
自転車/一時5時間毎50円 24時間最大150円
住所東京都北区赤羽西1-4-7
電話0120-898-889
備考 

一覧マップへ

 赤羽駅南口第一自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅の南側にはふたつの区営ガード下駐輪場がありますが、そのうち駅から遠い都道460号沿いにあるのがこちらです。1000台規模の高架下施設であり、駅寄りの高架下が自転車150円/日、原付200円/日なのに対して、こちらは少し遠いだけで自転車100円、原付150円と割安になります。立地よりコストを重視する方は、ここや北側のを覚えておくと便利でしょう。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車950台 原付60台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般1F> 1か月 1080円 3か月 2910円 6か月 5230円
<一般2F> 1か月 770円 3か月 2070円 6か月 3720円
<学生1F> 1か月 640円 3か月 1740円 6か月 3130円
<学生2F> 1か月 460円 3か月 1240円 6か月 2230円
原付/一時1日150円
原付/定期<一般> 1か月 1620円 3か月 4370円 6か月 7860円
<学生> 1か月 970円 3か月 2620円 6か月 4710円
住所東京都北区赤羽1-1-28
電話03-3906-8462
備考・50cc以下
・定期は区外者割増あり

一覧マップへ

 Cycle24ビーンズ赤羽駅北駐輪場

駐輪場の外観を見る

<西側入口>

駅ナカ施設「ビーンズ赤羽」の北側にある利用者駐輪場で、大きいほうの入口があるため西口側に分類しましたが、東側からも出入りできます。駅前エリアからはやや離れた高架下2階の立地ですが、西側では数少ない無料時間がある施設ですし、一般エリアなら時間料金も手ごろなので、長・短時間にかかわらず活用できるでしょう。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車台数不明
自転車/一時優先エリア 2時間無料 6時間毎110円
一般エリア 2時間無料 12時間毎110円
住所東京都北区赤羽1-67-18
電話03-3903-6761
備考 
外観東側入口(ストリートビュー)

一覧マップへ

 Parking in ビーンズ赤羽バイク駐輪場

駐輪場の外観を見る

駅ナカ店舗「ビーンズ赤羽」には、やや遠い高架下ながらバイク利用者の駐輪スペースも設けられています。大型ホームセンターにも隣接しており、むしろ手狭な駅前より二輪車の出入りがしやすい立地と言えます。また赤羽駅周辺で大きめバイクが駐められるのはこことダイエー()だけで、無料時間があるのも同様です。

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数原付バイク30台
原付バイク/一時2時間無料 6時間毎200円
住所東京都北区赤羽1-67-18
電話03-3903-6761
備考バイク可

一覧マップへ

【赤羽駅 西口】その他の一時駐輪場

 赤羽駅西口北自転車駐車場

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車170台 原付110台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<一般1F> 1か月 1080円 3か月 2910円 6か月 5230円
<一般2F> 1か月 770円 3か月 2070円 6か月 3720円
<学生1F> 1か月 640円 3か月 1740円 6か月 3130円
<学生2F> 1か月 460円 3か月 1240円 6か月 2230円
原付/一時1日150円
原付/定期<一般> 1か月 1620円 3か月 4370円 6か月 7860円
<学生> 1か月 970円 3か月 2620円 6か月 4710円
住所東京都北区赤羽1-67-18
電話03-5993-1590
備考・50cc以下
・定期は区外者割増あり
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 赤羽駅南口第二自転車駐車場

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数自転車1450台 原付70台
自転車/一時1日150円
自転車/定期<一般1F> 1か月 2160円 3か月 5830円 6か月 10490円
<一般2F> 1か月 1540円 3か月 4150円 6か月 7470円
<学生1F> 1か月 1290円 3か月 3490円 6か月 6290円
<学生2F> 1か月 920円 3か月 2490円 6か月 4480円
原付/一時1日200円
原付/定期<一般> 1か月 3240円 3か月 8740円 6か月 15730円
<学生> 1か月 1940円 3か月 5240円 6か月 9430円
住所東京都北区赤羽1-1-20
電話03-3909-6922
備考・50cc以下
・定期は区外者割増あり
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 リパーク赤羽西駐輪場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車155台
自転車/一時7時間毎100円
住所東京都北区赤羽西1-4-19
電話0120-115-076
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 リパーク赤羽西第2駐輪場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車77台
自転車/一時10時間毎100円
住所東京都北区赤羽西1-4-19
電話0120-115-076
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 リパーク赤羽駅前第2駐輪場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車81台
自転車/一時12時間毎100円
住所東京都北区赤羽西1-4-19
電話0120-115-076
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

【赤羽駅 東口】おすすめ一時駐輪場3選!

 赤羽駅東口自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

バスロータリー脇の高架下から線路沿いにも伸びる市営の路上駐輪場で、東口側では駅にいちばんアクセスがいい立地になります。スーパーの駐輪場などに比べると終日料金こそ最安ではありませんが、この駅チカ立地で無料時間が長いのは重宝するはずです。ガード下区画なら雨も気にせず線路両側に足を伸ばせますし、こちらの指定管理会社は満空状況も発信しているので、チェックしながら利用すると効率的でしょう。

屋内外屋外(一部ガード下)
営業時間24時間
台数自転車267台
自転車/一時2時間無料 24時間毎150円
住所東京都北区赤羽1-1、67
電話0120-356-621
備考 

一覧マップへ

 赤羽東本通り自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

東本通りに200m近くにわたって設けられた区営の路上駐輪場です。24時間料金は必ずしも最安ではありませんが、アーケード街が伸びるスズラン通り入口も面する中心道路のロケーションは、買物や用足しに手軽に普段遣いできるはずです。

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車253台
自転車/一時2時間無料 24時間毎150円
住所東京都北区赤羽1-7、25、26、30、2-1、16、17、49
電話03-3908-8400
備考 

一覧マップへ

❸ ❹ ➎ ダイエー赤羽店駐輪場

駐輪場の外観を見る

<Cエリア>

赤羽公園よこに立つ「ダイエー赤羽店」の利用者駐輪場です。もっと駅寄りには同じ2時間無料の西友駐輪場もありますが、なんといってもこちらの店舗向かい側区画(B・C)は屋根がしっかり付いているのがうれしい点であり、手ごろな時間料金も魅力と言えます。また原付/中大型バイクが同じ料金なのも〇ですし、特に赤羽駅周辺で大型バイクが駐められるのはこことビーンズ()だけになります。

屋内外屋外 ※B・Cは屋根あり
営業時間24時間
台数自転車台数不明 原付バイク18台(原付14/バイク4)
自転車/一時A・B・Cエリア 2時間無料 24時間毎100円
原付バイク/一時Cエリア 2時間無料 12時間毎300円
住所東京都北区赤羽2-5/2-3/2/2
電話0120-162-088
備考バイク可

一覧マップへ

【赤羽駅 東口】その他の一時駐輪場

 赤羽駅南口第三自転車駐車場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車51台
自転車/一時2時間無料 24時間毎150円
住所東京都北区赤羽南2-9
電話03-3908-8400
備考 
外観ストリートビュー

一覧マップへ

❼ ❽ ❾ 【閉店】西友赤羽店駐輪場

※こちらの駐輪場は2023年5月の店舗閉店にともない閉鎖されました。

屋内外屋外(一部庇あり)
営業時間24時間
台数自転車206台 原付バイク3台
自転車/一時Aエリア 90分無料 6時間毎100円
Bエリア 90分無料 12時間毎100円
原付バイク/一時Cエリア 90分無料 12時間毎200円
住所東京都北区赤羽2-1-1
電話0120-325-130
備考二輪車は白線内
外観ストリートビュー

一覧マップへ

 リパーク赤羽駅前第3駐輪場

屋内外屋外
営業時間24時間
台数自転車38台
自転車/一時8時間毎100円
住所東京都北区赤羽南1-8-2
電話0120-115-076
備考 
 外観ストリートビュー

一覧マップへ

 Parking in ジェクサー赤羽 第1・第2 駐輪場

屋内外屋外(高架下)
営業時間24時間
台数第1 自転車208台 原付15台
第2 自転車43台
自転車/一時4時間毎100円
原付/一時4時間毎200円 ※第2のみ
住所東京都北区赤羽南2-9-47
電話03-6890-9552
備考125cc以下
外観第1 第2(ストリートビュー)

一覧マップへ

スポンサーリンク

【赤羽駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

地域商店街も多く集まる赤羽駅周辺は、その賑わいに比例して放置自転車数でも直近で4年連続ワーストを記録している経緯があります。そのため駐輪場の拡充や無料時間を設けるなどの対策とともに、放置禁止区域を拡大するなど取り締まりもいっそう強化されています。

ちなみに現在の赤羽駅の放置禁止区域は、以下の広いエリアが指定されています。

赤羽駅の放置禁止区域
※北区ホームページより

万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

赤羽西口移送場所(西口撤去分)

・住所 東京都北区赤羽台4-1-3
・電話 03-3908-1232(コールセンター)

赤羽南口移送場所(東口撤去分)

・住所 東京都北区東十条6-1-28
・電話 03-3908-1232(コールセンター)

・引取り時間 月-土 10時半~19時(日曜は16時まで)※ 祝日・年末年始除く
・保管期間 1か月
・必要なもの 手数料・自転車・原付の鍵・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)、引取通知書(届いている方) 
・撤去保管費用 自転車 5,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

赤羽駅周辺の一時駐輪場は、ほとんどが高架下や線路沿いに集まっており、駅両側ともに正面エリアの町なかににあまり駐輪ポイントが見つからないのが不便感があります。

また全体の半数以上が南口付近に偏っているのも特徴的であり、鉄道利用や駅周辺での買物・用事なら、まずはこのあたりで探すのがおすすめと言えます。

一方で料金的には東口側のほうが無料時間スペースが豊富であり、時間料金相場も手ごろなので、差支えがなければこちらがに置いた方が安上がりでしょう。

高架下施設は雨天時は使いやすいものの、どうしても暗めで不用心になってしまうので、唯一屋内(地下)の東口駐輪場()などは、安心度が高い一時ポイントとして覚えておくといいかも知れません。

乗り入れ路線:JR京浜東北線・JR東北本線・JR埼京線・JR高崎線・JR湘南新宿ライン・JR湘南新宿ライン

コメント

  1. ゆう より:

    東口7・8・9の駐輪場は、西友の建替に伴い消滅しています。(2023年8月8日確認)

    • KOKAGE(こかげ)KOKAGE(こかげ) より:

      ゆう様

      ご訪問ありがとうございます。
      また貴重な情報をお寄せいただき重ねてありがとうございました。
      早速情報を更新させていただきました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      ChariPĀ管理人

タイトルとURLをコピーしました