おすすめ駐輪場埼玉

【蕨駅】おすすめ月極&定期駐輪場を東口・西口で厳選!申し込み方法やバイク可まで!

おすすめ駐輪場
※本ページは一部プロモーションを含みます
スポンサーリンク

荒川越しに都心にも接し、東京駅や品川駅にも好アクセスの蕨市は、日本一コンパクトな市域に歴史や自然がつまった好環境ベッドタウンとして知られています。玄関口の蕨駅周辺には古き良き商店街や複数の大手スーパーがそろい、暮らしの利便性もしっかり整った市街地が広がっています。

そこで今回は、そんな蕨駅周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2021年11月19日)

※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。※定期更新は2月頃予定

【蕨駅】定期駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場の紹介)

蕨駅東口の定期駐輪場1蕨駅東口の定期駐輪場2蕨駅西口の定期駐輪場

【蕨駅 東口】おすすめ定期駐輪場10選!

 蕨駅東口 第一/第二/第三 駐車場(蕨市営)

駐輪場の外観を見る

<向かって右側が蕨市営第一(左側は川口市営第1)>

<第二~第三>

蕨駅周辺は、一覧マップの黄色の線から北側が川口市、南側が蕨市になり、かつて塚越用水路だった暗渠道路にある市営駐輪場(➊❹)などは、中央通路をはさんで管轄が違っていたりもします。このうち線路東側にある蕨市営は3つありますが、屋根希望の方()、路上でもさっと駐めたい方()、原付を置きたい方()というシンプルな選択になります。なお川口市の方でも利用できますが割高になるので、まずは在住地・勤務地がある側で検討した方がいいでしょう。※市内外にかかわらず、おおむね駅との距離が900m以上が利用条件になります。

屋内外 屋外(第一屋根あり)
営業時間 24時間
台数 第一690台 第二490台 第三402台
自転車/定期 年額 4400円(市外6600円)※
原付/定期 年額 5500円 (市外8250円)※
住所 一覧マップ参照
電話 048-433-0962
備考 ・50cc以下 
・市外者割増あり
※期の途中から利用する場合は減算あり

一覧マップへ

 蕨駅 第1・2・3・6・7・8 自転車置場(川口市営)

駐輪場の外観を見る

<向かって左側が川口市営第1(右側は蕨市営第一)>

<第2>

蕨駅周辺は、一覧マップの黄色の線から北側が川口市、南側が蕨市になり、かつて塚越用水路だった暗渠道路にある市営駐輪場(➊❹)などは、中央通路をはさんで管轄が違っていたりもします。このうち線路東側にある川口市営は6か所ありますが、少し離れた第6()以外はいずれも駅チカですし、雨が気にならないスペースもきちんと整備されています。また原付区画も2施設(❺❽)あるので、二輪車通勤の方も困らないはずです。なお蕨市の方でも利用できますが割高になるので、まずは在地・勤務地がある市側で検討した方がいいでしょう。

屋内外 屋外(第1・第6屋根あり/第3高架下)
営業時間 24時間
台数 台数不明
自転車/定期 年額 5000円(市外7500円)
原付/定期 年額 7500円 (市外11250円)
住所 一覧マップ参照
電話 048-259-9003
備考 ・50cc以下 
・市外者割増あり
外観 第3第6第7第8(ストリートビュー)

一覧マップへ

 蕨サイクルポート

駐輪場の外観を見る

東武ストアなどが入る駅前商業ビルの裏手には、東口にもっとも近い屋内の定期駐輪場があり、特に原付を建屋内に置けるのはこちらを含め数えるほどになります。線路東側のこのエリアは飲み屋や歓楽施設も多いため遅い時間は利用しずらい面もありますし、市営と比べると料金も割高ですが、防犯面で少し心配な蕨エリアでは検討してみるメリットは大きいはずです。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車550台 原付バイク20台
自転車/一時 1日250円
自転車/定期 <1階> 1か月 3600円 3か月 10800円 6か月 21600円
<2階> 1か月 3100円 3か月 9300円 6か月 18600円
<3階> 1か月 2600円 3か月 7800円 6か月 15600円  
原付/一時 1日500円
原付/定期 1か月 6700円 3か月 20100円 6か月 40200円
住所 埼玉県蕨市塚越1-2-16
電話 048-446-1756
備考 50cc以下

一覧マップへ

【蕨駅 東口】その他の定期駐輪場

※以下の駐輪場に関しては、直接現地や電話にて利用条件をお確かめください。

駐輪場名 住所 TEL 外観
やよい駐輪場 埼玉県川口市芝新町3-27 048-266-3653
福原駐輪場 埼玉県川口市芝新町3-22 048-266-1815
新町駐輪場 埼玉県川口市芝新町3-20 048-266-1207
スリーヴィレッジサイクルポート 埼玉県川口市芝樋ノ爪1-6-1 048-266-7562
蕨自転車駐輪場 埼玉県蕨市塚越1-5-1 0120-017-145
Y・S・K駐輪場 埼玉県川口市芝新町4-2 048-266-3653
あづま自転車預り所 埼玉県川口市芝新町5-15 048-267-2409
塚越パーキングセンター 埼玉県蕨市塚越2-1-7 048-446-0061

一覧マップへ

【蕨駅 西口】おすすめ定期駐輪場8選!

蕨駅西口 第一/第二/郵便局裏/陸橋下 駐車場(蕨市営)❶~❹

駐輪場の外観を見る

<第一>

<陸橋下>

蕨駅周辺は、一覧マップの黄色の線から北側が川口市、南側が蕨市になり、かつて塚越用水路だった暗渠道路にある市営駐輪場(➊❹)などは、中央通路をはさんで管轄が違っていたりもします。このうち線路西側にある蕨市営は4つありますが、雨に濡れにくい施設は陸橋下()のみになり、年額もすこし割高になります。

また市立文化ホール「くるる」よこの線路沿いにある第一()は蕨エリアでもっとも広い平置き施設で、現在再開発中の駅よこ街区が開業すれば、駅前広場へつながるプロムナードもできるので、さらに利便性が増すはずです。なお原付が置いておけるのはこの第一のみになります。

なお川口市の方でも利用できますが割高になるので、まずは在住地・勤務地がある側で検討した方がいいでしょう。※市内外にかかわらず、おおむね駅との距離が900m以上が利用条件になります。

屋内外 屋外(一部陸橋下)
営業時間 24時間
台数 第一1174台 第二200台 郵便局裏310台 陸橋下1070台
自転車/定期 第1・2・郵便局裏 年額 4400円(市外6600円)※
陸橋下 年額 6600円(市外9900円)※
原付/定期 年額 5500円 (市外8250円)※
住所 一覧マップ参照
電話 048-433-0962
備考 ・50cc以下 
・市外者割増あり
※期の途中から利用する場合は減算あり
外観 第二郵便局裏(ストリートビュー)

一覧マップへ

❺ ❻ 蕨駅 第4・第5 自転車置場(川口市営)

駐輪場の外観を見る

<第4>

蕨駅周辺は、一覧マップの黄色の線から北側が川口市、南側が蕨市になり、かつて塚越用水路だった暗渠道路にある市営駐輪場(➊❹)などは、中央通路をはさんで管轄が違っていたりもします。このうち西口側の川口市営は、線路沿いの住宅展示場よこにふたつありますが、いずれも青空区画になります。立地的にも駅チカとは言えませんが、第5()などは蕨エリアでトップクラスの自転車キャパシティがあるので、なかなか空きが見つからない時はこちらもチェックしてみてください。なお蕨市の方でも利用できますが割高になるので、まずは在地・勤務地がある市側で検討した方がいいでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 台数不明
自転車/定期 年額 5000円
原付/定期 年額 7500円  
住所 一覧マップ参照
電話 048-259-9003
備考 ・50cc以下 
・市外者割増あり
外観 第5(ストリートビュー)

一覧マップへ

 レイクランド月極駐輪場

駐輪場の外観を見る

西口正面エリアに立つテナントビルを利用した立体駐輪場であり、屋内条件としては地域最大の収容力を持つ定期専用施設です。年額制の市営駐輪場を除けば料金も最安クラスですし、なんと言っても駅正面の街なか立地は利便性や安心感に優れています。また防犯カメラ完備、初月日割り計算、Tポイント提携などサービスも充実した使いやすい施設と言えるでしょう。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車594台
自転車/定期 <1階> 1か月 3500円
<2階> 1か月 3000円  
<3階> 1か月 2500円  
<4階> 1か月 1500円  
住所 埼玉県蕨市中央1-3-12
電話 048-433-5561
備考 Tポイントカード提携あり

一覧マップへ

 芝園町月極バイク駐車場

駐輪場の外観を見る

蕨桜町線の跨線橋を越えた住宅展示場よこにあるバイク専用の月極施設です。蕨駅周辺には蕨・川口の両市営に原付スペースはいくつかありますが、大きめバイクの月ぎめスペースはここだけかもしれません料金的にも手ごろですし、狭い一方通行が囲む駅前エリアの手前で置けるので使い勝手も悪くありません

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 バイク8台
バイク/定期 1か月 5500円
住所 埼玉県川口市芝園町1-3
電話 03-3371-7012
備考 バイク専用

一覧マップへ

【蕨駅 西口】その他の定期駐輪場

※以下の駐輪場に関しては、直接現地や電話にて利用条件をお確かめください。

駐輪場名 住所 TEL 外観
山本自転車預り所 埼玉県蕨市中央1-30-5 048-432-5322
日焼け駐輪場 埼玉県蕨市中央1-30-4 048-432-3973
赤岩不動産駐輪場 埼玉県蕨市中央1-25-6 048-431-2325

一覧マップへ

【蕨駅】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!

蕨駅周辺は蕨市と川口市が接しており、記事でもふれたように東口側にある第1施設(❶❹)などは同じ施設内の右左で管轄が違ったりします。いずれの市も在住・勤務先が市内外かによって料金が異なるので、検討の際はどちらの市営をじゅうぶんに注意する必要があります。


このうち蕨市の管理施設は、<蕨市シルバー人材センター>が管理・運営を行っており、利用対象期間が12/1~翌11/30の年間登録制を敷いています。当初から利用希望の方は、例年9月に受付申請があるので、シルバー人材センターや市役所などで配布される申請書を記入のうえ、期間内に提出してください。

また、期の途中からでも空きがあれば随時申込ができるので、電話等で空き状況を確認のうえ、窓口に備え付けの申請書(ダウンロード可)や通勤通学証明(社員証・学生証など)を用意して、公益社団法人蕨市シルバー人材センター1階(蕨市中央1-30-2)にて手続きを行ってください。

対象者は駅まで(から)の距離がおおむね900m以上の方に限られますが、詳細はセンターHPにてお確かめください。⇒登録できない区域

なお期の途中から利用する場合は、開始月によって以下の減額があるので、併せて参考にしてください。
蕨市営の手数料表
※蕨市シルバー人材センターホームページより


次に川口市の施設に関してもふれますと、こちらは利用対象期間が10/1~翌9/30の年間登録制を敷いているので、蕨市営(12/1~翌11/30)とは対象期間が少し異なります。

川口市の年間制施設の申し込み手順としては、毎年6月初旬~7月初旬に各駐輪場や市施設で配布される申請書(はがき)及び登録フォーム(令和5年度フォームは公開終了)によって郵送で申請します。なので対象期間当初からの利用希望者は、6~7月頃の広報誌やホームページを忘れずチェックください。

ちなみに以下は、過去(令和3年度)の申請時期スケジュールなので、来年度申請の参考としてご覧ください。

申請方法 申請書配布および受付期間 ※令和3年度参考
申請書(ハガキ)による申請 6月7日(月曜日)~6月18日(金曜日)
登録フォームによる申請 6月7日(月曜日)00時00分~7月7日(水曜日)23時59分

なお一斉募集終了後も、空きがある場合は随時受付をしているので、各駐輪場に直接お問い合わせください。ちなみに年間制施設で募集がある場合は、市ホームページ(追加登録について)にも掲載されますが、記事更新時点では第5()及び第6()に空き募集があるようでした。


民間施設についても少しふれておくと、まずのバイク施設の申し込みや問い合わせは、施設詳細ページから問合せバナーをクリックのうえ、専用フォームにてお願いします。

次にのレイクランド駐輪場については、電話(048-443-5561)か同ビル1階の喫茶店(カフェ・レイクランド)にて営業時間の10時~19時内に受付をしています。また問い合わせはWeb上の専用フォームからも可能です。

空きがあれば手続きが済み次第直ちに利用が可能ですし、記事でもふれたとおり初月は日割り計算もしてくれます。支払いは何か月分ずつでも可能なので、とにかくまずは気軽に相談してみるといいでしょう。


 なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。*

まとめ

日本一面積が小さく、人口密度においても全国トップの蕨市は、ほぼ平坦な地形も手伝い、自転車の利用者がとても多い「自転車のまち」としても知られています。

そのため一時/定期を合わせると60か所以上の施設が点在している駐輪場激戦地区としても知られ、特に定期駐輪場の数は京浜東北線沿線地域でもトップクラスの充実度を誇ります。

ただ二つの市が隣接していることから、申請方法はもちろん、料金や利用期間も異なりますし、両市とも市外者は割高になるので、情報を整理して検討しないと申し込むタイミングを逃したり、割高になる・利用できないなどの場合もあるので注意ください。

また両市営とも基本的に年間制の募集形式であり、期の途中からでは空いていないことも多いので、当初の一斉募集を逃さないことが重要ポイントですし、民間スペースも視野に入れて計画的に検討する必要があるでしょう。

乗り入れ路線:JR京浜東北線

コメント

タイトルとURLをコピーしました