河川敷の開放的な親水環境にも恵まれ、下町情緒はそのままに利便性も高い街づくりが加速している江戸川区・小岩は、近年では住みやすい街ランキングでも上位に名前が挙がる人気エリアです。新宿や東京駅へも直通アクセスできる小岩駅周辺には、昔ながらの商店街や再開発街区が囲み、新旧の魅力にあふれた市街地へと変わりつつあります。
そこで今回は、そんな小岩駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。
各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年9月30日)
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
小岩駅の一時駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)
※高架下の施設は線路の両側から利用できますが、便宜的に北口側に分類しています。
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。
※商業施設などの利用者のための駐輪場は、マナーやルールを十分考慮のうえご利用ください。
小岩駅(北口)おすすめ一時駐輪場7選!
➊ Parking in Shapo 小岩駐輪場
駅ナカ店舗のシャポー小岩店は、区営の規模に劣らない1500台近い自転車置き場を、西側の高架下(2階)に設置しています。買物客用と一般向けをしっかり区画分けしているので、気兼ねなく利用できますし、いずれにもしっかり無料時間があるので、南北を問わず駅まわりでのちょっとした用足しにはいちばん使いやすいスペースと言えます。なお出入りは線路両側から可能ですが、コンベアスロープは北側のみ、南側スロープは下りが優先になるので、入出庫の際は注意ください。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1450台 |
自転車/一時 | No.1~252 2時間無料 2時間30分毎110円 No.253~1450 2時間無料 5時間毎110円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-24-15 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 |
❷ 西小岩通り駐輪場
小岩駅の北口まえには六つもの商店会通りが集まっていますが、こちらは区の商店街連合会が地域駐輪の受け皿として設置した置き場です。そのため、無料時間があるような買い物用というよりは、幅広い用途で活用できる割安な1日料金(定期もあり)になっており、特に日中を通していちばん安く原付や自動二輪を置いておけるのがこちらになります。ただし利用できる時間帯には制限がありますし、面する通りは車両規制の時間帯がある一方通行道路なので、特にバイク利用の場合は注意ください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 7:00~21:30 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 |
原付バイク/一時 | 原付 1日200円 自動二輪 1日300円 |
住所 | 東京都江戸川区西小岩1-21 |
電話 | 03-3673-8937 |
備考 |
❸ Parking in 小岩駅東駐輪場
千葉方面側の高架下にある自転車とミニバイクの駐輪場です。同じく線路下を占める区営のような建屋構造ではありませんが、高架の屋根もある平置きの屋外なので、その手軽さと安心さが魅力です。シャポー客専用だったときの2時間無料は、現在では1時間に短縮されていますが、運営会社の変更(→JR)にともない、原付が黄色ナンバー(90cc)からピンクナンバー(125cc)まで拡大されたのも、小岩駅エリアでは朗報と言えるでしょう。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 原付11台 |
自転車/一時 | 1時間無料 5時間毎100円 |
原付/一時 | 1時間無料 5時間毎200円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩8-16 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 | 125cc以下 |
❹❺❻ 小岩駅 東/西1号/西3号 駐輪場
総武線の高架下を利用した区営の駐輪場であり、東京側/千葉側の高架下に計3か所の2階建て施設が整備されています。駅チカとは言えないものの、天候面の心配がなく、エリア最長の無料時間、最安の終日料金でもあるので、小岩駅周辺ではもっとも収容力があるメインの置き場と言えます。特に西3号(❻)は、エリアで唯一の屋根がある大きめバイク置き場なので、二輪車施設としても中心的な位置づけになります。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 東 自転車一時210台/定期1330台 西1号 自転車一時241台/定期649台 西3号 自転車一時271台 原付バイク一時33台(原付27/バイク6) 定期1236台(合計で) |
自転車/一時 | 2時間無料 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1880円 3か月 5130円 <学生> 1か月 1050円 3か月 2830円 |
原付バイク/一時 | 50cc以下 2時間無料 1日210円 50cc超 2時間無料 1日320円 ※西3号のみ |
原付バイク/定期 | <一般> 1か月 3710円 3か月 10270円 <学生> 1か月 3150円 3か月 8380円 ※西3号のみ |
住所 | 東側 東京都江戸川区南小岩8-16 西側 東京都江戸川区南小岩6-17-7 |
電話 | 03-5693-0560 050-2018-0052 |
備考 | ・一時料金は4:30区切り ・定期は50cc以下 |
❼ 江戸川第3小岩駅前バイク駐車場
商店会通りでもある中央通り沿いの二輪車専用駐車場です。蔵前橋通りや柴又街道に囲まれたアクセスしやすいロケーションであり、特に小岩駅周辺では中・大型のバイクが置ける数少ない置き場になります。区営の高架下施設(❻)などと違って青空条件ですし、こちらはロック板式なので転倒や傷付き等にも注意ですが、24時間の打ち止め料金もあるので、都心部へのパークライドなどにも最適でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | バイク 一時7台/定期5台 |
バイク/一時 | 60分毎100円 24時間毎最大500円 |
バイク/定期 | 1か月 6600円 |
住所 | 東京都江戸川区西小岩1-27-23 |
電話 | 0120-722-247/0120-489-758 |
備考 | 定期は保証金・手数料別途 |
小岩駅(北口)その他の一時駐輪場
❽ リパーク小岩駅前第3駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車75台 |
自転車/一時 | 24時間毎200円 |
住所 | 東京都江戸川区西小岩1-19-24 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 |
❾ ティーファス小岩駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 平日7-15時 30分無料 2時間毎200円 平日15-7時 30分無料 4時間毎100円 土日祝 30分無料 4時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区西小岩1-23 |
電話 | 0120-017-145 |
備考 | 三菱UFJ銀行利用客はサービスあり |
❿ マルハン小岩店お客様駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 5時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区西小岩1-23-6 |
電話 | 0120-363-863 |
備考 | マルハン遊戯客無料 |
⓫ 西小岩1丁目駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 18時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区西小岩1-28-12 |
電話 | 0120-961-895 |
備考 |
小岩駅(南口)おすすめ一時駐輪場6選!
➊ FIRSTAⅡ駐輪場
加速する駅周辺の再開発により、近年(2022年)開業した複合施設「ファスタⅡ」の地下には、公共駐輪場もあらたに整備されました。再開発の影響で料金相場も変化している南口前では、価格も比較的手ごろですし、現状では無料時間がある唯一の自転車置き場でもあります。なんと言っても、小岩駅エリアでは待望の屋内施設なので、駐輪場の新陳代謝が見込まれる駅前エリアでは、今後もっとも頼れる施設のひとつと言えるでしょう。なお令和8年春には、ファスタⅢ街区にて区営施設(⓰)も開業予定などもあります。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩6-31-10 |
電話 | 0120-100-608 |
備考 |
❷ 信濃屋小岩パーキング
千葉方面側のガードよこにある2階建屋の民間駐車・駐輪場です。駅チカエリアでは貴重な日ぎめの施設であり、特に原付やバイクを1日料金で置いておけるのはこちらと❷❻のみになります。再開発により料金相場も変化している南口周辺では、終日向きの置き場として覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋外(1階屋根あり) |
営業時間 | 24時間 (出庫は6:00~24:00※) |
台数 | 自転車台数不明 原付バイク20台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8900円 6か月 16500円 <学生> 1か月 2800円 3か月 7400円 6か月 14000円 |
原付バイク/一時 | 原付 1日400円 自動二輪 1日600円 |
原付バイク/定期 | <原付> 1か月 6300円 3か月 16900円 6か月 31500円 <自動二輪> 1か月 8400円 3か月 23200円 6か月 42000円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩8-15 |
電話 | 03-3657-1936 |
備考 | ※前払いの場合は24時間出庫可能 |
❸ サイクルポート小岩1
サンロードに面する民間の自転車駐輪場であり、商店会通りが囲む便利な場所にあります。無料時間こそありませんが、再開発で料金相場も上昇傾向の南口周辺では、比較的割安な時間料金ですし、なんと言っても屋根を完備した数少ない置き場でもあるので、買い物用にとどまらず幅広く活用が可能です。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車98台 |
自転車/一時 | 4時間毎100円 24時間最大200円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩8-14-20 |
電話 | 0120-895-889 |
備考 |
❹ サイクルスペース小岩駅前
サンロードから一本北側の路地にある民間の屋外駐輪場です。近くの❸とともに商店繁華街にほど近い便利な場所にあり、特に終日で100円は高架下の区営(❹❺❻)などともに最安の自転車置き場になります。なお現地看板ではオープン記念価格とされており、5年近く経過した現在でも変わっていないようですが、再開発にともなって料金相場も変化しているので、確認のうえご利用ください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩8-12-4 |
電話 | 0120-620-599 |
備考 |
❺ TOBU PARK 小岩駅第5駐輪場
南小岩7丁目エリアの街なかにある東武グループの平置き駐輪場です。大規模複合街区の建設予定地(マップの黄色エリア)であるこの界隈では、すでにいくつかに駐輪場が閉鎖されていますが、こちらなら駅からは少し距離がありますが、24時間130円の手ごろな終日料金で利用可能です。ただしこの施設も、近い将来再開発によって廃止の可能性があります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車141台 |
自転車/一時 | 24時間毎110円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-20-15 |
電話 | 0120-102-762 |
備考 |
❻ リパーク南小岩8丁目駐輪場
駅東側で線路をくぐる柴又街道沿いのリパーク駐輪場です。駅前からは少し離れた立地ですし、最近まであった60分の無料時間がなくなってしまったのも残念ですが、24時間で100円なのは魅力と言えます。南口の駅前ゾーンは、今後再開発が進んでいくなかで駐輪場が見つけにくくなることも予想されるので、こちらなどを覚えておくとあわてないはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車99台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩8-16-18 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 |
小岩駅(南口)その他の一時駐輪場
❼ TOBU PARK 小岩駅第1駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車305台 |
自転車/一時 | 6時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-27-8 |
電話 | 0120-102-762 |
備考 |
❽ ダイサンサイクルプラザ小岩
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 平日/6:00~20:00 土日/7:00~19:00 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | 要確認 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-27-3 |
電話 | 03-3657-3674 |
備考 |
❾ ❿ リパーク小岩駅前 第1・第2 駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 第1/356台 第2/153台 |
自転車/一時 | 6時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-27-3 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 |
⓫ ミスターP小岩駅前駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 6時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-23-17 |
電話 | 0120-963-098 |
備考 |
⓬ 三井住友銀行小岩支店お客さま駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車49台 |
自転車/一時 | 30分無料 4時間毎120円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-23-10 |
電話 | 0120-773-281 |
備考 | 営業時間内の銀行利用客は90分の追加割引あり |
⓭ ウエノ駐輪場
屋内外 | 屋内 / 屋外(庇あり) |
営業時間 | 6:00~24:00 |
台数 | 自転車300台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | 1か月 3300円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-28 |
電話 | 03-3671-3747 |
備考 |
⓮ TOBU PARK 小岩駅第2駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車48台 |
自転車/一時 | 6時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-29-9 |
電話 | 0120-102-762 |
備考 |
⓯ エーパーク南小岩駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車40台 |
自転車/一時 | 5時間毎100円 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩6-18-7 |
電話 | 0120-000-942 |
備考 |
⓰ 小岩駅南1号駐輪場(令和8年4月開業予定)
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30~25:30 |
台数 | 自転車 約3000台(一時500台/定期2500台) |
住所 | 東京都江戸川区南小岩6-31付近 |
備考 | ・一時区画は平置き及び2段ラック、定期区画は機械ツリー式及び平置き ・令和8年4月1日供用開始予定 |
小岩駅の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
下町の名残を残す小岩駅周辺は、細い路地が囲む街並みに地元商店街が複数集まっているため、かつては放置車両にあふれていましたが、シャポー店駐輪場を含む高架下施設の整備や、レンタサイクル推進、取り締まり強化などにより、現在では違法駐輪は激減しています。
もちろん駅周辺は、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されており、警告~撤去の対象になります。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
特に最近の注意点としては、返還手数料が大幅に値上げ改定されたことが挙げられます。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
小岩駅周辺の駐輪場選びのポイントは?
最後に私見ではありますが、小岩駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。
小岩エリアは、南北側ともに駅周辺の再開発が進行中ですが、現時点ではまだ下町の狭隘で入り組んだ路地に古い建物が密集しているため、自転車走行は気を使いますし、遅くなると女性の方などが不安な界隈もまだまだ残っています。
駐輪場については、南口広場から放射状に延びる商店通りを中心に点在していますが、再開発が進むなかで施設の廃止が増えることが予想されるので、記事で紹介したような繁華街の外側の置き場も覚えておくとあわてません。
なお南口側では、ファスタのⅢ街区で新しい区営駐輪場(⓰)が、令和8年春にオープン予定です。
いっぽうの北側でも、交通広場やシンボルロードなどが整備予定にともない、マックやワイズマートの駐輪場、移転予定のイトーヨーカドーでは二輪置き場もなくなりましたが、駅前広場の地下には公共駐輪場(約3500台)の設置予定があるようです。
そんな意味では、線路高架下の区営施設は再開発の影響をうけませんし、収容力、無料時間の長さや終日料金の手ごろさ、二輪車への対応や天候に左右されない点など、不便な点が見当たらないので、もっとも頼りにすべき置き場と言えるでしょう。
なお、その区営施設(❹❺❻)については、運営会社による空き情報サイトもあるので、駐輪場を探している際にぜひ参考にしてみてください。
いずれにしても、今後再開発の進行にともなって駐輪事情も大きく変化していくのは必至であり、完了予定の2031年までは一時的に不便な時期も予想されるため、記事も参考にしながら情報をアップデートしておくといいでしょう。
乗り入れ路線:JR総武(本)線
コメント