吉備の国の中心都市・岡山市は、後楽園や岡山城などの名高い名所史跡でも知られた観光都市としてもにぎわいます。その玄関口である中国地方最大ターミナル・岡山駅は、周辺を県下屈指の繁華街エリアが取り囲み、買い物や行楽客の人通りが終日絶えることがありません。
そこで今回は、そんな岡山駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【岡山駅】一時駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【岡山駅 東口(後楽園口)】おすすめ一時駐輪場8選!
❶ 岡山駅東口地下自転車等駐車場
岡山エリアで自転車・ミニバイクともに最大収容力なのが、この市営の地下駐輪場です。地下街や駅構内とも直結し、主要商業施設とも提携割引があることから、使い勝手ではNo.1と言えます。終日の料金としてはやや割高ではありますが、安心面や使いやすさを考えれば利用メリットは高いはずです。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:00-24:50 |
台数 | 自転車3124台 原付173台 |
自転車/一時 | 2時間無料 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8800円 6か月 14140円 <学生> 1か月 2470円 3か月 7140円 6か月 9420円 |
原付/一時 | 2時間無料 1日210円 |
原付/定期 | <一般> 1か月 4400円 3か月 11730円 6か月 18850円 <学生> 1か月 3660円 3か月 9530円 6か月 12750円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町505 |
電話 | 086-801-0884 |
備考 | ・125cc以下 ・一番街(さんすて)・高島屋500円以上・ビックカメラ1点以上利用で1回無料 |
❷ 駅前町路上自転車等駐車場
駅前町のJR西日本関連施設が集まる一画に整備された市営の路上スペースです。駅前の桃太郎通りにはもっと立地条件がいい路上区画(❽)などもありますが、こちらのほうが終日(24時間)利用しても割安ですし、特にミニバイクをできるだけ駅チカに長く置いておきたい時はこちらがベターです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車168台 原付40台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎210円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅前町1-3 |
電話 | 086-227-9271 |
備考 | 125cc以下 |
❸ 下石井高架下自転車等駐車場
イオン前の陸橋下にある市営の自転車・バイク駐輪場です。大きめバイクまで置けるのは東口側ではここだけであり、付近には地下街への入口がたくさんにあるので駅アクセスも快適です。立地こそ駅前路上区画(❷や❽など)のほうが便利ですが、こちらは雨の日でも手軽な高架下の平置きスペースですし、料金的にも長・短時間いずれにも対応ができます。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車374台 原付63台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 24時間毎210円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町1-1-10 |
電話 | 086-227-9271 |
備考 | 排気量制限なし |
❹ イオンモール岡山駐輪場
イオンモール岡山には、店舗の外周や地下にエリアトップクラスの駐輪スペースが確保されています。時間料金こそ駅周辺ではもっとも割高なので長時間には向きませんが、自転車・バイクとも長い無料時間がある点や、大きめバイクも駐められる点、店舗利用すればさらに半日近く無料で置いておける点など便利なポイントがたくさんあります。
屋内外 | 屋内/屋外(一部屋根あり) |
営業時間 | 6:00-25:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 2時間無料 2時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 2時間毎100円 |
住所 | 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 |
電話 | 086-803-6700 |
備考 | ・バイク可 ・買物で+2時間無料/指定店舗利用で+2時間/シネマ利用で+3時間 |
外観 | 地下入口(ストリートビュー) |
❺ ❻ 岡山タカシマヤ駐輪場 Aエリア・Bエリア
岡山高島屋は店舗近くに2か所の利用者スペースを設けており、値段も12~24時間100円(原付200円)と割安なので買物以外の用足しにも十分使える料金スペックです。また無料時間がエリア最長の3時間なのがイチオシポイントであり、さらにBエリアなら2階ながら屋内スペースという安心感もあります。
屋内外 | Aエリア 屋外 Bエリア 屋内(2F) |
営業時間 | Aエリア 24時間 Bエリア 6:00-25:00 |
台数 | Aエリア 自転車123台 原付4台 Bエリア 自転車83台 |
自転車/一時 | Aエリア 3時間無料 12時間毎100円 Bエリア 3時間無料 24時間毎100円 |
原付/一時 | Bエリア 3時間無料 12時間毎200円 |
住所 | Aエリア 岡山県岡山市北区本町7 Bエリア 岡山県岡山市北区錦町1-1 |
電話 | 086-232-1111 |
備考 | 原付のみ |
外観 | Bエリア(ストリートビュー) |
❼ 駅前商店街駐輪場
商業テナントビル「イコットニコット」や岡山駅前商店街客のために整備された駐輪場で、買物で訪れた方は無料で利用することができます。50ccまでの原付もOKであり、屋根もしっかり完備しているので、天気を気にせず繁華街の散策ができ快適です。ただ営業時間には注意が必要ですし、利用マナーも守ったうえで上手に活用ください。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 10:00-22:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 商店街利用客無料 |
原付/一時 | 商店街利用客無料 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅前町1-7-2 |
電話 | 090-7996-6069 |
備考 | 50cc以下 |
❽ ❾ 桃太郎大通り路上駐輪場
駅前から伸びる桃太郎大通りには、緑道公園筋を境にして2ゾーンの路上駐輪帯が設置されています。そのうち駅寄りのゾーン(❽)は、無料時間スペースとしてはもっとも好立地ですし、緑道公園以南ゾーン(❾)はエリア最安の48時間100円の自転車ポイントになります。無料時間はすべて同じですが、料金は各エリアで微妙に違うので、利用予定の時間によってうまく使い分けてみてください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | A~G 自転車155台 H~O 自転車240台 |
自転車/一時 | ❽ADE 2時間無料 4時間まで100円 8時間まで200円 以降8時間毎100円 ❽BCFG 2時間無料 8時間まで100円 以降8時間毎50円 ❾HIJKLMNO 2時間無料 48時間毎100円※無料含む |
住所 | マップ参照 |
電話 | 0120-923-521 |
備考 |
【岡山駅 東口(後楽園口)】その他の一時駐輪場
❿ 本町路上自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車62台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
住所 | 岡山県岡山市北区本町 |
電話 | 086-801-0884 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓫ ⓬ 岡山駅東口高架下自転車駐車場 第1・第2
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 第1 自転車399台 第2 自転車625台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅前町2-2/1 |
電話 | 086-801-0884 |
備考 | |
外観 | 第1 第2(ストリートビュー) |
⓭ みずほ銀行お客様優先駐輪場(コインズ岡山)
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車15台 |
自転車/一時 | 店舗営業時間内 15分無料 60分300円 店舗営業時間外 15分無料 6時間毎100円 |
原付/一時 | 店舗営業時間内 15分無料 60分600円 店舗営業時間外 15分無料 6時間毎200円 |
住所 | 岡山県岡山市北区錦町1-1 |
電話 | - |
備考 | 時間帯についてはよく確認ください。 |
外観 | ストリートビュー |
【岡山駅 西口(運動公園口)】おすすめ一時駐輪場5選!
❶ 岡山駅西口地下自転車駐車場
運動公園ロの駅前広場内に出入口がある駅に最寄りの市営地下駐輪場で、地下街や駅構内にも直結しています。岡山駅周辺では東口地下(❶)に次ぐ規模の自転車施設であり、1日料金は少し高めながら、立地面や屋内の快適・安心さを含めて西口側の主力施設と言えるでしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 086-252-4225 |
台数 | 自転車2350台 |
自転車/一時 | 2時間無料 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8800円 6か月 14140円 <学生> 1か月 2470円 3か月 7140円 6か月 9420円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町西口地下1号 |
電話 | 086-252-4225 |
備考 |
❷ 駅元町北自転車駐車場
駅前広場の西口交番前にある市営の自動車/自転車立体駐車場で、1階が自動車、2~3階が駐輪区画になります。屋内はきれいで使いやすいレイアウトですし、コンベアリフトも完備しているので女性の方でも安心です。1日料金はやや高めながら、係員常駐の屋内施設でしかも交番が向かいにあることから、防犯面でもっとも安心感のあるロケーションと言えるでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 5:00-24:50 |
台数 | 自転車799台 |
自転車/一時 | 2時間無料 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 3300円 3か月 8800円 6か月 14140円 <学生> 1か月 2470円 3か月 7140円 6か月 9420円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町31-109 |
電話 | 086-254-4700 |
備考 |
❸ 岡山駅西口第2自転車等駐車場
駅北側の線路沿いにある市営の屋外駐輪場です。無料時間もあって24時間料金も手ごろなので、天気のいい日なら短時間・長時間両方に手軽で使いやすい平置き施設であり、何といっても125ccを超える大きめのバイクを置いておきたいは、西口側ではここ一択になります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車200台 原付160台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 24時間毎210円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町1 |
電話 | 086-227-9271 |
備考 | 排気量制限なし |
❹ 岡山駅西口自転車等駐車場
駅南側の線路沿いにある路上市営スペースで、収容台数こそ多くありませんが、駅チカの地上にさっと置きたいときは、ここや❸が便利です。西口側では貴重な原付OKの施設ですし、ちょっと駐めたい時も、終日出かけるような際にも対応できる料金スペックがうれしい点です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車34台 原付16台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 24時間毎210円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町11-10 |
電話 | 086-227-9271 |
備考 | 125cc以下 |
❺ リットシティビル駐輪場
岡山シティミュージアムなども入る複合施設「リットシティビル」の駐輪場で、屋外ながらデッキ下のスペースなのでやや雨もしのげます。駅正面の駐輪ポイントとしては市営地下(❶)に次いで好立地であり、なんといってもイチオシのポイントは無料時間がエリア最長の4時間という点が挙げられます。
屋内外 | 屋外(一部庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車151台 |
自転車/一時 | 4時間無料 8時間毎110円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町15-1 |
電話 | 120-356-621 |
備考 |
【岡山駅 西口(運動公園口)】その他の一時駐輪場
❻ 岡山駅西口駅ビル自転車駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車461台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎100円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町1-25 |
電話 | 080-5957-4002 |
備考 | 一番街(さんすて)全館500円以上利用で24時間無料 |
外観 | ストリートビュー |
❼ 岡山コンベンションセンター前路上駐輪場
屋内外 | 屋外(デッキ下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車131台 |
自転車/一時 | 2時間無料 12時間毎100円 |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町14 |
電話 | 0120-923-521 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【岡山駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
温暖な気候で晴天も多い岡山エリアは、地方都市としては自転車の利用率も高く、そのため特に岡山駅や表町周辺などの商業エリアでは、違法駐輪がかねてから問題となってきた経緯があります。
そのため岡山市では駐輪場整備とともに、シェアサイクルの普及(ももちゃり)を進め、現在でも放置自転車の抑制に取り組んでいます。
もちろん岡山駅の周辺では、以下のような広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
この区域内で放置してしまうと時間に関係なく当日中に撤去されてしまいますし、保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるので注意ください。
ちなみに岡山駅周辺で撤去された自転車や原付は、以下のような保管所で管理されることになります。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
新幹線なども停車する玄関口の岡山駅周辺は、中国エリア屈指の繁華街や人気観光スポットもかかえることから、買物・散策用の一時駐輪ポイントが豊富に整備されています。
特筆すべきは、ほぼすべての施設で2~4時間程度の無料時間がある点であり、また終日~24時間利用の相場も100円(原付は200円)程度なので割安と言えます。
特に岡山城や後楽園も抱える東側には13か所(24区画)もの市営や店舗駐輪場があるので、用途や利用時間に応じてうまく使い分けてみてください。
乗り入れ路線:JR山陽新幹線・JR山陽本線・JR赤穂線・JR津山線・JR吉備線・JR宇野線・JR伯備線・岡山電気軌
コメント