ジブリ映画の舞台ともなった川と丘の開放的な街並みが広がる聖蹟桜ヶ丘は、新宿へも最短30分弱で出られる環境豊かなニュータウンとして知られています。京王線特急も停まる聖蹟桜ヶ丘駅の周辺は、有名店舗が集結した大型ショッピングビルも囲み、市内外からの買物客で終日にぎわっています。
そこで今回は、そんな聖蹟桜ヶ丘駅の周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【聖蹟桜ヶ丘】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【聖蹟桜ヶ丘駅】おすすめ一時駐輪場10選!
❶ 聖蹟桜ヶ丘駅西自転車駐車場
西口よこのガードわきから少し入った場所にある市営駐輪場で、聖蹟桜ヶ丘エリアでもっとも大きな立体施設です。自転車・ミニバイクとも便利な1階の屋内に駐めることができ、当日料金も手頃です。西口改札の最寄りスペースでもあるので、終日の電車利用などに最適です。
屋内外 | 屋内(屋上・屋外など一部屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車693台 原付バイク188台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <1F> 1か月 2080円 3か月 6240円 6か月 12480円 <2F> 1か月 1670円 3か月 5010円 6か月 10020円 <屋上> 1か月 830円 3か月 2490円 6か月 4980円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付バイク/定期 | <50cc以下・2F> 1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円 <125cc以下・1F> 1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円 <125cc超・屋外> 1か月 4180円 3か月 12540円 6か月 25080円 |
住所 | 東京都多摩市一の宮2-11-25 |
電話 | 042-372-4661 |
備考 | 一時利用は125cc以下のみ |
❷ 聖蹟桜ヶ丘駅南駐輪場
OPA前から明神橋通りに入ってすぐにある市営の立体駐輪場で、こちらも❶とともに西口には好アクセスの駐輪ポイントです。こちらも125ccまでのミニバイクが置け、自転車とともに1階屋内に一時スペースがあります。なによりゲート式のため当日内ではなく24時間毎料金なので、入庫時から長く置きたい時はおすすめです。
屋内外 | 屋内(屋外など一部屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車104台 原付89台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <1F> 1か月 2080円 3か月 6240円 6か月 12480円 <2F> 1か月 1670円 3か月 5010円 6か月 10020円 <屋外・一般> 1か月 1460円 3か月 4380円 6か月 8760円 <屋外・学生> 1か月 830円 3か月 2490円 6か月 4980円 |
原付/一時 | 24時間毎200円 |
原付/定期 | 1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円 |
住所 | 東京都多摩市一の宮3-1-10 |
電話 | 042-337-5322 |
備考 | 125cc以下 |
❸~❻ ヴィータコミューネ 第2~5 駐輪場(エコステーション21)
聖蹟桜ヶ丘オーパや市の公民館が入居する複合ビル「ヴィータコミューネ」の利用者スペースです。建物の南東側に計4区画の入口があり、おのおの料金体系や利用時間が微妙に異なります。ただいず9れも3時間無料ですし、なんと言ってもおすすめなのが自転車が24時間で90円の第4(❺)でしょう。また原付も市営に次いで時間単価が安い一時スペースになります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 第2 10:00-25:00 第3~5 6:00-25:00 |
台数 | 第2 自転車94台 第3 自転車175台 原付42台 第4 自転車328台 第5 自転車34台 |
自転車/一時 | 第2 3時間無料 3時間毎110円 第3 3時間無料 24時間毎110円 第4 3時間無料 24時間毎90円 第5 3時間無料 6時間毎110円 |
原付/一時 | 第3 3時間無料 12時間毎220円 |
住所 | 東京都多摩市関戸4-72 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | 50cc以下 |
❼ 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター第一駐輪場(エコステーション21)
京王聖蹟桜ヶ丘SCの二つの駐輪場のうち、C館の立体駐車場内にあるスペースで、こちらも自転車・原付が3時間まで無料で駐められます。駅北側では数少ない短時間向き屋内スペースなので、買物や用事を済ませる際に天気を気にせず安心して置いておけるでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車700台 原付20台 |
自転車/一時 | 優先エリア 3時間無料 4時間毎110円 一般エリア 3時間無料 12時間毎110円 |
原付/一時 | 3時間無料 4時間毎220円 |
住所 | 東京都多摩市関戸1-7-5 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | 50cc以下 |
❽ 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター第二駐輪場(エコステーション21)
京王聖蹟桜ヶ丘SCの二つの駐輪場のうち、京王本社ビルわきの高架沿いにある屋外駐輪場です。第1と同様に3時間が無料になりますが、こちらは50cc以上の中型二輪も利用できる点が魅力です。また屋根はありませんが、東側改札にもっとも近いのがこの施設になります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車300台 原付2台 中型バイク3台 |
自転車/一時 | 優先エリア 3時間無料 4時間毎110円 一般エリア 1時間無料 12時間毎110円 |
原付バイク/一時 | 原付 3時間無料 4時間毎220円 中型 3時間無料 4時間毎330円 |
住所 | 東京都多摩市関戸1-7-5 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❾ ザ・スクエア駐輪場(アップルパーク)
スーパー・飲食店や市図書館などが入居する複合施設「ザ・スクエア」の利用者専用駐輪場です。こちらは90分と少し無料時間は短めですがミニバイクも対象ですし、宮下通り側に面する建物の内側にあるので、雨に濡れにくい点も〇です。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車182台 原付バイク4台 |
自転車/一時 | 90分無料 8時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 90分無料 8時間毎200円 |
住所 | 東京都多摩市関戸1-1-5 |
電話 | 0120-363-863 |
備考 | バイク可 |
❿ 聖蹟桜ヶ丘ヴィータパーキング
聖蹟桜ヶ丘オーパや公民館が入居する複合ビル「ヴィータコミューネ」には駐輪場(❸~❻)のほかに、駐車場内にもバイクスペースがあります。50ccを超える二輪車が一時利用できる貴重な施設であり、料金体系も24時間単位なので、時間を気にせずに多用途に使える勝手がいいスペースです。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:00-25:00 |
台数 | バイク25台 |
バイク/一時 | 24時間毎500円 |
バイク/定期 | 1か月 7500円 |
住所 | 東京都多摩市関戸4-72 |
電話 | 042-375-8913 |
備考 | 50cc超 |
【聖蹟桜ヶ丘】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
都心の郊外ベッドタウンとして発展してきた多摩市は、通勤・通学などで自転車利用者が多いエリアです。そのため聖蹟桜ヶ丘駅の周辺も、かつては違反駐輪が年間5000台を超えていましたが、駐輪場の整備や取り締まり強化により、現在では半分以下まで減ってきています。
もちろん聖蹟桜ヶ丘駅の周辺は、以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような便の悪い保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
聖蹟桜ヶ丘エリアは、駅から少し離れるとアニメ「耳をすませば」でも舞台になったアップダウンの多い閑静な住宅街が囲んでいますが、駅周辺の市街地は平坦な地形にとても賑やかな商業地がよく発達しています。
そのため、市営駐輪場に加えてショピング施設の買物スペースも充実しており、無料時間もしっかりあるので、短時間の駐輪には困らないエリアです。
また終日利用の相場も、自転車で100円前後、二輪車も200円程度ですし、青空区画も少ないことから、都心などにゆっくり出かける際も手軽で安心です。
なお近年まで5か所程度あった無料駐輪場は、いずれも廃止や有料化されているので注意ください。
乗り入れ路線:京王線
コメント