おすすめ駐輪場 東京

【聖蹟桜ヶ丘】月極&定期おすすめ駐輪場3選!空きや契約手順・バイクも可は?

スポンサーリンク

ジブリ映画の舞台ともなった川と丘の開放的な街並みが広がる聖蹟桜ヶ丘は、新宿へも最短30分弱で出られる環境豊かなニュータウンとして知られています。京王線特急も停まる聖蹟桜ヶ丘駅の周辺は、有名店舗が集結した大型ショッピングビルも囲み、市内外からの買物客で終日にぎわっています。

そこで今回は、そんな聖蹟桜ヶ丘駅の周辺で月極利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは更新した時点)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。※プライバシーポリシー(免責事項)もご確認ください。
スポンサーリンク

【聖蹟桜ヶ丘】月極駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)

聖蹟桜ヶ丘駅の定期駐輪場

【聖蹟桜ヶ丘駅】おすすめ月極駐輪場3選!

 聖蹟桜ヶ丘駅西自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

西口よこのガードわきから少し入った場所にある市営立体施設で、聖蹟桜ヶ丘でもっとも大きな駐輪場です。線路北側では唯一の定期ポイントですし、屋根がない屋上なら一般の方でも自転車月額が最安値の1000円以下になります。また大きいバイクも契約できるので、多摩川側から通う方はまずここが候補になるはずです。

屋内外屋内(屋上・屋外など一部屋根なし)
営業時間24時間
台数自転車693台 原付バイク188台
自転車/一時1日100円
自転車/定期<1F> 1か月 2080円 3か月 6240円 6か月 12480円 
<2F> 1か月 1670円 3か月 5010円 6か月 10020円   
<屋上> 1か月 830円 3か月 2490円 6か月 4980円   
原付/一時1日200円
原付バイク/定期<50cc以下・2F> 1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円
<125cc以下・1F> 1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円
<125cc超・屋外> 1か月 4180円 3か月 12540円 6か月 25080円
住所東京都多摩市一の宮2-11-25
電話042-372-4661
備考一時利用は125cc以下のみ

一覧マップへ

 聖蹟桜ヶ丘駅南駐輪場

駐輪場の外観を見る

オーパ前から明神橋通りに入ってすぐにある新しい市営の立体駐輪場で、こちらもとともに西口には好アクセスの定期ポイントです。特に桜ヶ丘住宅地などの線路南側から通う方はここが第1候補の立地になり、また学生割引がきく貴重な施設でもあります。

屋内外屋内/屋外(屋根なし)
営業時間24時間
台数自転車104台 原付89台
自転車/一時24時間毎100円
自転車/定期<1F> 1か月 2080円 3か月 6240円 6か月 12480円   
<2F> 1か月 1670円 3か月 5010円 6か月 10020円   
<屋外・一般> 1か月 1460円 3か月 4380円 6か月 8760円 
<屋外・学生> 1か月 830円 3か月 2490円 6か月 4980円 
原付/一時24時間毎200円
原付/定期1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円
住所東京都多摩市一の宮3-1-10
電話042-337-5322
備考125cc以下

一覧マップへ

 聖蹟桜ケ丘駅東駐輪場

駐輪場の外観を見る

平成27年より有料化され、その後きれいに改装された定期専用の市営駐輪場です。東口利用者にはベターな定期ポイントになり、駅正面口(西口)から少し離れているため空きがある可能性がいちばん高い施設でもあります。なにより大きめバイクの定期利用ができる貴重な施設であり、区画が1階屋内なのもうれしい点です。また自転車では学割もある点も〇です。

屋内外屋内
営業時間24時間
台数自転車504台 原付バイク38台
自転車/定期<一般・地階/2階> 1か月 1820円 3か月 5460円 6か月 10920円
<学生・2階> 1か月 1010円 3か月 3030円 6か月 6060円
原付バイク/定期<125cc以下・1階> 1か月 3130円 3か月 9390円 6か月 18780円
<125cc超・1階> 1か月 4570円 3か月 13710円 6か月 27420円
住所東京都多摩市関戸2-43-3
電話042-337-5322
備考 

一覧マップへ

【聖蹟桜ヶ丘駅】その他の月極駐輪場

 聖蹟桜ヶ丘ヴィータパーキング

駐輪場の外観を見る

聖蹟桜ヶ丘オーパや公民館が入居する複合ビル「ヴィータコミューネ」には一時駐輪場のほかに、駐車場内にもバイクスペースがあります。スペース数はたくさんありませんが、50ccを超える二輪車が契約できる貴重な施設なので、市営施設の❶❸と並んで選択肢になるでしょう。

屋内外屋内
営業時間6:00-25:00
台数バイク25台
バイク/一時24時間毎500円
バイク/定期1か月 7500円
住所東京都多摩市関戸4-72
電話042-375-8913
備考50cc超

一覧マップへ

 サイクルステーション

駐輪場の外観を見る

アニメの舞台にもなった坂のまち・聖蹟桜ヶ丘は、サイクリング愛好者の人気ポイントでもあります。そんなアップダウンが多いエリアなのでスポーツバイク利用も多いはずですが、こちらはブランドバイク販売店(ジャイアントストア聖蹟桜ヶ丘)が運営しているスポーツバイク向きの会員制駐輪場になります。

屋内外屋内
営業時間6:00-24:30
台数自転車32台
自転車/定期1か月 5500円 3か月 14300円 ※
住所東京都多摩市関戸2-43-1
電話042-311-2121
備考※スポーツバイク専用
・店舗購入者は割引あり ・複数台割引あり

一覧マップへ

スポンサーリンク

【聖蹟桜ヶ丘】月極駐輪場の申し込み方法や空き情報!

聖蹟桜ヶ丘エリアの定期駐輪場はやはり市営施設がメインになりますが、管理運営は<公益財団法人 自転車駐車場整備センター>が行っています。

新規申し込みに関しては駐輪場の現地窓口で受付していますが、東施設()は南駐輪場()が統括窓口になるので注意ください。

申込時間はどちらの施設も平日は6:30~20:00、休日(日祝)が8:00~17:00になります。学生証や身分証書・料金を準備のうえ、現地で定期申込書を記入して申し込みください(減免希望の方は確認書類要)。利用者でたて混む朝方や係員不在時間もあるので、電話しながら訪問した方が無難でしょう。

なお検討の目安になる空き状況はセンターHPで確認できるので、エリア一覧ページから各駐輪場の詳細ページではチェックしてみてください。ちなみに記事更新時点では全体的に混みあっていましたが、地下や上の方の階はやや空きがみられるようでした。

なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

聖蹟桜ヶ丘エリアは、駅から少し離れるとアニメ「耳をすませば」でも舞台になったアップダウンの多い閑静な住宅街が囲んでいますが、駅周辺の市街地は平坦な地形にとても賑やかな商業地がよく発達しています。

定期ポイントに関しては、駅の四方にバランスよく収容力がある屋内施設が配置されており、排気量に応じた二輪車への対応も万全です。

ただ施設数がそれほどあるわけではないので、自転車区画はどうしても1階や屋外平場などの条件がいいスペースが混み合うので、すぐに確保したい場合は上の方の階を検討する必要があるかもしれません。

乗り入れ路線:京王線

コメント

タイトルとURLをコピーしました