水と緑の豊かな好環境に恵まれ、京都・大阪とも便がいい通勤エリアとして子育てファミリーなどから高い支持を集めている大阪・寝屋川市。香里園とともに住み良い街として人気の寝屋川市駅の周辺は生活に便利な施設も過不足なく揃い、地域商店街では活気ある人通りであふれています。
そこで今回は、そんな寝屋川市駅の周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【寝屋川市駅】一時駐輪場(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【寝屋川市駅 東口】おすすめ一時駐輪場9選!
アドバンスねやがわ自転車駐車場 (エコステーション21) ❶
東口ロータリー前の「イズミヤ」や「アドバンスねやがわ」の周囲には複数の利用者スペースがあり、増設も進められています。南改札わきのコンコース内にあった駐輪場が閉鎖されて以降は、駅にもっとも近い便利な一時スペースであり、原付区画も1か所あります。2号館裏には買物で2時間無料になる屋内施設もありますが、こちらは買物にかかわらず1時間無料なので、天気や用途に応じて使い分けるといいでしょう。
屋内外 | 屋外(一部屋根や庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 6時間毎200円 |
原付/一時 | 1時間無料 6時間毎300円 |
住所 | 大阪府寝屋川市早子町23/16 |
電話 | 0120-923-521 |
備考 | ・50cc以下 ・中央図書館利用割引あり |
外観 | バイク区画(ストリートビュー) |
コインパーク寝屋川市駅前 ❷
北出口や東口にも近い八坂通り沿いにある民間の青空駐輪場です。市営などは当日料金がほとんどですが、こちらは4か所(❷❸❹❾)ある24時間料金の中ではもっとも手ごろので、より時間を気にせず利用することが可能です。特に電車やバスなどで日をまたいで出かける際は、ここがおすすめです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車83台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎150円 |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町14-12 |
電話 | 0120-378-787 |
備考 |
パラカサイクルパーク寝屋川市駅第2 ❸
駅北側の線路沿い一方通行道路に面するローソン裏の屋外駐輪場です。日中程度の利用なら100円で済む好立地の一時ポイントですし、24時間上限もあるので、長短時間いずれでも使い勝手がいいスペースと言えます。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 8時間まで100円 24時間最大200円 |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町15-31 |
電話 | 0120-100-608 |
備考 |
寝屋川市駅駐輪センター ❹ ❺
京阪電鉄が運営する高架下の立体施設です。駅内通路にあった民営スペースもこちらに統合されたため、1階(屋外屋根あり)と2階(屋内)では微妙な料金差がありますが、いずれも無料時間がある貴重なスペースになります。長めの利用には安心で割安の2階、短時間利用や原付の方は無料時間が長い1階と使いわけるといいでしょう。
屋内外 | 屋内/屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1F 1時間無料 6時間まで150円 9時間まで200円 12時間まで250円 24時間まで300円 以降12時間毎50円 2F |
自転車/定期 | 1か月 2700円 ※2Fのみ |
原付/一時 | 1時間無料 24時間毎300円 ※1Fのみ |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町13 |
電話 | 072-838-4006(定期0120-553-350) |
備考 | 50cc以下 |
寝屋川市駅前第6自転車駐車場 ❻
寝屋川高校の斜め向かいにある市営駐輪場です。駅からは少し離れますが市営第5駐輪場とともに(現在は閉鎖)自転車の1日料金が最安の100円であり、原付やバイクも割安な値段です。駅エリアには少し距離がありますし、夜間に出入りできないのも難点ですが、終日利用が割安なスペースをお探しならおすすめです。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 5:00-25:00 |
台数 | 自転車 定期374台/一時34台 原付 定期64台/一時8台 自動二輪 定期14台/一時4台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <1F> 1か月 1400円 3か月 3900円 <2F・屋外> 1か月 1200円 3か月 3300円 |
原付/一時 | 原付 1日200円 自動二輪 1日300円 |
原付/定期 | <原付・1F> 1か月 2600円 3か月 7200円 <原付・屋外> 1か月 2300円 3か月 6300円 <自動二輪・屋外> 1か月 4100円 3か月 11400円 |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町3-1 |
電話 | 072-825-0666 |
備考 |
パークアドバンス自転車駐輪場 ❼
「アドバンスねやがわ」のメインスペースとなる利用者駐輪場です。1日料金はとても安いわけではありませんが、なんと言ってもアドバンスねやがわ2号館で買物をすれば、駅周辺で最も長い2時間が無料になります。原付もきちんと無料になるので、少しでも買物がある方は覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 6:00-23:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日200円 |
自転車/定期 | 1か月 3600円 |
原付/一時 | 1日400円 |
原付/定期 | 1か月 5200円 |
住所 | 大阪府寝屋川市早子町20-15 |
電話 | 072-820-2564 |
備考 | ・50cc以下 ・アドバンス2号館利用客2時間無料(以降は当日内自転車100円、原付200円) ・中央図書館利用割引あり |
アドバンス高架下駐輪場 ❽
アドバンスねやがわの運営する高架下駐輪場で、おそらく東口側ではもっとも収容能力がある施設と思われます。特に東側では数少ないバイクOKの施設ですし、自転車・二輪ともに駅周辺より1日料金が手ごろなのも魅力です。特にバイクを雨に濡らしたくない方は、こちらが唯一の選択肢と言っても過言ではありません。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | <駅側> 1か月 2600円 3か月 7500円 <増設区画> 1か月 1900円 3か月 5400円 |
原付バイク/一時 | 1日300円 |
原付/定期 | <原付・駅側> 1か月 3600円 3か月 10200円 <原付・増設区画> 1か月 2900円 3か月 8100円 <自動二輪・増設区画> 1か月 4100円 3か月 11400円 |
住所 | 大阪府寝屋川市木田町6/7先 |
電話 | 072-824-8866 |
備考 | 一時利用は原付・バイクとも可 |
エコステーション21寝屋川南 ❾
アドバンス高架下(❽)の既存区画と増設区画のあいだにある民営の高架下スペースです。立地条件や無料時間の長さはそれほどでもありませんが、なんと言っても24時間単位の料金設定は使いやすいと言えます。例えば日をまたいで出かけるような際は、少々歩いてもこちらが安上がりになるはずです。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車101台 |
自転車/一時 | 30分無料 24時間毎150円 |
住所 | 大阪府門真市野里町1-32 |
電話 | 0120-923-521 |
備考 |
【寝屋川市駅 東口】その他の一時駐輪場
松栄社駐輪場 ❿
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日200円 |
自転車/定期 | 直接お確かめください |
原付/一時 | 1日300円 |
原付/定期 | 直接お確かめください |
住所 | 大阪府寝屋川市早子町18-3 |
電話 | 07-2838-2058 |
備考 | 50cc以下 |
外観 | ストリートビュー |
牧野駐輪場 ⓫
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:30-22:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日200円 |
自転車/定期 | 1か月 3500円 |
原付/一時 | 1日400円 |
原付/定期 | 1か月 5000円 |
住所 | 大阪府寝屋川市早子町16/19 |
電話 | 072-821-0650 |
備考 | 日祝定休 |
外観 | ストリートビュー |
【寝屋川市駅 西口】おすすめ一時駐輪場5選!
エコステーション21寝屋川市駅西口 ❶
東口前には便利な一時スペースがあるのに対して、西口前にはこれまで自転車置場がなく不便でしたが、今年(2021年)10月にようやくラック式区画が新たに整備されました。料金は無料時間がある東側と同じであり、こちらには特殊車両用のフリースペースも4台分設置されています。なお中央図書館利用者は無料割引もあります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 6時間毎200円 |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町19-3 |
電話 | 0120-923-521 |
備考 | 中央図書館利用割引あり |
八坂駐輪場 ❷
線路西側の中では、立地的に寝屋川を越えない数少ない駐輪場であり、通りに出れば北側出口がすぐ目の前にある便利なスペースです。翌朝までOKの1日料金は手頃ですし、屋外ながらテント下で雨にも濡れません。また原付やバイクの区画もあるので、西側での普段使いにとても重宝するはずです。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1日200円 |
自転車/定期 | 1か月 2500円~ |
原付/一時 | 1日300円 |
原付/定期 | 1か月 5500円~ |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町17-1 |
電話 | 072-838-2058 |
備考 | 50cc以下 ※バイク区画もあり |
寝屋川西駐輪場(エコステーション21) ❸
撤退した長崎屋の利用者スペースとして知られていた平田ビルの駐輪場で、最近リニューアルによってさらに施設が拡充されています。自転車から原付やバイクまで幅広く対応していますし、割安な料金もさることながら、西側では❶とともに貴重な無料時間がある駐輪場でもあります。特にバイクも一定時間無料で置いておきたい方はここ一択になります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 12時間まで150円 以降12時間毎50円 |
原付バイク/一時 | 原付 1時間無料 12時間まで250円 以降12時間毎100円 自動二輪 1時間無料 12時間まで350円 以降12時間毎150円 |
住所 | 大阪府寝屋川市桜木町5 |
電話 | 0120-923-521 |
備考 |
寝屋川市駅前第2自転車駐車場 ❹
河川用水路にはさまれた友呂岐緑地に長く伸びる自転車専用の市営駐輪場です。やはり緑地に整備された第3(❺)に比べて1日料金は高めですが、こちらの魅力は24時間出し入れが可能なことが挙げられます。高いと言っても東口側の相場よりは割安なので、時間を気にせず駐めておきたい時は覗いてみてください。
屋内外 | 屋外(一部屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 定期591/一時138台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | 1か月 2100円 3か月 6000円 |
住所 | 大阪府寝屋川市大利町1 |
電話 | 072-828-7102 |
備考 |
寝屋川市駅前第3自転車駐車場 ❺
河川用水路にはさまれた友呂岐緑地に長く伸びる市営駐輪場です。同じ緑地に整備された第2(❹)と違って利用時間は限られますが、立地が良くない分こちらは自転車や原付・バイクの1日料金が市営では最安になります。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 5:00-25:00 |
台数 | 自転車 定期904台/一時143台 原付 定期17台/一時3台 自動二輪 定期6台/一時2台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <屋内> 1か月 2200円 3か月 6300円 <屋外> 1か月 1700円 3か月 4800円 |
原付バイク/一時 | 原付 1日200円 自動二輪 1日300円 |
原付/定期 | <原付> 1か月 2800円 3か月 7800円 <自動二輪> 1か月 4100円 3か月 11400円 |
住所 | 大阪府寝屋川市桜木町5-18 |
電話 | 072-828-7103 |
備考 |
【寝屋川市駅 西口】その他の一時駐輪場
グリーンフラッグ寝屋川駐輪場 ❻
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 ※ |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 |
住所 | 大阪府寝屋川市八坂町19-3 |
電話 | 072-827-7561 |
備考 | ※受付時間6:30~24:00(土日祝は7:00~) レンタサイクルもあり |
外観 | ストリートビュー |
寝屋川市ペット駐輪場 ❼
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | 1か月 1000円 |
住所 | 大阪府寝屋川市桜木町2-6 |
電話 | 072-828-8686 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【寝屋川市駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
駅周辺市街地は狭い道が多い寝屋川市駅は、自動車が不便な分自転車利用率がかなり高いエリアですが、そのため違反駐輪した放置車両は即通行の妨げになりやすい区域とも言えます。
もちろん寝屋川市駅の周辺も以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
市街地は道が狭いため車が使いづらい点や、文教エリアとして学生さんも多いことから、寝屋川市駅周辺は自転車の乗入れがとても多いエリアと言えます。
一時ポイントは商業地側の東口前に多く集まっており、1時間程度の無料スペースもたくさんありますし、終日用の日貸し・24時間料金の施設も複数見つけることができます。
一方の西口側は、河川沿いの地形も手伝って駅チカに駐輪施設がほぼありませんが、最近ロータリー内に便利な一時スペースが新設されたのは朗報と言えます。
また駅チカにこだわらなければ、西側なら寝屋川西駐輪場(❸)、東側では寝屋川市駅駐輪センター(❹❺)などの各種車両に対応した高収容力の頼りになる施設があるので、利用目的や時間、天候などで上手に使い分けてみてください。
乗り入れ路線:京阪本線
コメント