ブランドタウンが集まる東横線沿線のなかで、隣り合う武蔵小杉とは一味違う下町情緒が魅力の神奈川県・元住吉。急行は不停車ながら各所へのアクセス性にも優れ、活気ある地元商店街や緑あふれる親水環境など住みよい穴場エリアとして根強い人気を保っています。
そこで今回は、そんな元住吉エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を西口・東口に分けて紹介します。
各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年9月19日)
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
元住吉駅の定期駐輪場まとめ(一覧マップ・料金リスト・各駐輪場プロフィール)
元住吉駅(西口)おすすめ定期駐輪場3選!
➊ 東急元住吉駅西口駐輪場
駅南側の車両基地前にある東急運営の定期専用駐輪場です。マンションの地下~地上2階部分を占有しており、元住吉エリアでは唯一の屋内施設になります。東西口がある踏切側へ回らなくても、駅構内への階段がすぐそばにあるので改札アクセスも良好です。そんな好条件のため、料金的には割高ですし、順番待ちになることが多いのも難点ですが、取り急ぎ予約申請をしておく価値があるおすすめ施設と言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車426台 |
自転車/定期 | 1か月 2620円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月1-36-18 |
電話 | 080-8437-4117 |
備考 | Webページ |
❷ 第1施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)
渋川の上蓋部を利用して整備された市営の駐輪場です。駅からはやや離れた立地ですが、神社の参道などを抜ければ3分程度の距離なので、それほど駅アクセスが不便なわけではありません。線路西側では、駅チカ/屋内で人気の東急施設(➊)がすぐには利用できないことが多いので、屋外ながら割安なこちらや第6(❸)を検討するといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時101台/定期269台 |
自転車/一時 | 24時間毎120円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月1-18-30 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | Webページ |
❸ 第6施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)
車両基地前に広がる住宅街エリアの市営駐輪場です。青空条件ですし、立地的にも使い勝手がいいとは言えませんが、駅チカの東急施設(➊)より千円近く安い自転車月額は魅力と言えます。また線路西側でミニバイクの定期利用をしたい方はここ一択となります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時112台/定期62台 原付 一時6台/定期6台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
原付/一時 | 24時間毎150円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月3-36-2 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | ・125cc以下 ・Webページ |
元住吉駅(東口)おすすめ定期駐輪場4選!
➊ ❷ 第2/第3施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)
いずれも渋川の上蓋部を利用して整備された市営の自転車駐輪場です。川筋の関係で、河川に沿った市営施設(❷➊❷❸)のなかではもっとも東西口近くに位置していますし、第3などはオズ商店通りにもほど近い場所なので、通勤・通学以外での利便性もじゅうぶんあります。そんな好条件から、市営のなかでは高めの月額になりますが、東口側でできるだけ駅チカを希望する方はこちらから検討するといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 第2 自転車 定期97台 第3 自転車 一時359台/定期197台 |
自転車/一時 | 24時間毎120円 ※第3のみ |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月2-1-14 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | Webページ(第2 / 第3) |
❸ 第4施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)
渋川沿いの歩道に設置された市営の駐輪帯です。河川両側の区画のうち、南西部分の一時スペースを除いてすべて定期区画になり、東側の終端には原付の一画もあります。立地やロケーションが➊や❷より劣る分、自転車の月額はぐっと下がりますし、いちばん駅チカでミニバイクの定期利用をしたい方には第一候補になるはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時131台/定期204台 原付 一時19台/定期33台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
原付/一時 | 24時間毎150円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月2-18 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | ・125cc以下 ・Webページ |
❹ 第5施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)
渋川をまたいだ労災病院前の線路沿いに長く伸びる市営の路上スペースです。市営のなかではもっとも駅から遠い場所なので、最近値上げはありましたが、自転車・ミニバイクともにエリア最安の月額なのがこちらになります。比較的混みあっている置き場が多いなかで、いちばん空いている可能性が高い施設でもあるので、立地条件より価格重視という方も含めて、一度チェックしてみる価値はありそうです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時192台/定期198台 原付 一時31台/定期40台 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
原付/一時 | 24時間毎120円 |
原付/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | ・125cc以下 ・Webページ |
元住吉駅(東口)その他の定期駐輪場
❺ 第8施設(元住吉駅周辺自転車等駐車場)
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車29台 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月住吉町3-17 |
電話 | 044-434-9532 |
備考 | Webページ |
元住吉駅の定期申し込み方法や空き情報!
本住吉駅周辺の定期駐輪場は、東急が管理する駐輪場(❶)を除いてすべて市営施設になり、管理運営は川崎市交通安全協会・NCD共同企業体が行っています。
このエリアの統括施設は第2駐輪場(➊)になるので、電話や直接訪問をして問い合わせることも可能ですし、空き状況については川崎市専用サイトのなかの定期利用情報ページなどからもチェックができます。
また現在では、前述の東急駐輪場(❶)も含めたすべての施設が、運営会社であるNCDのWEBサイトからオンラインで申請することができ、利用詳細や空き情報も確認できるので、アカウント登録のうえ、表の備考欄に記載のURLページから申し込み等を進めてみてください。
なおコロナ禍の影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
元住吉駅周辺の駐輪場選びのポイントは?
最後に私見ではありますが、元住吉駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、施設選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。
元住吉駅周辺は、隣接する日吉エリアと比べると比較的フラットな地形のうえ、大通りから一本入ると狭い路地に囲まれているため、小回りの利く自転車やミニバイクの利用がさかんな市街地と言えます。
定期駐輪場に関しては、駅の東西口や商店街通りの近くを流れる渋川まわりに多く集まっていますが、市営施設はいずれも屋根がない青空スペースなのが難点と言えます。
そのため、もっとも駅チカで唯一の屋内施設の東急駐輪場(➊)などは、稼働率が常に高めなのが不便感を感じます。
いっぽうで料金相場は比較的手頃なエリアと言え、特に立地にこだわらなければひと月1000円台(原付でも2000円程度)と格安な区画もあるので、料金と利便性のバランスを考慮しながら検討してみてください。
なお、このエリアは大きめバイクの月ぎめ施設がほとんどないようなので、以下のような民間ガレージなども視野に入れて検討してみるといいでしょう。
※株式会社バイクパークより
乗入れ路線:東急東横線・東急目黒線
コメント