“しんゆり”の愛称で親しまれる神奈川・新百合ヶ丘は、多摩丘陵の緑豊かな環境や、計画的に整備された美しい街並みで人気のニュータウン地区です。ロマンスカーを含む営業列車のほとんどが停車し、新宿などの都心部はもちろん、湘南や箱根などにも足を伸ばせる新百合ヶ丘駅は、大型ショッピングセンターや行政施設とも空中デッキでつながり、良質でコンパクトな都市空間を形成しています。
そこで今回は、そんな新百合ヶ丘エリアで一時利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。
各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2020年9月27日)
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
新百合ヶ丘駅の一時駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)
※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。
※商業・公共施設などの利用者のための駐輪場は、マナーやルールを十分考慮のうえご利用ください。
新百合ヶ丘駅(南口)おすすめ一時駐輪場5選!
➊ 第1施設(新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場)
駅前広場やイオンモールの正面に立つ市営の立体駐輪場であり、すぐ南側には昭和音大の南校舎なども隣接しています。1段上がった高台区画にあるため、駅前の通りとは直接面してはいませんが、ペデストリアンデッキにはフラットに接続しているので、駅やイオンなどとの行き来はとても楽ちんです。自転車、ミニバイクとも割安な終日料金なので、特に鉄道利用時に最適な施設と言えるでしょう。
屋内外 | 屋内 / 屋外(屋上は屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時129台/定期157台 原付 一時216台/定期115台 |
自転車/一時 | 1階 24時間毎150円 2階/屋外 24時間毎120円 |
自転車/定期 | <1階> 1か月 2500円 3か月 7200円 <2階> 1か月 2000円 3か月 5700円 |
原付/一時 | 2階 24時間毎180円 3階/屋外 24時間毎150円 屋上 24時間毎80円 |
原付/定期 | <1階> 1か月 3000円 3か月 8600円 <3階/屋外> 1か月 2500円 3か月 7200円 <屋上> 1か月 1300円 3か月 3800円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-17 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 | 125cc以下 |
❷❸❹ イオン新百合ヶ丘ショッピングセンター駐輪場
駅前広場の南側に立つイオンスタイル新百合ヶ丘店の利用客向け駐輪場は、郵便局よこのデッキ面(A)や南側道路沿い(B)、駐車場棟の地下(C)の3か所が用意されています。シネマ施設もかかえるため、自転車・二輪ともにエリア最長の3時間無料なのが注目ポイントですし、Bエリアは新百合エリアでは数少ない大きめバイクOKの二輪置き場でもあります。
屋内外 | A・B/屋外 C/屋内(B3F) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | Aエリア 自転車186台 Bエリア 原付バイク28台(125cc以下17台/125cc超11台) Cエリア 自転車113台 原付16台(125cc以下) |
自転車/一時 | Aエリア 3時間無料 8時間毎110円 Cエリア 3時間無料 5時間毎110円 |
原付バイク/一時 | B/Cエリア 3時間無料 5時間毎220円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-19 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❺ ❻ 新百合ヶ丘エルミロード 自転車/バイク 駐輪場
駅前広場の北側に立つ新百合ヶ丘エルミロードの専用駐輪場は、合同庁舎側の通り沿いに自転車、バイクに分かれて設置されています。青空条件ですし、料金も割高ですが、イオンとならぶ地域最長の3時間無料なのが魅力ですし、イオンと同じく大きめバイクが置ける貴重な施設でもあります。OPAやエルミロードだけでなく、マプレ専門店街や銀行界隈にも最寄りの立地なので、駅前ゾーンでの買い物や用足しには最適な置き場と言えるでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車143台 原付バイク119台(125cc以下109台/125cc超10台) |
自転車/一時 | 3時間無料 2時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 125cc以下 3時間無料 3時間毎100円 125cc超 3時間無料 3時間毎200円 |
住所 | 自転車 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-4-1 バイク 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-3-9 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❼ 第2施設(新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場)
駅の西側をくぐるガード道路に沿って長く伸びる市営の路上駐輪場です。長い坂道沿いで屋根もないなど、駅前の市営(➊)よりは条件がよくない分、新百合エリアでもっとも割安な自転車施設です。条件がよくないと言っても、すぐ上のデッキに上れば南口や商業施設との行き来もスムーズでし、空いていれば雨や日差しが防げる線路下の区画もあるので、立地のわりには人気の置き場となっています。
屋内外 | 屋外(一部線路下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時307台/定期98台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生3-1 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 |
❽❾❿ ヤオコー新百合ヶ丘店駐輪場
フットサル施設の跡地に最近開業したヤオコー新百合ヶ丘店の利用客置き場です。イオン(❷❸❹)やエルミロード(❺❻)とは違って利用時間が決まっている点には注意ですが、こちらもしっかりとした無料時間がありますし、バイクもOKの二輪施設が増えたのは朗報と言えます。また新百合エリアでは最安の終日100円の自転車区画(❽)などもあります。歩道橋を渡ればそのままペデストリアンデッキに接続しているので、駅前エリアとの行き来も不便感はありませんが、跨線橋(山口冨士見歩道橋)側のバイクスペース(❾)は、大通り側から駐車場内を通って侵入する経路になるので注意ください。※マップ参照
屋内外 | 屋内 / 屋外 |
営業時間 | 8:30~22:15 |
台数 | 不明 |
自転車/一時 | エリア1 2時間無料 24時間毎100円 エリア2・3 2時間無料 3時間毎100円 |
原付/一時 | エリア2・3 2時間無料 3時間毎300円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生3-1 |
電話 | 0570-011-500 |
備考 | バイク可 |
新百合ヶ丘駅(南口)その他の一時駐輪場
❽ オダクルマルシェ新百合ヶ丘
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 1時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1 |
電話 | 044-966-1739 |
備考 |
❾ 第4施設(新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場)
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 定期35台 原付 一時35台/定期27台 |
自転車/定期 | 1か月 800円 3か月 2400円 |
原付/一時 | 24時間毎80円 |
原付/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生2-27 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 | 125cc以下 |
❿ みずほ新百合丘駐輪場
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車4台 原付バイク1台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎100円 |
原付/一時 | 1時間無料 6時間毎200円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6 |
電話 | 調査中 |
備考 | バイク可 |
⓫ タイムズ新百合ヶ丘駅前第2
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 12時間毎110円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-5 |
電話 | 0120-77-8924 |
備考 |
新百合ヶ丘駅(北口)おすすめ一時駐輪場4選!
➊ 新百合ヶ丘駅前駐輪場(エコステーション21)
区役所の向かいに立つ商業モールの1階に設置されたテナント利用者向けの自転車施設です。南北口を通じてもっとも駅チカの一時スペースがこちらになり、また線路北側では唯一の屋内条件でもあります。最近の値上げで料金的には少し割高にはなりましたが、駅至近で2時間が無料の置き場なので、北口まわりでの雨天時の用足しなどはまず覗いてみるといいでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車88台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎150円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-2 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❷ 第3施設(新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場)
昭和音大北校舎の裏手にある市営の歩道上駐輪場です。マンション下の擁壁に沿って設けられているため、駅前へは必ず階段や坂を昇り降りする不便な立地ではありますが、終日料金では最安値の水準になります。そのため、駐輪施設が少ない線路北側で1日置いておきたいときは、ここ一択と言っても過言ではありません。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時74台/定期30台 |
自転車/一時 | 24時間毎120円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 |
❸ 小田急OX万福寺店指定駐輪場
再開発エリアの新百合山手側にある小田急OX万福寺店の利用客スペースです。津久井道側と十二神社側の2か所に分かれており、駅まわりでは➊とともに貴重な無料時間の設定があります。また神社側には2台分ですが、大きめバイクが置ける区画もあるので、線路北側で駅チカにバイクを置きたいときは、まず空いているかチェックしてみるといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車82台 原付16台 バイク2台 |
自転車/一時 | 上段 1時間無料 12時間毎110円 下段 1時間無料 6時間毎110円 |
原付バイク/一時 | 125cc以下 1時間無料 12時間毎330円 125cc超 1時間無料 12時間毎550円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺3-1-2 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 |
❹ リパーク新百合ヶ丘北
新百合山手地区の中央通り沿いにあるリパークブランドの駐輪場です。駅からは距離がある立地ですが、無料時間がエリア最長の3時間あるので、アートセンターや十二神社、緑地公園など、再開発できれいになった周辺施設をゆっくり利用することができます。特に大きめバイクも3時間無料で置いておくことができるので、新百合エリアへのツーリングはこちらやエミロード(❻)が利用しやすいはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車54台 原付バイク17台 |
自転車/一時 | 3時間無料 24時間毎200円 |
原付バイク/一時 | 3時間無料 5時間毎200円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-2 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 | バイク可 |
新百合ヶ丘駅(北口)その他の一時駐輪場
❺ 麻生区役所駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 開庁/開館時間に準ずる |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 市役所等利用者無料 |
原付バイク/一時 | 市役所等利用者無料 |
住所 | 川崎市麻生区万福寺1-5-1 |
電話 | 044-965-5108 |
備考 | 区役所/市民館/図書館等の利用者専用 |
新百合ヶ丘駅の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
川崎市は、人口の急増とともに放置自転車問題が長らく課題となってきた自治体です。
計画的に整備された新百合ヶ丘駅周辺は、市内のなかではそれほど違法駐輪は多くないエリアですが、条例などの制定により取り締まりも強化されています。
もちろん新百合ヶ丘駅の周辺も以下の広いエリアが放置禁止の区域として指定されており、理由や駐輪時間にかかわらず即時撤去の可能性があります。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事もしながら参考に駐輪場利用を心がけてみてください。
新百合ヶ丘駅周辺の駐輪場選びのポイントは?
最後に私見ではありますが、新百合ヶ丘駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。
多摩丘陵に造成されたニュータウンである新百合ヶ丘エリアは、切り通しで開業した駅周辺も坂や階段が多いため、自転車での移動はとても大変な地域です。
また、遊歩道デッキに囲まれた駅周辺は、歩行者には安心で快適ですが、自転車などは降りて進まなければいけない場合が多いので、自転車の利用に最適化されているエリアとは言えません。
そんな立体的な地形のため、特にメイン市街の南口側などは、駐輪施設もデッキの外側に接続するように配置されており、いきおい駅までは少し歩くような立地になります。
いっぽうで、利用環境に難がある分、料金相場はかなり割安な水準に抑えられている印象がありますし、無料時間が長めの店舗用スペースも豊富なため、長・短時間いずれでも利用しやすい環境なのがうれしい点です。
また、昇り降りが必須になる新百合エリアは、当然二輪車でアクセスする方も多いと思われますが、商業用スペースを中心に各種バイクにもしっかり対応しているので、原付や自動二輪の駐輪事情は良好と言えます。
なお市営の一時施設(❶❼⓬❷)については、運営団体のホームページで空き状況がチェックできるので、駐輪場を探す際の参考にするといいでしょう。
乗入れ路線:小田急小田原線・小田急多摩線
コメント