「しんゆり」の愛称で親しまれる神奈川・新百合ヶ丘は、多摩丘陵の緑豊かな環境や美しい街並みが自慢の人気住宅エリアです。新宿や箱根などにもアクセス抜群の新百合ヶ丘駅は、大型ショッピングセンターや行政機関とも空中デッキでつながり、良質でコンパクトな都市空間を形成しています。
そこで今回は、そんな新百合ヶ丘エリアで月極利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【新百合ヶ丘】定期駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【新百合ヶ丘駅 南口】おすすめ月極駐輪場3選!
新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場第1施設 ❶
昭和音大南校舎のすぐ横にある市営の駐輪場で、新百合ヶ丘エリアでは数少ない屋内施設です。ペデストリアンデッキ面にそのままつながる高台の立地なので、南口へのアクセスも楽ちんです。自転車から二種バイクまで契約することができ、特に二輪の屋上区画は地域で最安の月額になります。
屋内外 | 屋内(一部屋外/屋上は屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車229台 原付196台 |
自転車/一時 | 24時間毎120円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
原付/一時 | 2F 24時間毎180円 屋外/3F 24時間毎150円 屋上 24時間毎50円 |
原付/定期 | <1F> 1か月 3000円 3か月 8600円 <屋外/3F> 1か月 2500円 3か月 7200円 <屋上> 1か月 750円 3か月 2100円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-17 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 | 125cc以下 |
新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場第2施設 ❷
駅南側のアンダーパス道路に伸びる歩道駐輪場です。南北口には少し距離があり、線路わきに駅前への連絡通路などもないのでやや不便な立地と言えます。ただ立地が悪い分、自転車の月額では地域最安のスペースなので、少し歩いても安い方がいい方は検討ください。
屋内外 | 屋外(一部高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車294台 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1300円 3か月 3800円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生3-1 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 |
新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場第4施設 ❸
昭和音大南校舎の裏手にある原付バイク専用の定期駐輪場です。市営施設の中では駅との距離がもっとも遠く、また屋根などもない青空スペースですが、二種までのバイクをひと月700円程度で置いておくことができるのは驚きです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付101台 |
原付/一時 | 24時間毎50円 |
原付/定期 | 1か月 750円 3か月 2100円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生2-27 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 | 125cc以下 |
【新百合ヶ丘駅 北口】おすすめ月極駐輪場3選!
オダクル新百合ヶ丘北口 ❶
北口側は市営の駐輪場がほとんどない側ですが、その代わり小田急が運営する定期専用施設がメインとなるエリアです。新百合駅周辺では2か所のしかない屋内スペースのひとつであり、南北両側を通じて改札にもっとも近いのがこちらです。二種までのバイク区画もあるので、市営と比べて値段は少し高めですが、路上スペースでは不安という方はこの立体施設を検討ください。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/定期 | 1か月 2200円 |
原付/定期 | <50cc以下・2F/3F> 1か月 3300円 <50cc以下・屋上> 1か月 2750円 <125cc以下・2F/3F> 1か月 4180円 <125cc以下・屋上> 1か月 3660円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺 |
電話 | 044-966-1739 |
備考 |
新百合ヶ丘駅周辺自転車等駐車場第3施設 ❷
昭和音大北校舎の裏手にある歩道駐輪場です。昇り降りが必ずあるので駅前へのアクセスは決して楽な立地ではありませんが、それでも新百合ヶ丘駅周辺では駅チカの部類に入る定期ポイントです。距離的に見れば月額も十分手頃なランクなので、階段や坂はへっちゃらという方は安上がりのここがおすすめです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車88台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16 |
電話 | 044-966-9391 |
備考 |
オダクル新百合ヶ丘第1 ❸
新宿側線路のアンダーパス沿いに延びる小田急運営の定期駐輪場です。南北いずれの出入り口へも300mほど距離がありますが、自転車の月額は❷に次いで格安です。なんといっても50cc超の大きめバイクが契約できるのでここだけになり、また二輪区画は線路下にあって雨に濡れないのもうれしい点です。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/定期 | 1か月 1650円 |
バイク/定期 | 1か月 7330円 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺 |
電話 | 044-966-1739 |
備考 | 50cc超 |
【新百合ヶ丘】定期駐輪場の契約方法や空き情報!
新百合ヶ丘駅周辺の定期駐輪場は、市営施設(❶❷❸❷)と小田急の施設(❶❸)のふたつに分かれます。
このうち市営の運営管理は<川崎市交通安全協会・NCD共同企業体>が行っており、申し込みは駐輪場の現地窓口で申請する形になりますが、新百合ヶ丘エリアは第1施設(❶)が全施設の窓口になっているので注意ください。なお受付時間は7時~19時になります。
運営会社のホームページでは空き状況や待ち人数も確認できるので、参考にしながら検討するといいでしょう。ちなみに記事更新時点では、残念ながらいずれも混雑気味であり、特に第1施設の待ち人数はかなり多い状況です。
次に小田急電鉄が管理する施設(❶❷❸)に関しては、オダクル新百合ヶ丘北口(❶)が一括して受付を行っています。
そのため手順としては、まずは同事務所に電話(044-966-1739/10時-16時※)をして空きや利用条件をすり合わせながら手続きください。※水曜・年末年始定休
もしいっぱいの時はキャンセル待ちの申し込みができる場合もあるので、よく聞いてみてください。なお詳しくは月極契約手順の詳細ページでご確認ください。⇒「小田急駐輪場のご案内~月極契約ご希望のお客様」
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
多摩丘陵を開発した新百合ヶ丘は傾斜地に囲まれているため、一般自転車などの移動は少し大変な市街地です。また移動のメインになる歩道デッキは車両を降りなくてはいけないので、必ずしも自転車利用が快適なエリアとは言えません。
そんな駅周辺事情から、特に南口側などは多くの駐輪場がペデストリアンデッキの外側に整備されており、いきおい駅までは200m以上歩くようになります。
また北口側でも、比較的駅の近くに定期スペースが集まってるものの坂や階段などが多いので、駅との行き来は決して楽ちんとは言えません。
ただ、利用条件が良くな分、料金が安く抑えられている施設も多いので、不便さを我慢すれば利用コストはかなり割安になります。特に自転車の第2施設(❷)や原付の第4施設(❸)などは驚くほど格安でなので、検討するメリットはおおいにあるはずです。
乗入れ路線:小田急小田原線・小田急多摩線
コメント