人気ブランドタウンがひしめく中央線沿線の中で、変わらぬ落ち着きと気取らない便利さが多くの人に愛されてきた杉並区阿佐ヶ谷。都心各所へも好アクセスの阿佐ヶ谷駅周辺には、人のぬくもりあふれる商店通りや飲食店が集まり、散策も楽しい下町エリアとして親しまれています。
そこで今回は、そんな阿佐ヶ谷駅周辺でおすすめの時間貸し駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【阿佐ヶ谷】時間貸し駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【阿佐ヶ谷駅 北口】おすすめ時間貸し駐輪場5選!
Parking inビーンズ阿佐ヶ谷駐輪場 ❶
駅直結のショッピング施設「ビーンズ阿佐ヶ谷」の買物客用スペースです。スターロードに面した便利な場所にあり、北側では改札にもいちばん近い駐輪場です。台数こそあまり多くはありませんが、高架の張り出しで雨にも濡れにくいので、無料時間内程度のちょっとした用事なら、まずはチェックしてみてもいいかもしれません。
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 2時間無料 4時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南3-58-1 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 |
ユアーズパーキング阿佐ヶ谷駅前第1 ❷
駅西側のガード近くにある民間駐輪場で、高架下などが多い阿佐ヶ谷エリアでは貴重な街なかの平場スペースです。無料時間はありませんが、駅の近くに100円で比較的長めに置いておける一時ポイントとして重宝するはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車128台 |
自転車/一時 | 8時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-11 |
電話 | 0120-963-098 |
備考 |
西友阿佐ヶ谷店お客様駐輪場 正面・地下エリア(エコステーション21) ❸ ❹
北口側の目抜き通りにある「西友阿佐ヶ谷店」の利用者駐輪場です。店舗裏手の地下エリアなどは2時間までたっぷり無料で置いておけますし、ミニバイクが駐められる数少ないスペースでもあります。特に天気が悪い日には駅周辺でもっとも頼りになりますし、アーケードやスターロードなどでの買物散策にも使い勝手がいい立地です。
屋内外 | 屋外(庇あり)/屋内(地下) |
営業時間 | 正面 24時間 地下 6:00-24:00 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 正面 45分無料 1時間毎110円 地下 2時間無料 4時間毎110円 |
原付/一時 | 地下 2時間無料 4時間毎220円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北1-5-6 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | 125cc以下 |
外観 | 正面(ストリートビュー) |
阿佐ヶ谷東自転車駐車場 ❺
新宿方面寄りの高架下に立つ2階建ての区営施設で、1階部分は屋外スペースになります。阿佐ヶ谷エリアの自転車駐輪場ではもっとも収容力があり、時間貸し料金がもっとも安いのがこの施設です。特に1時間無料もさることながら、24時間で100円なのはここだけなので、日をまたいで出かけるような時はおすすめです。
屋内外 | 屋内(一部屋外や屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1728台 |
自転車/一時 | 1時間無料 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2300円 3か月 6600円 6か月 11000円 <学生> 1か月 2100円 3か月 6000円 6か月 9800円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北2-41-1 |
電話 | 03-3223-0274 |
備考 |
Parking in阿佐ヶ谷駅東駐輪場 ❻
前述の区営東(❺)2階部分の下側を占めるのがこの民間駐輪場で、高架下の歩行者通路(ゴールドストリート)から出入りできます。ビーンズの買物スペースとしても2時間無料で利用することができます。またバイクが一時利用できる数少ないスペースとしても覚えておくと便利でしょう。
屋内外 | 屋内(高架下/一部屋外) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車179台 原付バイク8台 |
自転車/一時 | 2時間無料 6時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 6時間毎300円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南2 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 | バイク可 |
【阿佐ヶ谷駅 北口】その他の時間貸し駐輪場
Parking in阿佐ヶ谷南2丁目駐輪場 ❼
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-40-1 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
阿佐ケ谷北口駅前ビル駐輪場 ❽
屋内外 | 屋外(庇あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車90台 |
自転車/一時 | 上段 1時間無料 5時間毎100円 下段 1時間無料 1時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北2-13-2 |
電話 | 03-3490-3224 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【阿佐ヶ谷駅 南口】おすすめ時間貸し駐輪場4選!
サイクルパーク阿佐ヶ谷南第2駐輪場 ❶
駅裏の路地にある民間駐輪場で、南口側では駅にもっとも近いのがこのスペースです。無料時間はありませんが、とにかく駅近くに自転車を駐めておきたい時は、まずはここを覗くといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車100台 |
自転車/一時 | 5時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南3-37 |
電話 | 0120-100-608 |
備考 |
阿佐ヶ谷西高架下自転車駐車場 ❷
駅構内にも隣接する高架ガード下の2階建て駐輪場です。❶と並んで改札に最寄りの一時ポイントになり、当日内なら100円で置いておけるので、特に終日電車で出かけるような時は料金や天気を気にせず置いておくことができます。なお、もし日をまたいでしまいそうな時は24時間単位の➎や❺がいいでしょう。
屋内外 | 屋内(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車634台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2300円 3か月 6600円 6か月 11000円 <学生> 1か月 2100円 3か月 6000円 6か月 9800円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南3-58-1 |
電話 | 03-3223-0284 |
備考 |
parking in阿佐ヶ谷駅西駐輪場 ❸
こちらも立川方面側の高架下にある2階建て民間駐輪場です。自転車はもちろん原付やバイクも利用可能な施設になり、ビーンズ利用者向けに2時間無料も設定されています。なにより大きめバイクも駐められる数少ない施設として貴重な施設です。
屋内外 | 屋内(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車531台 原付バイク30台 |
自転車/一時 | 1F 2時間無料 6時間毎100円 2F 2時間無料 8時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 125cc以下 2時間無料 8時間毎200円 125cc超 2時間無料 8時間毎300円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南3-56-1 |
電話 | 03-6890-9522 |
備考 |
パークハウス阿佐ヶ谷レジデンス A・B 駐輪場(エコステーション21/ECOPOOL) ❹ ❺
北口側の高層複合マンションに設置された駐輪施設です。Aなどは住民用の性格が強いですが、Bエなどは24時間単位(100円)のうえ、南口側ではもっとも安心して駐めておける地下スペースなので、電車利用で駐輪したい時は第1候補としておすすめです。
屋内外 | A: 屋外(屋根あり) B :屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | A 自転車一時28台 B 自転車一時44台 定期台数不明 |
自転車/一時 | A 1時間無料 4時間毎100円 B 1時間無料 24時間毎100円 |
自転車/定期 | B 1か月 2000円 3か月 5800円 6か月 11400円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-35-8 |
電話 | 0120-356-621(定期はWEB申込) |
備考 | Aは1階中央通路内にあり |
外観 | ストリートビュー |
【阿佐ヶ谷駅 南口】その他の時間貸し駐輪場
リパーク阿佐ヶ谷駐輪場 ❻
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車104台 |
自転車/一時 | 1時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-14-9 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
サイクルパーク阿佐ヶ谷 各駐輪場 ❼ ❽ ❾
駐輪場番号が不明のため、カッコ内は仮称になります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | ❼ 5時間毎100円 ❽ 7時間毎100円 ❾ 8時間毎100円 |
住所 | 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35/3-32 |
電話 | 0120-100-608 |
備考 | |
外観 | ❼ ❽ ❾(ストリートビュー) |
【阿佐ヶ谷】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
下町エリアの阿佐ヶ谷駅周辺は狭い街路に商店街も密集しているため、身軽な自転車の利用率が高く、放置車両が通行の妨げになる条件がそろっている地域と言えます。
そのため杉並区で総合的な対策計画を策定し、その取り締まり強化によって成果が出つつあるのが現況です。ちなみに阿佐ヶ谷駅周辺では、以下の広いエリアが放置禁止区域に指定されています。
この区域内で放置してしまうと時間に関係なく当日中に撤去されてしまいますし、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるので注意ください。
特に注意なのが杉並区の引取り費用は5,000円と、他の自治体に比べてかなり高額な点です。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考しながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
阿佐ヶ谷駅周辺は、ピーク時の自転車乗入れ台数(約4000台※)に対し、ほぼ同数程度の駐輪スペースが確保されています。※H26年調査
狭い路地が囲んでいる駅近くには駐輪施設をあまり作れないのが難点ですが、高架下を中心に収容力があって雨も気にならないスペースが整備されているので、面倒でもぜひ足を伸ばしてみてください。
料金的には利用時間に応じてきちんと使い分ければ、たいていは自転車で100円、ミニバイクで200~300円程度に収まるエリアです。また全体の7割の駐輪場に無料時間もあるので、ちょっと駐めたいときも必ず付近に見つかるはずです。
また高架下などに大きめの二輪車スペースがきちんと見つかる点では、隣接する荻久保や高円寺に比べてとても便利なエリアと言えるでしょう。
乗入れ路線:JR中央線・JR総武線
コメント