自然を生かした先進の都市環境が魅力の港北ニュータウンは、地下鉄ブルー・グリーンラインで横浜や首都圏にも30分前後で行ける人気のブランドタウンです。“セン南”の愛称で呼ばれる玄関口・センター南駅は、空中デッキで各種施設や大型店舗ともつながり、多くの利用客で終日にぎわいます。
そこで今回は、そんなセンター南駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【センター南】一時駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【センター南駅】おすすめ一時駐輪場6選!
センター南駅第1駐輪場 ❶
地下鉄5番入口がすぐ目の前という、駅にもっとも近い駐輪場がこの第1施設です。立地的に定期の性格が強い施設ですが、24時間単位で自転車を置いておけるのはここと❸のみになります。無料時間はないので、おもに電車で終日出かけるときなどに便利なスペースと言えるでしょう。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 24時間毎110円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 横浜市都筑区茅ヶ崎中央49 |
電話 | 045-941-0238 |
備考 |
センター南駅第2駐輪場 ❷
駅構内の通路から入れる第1(❶)とは違い、駅北側の一般道路に面しているバイク駐輪場です。それでも二輪車スペースとしては改札にもっとも近い施設になります。排気量できめ細かく分かれた24時間単位の値段も良心的なので、原付バイクを長めに駐めたい方は特にここが第1候補になるでしょう。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク台数不明 |
原付バイク/一時 | 125cc以下 24時間毎130円 250cc以下 24時間毎220円 250cc超 24時間毎330円 |
原付バイク/定期 | 125cc以下 1か月 2300円 3か月 6600円 250cc以下 1か月 4000円 3か月 11400円 250cc超 1か月 5600円 3か月 16800円 |
住所 | 横浜市都筑区茅ヶ崎中央54 |
電話 | 045-941-0238 |
備考 |
センター南駅自転車駐車場 ❸
駅前バスターミナルのすぐ南側にある市営の立体駐輪場です。一時スペースは2階デッキ面の屋外になりますが、デッキからはそのまま駅構内や各商業施設にアクセスできます。自転車・原付の料金は手ごろな24時間単位ですし、定期スペースが空く日曜・祝日や年末年始は無料になるので、休日のショッピングの際にもまず覗いてみたいスペースと言えます。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車377台 原付162台 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 6000円 |
原付/一時 | 24時間毎130円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7500円 |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央2-1 |
電話 | 0120-929-293 |
備考 | ・125cc以下 ・日祝・年末年始は一時利用無料 |
サウスウッド駐輪場 ❹ ❺
駅最寄りのショッピングモール「サウスウッド」の利用者駐輪場です。駅にも買物エリアにも足を伸ばしやすい便利な場所にあり、屋内の自転車スペースは最長の3時間無料なのも注目点です。また台数は少なめですが、大きめバイクの二輪車区画もあります。
屋内外 | 自転車 屋内 バイク 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車97台 原付7台 大型バイク3台 |
自転車/一時 | 3時間無料 3時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 1時間毎50円 |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1 |
電話 | 045-530-3688 |
備考 | バイク可 |
港北TOKYU S.C.駐輪場 ❻ ❼
センター南のランドマーク施設とも言える商業店舗商業店舗「港北東急ショッピングセンター」の買物用スペースです。区画によって時間料金はばらつきがありますがいずれも無料時間がありますし、特に屋内のラック下段は、サウスウッド(❹)と並んで無料時間がもっとも長いお得スペースになります。
屋内外 | 屋内/屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 屋外 1時間無料 3時間毎100円 屋内上段 2時間無料 14時間毎100円 屋内下段 3時間無料 7時間毎100円 |
原付/一時 | 屋内 2時間無料 1時間毎50円 |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | 125cc以下 |
キーサウス駐輪場 ❽ ❾
スーパー三和港北店もある大型モール「キーサウス」の利用客用駐輪場で、アーチ館の東西両側にあります。駅周辺からは少し離れていますが、屋根もあるA区画などは、駅南のモールエリアではもっとも時間単価が手ごろなスペースです。時間を気にせず日中買物や散策をしたい時などはこちらがおすすめです。また台数は少なめですが、大きめバイクの二輪車区画もあります。
屋内外 | 屋外(Aエリアは屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | Aエリア 自転車167台 Bエリア 自転車20台 原付16台 バイク4台 |
自転車/一時 | Aエリア 2時間無料 16時間毎110円 Bエリア 2時間無料 3時間毎110円 |
原付バイク/一時 | Bエリア 2時間無料 3時間毎110円 |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央14-12 |
電話 | 0120-773-281 |
備考 | ・バイク可 ・交通系カード清算は単価103円 |
【センター南】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
センター南駅周辺の放置自転車数は、横浜市全体では10位以下の水準ながら、都筑区内だけで見ると残念ながら最多になります。そのため違法駐輪の監視動員もかなり強化されているエリアと言えます。
ちなみにセンター南駅周辺では、以下の広いエリアが放置禁止区域に指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
センター南エリアでは、駅周辺に24時間料金の長時間向き駐輪場(❶~❸)、駅南の商業エリアには無料時間もある短時間利用に適したスペース(❹~❾)が集まっています。そのため、電車利用や買物・用足し用などの長・短時間の使い分けがしやすい駐輪場配置になっていると言えます。
また自転車だけでなく、原付やバイクのスペースもバランスよく点在しており、歩道と車道の分離も進んでいることから、二輪車でのアクセスがしやすい市街地でもあります。
立地や収容力・手頃さや安心度などを考慮すると、長時間ならセンター南駅自転車駐車場(❸)、短時間ならサウスウッド駐輪場(❹)、原付なら港北TOKYU S.C.屋内駐輪場(❼)あたりがスペックバランス的に使いやすいかもしれません。
乗入れ路線:横浜市営地下鉄ブルーライン・横浜市営地下鉄グリーンライン
コメント