国際空港のお膝元という利便性と、下町情緒ただよう暮らしやすさが共存する東京・蒲田エリア。空の足だけでなく、都心各所に好アクセスのJRと私鉄を徒歩範囲にかかえる交通の便から、都内で住みたい街としてもあらたに注目を集める生活拠点エリアです。
そこで今回は、そんな蒲田エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較からワンポイント情報まで地図や表、写真で分かりやすくお届けしていきますのでぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【蒲田】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【蒲田駅 東口】おすすめ定期駐輪場5選!
❶ 蒲田駅東口自転車駐車場
駅前ロータリーのすぐ横にある改札最寄りの区営屋内駐輪場です。屋根がない屋上がおもな定期区画になるので、出し入れがやや面倒ですし、雨の日も少し不便です。ただ駅わきの好立地でひと月1000円で借りられるのは驚きの安さですし、蒲田は盗難が多いエリアなので心配・・という方は、係員常駐のこちらが安心でしょう。
屋内外 | 屋内(3F屋上屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車504台 |
自転車/一時 | 1日200円 ※4時間以内は150円返金 |
自転車/定期 | <3F> 1か月 1000円 3ケ月 3000円 6か月 6000円 12か月 12000円 <1F> 1か月 2000円 3ケ月 6000円 6か月 12000円 12か月 24000円 ※ |
住所 | 東京都大田区蒲田5-12先 |
電話 | 03-3735-4810 |
備考 | ※定期利用は原則3階屋上のみ ・駅から自宅等が1000メートル以上離れた利用者が優先 ・屋上のみ一時利用が日曜/休日無料開放 |
❷ 蒲田駅消費者生活センター横自転車駐車場
中央労金と消費者センターのあいだにある、奥側に細長い立体駐輪場です。駅前までは300mほど歩くようですが、屋根がある屋内スペースという条件では、こちらかアロマ地下(❸)が駅に近い選択肢になります。また3階屋上は屋根がありませんが、駅チカで1000円を切る格安な定期スペースになります。
屋内外 | 屋内(3F屋上屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車421台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <3F> 1か月 700円 3ケ月 2100円 6か月 4200円 12か月 8400円 <2F> 1か月 2000円 3ケ月 6000円 6か月 12000円 12か月 24000円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-13 |
電話 | 03-3735-4950(環八横駐輪場) |
備考 | 一時利用は日曜/休日が無料開放 |
❸ アロマ地下自転車駐車場
再開発地区「アロマスクエア」の地下に整備された区営駐輪場です。駅正面の繁華街エリアにある定期ポイントはここだけであり、その使い勝手の良さに加え、コンベア完備なので女性の方でも出し入れにに不安はありません。なにより原付定期ポイントとしてはもっとも通勤・通学に好条件ですし、少し治安の悪い蒲田エリアではいちばん安心がある施設です。なお東口側では、ここのみ夜間出入りができない点は注意ください。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:30-25:00 |
台数 | 自転車1854台 原付64台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <上段> 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 <下段> 1か月 1700円 3ケ月 5100円 6か月 10200円 12か月 20400円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付/定期 | 1か月 3000円 3ケ月 9000円 6か月 18000円 12か月 36000円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-37 |
電話 | 03-5744-1594 |
備考 | 50cc以下 |
❹ 蒲田駅東口陸橋下自転車駐車場
環八通りの陸橋下にある区営駐輪場です。駅まではもっとも距離がある定期施設ですが、その分ラック上段などは格安の自転車スペースですし、同じ月額の消費者センター3階(❷)と違って雨が気になりません。また数少ない原付の定期区画もあるので、駅チカ施設が混みあっている際は、十分検討に値する定期ポイントと言えます。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車328台 原付20台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <上段> 1か月 700円 3ケ月 2100円 6か月 4200円 12か月 8400円 <下段> 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付/定期 | 1か月 3000円 3ケ月 9000円 6か月 18000円 12か月 36000円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-13先 |
電話 | 03-3735-0397 |
備考 | 50cc以下 |
➎ 蒲田駅東口環八横自転車駐車場
環八通り沿いに立つ細長い建屋の区営立体駐輪場です。駅まではだいぶ距離がありますが、東側ではこちらの3階が自転車定期の最安スペース(ひと月600円)になり、最上階ながら屋上ではないので雨天時も安心です。また日中は管理者もいるので、駅から離れていてもセキュリティ面で大きな不安はないでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車835台 |
自転車/一時 | 2時間無料 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <3F> 1か月 600円 3ケ月 1800円 6か月 3600円 12か月 7200円 <2F> 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 <1F> 1か月 1800円 3ケ月 5400円 6か月 10800円 12か月 21600円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-47先 |
電話 | 03-3735-4950 |
備考 |
【蒲田駅 東口】その他の定期駐輪場
❻ 蒲田交差東口自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車450台 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-3先 |
電話 | 03-3735-4810(東口駐輪場) |
備考 | ・駅から自宅等が1000メートル以上離れている利用者が優先 ・日曜/休日は一時利用無料開放 |
外観 | ストリートビュー |
❼ 蒲田五丁目45番自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車200台 |
自転車/定期 | 1か月 1600円 3ケ月 4800円 6か月 9600円 12か月 19200円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-45 |
電話 | 03-3735-4950(環八横駐輪場) |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
❽ 蒲田呑川右岸自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車450台 |
自転車/定期 | 年額 3000円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-3・4・5・6先 |
電話 | 03-5744-1390(都市基盤整備部都市基盤管理課) |
備考 | ・駅から自宅等が1000メートル以上離れている利用者が優先 ・日曜/休日は一時利用無料開放 |
外観 | ストリートビュー |
❾ 蒲田あやめ橋自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車90台 |
自転車/定期 | 年額 3000円 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-27先 |
電話 | 03-5744-1390(都市基盤整備部都市基盤管理課) |
備考 | ・駅から自宅等が1000メートル以上離れている利用者が優先 ・日曜/休日は一時利用無料開放 |
外観 | ストリートビュー |
【蒲田駅 西口】おすすめ定期駐輪場4選!
❶ 蒲田駅西口自転車駐車場
西口の駅ビルである「東急プラザ蒲田店」わきにある好立地の区営屋内駐輪場です。屋根がない屋上がおもな定期区画になるので、出し入れがやや面倒ですし、雨の日も少し不便です。ただ駅わきの好立地でひと月1000円で借りられるのは驚きの安さですし、蒲田は盗難が多いエリアなので心配・・という方は、係員常駐のこちらが安心でしょう。
屋内外 | 屋内(3F屋上は屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1236台 |
自転車/一時 | 1日200円 ※但し4時間以内150円返金 |
自転車/定期 | <3F> 1か月 1000円 3ケ月 3000円 6か月 6000円 12か月 12000円 <1F> 1か月 2000円 3ケ月 6000円 6か月 12000円 12か月 24000円 ※ |
住所 | 東京都大田区西蒲田8-1先 |
電話 | 03-3735-3807 |
備考 | ※定期利用は原則3階屋上のみ ・駅から自宅等が1000メートル以上の利用者が優先 ・屋上のみ一時利用が日曜/休日無料開放 |
❷ 蒲田駅西口御園自転車駐車場
東急線の高架わきに200mにわたって長く伸びる路上駐輪場です。平場スペースとしてはもっとも駅チカ区画であり、また月極スペースは駅に近い側なので改札へのアクセスも快適です。また路上と言っても屋根がすべて設置されているのがうれしい点なので、防犯性より出入りの手軽さを重視する方にはこちらがおすすめです。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車297台 |
自転車/一時 | 3時間無料 12時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 |
住所 | 東京都大田区西蒲田7-70先 |
電話 | 03-3735-3807(西口駐輪場) |
備考 | 駅から自宅等が1000メートル以上離れている利用者が優先 |
❸ 蒲田駅西蒲田公園自転車駐車場
西蒲田公園の地下に設置された区立の駐輪場です。西口側の定期施設ではもっとも駅まで遠くなりますが、コンベアも付いた係員常駐の屋内スペースということで、スペック的に不便感はまったくありません。特にラック上段は蒲田駅エリア最安のひと月ワンコインスペースですし、さらに西口側では唯一の原付月極施設になります。ただ夜間出入りする可能性がある方は、24時間開放の❶❷がいいでしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:30-25:00 |
台数 | 自転車1309台 原付34台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <上段> 1か月 500円 3ケ月 1500円 6か月 3000円 12か月 6000円 <下段> 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 |
原付/一時 | 1日200円 |
原付/定期 | 1か月 3000円 3ケ月 9000円 6か月 18000円 |
住所 | 東京都大田区西蒲田8-6 |
電話 | 03-3737-3432 |
備考 | 50cc以下 |
❹ 日本工学院地下自転車駐車場
現在は交差公園になった区立駐輪場の代替として、専門学校地下に設置された区営施設で、学院生以外の一般利用も可能になっています。駅までは線路沿いを200m以上歩くようですが、コンベアも完備されたきれいな施設であり、ラック上段ならひと月ワンコイン程度で利用できる屋内スペースになります。ただ夜間に出入りする可能性がある方は、24時間開放の❶や❷がいいでしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:30-25:00 |
台数 | 自転車1524台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | <B1F> 1か月 1200円 3ケ月 3600円 6か月 7200円 12か月 14400円 <B2F・上段> 1か月 600円 3ケ月 1800円 6か月 3600円 12か月 7200円 <B2F・下段> 1か月 1000円 3ケ月 3000円 6か月 6000円 12か月 12000円 |
住所 | 東京都大田区西蒲田5-24 |
電話 | 03-3733-5365 |
備考 |
【蒲田】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
蒲田駅周辺の定期駐輪場はすべて区営駐輪場になりますが、大田区の施設は主に以下の二種類に分かれます。
①有料制(❽❾以外) ⇒ 年度内(4月~翌3月)の任意の月数(1・3・6・12か月)で利用・更新することができます。
②登録制(❽❾) ⇒ 登録手数料(自転車3000円)を支払うことで、4月~翌3月までのあいだ年度単位で利用することができます。
いずれも、原則毎年12月中旬~1月末ごろに年間利用者(4月~翌3月)を一斉募集し、応募多数の場合は抽選になります。そのため年度初めから利用したい方は、前年12月ごろからの区ホームページや区報(WEB版あり)などを気にしておいて、早めにチェックする必要があります。
※大田区ホームページより
残念ながら記事更新時点(令和4年4月下旬)では締め切られていますが、一斉募集終了後でも空きがある場合は申し込める可能性があるので、区ホームページの空き情報などを参考にしながら、希望施設の窓口に問い合わせしてみるといいでしょう。
なお随時の新規利用については、月始めから利用したい場合は前月20日~月末の窓口時間(下記表参照)に受付をしています。もし月途中から利用の場合は、10日毎(1/3ずつ)に月計算されるケースがほとんどですが、念のため希望施設に問い合わせてみてください。
駐輪場名 | 電話番号 | 受付時間 ※年末年始除く |
❶ 蒲田駅東口自転車駐車場 | 03-3735-4810 | 月曜~金曜/6:30-20:00 日祝/8:00-16:00 |
❷ 蒲田駅消費者生活センター横自転車駐車場 | 03-3735-4950 | ➎環八横駐輪場へ |
❸ アロマ地下自転車駐車場 | 03-5744-1594 | 5:30-25:00 |
❹ 蒲田駅東口陸橋下自転車駐車場 | 03-3735-0397 | 月曜~金曜/6:30-20:00 日祝/8:00-16:00 |
➎ 蒲田駅東口環八横自転車駐車場 | 03-3735-4950 | 月曜~金曜/6:30-20:00 日祝/8:00-16:00 |
❻ 蒲田交差東口自転車駐車場 | 03-3735-4810 | ❶東口駐輪場へ |
❼ 蒲田交差東口自転車駐車場 | 03-3735-4950 | ➎環八横駐輪場へ |
❽ 蒲田呑川右岸自転車駐車場 ❾ 蒲田あやめ橋自転車駐車場 | 03-5744-1390 | 都市基盤整備部都市基盤管理課へ |
❶ 蒲田駅西口自転車駐車場 | 03-3735-3807 | 月曜~金曜/6:30-20:00 日祝/8:00-16:00 |
❷ 蒲田駅西口御園自転車駐車場 | 03-3735-3807 | ❶西口駐輪場へ |
❸ 蒲田駅西蒲田公園自転車駐車場 | 03-3737-3432 | 5:30-25:00 |
❹ 日本工学院地下自転車駐車場 | 03-3733-5365 | 5:30-25:00 |
なお一部の駐輪場では、自宅や勤め先・通学先が駅から1km以上離れた利用者が優先になるので注意ください。
まとめ
京浜東北線などたくさんの路線が乗入れる蒲田駅周辺は、通勤・通学者も多い生活エリアのため、都内としては駐輪場が充実したエリアになります。
特に京急蒲田駅とのあいだに広がる東側の再開発市街地には、広い範囲にわたって駐輪ポイントが点在しています。
一方で原付施設に関しては、合計で見ても120台程度とスペース数が限られており、特に西口側では施設が1か所のみとなります。またある程度の規模がある大きめバイク施設はひとつもないので、以下のような民間の月極ガレージスペースを検討するしかないようです。
※株式会社バイクパークHPより(蒲田エリア)
なお自転車・原付ともに、年度募集時期以外だとなかなか空きがないことが多くなりますが、立地条件や階層などにがあまりこだわらなければ空きが見つかることもあるので、価格や区画/立地条件を総合的に考慮し検討してみてください。
なお現在コロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法なども今後流動的に変わることが予想されるため、必ずの広報紙やホームページで最新情報をチェックするようお願いします。
乗り入れ路線:JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線
コメント