東京にとどまらず、日本国の鉄路の表玄関を担ってきた最大ターミナル・東京駅。江戸文化の風景を見つめ続けた赤レンガ駅舎には、全国各地へとつながる重要路線が乗り入れ、近年では伝統と先進性が融合した「東京ステーションシティ」として、さらなる進化を続けている首都エリアです。
そこで今回は、そんな東京駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を丸の内・八重洲の各側に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【東京駅】一時駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
※料金時間には最初の無料時間が含まれる場合もありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
【東京駅 丸の内側】おすすめ一時駐輪場6選!
❶ ❷ ❸ 大手町 第1・2・3 自転車駐輪場
永代通りのガード横から高架に沿って3か所ある区営の路上施設です。やや大手町寄りの立地はになりますが、自転車施設が限られた丸の内側では貴重な一時スペースであり、高架下で雨にも濡れにくい第1には原付も5台駐輪可能です。無料時間もしっかりありますし、日中程度なら自転車100円、原付200円でじゅうぶん収まるので、丸の内側では最も重宝する一時ポイントと言えます。
屋内外 | 屋外(第1は高架ガード下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車244台 原付5台(3施設合計) |
自転車/一時 | 2時間無料 10時間まで100円 以降5時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 10時間まで200円 以降5時間毎200円 |
住所 | 東京都千代田区大手町2-5先・2-2先 |
電話 | 03-5211-4345 |
備考 | ・50cc以下 ・最長72時間まで |
❹ 丸の内永楽ビル駐車場(丸の内パークイン)
丸の内側には、東京駅周辺のビル事業を手掛けてきた三菱地所による地下駐車場「丸の内マークイン」がたくさん点在しており、バイクスペースも各所にあります。そのうち永楽ビル地下は、駅正面エリアの立地や収容台数の多さに加え、24時間出入りできる安心さもうれしい点です。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク17台 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 当日最大500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-4-1 |
電話 | 03-5220-2922 |
備考 | バイク可 |
➎ 丸の内中央パーキング/新丸ビルゾーン(丸の内パークイン)
丸の内側には、東京駅周辺のビル事業を手掛けてきた三菱地所による地下駐車場「丸の内マークイン」がたくさん点在しており、バイクスペースも各所にあります。そのうち新丸ビル北側から入る中央パーキングは、駅真正面の好立地と24時間営業の手軽さが魅力です。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク10台 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 当日最大500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-4-1 |
電話 | 03-5218-5085 |
備考 | バイク可 |
❻ 新国際ビルバイク専用駐車場(丸の内パークイン)
丸の内側には、東京駅周辺のビル事業を手掛けてきた三菱地所による駐車場「丸の内マークイン」が各所に点在していますが、その中では唯一地上にも区画があるのがこちらになります。打ち止めが12時間単位なのは注意ですが、天気が悪い日は地下を利用し、晴れていれば地上に24時間置ける手軽さは便利です。
屋内外 | 屋内(地下)/屋外 |
営業時間 | 屋内 7:00-22:00 屋外 24時間 |
台数 | 原付バイク14台+屋外 |
原付バイク/一時 | 1時間毎100円 12時間最大500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-4-1 |
電話 | 080-9027-3747 |
備考 | バイク可 |
【東京駅 丸の内側】その他の一時駐輪場
❼ JPタワー駐車場(丸の内パークイン)
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:00-23:00 |
台数 | 原付バイク10台 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 当日最大500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-2 |
電話 | 03-3213-7056 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
❽ 丸の内仲通りビルガレージ(丸の内パークイン)
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-24:00 |
台数 | 原付バイク32台 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 当日最大500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-2-3 |
電話 | 03-3212-0735 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
❾ 丸の内二重橋ビル駐車場(丸の内パークイン)
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 7:00-22:00 |
台数 | 原付バイク28台 |
原付バイク/一時 | 1時間無料 1時間毎100円 当日最大500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-2-3 |
電話 | 03-5220-5780 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
❿ 大手町ファイナンシャルシティ駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車758台 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 24時間最大300円 ※ |
自転車/定期 | 1か月 3000円 3ケ月 9500円 |
住所 | 東京都千代田区大手町1-9-2 |
電話 | 03-5204-3608 |
備考 | ※一時利用も事前車検・登録が必要です。(登録費用700円) |
外観 | ストリートビュー |
⓫ 丸の内仲通りビル西側自転車駐車場(丸の内パークイン)
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 7:00-23:00 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 24時間最大300円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-2-3 |
電話 | 不明 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー(準備中) |
⓬ ホテルアーケード駐車場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク6台 |
原付バイク/一時 | 30分毎500円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-1 |
電話 | 03-3211-5356 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
【東京駅 八重洲側】おすすめ一時駐輪場6選!
❶ 大手町高架下自転車駐車場
永代通りガードよこの高架下に設けられた区営の一時利用駐輪場です。日本橋口などに最寄りの一時ポイントがこちらになり、線路をはさんだ丸の内側の路上にも一時スペース(❶❷❸)はありますが、こちらは完全に高架下なので雨に濡れる心配がありません。奥まった位置などはやや薄暗い区画もありますが、無料時間もしっかりありますし、日中程度なら自転車100円、原付200円でじゅうぶん収まるので、八重洲側では最も重宝する一時ポイントと言えます。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車70台 原付21台 |
自転車/一時 | 2時間無料 10時間まで100円 以降5時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 10時間まで200円 以降5時間毎200円 |
住所 | 東京都千代田区大手町5-25先 |
電話 | 03-5211-4345 |
備考 | 72時間まで 原付50cc以下 |
❷ 常盤橋自転車駐車場
常盤橋手前のJFE商事ビル裏手にある区営の一時駐輪場で、場内にはレンタサイクルステーション(ちょくる)なども併設されています。だいぶ神田寄りに行った立地なので、八重洲中心エリアには少し歩くようですが、日本橋口あたりでの用事にはじゅうぶん便利と言えます。人気の高架下スペース(❶)などがいっぱいの時は、同じ料金のこちらに足を伸ばしてみるのも手でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車51台 原付25台 |
自転車/一時 | 2時間無料 10時間まで100円 以降5時間毎100円 |
原付/一時 | 2時間無料 10時間まで200円 以降5時間毎200円 |
住所 | 東京都千代田区大手町2-5先 |
電話 | 03-5638-3760 |
備考 | 50cc以下 |
❸ 丸の内鍛冶橋駐輪場
外堀通り沿いのバス駐車場の中に設けられた公営駐輪場です。区営駐輪場に比べて無料時間は短いものの、時間料金の手ごろさならこちらがやや勝っています。特に国際フォーラム来場や皇居散策などには、➎とともに最もおすすめ立地の自転車ポイントと言えます。なお同じ場内には二輪車スペース(❹)もあります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車60台 |
自転車/一時 | 1時間無料 12時間毎100円 |
住所 | 東京都千代田区丸ノ内3-8-2 |
電話 | 03-3287-5771 |
備考 |
❹ 丸ノ内鍛冶橋オートバイ専用駐車場
外堀通り沿いのバス駐車場の中に設けられた公営のバイク駐輪場です。八重洲側は丸の内エリアと比べてバイク駐輪場が限られますが、こちらは駅チカの二輪スペースとして大変貴重と言えます。特に原付なら❶や❷がほうが割安ですが、大きめのバイクを八重洲側で置いておきたい時はこちらが第1候補になるでしょう。なお同じ場内には自転車スペース(❸)もあります。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク22台 |
原付バイク/一時 | 40分100円 12時間最大900円 |
住所 | 東京都千代田区丸ノ内3-8-2 |
電話 | 03-3287-5771 |
備考 | バイク可 |
➎ 鍛冶橋高架下自転車駐輪場
馬場先通りガードの両側に設置された区営駐輪場です。丸の内・八重洲いずれの側での用事にも使えるロケーションであり、特に南口や東京国際フォーラム、皇居などには最寄りの自転車ポイントになります。収容力でも頼りになりますし、無料時間を含めた料金も手ごろなので、同じく大手町側の駅チカ区営施設である❶❷❸❶とともに活用ください。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車134台 |
自転車/一時 | 2時間無料 10時間まで100円 以降5時間毎100円 |
住所 | 東京都千代田区丸ノ内1-10・3-7 |
電話 | 03-5211-4345 |
備考 | ・50cc以下 ・最長72時間まで |
❻ 東京スクエアガーデン駐輪場
京橋駅に直結する複合商業ビル「東京スクエアガーデン」の利用者駐輪場です。ビル内施設の利用はもちろん、八重洲エリアでの散策にも重宝する立地ですし、。無料時間こそありませんが24時間の打ち止め料金があるのは安心感があります。また八重洲側では数少ない屋内スペースでもあり、また大きめバイクもOKなのはここと❹❾の3か所のみになります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間(バイク区画は7~23時) |
台数 | 自転車100台 原付バイク30台 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 24時間毎最大300円 |
原付バイク/一時 | 1時間毎100円 12時間毎最大800円 |
住所 | 東京都中央区京橋3-1-1 |
電話 | 0120-48-0015 |
備考 | バイク可 |
【東京駅 八重洲側】その他の一時駐輪場
❼ 東京駅八重洲北口駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車37台 |
自転車/一時 | 1時間無料 3時間毎100円 |
住所 | 東京都中央区八重洲1-5-20 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
❽ 東京駅八重洲1丁目駐輪場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車60台 |
自転車/一時 | 1時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 東京都中央区八重洲1-3-7先 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
❾ 東京駅八重洲パーキング東駐車場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク8台 |
原付バイク/一時 | 30分毎220円 24時間最大6000円 |
住所 | 東京都中央区八重洲2-10-17 |
電話 | 03-3271-4111 |
備考 | JR旅客列車/八重洲地下街/大丸等利用で割引あり |
外観 | ストリートビュー |
❿ ⓫ ⓬ 東京駅外堀通り駐輪場 A・B・C
屋内外 | 屋外(B・Cは高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 ⓫82台 ⓬56台 ⓭62台 |
自転車/一時 | Aエリア 1時間無料 24時間毎100円 Bエリア 1時間無料 12時間毎100円 Cエリア 1時間無料 8時間毎100円 |
住所 | 東京都中央区八重洲2-10-17 / 1-2先 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓭ ⓮ 日本橋駅永代通り駐輪場 A・B
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 ⓮63台 ⓯36台 |
自転車/一時 | 1時間無料 6時間毎100円 |
住所 | 東京都中央区八重洲1-3-13 / 1-2-1 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓯ ⓰ 東京駅八重洲通り駐輪場 A・B
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 ⓰6台 ⓱5台 |
自転車/一時 | 4時間毎100円 |
住所 | 東京都中央区日本橋3-5-19先 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
⓱ 日本橋二丁目地下駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 5:00-25:00 |
台数 | 自転車134台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1500円 3か月 4000円 6か月8000円 12か月16000円 <学生> 1か月 1000円 3か月 2500円 6か月5000円 12か月10000円 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-10-8先 |
電話 | 03-3546-5443 |
備考 | ・定期は区外者割増あり ・一時利用は最長72時間まで |
外観 | ストリートビュー |
⓲ 八重洲ファーストフィナンシャルビル駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 調査中 |
台数 | 台数不明 |
自転車/一時 | 3時間毎100円 24時間最大500円 |
原付バイク/一時 | 1時間毎100円 24時間最大1500円 |
住所 | 東京都中央区八重洲1-3-7 |
電話 | 調査中 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー(準備中) |
⓳ 日本橋高島屋S.C.新館駐車場
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 10:00-20:00 |
台数 | 原付バイク台数不明 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 3時間毎300円 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-5-1 |
電話 | 03-3211-4111 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
⓴ 日本橋高島屋S.C.・太陽生命日本橋ビル駐輪場
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:00-24:00 |
台数 | 自転車70台 原付バイク4台 |
自転車/一時 | 上段 2時間無料 24時間毎100円 下段・平置 2時間無料 6時間毎100円 |
原付バイク/一時 | 2時間無料 3時間毎300円 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-11-1 |
電話 | 0120-356-621 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
【東京駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
都内の違法駐輪はおおむね減少傾向にありますが、商業開発に伴う名物スポットの増加に加え、自転車通勤率も増えている東京駅エリアは、都内でも放置自転車数でワースト上位を競っているのが実情です。
そのため駐輪場の整備とともに、以下の放置禁止区域での取り締まりもいっそう強化されています。
万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるので、くれぐれも注意してください。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
東京駅の周辺は、マンションや新名所の商業施設が増えたことにより、近年自転車利用が急激に増加したエリアです。それに伴って駐輪スペースも少しづつ拡充されつつありますが、都心の用地事情の関係からまだ十分整備されているとは言えません。
特に丸ノ内・八重洲の両側とも、駅正面エリアにはほとんど自転車ポイントが見つからないため、大手町や有楽町など南北寄りで探す形になります。
ただ料金的には、都心一等地という立地条件のわりには手ごろであり、終日/24時間利用しても200~300円程度で収まります。また多くの駐輪場に1~2時間の無料時間があるので、こまめに移動すればコストをかけずに観光・散策も可能です。
またバイク駐輪場に関しては、丸ビル関連施設が多い丸の内側が充実しており、八重洲側よりはるかに探しやすい点も覚えておくといいでしょう。
乗り入れ路線:JR東海道本線・JR山手線・JR京浜東北線・JR横須賀線・JR総武本線・JR京葉線・JR中央線・JR中央本線・JR上野東京ライン・JR東北新幹線・JR上越新幹線・JR北陸新幹線・JR東海道新幹線・東京メトロ丸ノ内線
コメント