かつて重工業地帯として発展してきた神奈川県・川崎は、京葉の都心エリアや空港への便の良さから、今では利便性豊かなベッドタウンとしても急成長を遂げた人気のエリアです。その玄関口としてJR3路線をかかえる川崎駅周辺には、川崎大師や川崎競馬場といった目玉スポットにも囲まれ、時節に応じた賑わいを見せています。
そこで今回は、そんな川崎駅周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表、写真で分かりやすくお届けしていきますのでぜひ参考にしてみてください。
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【川崎駅】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【川崎駅 西口】おすすめ定期駐輪場3選!
❶ 川崎駅西口第3施設
中央デッキ下の駅構内と言ってもいい好立地市営スペースで、改札とのアクセスがもっとも快適な定期ポイントです。ホームからも見えるような好条件から、月額はエリア最高値になってしまいますが、とにかく改札にいちばん近いスペースがいいという方はこちらを検討ください。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車102台 |
自転車/定期 | 1か月 3400円 3か月 9600円 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区大宮町6-19 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 |
❷ 川崎駅西口第2施設
ミューザ裏の大通り沿いにある市営駐輪場であり、西口側で屋内に駐めておける定期スペースはここだけになります。キャパシティ的にも西側の主力施設と言え、特に原付バイクを契約したい方はここ一択です。ミューザ通りからも伸びるペデストリアンデッキは駅とも直結しているので、天候面や防犯的に安心の区画が希望なら、ここが第1候補になるでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時310台/定期352台 原付 一時31台/定期40台 |
自転車/一時 | 1F:1日150円 2F:1日120円 |
自転車/定期 | 1F 1か月 2500円 3か月 7200円 2F 1か月 2000円 3か月 5700円 |
原付/一時 | 1日220円 |
原付/定期 | 1か月 3700円 3か月 10500円 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区大宮町6-19 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | 125cc以下 |
❸ 川崎駅西口第1施設
再開発ビル「ソリッドスクエア」前の府中街道沿いに設けられた路上駐輪場です。駅前からはやや遠い立地になりますが、西口側では最も月額が手ごろな月極スペースがここになります。屋根がなくてもよく、駅まで5分くらい歩いても大丈夫な方は、安上がりなこちらがおすすめです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車136台 |
自転車/定期 | 1か月 1700円 3か月 4800円 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区幸町1-750-6他 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 |
【川崎駅 西口】その他の定期駐輪場
❹ ミューザ川崎駐輪場
屋内外 | 屋外/屋内(定期は屋内) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車362台 |
自転車/一時 | 10時間まで100円 以降3時間毎50円 |
自転車/定期 | 1か月 3500円 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 |
電話 | 044-555-8691 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【川崎駅 東口】おすすめ定期駐輪場6選!
❶ 川崎駅東口第1施設
駅西側の線路沿いにあるルフロン公園地下の市営駐輪場です。東口にもっとも近い好立地なので月額は割高ですが、隣接するの立体施設(❷)とともに駅チカで屋内の安心快適な自転車定期ポイントです。なおこちらは夜間出入りができないため、朝が早い・帰りが遅い方は隣の12施設(❷)がベターでしょう。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:30~23:00 |
台数 | 自転車 一時100台/定期141台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | 1か月2500 円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区日進町1-41 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 |
❷ 川崎駅東口第12施設
駅西側の線路沿いにあるルフロン公園よこにある市営の立体駐輪場で、以前は「第2」の名称で運営されていた施設です。隣接する地下施設(❶)とともにもっとも駅チカで安心の屋内スペースであり、特に3階が苦にならなければ駅チカとしてはリーズナブルな定期ポイントになります。また❶とは違い24時間出入りができるのも安心感があります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時325台/定期660台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | 1F 1か月 2570円 3か月 7400円 2F 1か月 2360円 3か月 6780円 3F 1か月 1850円 3か月 5140円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区日進1-41 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 |
❸ 川崎駅東口第5施設(自転車)
日進町交差点そばにあった地上施設を閉鎖し、その地下に新設されたタワー式駐輪場です。通り沿いの広場内に2基の入出口があり、利用できる車両規格は決まっていますが、ICカードによる短時間の収容・取り出しができます。天候面や防犯性では全く心配いらずですし、少し駅から離れているため月額も驚くほど手ごろなので、特殊自転車でなければ検討してみる価値は大と言えます。
屋内外 | 屋内(地下タワー) |
営業時間 | 4:00-25:30 |
台数 | 自転車 一時53台/定期355台 |
自転車/一時 | 1日120円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月5700 円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区小川町7-4先 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | ・一時は全高1150mm以下の普通自転車のみ ・定期は全高~1100mm/~1150mm/~1350mm(主に子乗せ)の3種類 |
❹ 川崎駅東口第5施設(バイク)
京急線が平行するさくら通り沿いにある二輪車駐輪場で、広くて出入りしやすい貴重な平場施設です。二種バイクまでという制限はありますが、収容力では東口側NO.1ですし、川崎駅周辺でミニバイクをもっともリーズナブルに月極利用できるのもこちらです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付 一時128台/定期30台 |
原付/一時 | 1日150円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区小川町7-4先 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | 125cc以下 |
➎ 川崎駅東口第11施設
京浜線高架下を利用した市営駐輪場で、1階は民間駐輪場や駐車場が占めているので、こちらは主に2階部分になります。定期台数では第12施設(❷)次ぐ規模を持ち、さくら通り沿いの便利な立地や高架下で雨に濡れない点など、通勤・通学利用にもストレスはまったくありません。
屋内外 | 屋内(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時360台/定期392台 |
自転車/一時 | 1日120円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 5700円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区日進町28 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 |
❻ 川崎駅東口第9施設
市役所近くにある「東海道かわさき宿交流館」に併設された市営駐輪場です。特に京急駅利用者には立地ですし、3階まで昇り降りが面倒でなければ、川崎エリアでもっとも安い自転車定期スペースになります。なお夜間帯は出入りができませんし、交流館側からの入出時間は短めなので注意ください。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30-25:30(裏門6:00-22:00) |
台数 | 自転車 一時139台/定期300台 |
自転車/一時 | 1F 1日120円 2F 1日100円 3F 1日80円 |
自転車/定期 | 1F 1か月 2000円 3か月 5700円 2F 1か月 1700円 3か月 4800円 3F 1か月 1300円 3か月 3800円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町1-8-4 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | |
外観 | 交流館側(ストリートビュー) |
【川崎駅 東口】その他の定期駐輪場
❼ 川崎駅東口第3施設
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時100台/定期200台 |
自転車/一時 | 1日170円 |
自転車/定期 | 1か月 2800円 3か月 8100円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区日進町30-2 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
❽ 川崎駅東口第2施設
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時259台/定期600台 |
自転車/一時 | 1日170円 |
自転車/定期 | 1か月 2800円 3か月 8100円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区日進町28 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
❾ 川崎駅東口第7施設
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付98台 |
原付/定期 | 1か月 3000円 3か月 8600円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区本町1-8-4 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | 125cc以下 |
外観 | ストリートビュー |
❿ 川崎駅東口第8施設
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30-25:30 |
台数 | 自転車 一時396台/定期930台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | 1か月 2500円 3か月 7200円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区宮本町2-3 |
電話 | 050-2018-2845 |
備考 | |
外観 | ストリートビュー |
【川崎駅】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
川崎駅周辺で定期利用できる駐輪場は、民間1カ所(❹)を除いてすべて市営施設になります。
管理運営は今年度より<LIXTA/芝園開発(株)>が行っており、申し込みについては各駐輪場の管理事務所で受付けています。なお無人施設などで窓口が違う場合もあるため、申し込み・問い合わせ先は下記を参考にしてください。
❶ 東口第1 → ❶ 同駐輪場(050-2018-2845)
❷ 東口第12 → ❷ 同駐輪場(050-2018-2845)
❸❹ 東口第5 → ➎ 東口第11(050-2018-2845)
➎ 東口第11 → ➎ 同駐輪場(050-2018-2845)
❻ 東口第9 → ❼ 東口第2(050-2018-2845)
❼ 東口第2 → ❾ 同駐輪場(050-2018-2845)
❽ 東口第7 → ❼ 東口第2(050-2018-2845)
❾ 東口第8 → ❾ 同駐輪場(050-2018-2845
❾ 東口第3 → ❼ 東口第2(050-2018-2845)
❶ 西口第3 → ❷ 西口第2(050-2018-2845)
❷ 西口第2 → ❷ 同駐輪場(050-2018-2845)
❸ 西口第1 → ❷ 東口第2(050-2018-2845)
新規申込みの期間は利用月の前月20日~月末になり、いずれの施設も6:30~20:00が受付時間になります。
指定管理者が変わって間もないため、まだ手続きに関する詳細な情報が掴みづらいですが、申込の際の支払いは現金になり、満車の場合はこれまで通り補欠登録として順番待ちになると思われます。
また混雑傾向としては、コロナ感染流行によって定期需要は下がってい入るものの、駅チカや1階などの好条件スペースはやはり満車のケースが多いでしょう。条件にこだわらなければ空きが見つかることもありますが、施設が少ない西口側では順番待ちになることが多いようです。
まとめ
政令指定都市の玄関口である川崎駅周辺は、定期駐輪場の整備も進んでおり、特に大規模商業店舗や行政施設が集まる東口側には10か所近くの定期施設が点在しています。
特に屋内の定期ポイントが豊富であり、最近では地下タワー式の最新設備がオープンするなどで、安心して利用できるスペースの拡充が目立ちます。
ただ選択肢の少ない西口側ではコロナ以降でも順番待ちになることが多く、場合によっては東口側も視野に入れる必要があるかもしれません。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法なども今後流動的に変わる可能性があるため、必ず自治体の広報紙やホームページで最新情報をチェックするようにしてください。
乗り入れ路線:JR東海道本線・JR南武線・JR京浜東北線・京急本線・京急大師線
コメント