桂川や松尾山など豊かな自然を臨む洛西・桂エリアは、大阪梅田や京都烏丸などへのアクセスにも恵まれた好環境ベッドタウンとして人気を集めつつあります。特に京都と大阪を結ぶ阪急線の主要駅である桂駅の周辺は、多くの通勤・通学客や、嵐山・桂離宮などへの観光客でにぎわっています。
そこで今回は、そんな桂駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【桂駅】一時駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【桂駅】おすすめ一時駐輪場6選!
桂東阪急ビル駐輪センター ❶
「ミュー阪急桂店」が入る駅ビルの2階に設置された駐輪場です。場内から改札に行くことができるので、電車利用にもっとも快適なスペースと言えます。条件がいいので市営と比べて1日料金は高めですが、翌朝(10時)までは料金が繰り上がらずに駐めておくことができます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 6:30-23:30 |
台数 | 自転車360台 |
自転車/一時 | 1日180円 (翌10時まで) |
自転車/定期 | 1か月 2600円 3カ月 7400円 |
住所 | 京都府京都市西京区桂野里町 |
電話 | 075-381-3335 |
備考 | レンタサイクル(一時・定期)もあり |
ミュー阪急桂駐輪場(エコステーション21) ❷
❶の入口わきにある平置きの駐輪場で、おもにミュー阪急店の利用者向けに設置された短時間用スペースです。桂駅周辺で無料時間があるのはここだけなので、短時間で済むちょっとした用事の際はまず覗いてみるといいでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/一時 | 90分無料 3時間まで150円 以降3時間毎100円 |
住所 | 京都府京都市西京区桂野里町 |
電話 | 0120-823-521 |
備考 |
桂駅南自転車等駐車場 ❸
駅の南側線路に並行して伸びる市営駐輪場で、本願寺西院の入口をまたぐように建っている施設です。自転車と原付ともに手ごろな1日料金で利用でき、駐輪位置によっては駅前まですこし歩きますが、特に原付を駐めたい方はここ一択と言っても過言ではないでしょう。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30-25:30 |
台数 | 自転車345台 原付141台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2800円 <学生> 1か月 2500円 |
原付/一時 | 1日250円 |
原付/定期 | 1か月 4700円 |
住所 | 京都府京都市西京区川嶋北裏町116-7 |
電話 | 080-0333-3321 |
備考 | 50cc以下 |
桂駅西口自転車駐車場 ❹
駅前からは南寄りの用水路わきに立つ市営駐輪場で、西口側では唯一の自転車スペースになります。西側は改札まで跨線橋を渡るので200mほど距離がありますが、割安な1日料金で屋内に置いておくことができます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30-25:30 |
台数 | 自転車1414台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2800円 <学生> 1か月 2500円 |
住所 | 京都府京都市西京区川島有栖川町52 |
電話 | 080-0333-3321 |
備考 |
桂駅東口自転車駐車場 ❺
駅前の目抜き通り(139号)沿いに立つ市営の立体駐輪場で、東側では自転車収容力がもっとも頼りになる施設です。駅直結の❶などは便利ですがやや料金が高いことから、少し駅から離れてもできるだけ安いほうががいい方はここを検討してみてください。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 4:30-25:30 |
台数 | 自転車542台 |
自転車/一時 | 1日150円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2800円 <学生> 1か月 2500円 |
住所 | 京都府京都市西京区桂野里町41-45 |
電話 | 080-0333-3321 |
備考 |
くるっとパーク桂駅東バイク ❻
区画内なら排気量にかかわらず二輪車が駐められる数少ない駐輪場です。現在バイクOKのスペースは2か所ほどありますが、こちらは屋根がある唯一の施設ですし、各区画が柵で仕切られている個スペースなので、接触や天気を気にせず安心して置いておくことができます。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク13台 |
原付バイク/一時 | 1時間100円 24時間最大300円 18:00-25:00 夜間最大150円 |
住所 | 京都府京都市西京区桂野里町50-28 |
電話 | 075-361-7431 |
備考 | バイク可 |
【桂駅】その他の一時駐輪場
ブーブーパーク桂駅東 ❼
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク13台 |
原付バイク/一時 | 1時間100円 24時間最大300円 18:00-24:00 夜間最大150円 |
住所 | 京都府京都市西京区桂野里町50 |
電話 | 075-823-0001 |
備考 | バイク可 |
外観 | ストリートビュー |
ブーブーパーク グランレブリー桂西口 ❽
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク13台 |
原付バイク/一時 | 24時間毎300円 |
住所 | 京都府京都市右京区桂南巽町75-5 |
電話 | 075-823-0001 |
備考 | 50cc以下 |
外観 | ストリートビュー |
【桂駅】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
ほとんどの自治体は、主要駅周辺のみを自転車放置禁止区域としているケースが普通ですが、狭い路地が多い古都・京都の場合は、市内のほぼ全域が撤去対象のエリアになっている点に注意ください。
特に最近ではオーバーツーリズムなどの影響もあり、厳しすぎると声が上がるほど取り締まりが強化されていますし、第三者によって正規の駐輪場所から動かされて撤去されてしまうケースも目立つため、盗難など防犯面でも気を使う必要があります。
また万一撤去されてしまった場合も、他地域なら保管場所が決まっていますが、京都市の場合は3ヶ所ある施設のどこにあるかを問い合わせ(075-241-0333)したり、車台番号などでWeb検索する必要があります。
まずは保管場所を確認の上、以下の引取りに必要な物や費用を準備して、該当する保管所に引取りに行ってみてください。なお、保管期限は4週間になります。
国際会館駅保管所
住所 京都府京都市左京区岩倉大鷺町550(地階)
電話 075-241-0333
開設時間 5時~25時
三条千本保管所
住所 京都府京都市中京区壬生天池町5-2
電話 075-821-9366
開設時間 14時~21時 ※年末年始除く
石田保管所
住所 京都府京都市伏見区石田森東町46
電話 075-241-0333
開設時間 5時~25時
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
古都・京都の市街地である桂駅周辺はやはり狭い区画が多いので、自転車やミニバイクで動き回るのが適しているエリアと言えます。
それでも中心市街地に比べれば街並みが手狭ではなく、寺社仏閣もそれほど密集していないことから、比較的大きな駐輪施設が整備できているのは便利な点と言えます。
駐輪ポイントは駅舎がある東側にやや片寄ってはいますが、両側ともに数百台規模の市営施設があるので、駐輪にそれほど苦労はしないはずです。
ただ無料時間がある施設が1か所だけですし、さっと駐められる平置きの屋外スペースもほとんどないので、短時間のあいだだけ置いておきたい時は不便感があります。
乗入れ路線:阪急京都本線・阪急嵐山線
コメント