「ほ(穂)のくに」と称される豊かな風土が自慢の愛知県豊橋市は、名古屋や東京へのアクセスにも優れた東三河の人気生活エリアです。主要都市との移動客でにぎわう新幹線ターミナル・豊橋駅の周辺には名物の路面電車も走り、買物客や鉄道利用者で終日人通りが絶えません。
そこで今回は、そんな豊橋駅周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。
【豊橋】一時駐輪場 / 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ
【豊橋駅 東口】おすすめ一時駐輪場3選!
豊橋駅東口自転車等駐車場(駅前地下エリア) ❶
駅前地下にある市営駐輪場で、ロータリーを囲むように計5ヶ所の出入り口があります(原付入口はスターバックス前のロータリー側からのみ)。自転車・原付ともにエリア最大の収容数を持ち、ともに手頃な日ぎめの料金ですし、駅ナカ施設(カルミア)1000円以上利用で無料になります。以前は0時過ぎまでだった利用時間も、現在は終電に対応した終了時間に変わったので利用しやすくなっています。なお22:00~25:30以内での入出庫は無料ですが、超過してしまうと2日分の料金になります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 5:15-25:30 |
台数 | 自転車3300台 原付900台 |
自転車/一時 | 1日100円 ※22:00~25:30以内の入出庫は無料 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2110円 3か月5750 円 6か月 10230円 <学生> 1か月 1370円 3か月 3720円 6か月 6620円 |
原付/一時 | 1日150円 ※22:00~25:30以内の入出庫は無料 |
原付/定期 | <共通> 1か月 3180円 3か月 8630円 6か月 15350円 |
住所 | 愛知県豊橋市駅前大通1丁目地内 |
電話 | 0532-56-1010 |
備考 | ・50cc以下 ・カルミア1000円以上でミニバイク・自転車の1回無料券 |
豊橋駅東口自転車等駐車場(城海津エリア) ❷
駅北側の車両基地施設前にある市営駐輪場で、中・大型バイク専用の施設です。駅前からは400mほど離れていますが、東側で50ccを超える駐輪スペースはここ一択になります。屋根はありますし、他の市営と違ってコイン式なので24時間単位の値段なのも便利です。なお隣には自転車・原付の無料スペース(❸)もあります。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付バイク 一時10台 定期4台 |
原付バイク/一時 | 24時間毎200円 ※入庫後3分以内無料 |
原付バイク/定期 | 1か月 4180円 3か月 11300円 6か月 20100円 |
住所 | 愛知県豊橋市駅前大通2-155 |
電話 | 0532-56-5080 |
備考 | 50cc超 |
城海津跨線橋北無料駐輪場 ❸
駅北側の車両基地施設前にある市営の無料駐輪場で、原付も駐めることができます。公営の無料駐輪場は駅からかなり距離があるケースがほとんどですが、こちらは比較的駅チカの立地です。もちろん混み合っていることも多いですし、マナー面や防犯対策には十分注意ください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 合計240台 |
自転車/一時 | 無料 |
原付/一時 | 無料 |
住所 | 愛知県豊橋市駅前大通2丁目地内 |
電話 | 0523-51-2505 |
備考 | 50cc以下 |
【豊橋駅 西口】おすすめ一時駐輪場4選!
豊橋駅西口自転車等駐車場(駅前地下エリア) ❶
駅前地下に広がる市営駐輪場で、駅前通りの両側に計3ヶ所の出入り口があります。自転車・原付ともに西側で最大の収容数を持ち、手頃な日ぎめの料金ですし、駅ナカ施設(カルミア)1000円以上利用で無料になります。以前は0時過ぎまでだった利用時間も、現在は終電に対応した終了時間に変わったので利用しやすくなっています。なお22:00~25:30以内での入出庫は無料ですが、超過してしまうと2日分の料金になります。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 5:15-25:30 |
台数 | 自転車1200台 原付100台 |
自転車/一時 | 1日100円 ※22:00~25:30以内の入出庫は無料 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2110円 3か月5750 円 6か月 10230円 <学生> 1か月 1370円 3か月 3720円 6か月 6620円 |
原付/一時 | 1日150円 ※22:00~25:30以内の入出庫は無料 |
原付/定期 | <共通> 1か月 3180円 3か月 8630円 6か月 15350円 |
住所 | 愛知県豊橋市花田一番町地内 |
電話 | 0532-33-7071 |
備考 | ・50cc以下 ・カルミア1000円以上でミニバイク・自転車の1回無料券 |
リパーク豊橋駅西口駐輪場 ❷
豊橋エリアでは唯一の民間駐輪場で、西口側では改札にもっとも近いスペースです。料金的には市営のほうが安心して置いていけますが、天気がいい日などに駅チカでさっと駐めたい方は、平場のこちらが手軽でしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車78台 |
自転車/一時 | 12時間まで100円 以降12時間毎50円 |
住所 | 愛知県豊橋市花田一番町183-2 |
電話 | 0120-325-130 |
備考 |
豊橋駅西口自転車等駐車場(白川エリア) ❸
牟呂用水路上に設置された市営駐輪場で、自転車から原付、自動二輪とすべてのスペースがある施設です。地上の区画なので、地下に降ろすのが面倒な方はこちらが手軽に利用できます。また東西の地下駐輪場は夜間の入出庫ができませんが、こちらなら24時間出入りできるので安心です。なお自動二輪のみ屋外区画になります。
屋内外 | 屋内(一部屋外) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車268台 50cc以下136台 50cc超15台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2110円 3か月5750 円 6か月 10230円 <学生> 1か月 1370円 3か月 3720円 6か月 6620円 |
原付バイク/一時 | 1日150円 |
原付バイク/定期 | <50cc以下> 1か月 3180円 3か月 8630円 6か月 15350円 <50cc超> 1か月 4180円 3か月 11300円 6か月 20100円 |
住所 | 愛知県豊橋市白河町155 |
電話 | 0532-33-7071 |
備考 | カルミア1000円以上でミニバイク・自転車の1回無料券 |
立花町牟呂用水沿線路上無料駐輪場 ❹
牟呂用水路上に設置された市営の無料駐輪場で、原付も駐めることができます。公営の無料駐輪場は駅からかなり距離があるケースがほとんどですが、こちらは比較的駅チカの立地です。もちろん混み合っていることも多いですし、マナー面や防犯対策には十分注意ください。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 合計150台 |
自転車/一時 | 無料 |
原付/一時 | 無料 |
住所 | 愛知県豊橋市立花町 |
電話 | 0523-51-2505 |
備考 | 50cc以下 |
【豊橋】自転車の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!
豊橋駅エリアは、ときわ通りなど東側繁華街を中心に放置自転車数が多い市街地と言えます。近年では駐輪場整備などにより大幅に減少していますが、引き続き警告や取り締まり強化が続いているので注意ください。
ちなみに豊橋駅の周辺では、以下の広いエリアが放置禁止区域として指定されています。
万一撤去されてしまうと、以下の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになります。
このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。
くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事もしながら参考に駐輪場利用を心がけてみてください。
まとめ
豊橋駅周辺は、駐輪施設の数こそ多くはありませんが、東西口前の地下に巨大な市営駐輪場が整備されているため、スペース数での不足感はまったく感じません。
ただ地下区画がメインのため、手軽さの面ではやや劣りますし、駅チカに短時間無料という施設がないことも含めると、ちょっと駐めたいという時にとても不便感を感じるエリアと言えます。
特に地下スペースしかない東口側で放置車両が多いのも、そういった理由によるところが大きいと思われますが、一方で東西口ともに大きな無料置き場が設置されてもいるので、面倒でも正規のスペースに駐めるように心がけてみてください。
乗入れ路線:JR東海道本線・JR飯田線・JR東海道新幹線・豊橋駅鉄道渥美/東田線・名鉄名古屋本線
コメント