おすすめ駐輪場大阪

寝屋川市駅の安い一時利用おすすめ駐輪場11選!無料時間チェックやバイク可まで!

※本ページは一部プロモーションを含みます
スポンサーリンク

水と緑の豊かな好環境に恵まれ、京都・大阪ともアクセスがいい通勤エリアとして子育てファミリーなどから高い支持を集めている大阪・寝屋川市。市内の香里園とともに住み良い街として人気の寝屋川市駅の周辺は、生活に便利な各種施設も過不足なく揃い、地域商店街では活気ある人通りであふれています。

そこで今回は、そんな寝屋川市駅の周辺で一時利用できるおすすめ駐輪場を東口・西口に分けて紹介します。

駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2021年11月14日)

※もし定期利用の予定がある方は、こちらも参考にしてみてください。

ご紹介している情報は記事を公開した時点(もしくは定期更新時※)のものなので、変わっている場合があります。必ず現地で最新情報を確認してご利用ください。またプライバシーポリシー(免責事項)も併せてご確認ください。

寝屋川市駅の一時駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)

寝屋川市駅東口の一時駐輪場1寝屋川市駅東口の一時駐輪場2

寝屋川市駅西口の一時駐輪場

※料金時間には最初の無料時間も含まれる場合がありますので、よくお確かめの上ご利用ください。
※「バイク可」でも、駐輪枠のサイズによりすべての自動二輪車が利用できるとは限りません。
※商業施設などの利用者のための駐輪場は、マナーやルールを十分考慮のうえご利用ください。

寝屋川市駅(東口)おすすめ一時駐輪場7選!

 アドバンスねやがわ自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

駅直結の複合施設「アドバンスねやがわ」には、1・2号館のまわりに多くの路上駐輪スペースが設けられています。いずれも60~90分の無料時間があるので、駅まわりでのちょっとした駐輪に便利ですし、中央図書館の利用者スペース(イズミヤ前)や原付置き場(🛵アイコン)も用意されています。また、2号館の裏手には終日向きの屋内施設()などもありますが、日中程度のお出かけにじゅうぶん活用できる料金区画(青ライン)もあるので、天気によっては駅至近のこちらのほうが使いやすいはずです。

屋内外 屋外(一部屋根や庇あり)
営業時間 24時間
台数 台数不明
自転車/一時 赤ライン 1時間無料 6時間毎200円
青ライン 90分無料 12時間毎200円
原付/一時 赤ライン(バイクアイコン区画) 1時間無料 6時間毎300円
青ライン(バイクアイコン区画) 1時間無料 8時間毎300円
住所 一覧マップ参照
電話 0120-923-521
備考 ・50cc以下
・中央図書館利用者1時間無料

一覧マップへ

 パークアドバンス自転車駐輪場

駐輪場の外観を見る

アドバンス2号館の裏手に立つ買物客用の立体駐車場には、自転車・原付の置き場も1階に設けられています。2時間の無料サービスは2号館での買い物時のみですし、夜間は閉まる点にも注意ですが、東口側では数少ない終日利用向けの日ぎめ料金になります。立地にこだわらなければ、もっと割安な施設(❼❽など)もありますが、出かける際などにできるだけ駅チカに安心して置いておきたいときは第一候補になるはずです。

屋内外 屋内
営業時間 6:00~23:00
台数 台数不明
自転車/一時 1日200円 ※4時間までは100円 
自転車/定期 1か月 3600円
原付/一時 1日400円 ※4時間までは200円 
原付/定期 1か月 5200円
住所 大阪府寝屋川市早子町20-15
電話 072-820-2564
備考 ・50cc以下
・アドバンス2号館利用客は2時間無料
・中央図書館利用割引あり

一覧マップへ

 寝屋川市駅前駐輪場

駐輪場の外観を見る

アルカスホールよこに立つ市立の立体駐車・駐輪場であり、新たな行政施設のサービスゲートも近くに立つ駅正面の便利な立地です。なんと言っても、駅周辺には路上の無料時間スペース()はたくさんありますが、屋内条件の無料置き場としてはいちばん好位置なので、雨天時や酷暑日に駅チカでちょっと駐めたいときはおすすめです。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 1時間無料 8時間毎200円
自転車/定期 1か月 2000円 3か月 5000円 6か月 9000円
住所 大阪府寝屋川市早子町12
電話 072-824-2112 
※定期は072-823-7783(有限会社平田ビル)
備考 ・サービスゲート/パスポートセンター/中央図書館/産業振興センター利用者は+1時間無料

一覧マップへ

 サービスゲートバイク駐輪場

駐輪場の外観を見る
<準備中>

あらたなワンストップ行政サービス施設として駅前にオープンしたサービスゲートには、専用の自転車置き場()や原付区画()、思いやりスペース()なども整備されました。このうち、アルカホールの向かいにある原付区画は、寝屋川市駅エリアでは125ccまで置ける貴重な置き場になり、しかも無料時間もあります。これまでは自動二輪スペースがあるまで行かなければいけませんでしたが、これからは二種バイクの方は、まずこちらを覗いてみるといいでしょう。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 原付20台
原付/一時 1時間無料 24時間毎150円
住所 大阪府寝屋川市早子町13
電話 072-824-2112
備考 ・125cc以下
・サービスゲート/パスポートセンター/中央図書館/産業振興センター利用者は+1時間無料

一覧マップへ

 

❺ ❻ 寝屋川市駅駐輪センター

駐輪場の外観を見る

京阪電鉄が運営する高架下の2階建て施設です。駅内通路にあったフレスト寝屋川の自転車スペースがこちらの1階に移設されたため、階数で微妙な料金差がありますが、強いて言えば1階が短時間、完全屋内の2階は終日~長時間が向いています。また屋根付きで無料時間がある原付置き場は意外に少ないので、雨天時用の覚えておくといいでしょう。

屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 台数不明
自転車/一時 <1F>
1時間無料 
6時間まで200円
12時間まで300円
24時間まで400円
以降12時間毎100円
<2F>
30分無料 12時間まで200円 以降12時間毎100円
自転車/定期 1か月 2900円 3か月 87010円 ※2Fのみ
原付/一時 1時間無料 24時間毎350円 ※1Fのみ
住所 大阪府寝屋川市八坂町13
電話 0120-553-350(定期は03-6671-7302)
備考 50cc以下

一覧マップへ

 アドバンス高架下駐輪場

駐輪場の外観を見る

えびす神社から少し先の高架下には、アドバンスねやがわが運営する駐輪場があります。駅チカとは言えませんし、定期メインの施設ではありますが、自転車・二輪ともに割安な終日料金が魅力ですし、特に西端の増設部分には地域最安で屋根もある自動二輪の区画があるので、大きめバイク利用の方にはイチオシの置き場になります。

屋内外 屋外(高架下)
営業時間 24時間
台数 自転車204台 原付バイク30台
自転車/一時 一般エリア 24時間毎150円
身障者エリア 24時間毎70円
自転車/定期 <駅側> 1か月 2600円 3か月 7500円
<増設区画> 1か月 1900円 3か月 5400円
原付バイク/一時 24時間毎300円
原付/定期 <駅側/50cc以下> 1か月 3600円 3か月 10200円
<増設区画/50cc以下> 1か月 2900円 3か月 8100円  
<増設区画/50cc超> 1か月 4100円 3か月 11400円
住所 大阪府寝屋川市木田町6/7先
電話 072-824-8866
備考 バイク可

一覧マップへ

 寝屋川市駅前第6自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

寝屋川高校の斜め向かいにある市営の駐輪場であり、一時利用は自転車、二輪ともに屋外スペースになります。アドバンスロード商店街にはほど近いものの、立地的にはお世辞にも駅チカとは言えませんが、その分自転車・二輪ともに地域最安の24時間料金で利用できます。定期メインの施設なので、一時スペースは少なめですが、特に自転車などは終日100円の数少ない置き場なので、数日出かける際などは覗いてみる価値ありと言えるでしょう。

屋内外 屋内 / 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 定期385台/一時22台
原付 定期64台/一時3台
自動二輪 定期15台/一時2台
自転車/一時 24時間毎100円
自転車/定期 <1F> 1か月 1400円 3か月 3900円
<2F/屋外> 1か月 1200円 3か月 3300円
原付/一時 50cc以下 24時間毎200円
50cc超 24時間毎300円
原付/定期 <1F/50cc以下> 1か月 2600円 3か月 7200円
<屋外/50cc以下> 1か月 2300円 3か月 6300円  
<屋外/50cc超> 1か月 4100円 3か月 11400円  
住所 大阪府寝屋川市八坂町3-1
電話 0120-356-621(定期は0120-923-521)
備考  

一覧マップへ

寝屋川市駅(東口)その他の一時駐輪場

 サービスゲート駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車43台
自転車/一時 1時間無料 8時間毎200円
住所 大阪府寝屋川市早子町12-16
電話 072-824-2112
備考 施設利用者割引あり(アルカスホール除く)

一覧マップへ

 アルカス駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車98台 原付10台
自転車/一時 1時間無料 8時間毎200円
原付/一時 1時間無料 8時間毎300円
住所 大阪府寝屋川市早子町14
電話 072-821-1240
備考 原付のみ

一覧マップへ

 松栄社駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋内 / 屋外(屋根あり)
営業時間 平日 7:00~23:30 
土日祝 6:00~23:30 
台数 台数不明
自転車/一時 1日200円
自転車/定期 要問合せ
原付/一時 1日300円
原付/定期 要問合せ
住所 大阪府寝屋川市早子町18-3
電話 080-8499-4839
備考 ・50cc以下
・屋外は終日出入り可

一覧マップへ

 牧野商会駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋内
営業時間 6:30~22:00 ※日祝定休
台数 台数不明
自転車/一時 1日200円
原付/一時 1日400円
住所 大阪府寝屋川市早子町16-20
電話 072-821-0650
備考 ベビーカー、手荷物預かりもあり

一覧マップへ

 パーク寝屋川EAST

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋内
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 24時間毎150円
住所 大阪府寝屋川市早子町20-3
電話 調査中
備考  

一覧マップへ

 Gパーク早子町駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車55台
自転車/一時 3時間まで50円
24時間まで150円
以降24時間毎100円
住所 大阪府寝屋川市早子町10-13
電話 06-6191-0955
備考  

一覧マップへ

 コインパーク寝屋川市駅前

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車83台
自転車/一時 1時間無料 24時間毎150円
住所 大阪府寝屋川市八坂町14-12
電話 0120-378-787
備考  

一覧マップへ

 リパーク寝屋川市駅前駐輪場

駐輪場の外観を見る
<準備中>
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車38台
自転車/一時 12時間まで100円 24時間毎最大200円
住所 大阪府寝屋川市八坂町15-12
電話 調査中
備考  

一覧マップへ

 サイクルパーク ローソン寝屋川八阪町駐輪場

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車台数不明
自転車/一時 20分無料 24時間毎150円
住所 大阪府寝屋川市八坂町15-38
電話 0120-100-608
備考  

一覧マップへ

 エコステーション21 寝屋川南

駐輪場の外観を見る

屋内外 屋外(高架下)
営業時間 24時間
台数 自転車101台
自転車/一時 ① 30分無料 24時間毎100円
② 30分無料 12時間毎100円 以降12時間毎50円
※区画による
住所 大阪府寝屋川市八坂町15-12
電話 0120-923-521
備考  

一覧マップへ

寝屋川市駅(西口)おすすめ一時駐輪場4選!

 寝屋川市駅西口駐輪場

駐輪場の外観を見る

繁華街が川をまたぐことも手伝い、駅前に東口側のような短時間スペースがなかった西口側ですが、最近ようやく交通広場内に自転車ラックが整備されました。料金も東口まえの路上区画()と同じ設定ですし、なんと言っても西口側では待望の無料時間スペースなので、駅ナカのフレストやアドバンスに立ち寄りやすくなりました中央図書館の利用者割引もありますし、大きめ自転車用のワイヤー式フリースペースがあるのもうれしい点です。

屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車42台
自転車/一時 1時間無料 6時間毎200円
住所 大阪府寝屋川市八坂町19-3
電話 0120-923-521
備考 中央図書館利用割引あり

一覧マップへ

 八坂駐輪場

駐輪場の外観を見る

北出口向かいの楽器店うらにある地元の老舗駐輪場です。北改札の正面という好立地から、おもには定期置き場として親しまれていますが、公共交通乗り換え時の日ぎめ利用にも最適な施設と言えます。テント下なので雨も気になりませんし、なんと言っても西口側では貴重な駅チカの二輪置き場でもあります。

屋内外 屋外(屋根あり)
営業時間 6:00~22:00
台数 台数不明
自転車/一時 1日200円
自転車/定期 <屋根なし> 1か月 2500円
<一般・屋根あり> 1か月 3500円 3か月 8500円 6か月 18000円
<学生・屋根あり> 1か月 3000円 3か月 8000円 6か月 15800円
原付/一時 1日300円 ※50cc以下
原付/定期 <50cc以下> 1か月 5500円
住所 大阪府寝屋川市八坂町17-1
電話 072-838-2058
備考 ・自動二輪車の一時利用も可
・125cc以下の定期区画もあり

一覧マップへ

 グリーンフラッグ寝屋川駐輪場

駐輪場の外観を見る

北摂地域を中心に駐輪場付きレンタサイクル店を展開するグリーンフラッグの自転車置き場です。平置きとしては地域No.1の広さを持つ施設であり、前述のと同じく北改札にほど近い好立地から、公共交通乗り換え時の日ぎめ利用に最適なスペースと言えます。なんと言っても1日駐めて100円なのは、駅から遠い市営施設()かこちらだけなので、終日のお出かけの際は駅チカのこちらをぜひ覗いてみて下さい

屋内外 屋外
営業時間 係員受付時間 平日6:30~12:00(土日祝/年末年始は無人)
※定期利用は常時出し入れ可
台数 自転車台数不明
自転車/一時 先払い時(受付時間外は料金箱へ) 当日内100円/泊まり200円 
自転車/定期 1か月 2000円
住所 大阪府寝屋川市八坂町19-3
電話 072-827-7561
備考 ※未払い/後払いの自転車は、開場時(翌6:00)に施錠のうえ、基本料金(5000円)+利用料(200円)を徴収
・レンタサイクルサービスもあり

一覧マップへ

 寝屋川市駅前第3自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

寝屋川と友呂岐水路にはさまれた川べり(消費生活センターとなり)に立つ2階建ての市営駐輪場です。収容規模ではエリアトップながら、一時スペースがそれほど多いわけではありませんが、自転車や原付、自動二輪のいずれの料金も、地域最安なのが最大の魅力です。特に屋外区画ではありますが、大きめバイクを格安に置ける数少ない置き場でもあるので、少々不便な立地でも足を伸ばしてみる価値はあるはずです。なお、面する道路は駅側からの一方通行(自転車除く)なので、バイク利用の方は注意ください。

屋内外 屋内 / 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車 定期922台/一時32台
原付 定期16台/一時5台
自動二輪 定期8台/一時3台
自転車/一時 24時間毎100円
自転車/定期 <屋内> 1か月 2200円 3か月 6300円
<屋外> 1か月 1700円 3か月 4800円
原付バイク/一時 50cc以下 24時間毎200円
50cc超 24時間毎300円
原付/定期 <屋外/50cc以下> 1か月 2800円 3か月 7800円  
<屋外/50cc超> 1か月 4100円 3か月 11400円  
住所 大阪府寝屋川市桜木町5-18
電話 072-828-7103
備考  

一覧マップへ

寝屋川市駅(西口)その他の一時駐輪場

 寝屋川市駅前第2自転車駐車場

駐輪場の外観を見る

 

屋内外 屋外(一部屋根あり)
営業時間 24時間
台数 自転車 定期617台/一時83台
自転車/一時 24時間毎150円
自転車/定期 <屋根なし> 1か月 2100円 3か月 6000円
<屋根あり> 1か月 2600円 3か月 7500円
住所 大阪府寝屋川市大利町1
電話 072-828-7102
備考  

一覧マップへ

 パーク寝屋川市

駐輪場の外観を見る
屋内外 屋外
営業時間 24時間
台数 自転車131台
自転車/一時 10時間まで150円 以降6時間毎50円
住所 大阪府寝屋川市東大利町14-9
電話 調査中
備考  

一覧マップへ

寝屋川市駅の放置禁止区域や撤去場所・返還方法を解説!

一本入ると狭隘な街路が多い寝屋川市駅の周辺は、車が使いずらいこともあって自転車利用がとてもさかんなエリアですが、同時に違法な放置車両が即通行の妨げになりやすい区域でもあります。

もちろん寝屋川市駅の周辺も、以下の広いエリアが放置禁止区域として指定されており、理由や駐輪時間にかかわらず即時撤去の可能性があります。

寝屋川市駅の放置禁止区域
※寝屋川市ホームページより

万一撤去されてしまうと、以下のような遠方の保管場所までわざわざ行き、高い手数料を払って返還してもらうことになるのでくれぐれも注意してください。

● 自転車の駅保管場所

・住所 大阪府寝屋川市太秦高塚町7-1
・電話 072-824-5165
・引取り時間 平日・第2・4土曜・第1・3日曜 9時~17時 ※年末年始除く
・保管期間 1か月
・必要なもの 手数料・自転車/原付の鍵・印鑑・本人証明書類(保険証や免許証・学生証など)・通知ハガキ(届いている方)
・撤去保管費用 自転車 2,500円 電動自転車 4,000円 原付 5,000円

このように「ほんの少しのあいだだから・・」とお金や手間を惜しんで撤去されてしまうと、かえってそれ以上の労力とコストがかかってしまうものです。

くれぐれも “急がば回れ” の気持ちで、記事も参考にしながら駐輪場利用を心がけてみてください。 

寝屋川市駅周辺の駐輪場選びのポイントは?

最後に私見ではありますが、寝屋川市駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。

寝屋川駅の周辺は、大通りから少し入ると狭い道路が多いことにくわえ、学校やキャンパスにも囲まれていることから、自転車の乗り入れがさかんなエリアと言えます。

駐輪場については、駅まえに商業店舗や行政施設、商店街が集まる東口まわりにたくさん点在しており、無料時間スペースから終日向きの屋根あり施設までしっかりそろっているので、不便感はほとんどありません。

いっぽうで、河川や用水路が横切る地理条件も手伝い、駅前でちょっと駐められる駐輪スペースがなかった西口側は、二輪車にも対応していた旧長崎屋ビルの屋外施設、寝屋川沿いにあった老舗の立体施設(ハヤシ駐輪場)などの閉鎖も相次いでいましたが、最近では駅前広場内()や外島新橋近く()にあらたな駐輪場が新設されたのは朗報と言えます。

線路両側ともに駅チカの立地にこだわらなければ、東側では第6施設()、西側なら第3施設()などが、割安なうえ自動二輪車も駐められる一時置き場があるので、利用目的や時間、天候などで上手に使い分けてみてください。

乗り入れ路線:京阪本線

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました