新宿や渋谷、池袋といった都心主要エリアへも直通の横須賀線駅が開業以降は、横浜の人気ヒルサイドタウンとして急速な発展を遂げた東戸塚エリア。計画的に開発された丘陵地には、駅を中心にペデストリアンデッキでつながる商業シティや各種生活施設、公園などが整備され、ファミリー層も暮らしやすいきれいで機能的な街並みが広がっています。
そこで今回は、そんな東戸塚エリアで定期利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。
各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2021年10月31日)
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
東戸塚の定期駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場プロフィール)
東戸塚駅のおすすめ定期駐輪場4選!
➊ 東戸塚駅西口自転車駐車場
駅前交通広場に面する市営の立体施設であり、西口側での定期利用はここ一択になります。第2施設(❸)のB棟が閉鎖中の現在では、収容力でも立地面でもいちばん優れた定期駐輪場ですが、横浜市は屋根の有無だけで料金を区分しているため、これだけ駅チカの好条件でも、驚くほどリーズナブルな月額と言えます。駅だけでなく、複数の駅前商業施設に囲まれているので、通勤・通学以外での利便性も魅力と言えます。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時95台/定期115台 原付 一時270台/定期808台 |
自転車/一時 | 24時間毎100円 |
自転車/定期 | 1か月 2000円 3か月 6000円 |
原付/一時 | 24時間毎130円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7500円 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町742 |
電話 | 045-821-6775 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は日祝及び平日20:00~8:30、年末年始は無料 |
❷ 東戸塚駅東口自転車駐車場
オーロラシティの商業施設のうち、もっとも駅寄りの好立地に立つモール館の地下には、市営のミニバイク駐輪場が整備されています。老朽化による施設制限で、駅よこの第2(❸)が二輪定期を休止している現在では、東口に最寄りの原付スペースになりますが、横浜市は屋根の有無だけで料金を区分しているため、これだけ駅チカの好条件でも、驚くほどリーズナブルな月額と言えます。駅だけでなく、複数のモール施設にも囲まれているので、通勤・通学以外での利便性も魅力と言えます。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付500台 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7500円 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1 |
電話 | 045-823-2920 |
備考 | 125cc以下 |
❸ 東戸塚駅東口第2自転車駐車場
駅南側のガードよこに立つ市営の立体施設です。サイクル橋でつながる駅側のB棟が、老朽化で閉鎖(再整備検討中)しているため、現在改札との行き来がやや不便になっていますし、ミニバイクの募集も停止していますが、自転車の定期施設として、いちばん東口に最寄りなのがこちらです。横浜市は屋根の有無だけで料金を区分しているため、特に屋上などはこれだけの駅チカでも格安な定期利用が可能です。
屋内外 | 屋内(屋上/橋上は屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 原付 ※B棟閉鎖中のため不明 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | <屋内> 1か月 2000円 3か月 6000円 <屋根なし> 1か月 1500円 3か月 4500円 |
原付/一時 | 24時間毎100円 |
原付/定期 | <屋内> 1か月 2500円 3か月 7500円 <屋根なし> 1か月 2000円 3か月 6000円 ※募集停止中 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町516-4 |
電話 | 045-823-2920 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は日祝及び平日20:00~8:30、年末年始は無料 ※老朽化による改装検討中のため、B棟及びサイクル橋は当面のあいだ閉鎖されています。そのため通り抜けはできませんし、利用区分(特に定期)も適宜変更される可能性があるため、利用の際はよく確認ください。 |
❹ 東横東戸塚ビル月極駐輪場
西口のすぐ近くに立つテナントビル裏手の月ぎめ区画です。それほどたくさん置けるわけではありませんが、大きめバイクの月ぎめ利用もできる貴重な駅チカ置き場です。原付では市営のほうが割安ですが、二種以上の二輪スペースを探している方は、一度相談してみるといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 原付・バイク9台 |
自転車/定期 | 125cc以下 1か月 3300円 大型 1か月 7700円 ※要相談 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町88-1 |
電話 | 045-869-5296 |
備考 |
東戸塚駅 その他の定期駐輪場
❺ 東戸塚駅東口第4自転車駐車場
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車124台 |
自転車/定期 | 1か月 1500円 3か月 4500円 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町541 |
電話 | 045-823-2920 |
備考 |
❻ 東戸塚駅東口第3自転車駐車場
屋内外 | 屋外(一部高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時126台/定期204台 原付 一時55台/定期58台 |
自転車/一時 | 24時間毎80円 |
自転車/定期 | 1か月 1500円 3か月 4500円 |
原付/一時 | 24時間毎100円 |
原付/定期 | 1か月 2000円 3か月 6000円 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町294 |
電話 | 045-822-0035 |
備考 | ・125cc以下 ・一時利用は日祝及び平日20:00~8:30、年末年始は無料 |
東戸塚駅の定期申し込み方法や空き情報!
東戸塚駅周辺の定期駐輪場は市営が中心になり、管理運営は横浜市交通安全協会が行っています。横浜市の施設は空きがあれば随時申し込みができますし、満車の場合は順番待ちの登録も可能です。
新規の申し込みについては、各施設の現地窓口で受付をしていますが、東口第4(❺)は無人のため、第2(❸)が窓口になるので注意ください。
受付日時は、利用予定月の前月20日~月末/6時半~20時(※)になり、1か月と3か月の定期券が販売されますが、日曜・祝日や年末年始は休みになるので注意ください。※東戸塚駅西口(➊)は、12時~15時のあいだ係員が不在です。
協会のホームページでは空き情報も公開しているので、駐輪場の検索ページから戸塚区を選んで、希望施設の空き状況を確認してみてください。
なおコロナ流行前までは、東戸塚駅は定期待機者が市内でもかなり多いエリアでしたが、現在では少し余裕が生まれつつあるようです。ただし、やはり条件のいい施設(特に自転車)は順番待ちの人数も多くなるようなので、一時利用も含めた総合的な検討が必要かもしれません。
このように、コロナ禍以降は需要を含めた定期事情は大きく変化しており、稼働状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されます。必ず自治体や管理団体の広報紙やホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
東戸塚駅周辺の駐輪場選びのポイントは?
最後に私見ではありますが、東戸塚駅周辺での自転車や原付バイクの利用環境や駐輪事情、駐輪場選びのポイントなどについておさらいしましたので、よければ参考にしてみてください。
河川支流の細かい谷筋が走る丘陵地のうえに広がる戸塚区は、横浜市のなかでもとりわけアップダウンが多い地域であり、東戸塚駅の周辺も起伏に富んだ立体的な街並みなので、自転車の利用には電動アシストなどが必須のエリアになります。
※地理院地図より
ただし中心市街地はコンパクトですし、各種施設もその狭い範囲に集まっているため、自転車や原付での駅周辺へのアクセスは有効な手段と言えます。
定期施設については、本文でもふれたとおり、横浜市が屋根の有無だけで料金区分を決めていることから、どうしても駅チカの施設に利用が集中してしまうのが難点と言えます。
コロナ禍以降はやや緩和されつつありますが、やはり好条件の施設は待ち時間も長くなることから、とりあえずは条件にこだわらずに検討するか、一時利用も視野にいれて探してみてください。
さいわい横浜市は、一時利用の料金も格安(自転車終日80円~100円、ミニバイク終日100円~130円)なので、月の利用日数によってはかえって定期契約より安くなる可能性もあります。
乗り入れ路線:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン
コメント