谷中銀座や繊維街など下町の人気散策スポットもかかえ、寛永寺が接する寺町の風情も楽しい日暮里エリア。そんな由緒ある街並みに加え、新たな商業環境や都心部・埼玉・千葉のいずれにも好アクセスの鉄道利便性から、新旧の魅力が詰まった暮らしやすい街として今も愛されています。
そこで今回は、そんな日暮里駅や西日暮里駅の周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を紹介します。各駐輪場の紹介はもちろん、料金比較やワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。(初出稿 2021年11月3日)
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。
【日暮里・西日暮里】定期駐輪場まとめ(一覧マップ/料金リスト/各駐輪場の紹介)
【日暮里駅】おすすめ定期駐輪場2選!
➊ 日暮里駅前自転車駐車場
日暮里の新たなシンボル施設「ステーションガーデンタワー」もそびえる駅前広場の地下に整備された区営駐輪場です。日暮里~西日暮里エリアでは唯一の月額制施設であり、二つの出入りスロープのほかにも、駅直結のペデストリアンデッキにそのまま昇れるエレベーターを備えています。利用対象が限定された駅構内施設(❺)を除けばエリア唯一の屋内スペースでもあるので、地下鉄を除くJRや京成線、舎人ライナー利用の方には第一候補としておすすめです。
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 4;30-25:00 |
台数 | 自転車900台 |
自転車/一時 | 2時間無料 8時間まで100円 以降当日内200円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2000円 3か月 5400円 6か月 10200円 <学生> 1か月 1400円 3か月 3800円 6か月 7200円 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-24-2 |
電話 | 03-3805-9124 |
備考 | 定期は区外者割増あり |
❷ 日暮里駅西口/谷中霊園口自転車置場
駅西側の谷中霊園前の路地に伸びる台東区の定期スペースです。北改札がある下御隠殿橋側からだけでなく、霊園内のもみじ坂側からも出入りができ、特に跨線橋を渡ればすぐの南改札が利用しやすい立地になります。自宅及び対象先が区内の登録者優先の年額制置場ではありますが、その料金はとても割安なので、年度初めの一斉募集は要チェックと言えるでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 西口側(旧北側)150台 谷中霊園口側(旧南側)80台 |
自転車/定期 | 年額 3000円 |
住所 | 東京都台東区谷中7-15/16/21 |
電話 | 03-3872-2374(鶯谷第5) |
備考 |
【西日暮里駅】おすすめ定期駐輪場2選!
❸ 西日暮里第二自転車置場
西日暮里駅の南側連絡道(諏訪坂ガード)にある荒川区営の定期施設であり、諏訪神社側はスロープなしの階段なので、車両は東側からのみの出入りになります。狭い隧道内はうす暗いですし、線路よこのスペースは青空条件にはなってしまいますが、格安の登録料で1年間利用できますし、空いていれば随時申し込めるので、安さを重視する方は区のホームぺージで募集状況を気にしておくといいでしょう。
屋内外 | 屋外(一部ガード下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車台数不明 |
自転車/定期 | 年額 3300円 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里5-20 |
電話 | 03-3802-3111 |
備考 | 区外者割増あり |
❹ 西日暮里第三自転車置場
西日暮里駅北側の線路沿いと、その向かいの道灌山中学校跡地にある区営の定期施設です。年度単位(4/1~3/31)の利用登録が必要になりますが、立地面や防犯性など条件があまり良くない分、こちらも格安の登録料で1年間利用できますし、空いていれば随時申し込めるので、安さを重視する方は区のホームぺージで募集状況を気にしておくといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車1440台 |
自転車/定期 | 年額 3300円 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里5-38 |
電話 | 03-3802-3111 |
備考 | 区外者割増あり |
【日暮里エリア】その他の定期駐輪場
❺ 日暮里駅西口おもいやり自転車置場
こちらの施設は65歳以上の方や親子自転車のみ利用できる、台東区の年間登録制置場になります。
屋内外 | 屋内(駅構内) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車30台 |
自転車/定期 | 年額 3000円 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-19 |
電話 | 03-3872-2374(鶯谷第5) |
備考 | 65歳以上の方及び子乗せ利用者のみ利用可 |
❻ 道灌山通り第一自転車置場
こちらの施設は障がい者の方や65歳以上の方のみ利用できる、荒川区の年間登録制置場になります。
屋内外 | 屋外(歩道橋下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車20台 |
自転車/定期 | 年額 3300円 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-5 |
電話 | 03-3802-3111 |
備考 | ・区外者割増あり ・障がい者及び65歳以上の方のみ利用可 |
【日暮里エリア】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
荒川区と台東区が隣接する日暮里エリアには、両区とも年間登録制の置き場を複数整備していますが、月額の施設は荒川区の日暮里駅前自転車駐車場(➊)だけになります。
❶ 日暮里駅前自転車駐車場(月額制)
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社が委託管理を行っている施設になり、こちらはオンラインで申し込みが可能になっています。
まずは施設詳細ページにて空き状況や利用条件などを確認のうえ、アカウントを作成して希望区画に申請してみてください。
空きがある場合の申込受付期間は毎月20日~月末のあいだになりますが、満車の場合の予約申請はいつでも可能です。なおあくまで記事更新時点ではありますが、空きスペースに余裕があるようでした。
❸ 西日暮里第二 / ❹ 西日暮里第三 / ❻ 道灌山通り(荒川区の年間登録制置場)
年度初めの一斉募集により年間利用者(4/1~3/31)を決定する置場なので、年度当初から利用したい方は区報や区ホームページで募集開始(例年1月下旬~2月)を気にしておく必要があります。ただ年間登録制の駐輪場は当初募集のみの自治体も多いですが、荒川区は空きがあれば随時申し込みが可能です。※ただし障がい者及び65歳以上を除いて、駅との距離が約700m以上ある方に限る
申し込み方法は、自転車置場利用登録申請書(ダウンロード可※Excel)を記入作成のうえ、
①郵送申請(送付先/〒116-8501 荒川区荒川二丁目2番3号 荒川区防災都市づくり部 土木管理課 自転車対策係 TEL03-3802-4420)
②電子申請(東京共同電子申請・届出サービス)
③窓口申請(北庁舎2階の上記自転車対策係)
のいずれかで行います。決定方法は先着順ではなく、区内の障がい者→区外の障がい者→区内の65歳以上→区外の65歳以上→区民→区外者の順で決定しています。
なお区のホームページでは空き状況についても告知されているので、まずはチェックしてみるといいでしょう。ちなみに記事更新時点では、いずれも申請可能な空き区画があるようでした。
❷ 日暮里駅西口/谷中霊園口 / ❺ 日暮里駅西口おもいやり(台東区の年間登録制置場)
年度初めの一斉募集により年間利用者(4/1~3/31)を抽選決定する置場なので、年度当初から利用したい方は区報や区ホームページで募集開始(例年1月下旬~2月初旬)を気にしておく必要があります。ただ年間登録制の駐輪場は当初募集のみの自治体も多いですが、台東区は空きがあれば随時申し込みが可能です。※区内もしくは隣接する区に在住者、または区内に勤務先もしくは通学先がある方。
①往復はがき申請
(1)希望置場名(2)申請者住所(3)申請者氏名(4)電話番号(5)台東区民以外の方で台東区内に在勤・在学の方は 勤務先名・学校名及び所在地(6)台東区主催の自転車安全利用講習会受講の有無 を記載のうえ〒116-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所交通対策課自転車対策担当(TEL03-5246-1319)へ郵送
②電子申請(東京共同電子申請・届出サービス)※期間中のみ
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
日暮里エリアは主要路線が集中するため定期需要も高いエリアですが、大通りの交通量が多いうえに、少し道を入ると下町の細い路地に人通りがあふれているため、朝夕の自転車走行はとても気を使う市街地です。
また山手台地が少しかかる日暮里は、特に線路西側の谷中銀座などがある谷根千エリアで坂や階段が多いので、自転車での通勤・通学は少し大変かもしれません。
定期施設に関しては、駅チカや屋内を希望する方は日暮里駅前の日暮里駅前自転車駐車場(❶)一択になりますが、立地や区画条件よりも金額を重視する方は荒川/台東の両区が設置している年額制置場を検討するといいでしょう。
空き状況についても、コロナ禍の影響もあって空いている施設がほとんどなので、どの駅を拠点にするかも含め総合的に検討してみてください。
なお残念ながら今回の調査では、原付やバイクの月極施設を見つけることはできませんでした。例えば、満車ではありましたが三河島駅近くには民間のバイク施設があるようなので、関心があればホームページ(日本バイクパーキング)などから問い合わせみるといいでしょう。
乗り入れ路線:JR山手線・JR京浜東北線・JR常磐線・京浜本線・東京メトロ千代田線・日暮里舎人ライナー
コメント